*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス・社交ダンス管理人(さんぞう)のブログ
  > メインページ(108/113 頁)


最新108/113最古
97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

管理人のYoutubeチャンネル
みらくるダンス・社交ダンス

2022年03月12日(土)
▲top ●857 ▼858
 投稿1182  知識が人を迷わせる! (click)
2022/03/12(土) 08:09:39
 カテゴリー[ つれづれに2022.03 ]

↓↓↓8年前に、ブログの読者から送られてきたメール。
----------
「骨盤を外に出すSWAY」というのが存在する。
ただし、この方法でSWAYを作ると「止まる」。
なので、このSWAYは進行方向を変えるときに使う。
----------
この「骨盤を外に出すSWAY」は、誰が言ったのか?

「公民館ダンスの教え魔爺さんに押しつけらた裏技」
だとすれば、みんなで一斉に馬鹿にするでしょう。

「イギリスの元世界チャンピオンから習った神技」
だとすれば、全員がビビって、口を閉ざすでしょう。

所詮、人間なんて、そんなもの。
相手が自分よりも上か下かで、態度が変わる。


初心者のルンバのヒップムーブメントは、
手足を固めて、骨盤で8の字を描こうとする。
ケツに習字の筆を差し込んで、ケツで字を書くような感じかな。

でも、「優秀な先生」にラテンを習うことで、
ヒップは、カラダ全体を使って動かすモノで、
むやみにケツを動かすんじゃないことを習得する。

じゃぁ、メールの「骨盤を外に出すSWAY」は、
それよりもハイレベルなのか、ローレベルなのか?
判断できない限り、下手な発言ができなくなる。

---

一般に、日本の社交ダンスでは、
「骨盤を外(回転の外側)に出す」と姿勢を崩す
...とされている。

だけど、
「骨盤を全力で外に出しても崩れないホールド」
というものが存在するならば、話が別。
骨盤が崩れない(全身の)ホールドを作り
骨盤(という一つの部位)を外に出せば、
ボディの一部に制動が掛かり、ボディ全体が回転する。

そういう「夢のようなホールド」が存在するのか?
...という話。
存在するか、存在しないか?

存在するのであれば、
「その、夢のようなホールド、教えてください!」
ということにある。
存在しないのであれば
「いい加減なこと言うな! 有るわけ無いだろ!」
ということになる。

このあたりの「見えない上下関係」が、悩ましい!


この投稿へのコメントは 1 件 です。
 


2022年03月11日(金)
▲857 ●858 ▼859
 投稿1181  昨日のクイズ、難しいゾウ! (click)
2022/03/11(金) 07:02:04
 カテゴリー[ つれづれに2022.03 ]

8年前に、ブログの読者から送られてきたメール。

↓↓↓この3行が「貰った情報」の中身です
----------
「骨盤を外に出すSWAY」というのが存在する。
ただし、この方法でSWAYを作ると「止まる」。
なので、このSWAYは進行方向を変えるときに使う。
----------
このメールを送った人は誰(どういうレベル・どういう立場)の人でしょうか?
・・・というのが、昨日のクイズ。

「骨盤を外に出せば、誰でもカラダを傾く」
単なる傾きをスウェイと呼ぶならば、この読者の範囲は
 「公民館ダンスの教え魔爺さんに押しつけらた裏技」
の可能性もあるし
 「イギリスの元世界チャンピオンから習った神技」
の可能性もある。

この「骨盤を外に出すSWAY」が語られる背景について、考えてみましょう。

ちなみに、
上の「骨盤を外に出すSWAY」の情報提供は「女性」です。
こんなメールを送るの「十中八九、男性だろ!」思った方、
その時点で、ハズレです。

「男性から得た貴重な情報」を、メールで送ってくれたってこと。

で。。。。

ここで、はっきり言えるのは「止まる」というのは、
「最初から止まって状態」でもないし
「軸足の真上で回転する」ということじゃない・・・ってこと。

そして、おそらく、推測だけど、
「武道」の常識だけでは、解けない...気がする。
なぜなら、自分の右斜め前に、相手がいるというのが前提
...な動きだと思われるから。


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 


2022年03月10日(木)
▲858 ●859 ▼860
 投稿1180  正しい?教え魔?情報提供! (click)
2022/03/10(木) 04:49:31
 カテゴリー[ つれづれに2022.03 ]

このブログ、たまに「読者からの情報提供」がある。
正しいのか、間違っているのか、わからんし、
正直、その人が、上級者なのか、ただの教え魔なのかも、
さっぱり検討がつかないから、情報の真偽は自分で判断する。

その際、感情や表現方法に囚われずに、「内容」で判断する。

以下は、過去(役8年前)に貰った情報提供ですが、
この情報提供者は、何者でしょうか???

 ダンスを教えている先生?
 上級プロに習っている生徒?
 どっかのホールに出没する教え魔?
 上級者の言葉を受け売りしている生徒?
どれでしょうか?

↓↓↓この3行が「貰った情報」の中身です
----------
「骨盤を外に出すSWAY」というのが存在する。
ただし、この方法でSWAYを作ると「止まる」。
なので、このSWAYは進行方向を変えるときに使う。
----------

これを解析すると、

「止まる」「進行方向が変わる」の要素から
ボディを急減速させて、鋭い回転を掛けたいときは
「骨盤を(回転する円周の)外に出すSWAY」を掛ければ
その瞬間、ボディに鋭い回転が掛かって、止まるよ!
...という意味だと思われます。

主に、ナチュラル系かリバース系かと言われれば
おそらくは「主にナチュラル系」だと思われます。
(リバース系で骨盤を外に出すと相手と干渉する)

「頭文字D」の「コーナーを攻める」感覚かな?

でも、一番重要なのは、そこじゃない!
一番重要なのは、情報提供者が「何者」なのかを、想像すること。

あくまで推測の域だけど、「骨盤を外に出すSWAY」を掛けた時、
骨盤が外側にすっぽ抜けて、カラダが「く」の字に折れ曲がるようなヤツは、(仮に誰かの受け売りだとしても)こんな情報提供はしないはず。
だから、この情報提供者は「骨盤を外に出すSWAY」でカラダが折れない。おそらく、それなりの実力を持っている可能性がある。

・・・みたいな感じ。どんどん推測が広がる。

そういうことを考えていけば、たった3行の情報提供でも、
「情報を噛み砕く」ようにして、ずっと楽しむことができます。

楽しい情報は、たった3行の情報でも「奥が深い」。


この投稿へのコメントは 6 件 です。
 


2022年03月09日(水)
▲859 ●860 ▼861
 投稿1179  身体能力のピーク (click)
2022/03/09(水) 07:07:22
 カテゴリー[ つれづれに2022.03 ]

コメント欄で、「蹴らない動き」の話をしてたら
「身体能力のピーク」というコメントがあった。

たしかに、言われてみれば...

「蹴る動き」の「身体能力のピーク」は、何歳くらいなんだろうか?

「蹴るための筋肉を鍛える」ことで勝てるのは20歳台までのような気がする。
でも、だんだん筋肉は衰えてくる。

激しいスポーツなら、「筋肉が衰えてきたら、引退すればいい!」
だけど、昔の武士は、「年を取っても、武士であり続ける」必要があったんだろう
・・・と思われる

「若い者には勝てん!」とか言ってたら、武士として「商売」にならんから。

だから、武道は「蹴る動き」ではなく「蹴らない動き」を追求するんだろうな。
蹴らない動きは、年を重ねるごとに、「動きの精度」が高くなっていくから。
というか、そういうものが存在するから。


漫画の「らんま1/2」でいえば、
高校生の「早乙女乱馬」と、200歳の「八宝菜師匠」かな。

どっちを将来の理想とするか? だな。


社交ダンスのプロ教師の
50歳になったら、60歳の生徒を集めればいい!
60歳になったら、70歳の生徒を集めればいい!
みたいな思考回路では、ダメだと思います。


この投稿へのコメントは 6 件 です。
 


2022年03月08日(火)
▲860 ●861 ▼862
 投稿1178  スーパーカップ?関係ない! (click)
2022/03/08(火) 08:28:42
 カテゴリー[ つれづれに2022.03 ]

都会では、スーパーカップなるものが、話題になっている...らしい。

「スーパーカップ」って何?
カップラメーンのことだろうか?
それともアイスクリームのことだろうか?

田舎の社交ダンスは、スーパーカップに繋がってるのだろうか?

「上達への道」を歩いて行けば、スーパーカップにたどり着ける?
ぜんぜん、繋がってないような気がする。


昔、誰かが美味しそうに食べていた、スーパーカップ。
必死に働いて、いつかは、おかね持ちになって、
スーパーカップを、お腹いっぱい食べるんだ!
・・・みたいな。

田舎のダンス界全体の流れが、
都会とは全然違うモノになっている。

社交ダンスが普及して、楽しくダンスを踊りたい
そのために、一生懸命、ダンスを覚えて、
田舎のダンス界のために、一生懸命になにかをやっても、
カップラーメンの「スーパーカップ」さえ食えない世界。

誰が、この現状を変えるのか?


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年03月07日(月)
▲861 ●862 ▼863
 投稿1177  出刃包丁と刺身包丁、竹刀と日本刀 (click)
2022/03/07(月) 07:09:29
 カテゴリー[ つれづれに2022.03 ]

剣道・剣術で、竹刀を使う際に、
「日本刀での動きを想像しながら竹刀を使う」のと
「竹刀に特化した動きを追求する」のでは
足運び(フットワーク)が違ってくる。

そもそもの「原点」が違う...ということ。

kendo2.jpg

「日本刀での動きを想像しながら竹刀を使う」場合には、床を蹴ってはいけない。
だけど、
「竹刀に特化した動き」であれば、床を蹴っても蹴らなくても、どっちでも良い。
ということになるはず。
しらんけど...たぶん、そうなる気がする。

シロウト的に考えてみても、
 日本刀は、刀が相手に接触してからが重要だから
 刀が接触した以降のフットワークが大切だし
だけど
 竹刀は、刀が相手に当たった時点で終了なので
 如何にして、刀を相手に当てるかのフットワークになる
ような気がする。
だから、両者は違うんじゃないか...と。

それに、
てのひらと、足の裏が連動するのであれば、
日本刀のフットワークと竹刀のフットワークは違うはず
推測でしかないけれど・・・・・

それと同じことが、「社交ダンス」でも言えるはず。

てのひらの変化が、足の裏の変化と同じだとすれば、
出刃包丁を使うイメージで「しっかり床を踏む」のと
刺身包丁を使うイメージで「しっかり床を踏む」のとは、まるっきり違う。

出刃包丁の時は、勢いをつけて床を踏んで反発を狙えばいいけど
刺身包丁の時は、床を踏んでからの足の裏の変化が重要になる。


だがしかし、社交ダンスの「プロ教師」と呼ばれる人とは
こういうことを、完全にスルーしてくる。
生徒が「原点」を学びたくても、先生が肝心な部分を理解してないと
生徒は「学びようがない」

ダンス教室に100年通って、1億円を投資しても、
社交ダンスの原点を学べないとしたならば、
どこで、社交ダンスの原点を学べばいいんだろうか?
・・・ってことになってくる。


この投稿へのコメントは 6 件 です。
 


2022年03月06日(日)
▲862 ●863 ▼864
 投稿1176  剣道と剣術、竹刀と日本刀 (click)
2022/03/06(日) 06:06:45
 カテゴリー[ つれづれに2022.03 ]

歴史とともにルールが変化したのが、剣道。

江戸時代は「日本刀」を使ってた「剣術」
明治以降は「竹刀」を使った「剣道」

なぜ、変わったのか...
明治以降は「武士」がいなくなって、
「日本刀」は、使わなくなったから。

kendo.jpg

この本、いろいろと参考になります。

剣術が消滅した後、剣道はどう変化したのかのか?
「日本刀」と「竹刀」は、同じなのか違うのか?
ってことが書いてある。

社交ダンスをやってる人にとって、参考なるのは、
「日本刀」と「竹刀」の違いだと思います。

「刺身包丁」と「出刃包丁」の違いをイメージすればいいと思う。

「てのひら」と「足の裏」が連動しているとすれば、
「刺身包丁」と「出刃包丁」では、
立ち方も変わるし、足の裏も微妙に変わってくるはず。
「日本刀で斬る」のと「竹刀で叩く」のでは
足の裏の動きが変わってくるはずです。

日本刀を念頭に置いて竹刀を使うのと、
ひたすら竹刀に拘るのでは、フットワークが違ってくるはず・


社交ダンスも、「てのひら」の変化によって
足の裏の変化を感じることができれば面白い。

社交ダンスを踊る時の
「床を踏んだときの、足の裏の変化」を体験するために
「日本刀」と「竹刀」と「刺身包丁」と「出刃包丁」を
イメージすればいいと思います。


悲しいかな、日本のプロ教師の多くは、
「上半身と下半身」「腕と足」が、
完全独立するような教え方を強要して
足型と姿勢ばかりを、教えるから
てのひらの変化が、足の裏に伝わらない。

「てのひら」と「あしのうら」の連動。
つきつめていくと、面白いですよ。


この投稿へのコメントは 5 件 です。
 


2022年03月05日(土)
▲863 ●864 ▼end
 投稿1175  ウクライナから見た日本 (click)
2022/03/05(土) 08:00:44
 カテゴリー[ つれづれに2022.03 ]

テレビで、ウクライナの報道を見て、
いろんな人が意見を述べているけれど
それよりも、気になること...

ウクライナの人たちは、日本という国を
どういうふうに見ているのだろうか?

・日露戦争で、ロシアと戦ったことのある日本
・「憲法9条」のある日本
・日米安保(NATOに似てる?)のある日本
・北方領土という領土問題を抱えている日本

ウクライナの人たちが、逃げ込んだ地下シェルターの中で、
日本のついて語りあうとすれば、
それは、どんな日本なのだろうか?

そういうの、気になりますね。


あと、重要なの点として「考え方の違い」
「お互いの考え方の尊重」ってのがある。

「条約は守るためにある」と考える人と
「条約は破るためにある」と考える人。

「ゴールポストは動かないモノ」なのか?
「ゴールポストは動かすモノ」なのか?

考え方は、人それぞれだからね。
自分と違う考え方を、受け入れたうえで、
どう付き合っていけばいいか・・・って話。

ダンスも同じかな。


この投稿へのコメントは 1 件 です。
 




最新108/113最古
97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

管理人のYoutubeチャンネル
みらくるダンス・社交ダンス



 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
社交ダンスの「老若男女」
社交ダンスの「老若男女」
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
(雑談)家庭菜園のカボチャ(過密エリア)
(雑談)○○村は上手な人がいない...説
(雑談)恵みの雨だった・・・とも言えるが
6月20日「木曜かがやき」報告
今日6月20日は「木曜かがやき」です。
明日 6月20日は「木曜かがやき」です
(雑談)家庭菜園のカボチャ
木曜かがやき、この先生きのこるには..
6月13日「木曜かがやき」報告
今日6月13日は「木曜かがやき」です。
明日6月13日は「木曜かがやき」
6月9日(日)かがやき練習会報告
今日6月9日は「かがやき練習会」です。
明日6月9日(日)は、かがやき練習会です
6月6日「木曜かがやき」報告
今日6月6日は「木曜かがやき」です
明日6月6日は、木曜かがやきです。
かがやきホームページのメインテナンス
12月分の会場抽選会
5月30日「木曜かがやき」報告
今日30日は「木曜かがやき」です。
あす30日は「木曜かがやき」です
今日は寒いので...
5月25日かがやき報告
今日25日は、予定通り開催します
5月23日「木曜かがやき」報告
今日23日は「木曜かがやき」です
あす23日は「木曜かがやき」
今週のかがやき(23木、25土)
5月16日「木曜かがやき」報告
今日16日は「木曜かがやき」です
明日16日は「木曜かがやき」

月別アーカイブ(保存庫)
2024年6月分の投稿
2024年5月分の投稿
2024年4月分の投稿
2024年3月分の投稿
2024年2月分の投稿
2024年1月分の投稿
2023年12月分の投稿
2023年11月分の投稿
2023年10月分の投稿
2023年9月分の投稿
2023年8月分の投稿
2023年7月分の投稿
2023年6月分の投稿
2023年5月分の投稿
2023年4月分の投稿
2023年3月分の投稿
2023年2月分の投稿
2023年1月分の投稿
2022年12月分の投稿
2022年11月分の投稿
2022年10月分の投稿
2022年9月分の投稿
2022年8月分の投稿
2022年7月分の投稿
2022年6月分の投稿
2022年5月分の投稿
2022年4月分の投稿
2022年3月分の投稿
2022年2月分の投稿
2022年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
おしらせ2024
かがやき2024
休日のかがやき
12/24かがやきクリスマス大舞踏会
年末年始の芸術村
年末年始のかがやき
第2回かがやき交流会(9/18)
「休日の芸術村」
がややき芸術村9月
かがやき練習会(交遊舎)
「木曜かがやき」
6月3日(土)無料パーティ(芸術村)
無題
今日は、お休みします
★★かがやき2023★★
反省会(ブログ実質閉鎖)
かがやき2023(徒然に)
つれづれに2023.02
つれづれに2023.01
つれづれに2022.12
つれづれに2022.11
つれずれに2022.10
超!マジメな話
つれづれに2002.09
つれづれに2022.08
つれづれに2022.07
つれづれに2022.06
社交ダンスの気になる授業
つれづれに2022.05
踊りの進化、踊りの原点
つれづれに2022.04
つれづれに2022.03
動画で徹底検証
つれづれに2002.02
おしらせ
かがやき練習会
いろはのい、アロハのア
つれづれに2022.01
お知らせ
かがやき練習会

※カテゴリーの一覧

メインページ(分割)
メインページ(97頁)
メインページ(98頁)
メインページ(99頁)
メインページ(100頁)
メインページ(101頁)
メインページ(102頁)
メインページ(103頁)
メインページ(104頁)
メインページ(105頁)
メインページ(106頁)
メインページ(107頁)
メインページ(108頁)
メインページ(109頁)
メインページ(110頁)
メインページ(111頁)
メインページ(112頁)
メインページ(113頁)

ブログの検索