*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス・社交ダンス管理人(さんぞう)のブログ
  > カテゴリー別保存〔「木曜かがやき」〕への投稿

このページは、カテゴリー「「木曜かがやき」」の、すべての投稿です。
新しい投稿が上、古い投稿が下 になるように並んでいます。

2023年09月29日(金)
 投稿1774  9月28日「木曜かがやき」報告 (click)
2023/09/29(金) 20:24:24
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

9月28日の「木曜かがやき」、参加された方、どうもありがとうございました。

参加人数は44人(主催者を含む)でした。

男性が7~8人、溢れていましたので、そこから計算すると、
そこから計算すると、男性26人、女性18人くらいでしょうか。

女性の方は、ほとんど、休み無しに、踊られていた感じでした。

これだけ、男女比率が変わると、ミキシング(チェーンダンス)の回数を増やしたりしたところで、カバーできる範囲を超えてるわけで...

このあたり、対応が難しいところです。

女性が多い場合には、主催者側でフォロー出来るのですが、男性が多い場合は、いろいろ難しいモノがあります。

地域一丸となって、女性の社交ダンス愛好者を増やしていきましょう!!

-*-

ジャスト12時に始めた準備は、12時58分には完了!
珍しく1時間で準備が終わらせることができました。

やったぞ!...と思っていたら、ちょっとした想定外のアクシデントがあって、
13時20分頃まで、受け付けが「完全無人」に近い状態になってました。

主催者やってると、いろんなことがあります。

アクシデントがあっても、慌てない。
そして、アクシデントがあっても、対応できるようにしておく必要があります。

どんな状況であっても、音楽だけは流せるように...ですね。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年09月28日(木)
 投稿1772  9/28の忘れ物 (click)
2023/09/28(木) 22:44:49
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

9月28日(木)の「木曜かがやき」において、
女性の「赤い服」の忘れ物がありました。

心当たりの方は、かがやき練習会の公式line または、メールで連絡下さい。

荷物と一緒に持ち帰ってますので、10月1日に持って行きます。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


 投稿1771  次回の「木曜かがやき」は... (click)
2023/09/28(木) 22:38:17
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

次回の「木曜かがやき」は、10月05日(木)になります。
時間は、13:10~15:50です。
よろしくお願いします。

木曜開催は、10/05、10/12、10/19 と続きます。

そのあとの木曜開催は12/14までありませんのでご注意ください。

(代替として、11月は、やむを得ず、水曜日に開催します)

【注意事項】
開催を検討していた「月曜日」は、開催しないことにしました。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


 投稿1770  今日28日は「木曜かがやき」です (click)
2023/09/28(木) 09:19:22
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

今日、9月28日(木)は、「木曜かがやき」です。

予定通り、開催します。
参加される方は、事故に遭わないように気をつけて来て下さい。

いつも通り、入口の箱に参加費をいれて、ペットボトルのお茶をとって、会場にお入り下さい。


先ほど、荷物の積み込み、完了しました。
一休みして、時間が来たら、会場に向かいます。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年09月13日(水)
 投稿1755  次回の「木曜かがやき」は... (click)
2023/09/13(水) 08:10:39
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

「かがやき」の活動は、「土日祝」と「平日」をわけて、案内していきます。
-----

「平日」に行っている「木曜かがやき」。
次回の「木曜かがやき」は、9月28日(木曜日)になります。

そのあとの「平日開催」は、10月5日(木)、10月12日(木)、10月19日(木)。
平日開催分は「木曜開催」を続けます。

(※9/13の8:10~14:50まで、間違った日付を掲載していました。訂正してお詫びします)

検討中(未定扱い)だった、10月2日(月)と10月16日(月)は、「やらない」ことにしますので、ご注意下さい。

今後とも、「木曜かがやき」をよろしくお願いします。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年09月12日(火)
 投稿1754  9月11日「月曜日の木曜かがやき」報告 (click)
2023/09/12(火) 09:02:27
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

9月11日(日)の「月曜日の木曜かがやき」に参加された方、どうもありがとうございました。

参加人数は16人(主催者を含む)でした。
男女比率は、女性の方が多かったです。

参加していただいた方、どうもありがとうございました。

開始時点の13時10分では、「男性だけ、女性がいない!」という状況。
散々たる状況に、男性が一人が、帰られました。

そのあと、13時30分頃から、女性が増えて、「女性の方が多い状況」となりました。

人数が少ない原因として、
「潜在的に、月曜日は、参加者が少ない」という原因の他
次の18日(月・祝)と、混同された方が多かった気がします。

今後、「月曜開催」が成立するのかは、わかりませんが、試行錯誤しながら、進んでいきたいと思います。

-*-

今回は準備開始(12時ジャスト)から、ちょうど1時間、13時ちょうどに準備完了しました。
一人で準備しているので、「準備時間1時間」を切るのは、極めて難しい。
涼しくなって、「冷やしたお茶」が不要になれば、あと5分くらいは短縮できます。

人数が少なかったので、15:40分頃(少し早め)に終了しました。

終わった後、次回18日に備えて、オーディオのイコライザーを調整して、一人で聞き比べやってたり、
ほかにも、オーディオ関連でいろいろ試行錯誤やってました。
そしたら、毎度の如く、退出するのが17時のわずか30秒前。 毎度毎度、ギリギリだわ!

個人的には、人数は少なかったけど、オーディオのセッティングを「ベストに近ける」ことが出来たので、やってよかったのかな...と。 

これから、18日の交流会(参加費無料)が、ベストな状態になるように、準備を進めていきます。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年09月11日(月)
 投稿1753  今日11日は「月曜日の木曜かがやき」です (click)
2023/09/11(月) 08:11:03
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

おはようございます。

今日、9月11日は、「月曜日の 木曜かがやき」です
予定通り開催します。

13:10~15:50
金沢市民芸術村 パフォーミングスクエア。

初めての月曜日。
何人のひとが集まるのか?
どんなひとが集まるのか?

さっぱりわかりません。

とりあえず、1回、やってみます。

暑くなるのか、雨が来るのか、さっぱりわかりませんが、
会場までの道中、事故に遭わないように気をつけてきてください。

そして、お帰りの際は、忘れ物のないように....


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年09月10日(日)
 投稿1752  うちわ、届きました。 (click)
2023/09/10(日) 11:12:57
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

あす、9月11日は、「月曜日の月曜かがやき」です。

uchiwa2.jpg

うちわ 届きました。
60本で、送料込み4020円。

多分、同じ絵柄の「うちわ」を使ってるダンスパーティとか、あるんだろうな...とか思ったりする。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年09月09日(土)
 投稿1751  いろんなことを試してみる (click)
2023/09/09(土) 06:41:12
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

9月11日(月)は、「月曜日の 木曜かがやき」です。

たま、違う曜日に開催することで、「いつもと違う景色」が見えてくるかな
...と、そんな気がします。

というのは、建前。
会場を確保するときのルールの関係で、「木曜日が確実に確保できるとも限らない」。

なので、いろんな曜日に分散させて開催してみて、人の集まりをある程度把握しておく必要があります。


ベースになる「木曜日」と比較して、「月曜・水曜」はどう違うのか?

実際やってみないと、さっぱりわからない。
やってみれば、なんらかの結果は出てくると思います。

追伸:
昨日の朝、「楽天市場」で注文した「うちわ」。
今日、到着する予定です。

11日は、あたらしい「うちわ」のお披露目会。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年09月08日(金)
 投稿1750  9月7日「木曜かがやき」報告 (click)
2023/09/08(金) 14:03:17
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

9月7日の「木曜かがやき」
参加された方、どうもありがとうございました。

参加人数は34人(主催者を含む)でした。

今回は、男性が3~4人ほど、多かった感じです。
前回は37人でしたので、「今回は女性が3~4人少なかった」という表現の方が適切かもしれない。

12時ジャストに準備(荷物の搬入)を始めて、
オーディオ関連のセッティング完了が 12:40。
めいっぱい動き回って、準備完了がジャスト13時。

会場に入る前に、ある程度の下準備をして、最大の効率化をやって、休み無しにやっても、準備時間に60分。
一人で準備してると、いろいろ大変だったりする。

冷やしたペットボトルのお茶を出してるので、
「家に、大きな冷蔵庫があるんじゃないか?」
って言ってた人がいたけど、ハズレです。

自分の部屋の横の押し入れ部屋に、自分用の小さな1ドアの冷蔵庫があるのですが、それを「ペットボトル専用」にして使ってます。(数えてみたら、500mlのペットボトルが28本入った)

少しでも、参加者が快適になるように、いろんなこと、やってます。

-*-

参加費を500円にしてから、金銭的に、少しだけですが、余裕がでてきました。
(300円のときは、金銭的に、身動きが取れなかった)

今回は、集めた参加費の中から「うちわ」を購入することにしました。

uchiwa1.jpg

いままで使ってる「うちわ」は古く、しかも、絶対的に数が不足。
これ、「ソフトバンク」になる前の「ボーダフォン」時代だからね。

当然、スマートフォンではなく、ガラケーの時代。
そんな時代の「うちわ」を、未だに大切に使ってたりする。

で...

「木曜かがやき」、ようやく「うちわ」が買えるだけの、余力が出てきた。

さっそく、楽天市場で「うちわ」を注文。

今後、どうなるか、わからない状態が続いてますけど、とりあえずは「無事、終わった!」って感じです。

今後とも、よろしくお願いします。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年09月07日(木)
 投稿1749  今日7日は「木曜かがやき」です (click)
2023/09/07(木) 07:28:47
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

おはようございます。

今日、9月7日は、「木曜かがやき」です。
金沢市民芸術村 パフォーミングスクエア 大練習室
13:10~15:50

13時頃から、会場に入れます。
13時スタートにしていたのですが、「お茶の準備(冷・温)」に5分くらいかかるため、念のため10分遅らせます。

参加費500円を、入口の箱に入れて、お茶をお持ち下さい。

参加される方は、会場までの道中、事故に遭わないように気をつけてお越し下さい。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年09月06日(水)
 投稿1748  明日9月7日は「木曜かがやき」です。 (click)
2023/09/06(水) 13:57:41
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

ようやく、少し、涼しくなってきましたね。

明日、9月7日(木)は、「木曜かがやき」です。

お茶は冷蔵庫で冷やしてあります。
今、日程表とかを印刷中。

よろしくお願いします。

追伸:
ホームページを「開催決定」に切り替えます。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年09月02日(土)
 投稿1744  次回の「木曜かがやき」は、9月7日(木)と11日(月) (click)
2023/09/02(土) 07:03:48
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

いつも「木曜かがやき」の活動へのご理解と応援、ありがとうございます。

次回の「木曜かがやき」は、9月7日(木)です。
次々回の「木曜かがやき」は、9月11日(月)になります。

基本的に、木曜日(不定期)の開催を基本としますが、
たまに、平日の月曜・水曜に開催することもあります。

9月7日(木)は「木曜かがやき」
9月11日(月)は「月曜日の 木曜かがやき」
...と呼ぶことにします。

9月からの公式の開催時間は、13:10~15:50とします。
(基本的には、13時から踊ることができます)

会場に到着したら、入口の箱に参加費500円を入れて、
箱の横に置いてある「お茶」を持って、会場に入って下さい。

-*-

社交ダンスは、人数が多いほど、楽しくなります。
「木曜かがやき」よろしくお願いします。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年09月01日(金)
 投稿1743  8月31日「木曜かがやき」報告 (click)
2023/09/01(金) 06:53:53
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

きのう8月31日の「木曜かがやき」に参加して頂き、ありがとうございました。

参加人数は37人でした。 男女比比率は、少し女性が多かったです。


入口に箱を置いて、参加費を入れてもらう形式。
そして、おカネを入れてから、お茶を取って貰う方式。

「受け付けの無人化」をやってますが、受け入れられている感じです。

スーパーや百均ショップ、レンタルビデオ店とかでも、セルフレジが普及してきてますので、「かがやき」の受け付けも「無人化」でいいような気がします。

また、準備&後片付けの省力化(時間短縮)のため、「机」は1つも使ってません。

椅子の上に買い物カゴを置いて、カゴの中にお茶のペットボトルを入れてます。

-*-

昨日は、11時に会場に入って、会場の写真を撮りながら、少しゆっくりめに作業してたのと、オーディオのセッティングを変更してたりしてたので、準備が終わったのが、13時ギリギリ。

2時間掛けて準備してたけど、やっぱり時間ギリギリ。 


昨日は、オーディオの設定(機材の一部)をいくつか変えたので、前回とは違った音が出てたと思います。
まだまだ、試行錯誤しながらやってたので、前半と後半で音が全然違う...とか、そんな感じ。

なんでもそうだけど、時間を掛けて試行錯誤していけば、勉強になります。

時間を掛けて積み上げていったモノは、それだけの価値があると思います。

それは、社交ダンスも同じですね。
他人が、そういった価値を評価するかどうか...だと思います。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年08月31日(木)
 投稿1742  今日31日は「木曜かがやき」です。 (click)
2023/08/31(木) 02:20:12
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

おはようございます。

今日、8月31日(木)は、「木曜かがやき」です。

予定通り開催します。

13時~16時。

今日も暑くなりそうです。
11時に会場に入って、冷房のスイッチを入れておきます。

なんとかして、定着してくれると良いのですが...

-*-

ここだけの話

リラックマの緑茶 と ほうじ茶。

これから先も、会が継続できることを願って、
9月に配布する分(24本×4箱×2種類)を買ってきました。

限定品だろうから、いつ無くなるか、わからない。
買えるときに、買っておく...これに限る!

ってことで、いずれ回収できるだろうとは思うけど、「お茶」だけで、1万円....


問題は、今日の参加人数。
「かがやき」が、続いてくれることを祈りつつ、準備に入ります。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年08月30日(水)
 投稿1741  明日31日は「木曜かがやき」です。 (click)
2023/08/30(水) 08:22:57
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

あす、8月31日は「木曜かがやき」です。

参加人数が不安定ですが、なんとか定着して、「継続するのが確実」みたいになれば...と思ってます。

参加費は500円。
入り口の箱におカネを入れて、お茶のペットボトルのお茶を持って、会場に入ってください。

冷たい茶と、ぬるいお茶を用意したいところですが、明日は11時に会場に入るので、冷やしたお茶もぬるくなってると思います。
そのあたり、ご容赦下さい。

「木曜かがやき」。ご参加の程、こころより、お待ちしております。

-*-

で、明日は、なぜ11時に会場に入るか? というと

会場の写真を撮ったりして、会場の準備・後片付けのマニュアル作り。

特に、「かがやき」は、オーディオ設定の準備に40分。
オーディオの後片付けに30~40分くらいかかります。

椅子の後片付け、案内の紙の撤去、床のモップがけ、入り口の施錠、荷物の搬出、参加人数と終了の報告
...とかやってると、時間ギリギリ(前回は、間一髪、終了10秒前!)とかになります。


体調が良いときは良いのですが、「体調不良」や「アクシデント」などで、後片付けが手こずった場合、時間内に終わらないリスクがあります。

なので、そういうときのためのマニュアル作り。

マニュアル作りに際して、写真を撮っておかないと...
ってことで、明日は11時に会場に入ります。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年08月27日(日)
 投稿1738  8月31日は「木曜かがやき」です (click)
2023/08/27(日) 10:44:00
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

次回の「木曜かがやき」は、8月31日(木曜日)です。
金沢市民芸術村 13時~16時

参加費用は500円、

入口の箱に、参加費(500円)を入れて、
箱の横に置いてあるペットボトルのお茶を持って会場に入って下さい。

リラックマの緑茶・ほうじ茶・激安ウーロン茶を用意します。

また、今回より「椅子の片付けを手伝って頂いた方」には、(僅かな)お礼として、ペットボトルのお茶をもう一本持って帰って頂こうと考えてます。

お盆を過ぎても「暑すぎる日」が続いてます。
体調に気をつけて、お過ごし下さい。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年08月25日(金)
 投稿1736  8月24日「木曜かがやき」報告 (click)
2023/08/25(金) 08:34:43
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

昨日、8月24日の「木曜かがやき」、参加された方、どうもありがとうございました。

参加人数は、37人(主催者を含む)でした。
今回は珍しく、女性の参加者が多かったです。

1ヶ月ぶりの開催だったので、参加人数が全く読めない状況でしたが、
多くの方に声かけしていただいたようで、楽しい会になりました。

どうも、ありがとうございました。

-*-

今回はペットボトルのお茶(緑茶・ほうじ茶・激安ウーロン茶)を用意しました。
それぞれ、(冷)冷やしたのと、(温)約30℃常温を用意。

冷やした「ほうじ茶」が、一番人気でした。

冷やした!と言っても、11時に冷蔵庫から取り出してクルマに積んで、配布したのが13時すぎ。
せいぜい「冷やさないよりマシ」程度だったので、「冷」と言っても微妙。
そのかわり、表面の結露水滴も付かなかったので、「ヨシ!」としましょう。

-*-

音楽は、前日に丸一日掛けて、選曲&長さ調整&音量調整を行った曲を使いました。

音の大きさがあってない曲が1~2曲ありましたが、概ね良好だったと思います。

わたし自身、(女性が少なかったこともあって)ほとんど踊りっぱなしだったのですが、
自分が踊ってる限りで言えば、そんなに「踊りにくい曲」とかは無かったと思います。

曲選びは、難しいです。
椅子に座って、部屋用のスピーカー(Diatone DS503)で聴くのと、
広いフロアーで、踊りながら大音量のスピーカーで聴くのとでは、ぜんぜん感覚が違います。

大きなトラブルも無く、なんとか無事に終わってよかったです。

-*-

8月18日(月曜・祝日)に、予定している
「第2回 かがやきダンス交流 / かがやき20周年記念」は、
参加費無料で行うことにしました。

今日、参加費として集めたおカネを、8月18日の会場費(パフォーミングスクエア・全館貸し切り)に回します。

交流会のキャッチコピーは
「社交ダンスの活性化のために、今、出来ること!」。

その活動のための会場費を、「木曜かがやき」の参加費から捻出するということになります。

「木曜かがやき」に参加することで、「将来に向けての社交ダンスの活性化」に貢献することになります。
そういうこと。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年08月24日(木)
 投稿1735  今日は「木曜かがやき」開催決定! (click)
2023/08/24(木) 01:37:22
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

おはようございます。
今日8月24日(木)は、「木曜かがやき」です。

予定通り開催します。(13時から)

コロナが流行しだしてますので、手洗いなど、可能な限りの感染予防に心がけ下さい。
(マスクの着用は、自由です)

参加費は500円。
入り口に置いてある「箱」におカネをいれて、ペットボトルのお茶を持っていってください。

-*-

9月に「第2回 かがやき交流会/かがやき20周年記念」を開催します。
テーマは「社交ダンスの活性化のために、今、できること!」
そのために、9月の交流会は「無料開催にしたい!」と思ってます。

で、今は「超!カネが無い状態」なので、なんとかして「木曜かがやき」の参加費で、交流会の会場費を資金を捻出したい局面。

なので、今日は、なんとしても30人
...と。


参加される方は、事故に遭わないように、気をつけてきて下さい。
また、貴重品の管理には、細心の注意を払って下さい!


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年08月23日(水)
 投稿1734  明日24日は「木曜かがやき」です (click)
2023/08/23(水) 07:15:43
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

「暑すぎる日」が続いてます。

今、木曜かがやきで使う音楽の編集をしてます。
曲の選別&編集は、けっこう時間がかかるので、明日までに間に合うかどうかわかりませんが、出来る範囲でやってみます。

--------

明日、8月24日(木)は、芸術村で「木曜かがやき」です。
13時~16時。
(12時から準備を始めますので、12時40分くらいから、会場に入れます)

cha.jpg

写真の「リラックマ」のお茶(2種類)を用意します。
ほかに「激安ウーロン茶」もあります。

冷やして持って行くと、水滴がついてベトベトになるので、冷やさずに持って行きます。
「カラダに優しい常温!」

参加費は500円。
会場に入るときに、「入口の箱」に入れておいてください。
そして、参加費と引き換えに、ペットボトルのお茶を持って行って下さい。

できれば40人以上(最低でも30人以上)の参加者が欲しいところ。

参加者が何人であれ、できる限りのことを実行。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年07月24日(月)
 投稿1704  社交ダンス と 水分補給 (click)
2023/07/24(月) 07:02:28
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

社交ダンスを踊るとき、どれくらいの水分補給が必要なんだろうか?

個人的には...
夏の屋外で3時間くらい仕事をするときは、1リットル以上の水分を取る。
だけど、冷房が効いたフロアーで踊る時は、全然水分を取らない。

「木曜かがやき」は、11時半前に家を出て、17時半過ぎに戻ってくるまで、飲まず食わず(昼飯抜き、水分補給なし)だし...

こんなの、時間が追われてる主催者だから...であって、他の人(参加者)には、お勧め出来ない。

ダンスを楽しむときは、適度の水分を取りながら,踊った方がいいのかな...とか思ったりする。

「かがやき練習会(交遊舎)」は、お茶とジュース・コーヒーと紙コップを用意してあるから、参加者は自由に水分を取ることができる。

だけど、「木曜かがやき」の会場は、制約がってこれが出来ない。

参加者のために水分補給のために、ペットボトルのお茶を配るのはOKらしい。
どれくらいの需要があるか、試してみる価値は...あるかもしれない。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年07月23日(日)
 投稿1703  参加者ひとりひとりを信頼する (click)
2023/07/23(日) 09:58:31
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

今日は、ダンス無し!
気分が沈む。
やっぱりダンスは楽しい。

-*-*-

「木曜かがやき」を始めて、無事4回を終了。

入口のところに「参加費300円」と書いた箱をおいて、
その中に、おカネを入れて貰っています。

(300円は7月限定のお試し体験価格)

そんなやり方で、大丈夫なのか?
おカネを払わない人がいるんじゃないか?

そんな懸念もあるけれど...

主催者は「参加者ひとりひとりを信頼する」ことが、会を続けるための第一歩だと思ってます。
だから、これでいいのかな?...と思ってます。

ひとりひとり信頼を深めていくことが、一番大切なことだと思います。

崩壊リスクもあるし、採算ギリギリで、ゆとりもクソもない状況だけど、こんな時こそ「信頼」が大切だと思います。


「自分に出来ること」があれば、それを実行する
「自分にしか出来ないこと」があれば、それを率先して実行する。

それを評価するのは、参加者ひとりひとり...


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年07月22日(土)
 投稿1702  次回以降の「木曜かがやき」について (click)
2023/07/22(土) 06:33:19
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

おかげさまで、トラブルもなく無事に4回目を終了した「木曜かがやき」。

次回は、お盆明けの開催になります。
今後の開催日は、以下のようになります。

★8月の平日開催

「お盆前は、すべての日が予約で埋まっていて、会場が取れない」という理由で、お盆前の開催はありません。次回は8月24日になります。

開催:8/24(木)、8/31(木)

★9月・10月の平日開催

他の主催者のパーティとの兼ね合いがありますので、9月と10月は「木曜日は1ヶ月に2回」を上限とします。
そして、試験的に他の曜日の開催を試みます。

開催:9/07(木)、9/28(木)、10/12(木)、10/19(木)
未定:9/11(月)、10/16(月)
※日曜祝日は別途開催予定。

★11月の平日開催

11月(~12月上旬)の木曜日は「別の主催者がパーティを開催」するため、この間の木曜日は一度も開催できません。
代替として「11月は水曜日に開催」します。

開催:11/08(水)、11/29(水)
未定:11/01(水)
※木曜日と月曜日は開催不可。

★12月の平日開催

開催:12/14(木)、12/21(木)
未定:12/11(月)
※年末の土日は別途開催予定

---

水曜日と木曜日が入れ替わる11月が大きな転機。

それまでの3ヶ月の人の流れが「木曜かがやき」の「生き残りのカギ」となりそうです。

11月を迎える前(8月、9月)に、なんとしても「木曜かがやき」の参加者を増やしておきたいところ。

それによって今後の展開が大きく変わってくる。
それを決めるのは、一人一人のダンス愛好者...かな。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年07月21日(金)
 投稿1699  7月20日「木曜かがやき」報告 (click)
2023/07/21(金) 08:51:11
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

昨日、7月20日の「木曜かがやき」に参加された方、
および、遠方から応援していただいた方、
どうもありがとうございました。

参加人数は28人でした。
前回と比べて、人数は少なかったけど「とても良い雰囲気」でした。

カップル参加の方が、半分強。
もう半分は、フリーの方だったような気がします。
みなさん、楽しく踊られていたようで、よかったです。

会が終わってから、多くの参加者の方に、椅子の後片付けを手伝っていただきました。
とても助かりました。
ありがとうございました。

-*-

今回も、12時ジャストに会場に入り、
オーディオのセッティングに40分。
椅子とか案内とか準備に20分。
タイムロスなしで、開催時間ギリギリ。

会が終わったら、誰もいない会場で、いろんな曲をかけてみたりして、音響のチェック。
そのあとで、後片付けも40分。
会場の明け渡しの 17時ギリギリ。

会場費がリーズナブルな会場ですが、それでも5時間借りると、それなりになります。

オーディオ設置を最小限にして開催時間を短縮すれば、300円でもやっていけるけど、
個人的には、ダンスもオーディオも「こだわり」かな?...とか思ってます。


今回も参加費の中から、550円を、珠洲の地震の義援金として寄付します。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年07月20日(木)
 投稿1698  今日は「木曜かがやき」です。 (click)
2023/07/20(木) 08:26:23
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

おはようございます。

今日は、「木曜かがやき」です。

予定通り、開催します。

参加される方は、気をつけてきてください。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年07月19日(水)
 投稿1697  あす7月20日は「木曜かがやき」です。 (click)
2023/07/19(水) 08:06:10
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

毎日、暑い日が続いています。

あす 7月20日(木)は「木曜かがやき」です。
時間は13時~16時。
場所は、金沢市民芸術村。
駐車場から芝生を横切って、グレーの丸い建物。

前回の41人をキープ出来るのか?
それとも、20人台に落ち込むのか?

明日の参加者が、流れを決める。
明日の参加者は、伝説になる!

-*-*-*-

参加費は300円(お試し体験価格)

今回は、オーディオラックの位置を変更します。
今まで、奥の方に置いてたのを、入口近くに移動させます。

セッティングが面倒だったりするけど、こうすればオーディオ操作をしながら、受け付けもできる。

また、オーディオ装置の位置を変えることで、
椅子を向かい合わせにして30脚×2=60脚。
それくらい、椅子を並べることができるはず。

人が来ても来なくても、「人が来る前提」で準備をする。

参加費は、入口の近くに置いておきますので、
フロアーに入るとき、300円を入れて下さい。
おつりのある方は、主催者に手渡しOKですし、
入れ忘れたときは、踊ってる途中でもOKです。

「おカネ集めは、参加者を信頼する」形式とします。
というか、そうせざるを得ない!

マスクの装着は「自由」です。

これからも、暑い日が続きます。

涼しい場所で、カラダを休めるのが一番。
休憩や雑談をしながら、ダンスを踊ってください。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年07月15日(土)
 投稿1693  次回「木曜かがやき」は7月20日(木) (click)
2023/07/15(土) 17:22:03
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

前回7月13日(木)の「木曜かがやき」に参加された方、どうもありがとうございました。

***************************
次回の「木曜かがやき」は、
 7月20日(木曜日)
 13:00~16:00
 参加費:300円(お試し体験価格)
 金沢市民芸術村 パフォーミングスクエア 大練習室
****************************
となります。

会場内での飲食は禁止ですが、水分補給のための「水とお茶のペットボトル等」の持ち込みはOKです。
(自販機は駐車場にあります。建物の中にはありません)

長方形の踊りやすいフロアー。衝撃の少ない木の床。良い音響。
駐車場は無料。確実に駐車できます。
(もし駐車場が満車の時は、入口の事務局の人に言ってください)

「木曜かがやき」の開催日、7月20日(木)の次は、8月24日(木)になります。
(お盆前の会場は、すべて予約で埋まってて、確保できませんでした)

まだ一度も芸術村で踊られたことのない方は、会場の探検(?)も兼ねて、7月20日(木)のお試し参加は、いかがでしょうか?


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年07月14日(金)
 投稿1691  7月13日「木曜かがやき」報告 (click)
2023/07/14(金) 07:59:57
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

12日夜から13日にかけての豪雨(線状降水帯)災害に遭われた方に、お見舞いを申し上げます。

-*-

7月13日(木)の「木曜かがやき」に参加された方、どうもありがとうございました。
参加人数は41人(主催者を含む)でした。

参加費は「お試し体験価格300円」ということで、「人数が少なかったら採算割れ」みたいな状況でしたが、
始めて参加される方も多く、楽しく有意義な会になりました。

採算割れ、回避!

で、なんとか、今後の道筋がついた感じです。
ほんとうに、どうもありがとうございました。

3回目が終わった時点での「木曜かがやき」ですが、
思い描いていた「理想に近い形」に近づいてる気がします。

平日なので、仕事の人も多い中、参加者層としては
「平日としては、ベストメンバーに近い」気がします。

今まで参加された方を「核」として、あと10~20人くらい参加者が増えて、
不安定要素が取り除かれれば、それが理想形態かな...という気がします。

今回も、参加費として集めた中から550円を、珠洲の地震の義援金として寄付したいと思います。
よろしくお願いします。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年07月13日(木)
 投稿1690  今日は「木曜かがやき」です。 (click)
2023/07/13(木) 09:00:36
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

おはようございます。
今日は、「木曜かがやき」です。
予定通り、13時スタートで開催します。

3週間ぶりなので、オーディオ系のチェックとかやって、
ケーブル類の忘れ物がないかとか、最終チェックして、荷物をクルマに積み込みます。


参加人数は、全く予想できませんが、
参加人数が30人を超えて、「会が存続可能」と判断できれば、
追加で、会場の空いている時間を確保します。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年06月26日(月)
 投稿1673  「木曜かがやき」は 7月13日 (click)
2023/06/26(月) 06:18:59
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

前回6月22日の「木曜かがやき」。
参加された方、どうもありがとうございました。
前回は、参加者29人(主催者含む)でした。

**************************************

こんどの「木曜かがやき」のお知らせです。

7月13日(木) 13:00~17:00
参加費 300円
金沢市民芸術村 パフォーミングスクエア

***************************************

前回は「参加人数が増えれば、安くなる!」という方式でしたが、
「会場に入ったとき(踊り始める前)に、おカネを払った方がいい」
という意見を、多数いただきましたので、
30人以上の方が参加されることを期待し、
今回は,参加人数に関わらず、ひとり300円にしたいと思います。

6月にスタートした「木曜かがやき」
まだまだ、知らない人も多いはず。

ひとりでも多くの人に知ってもらうために、こんどの7月13日は「採算割れしないギリギリの参加費」で開催します。

「木曜かがやき」の主旨を理解していただき、500円玉を払って「おつりはいらねぇよ!」という方は大歓迎です。

人がいなくなって潰れるのか? それとも存続できるのか?
まったく予想ができない、不安だらけの「木曜かがやき」
応援のほど、よろしくお願いします。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年06月23日(金)
 投稿1670  6月22日「木曜かがやき」報告 (click)
2023/06/23(金) 06:53:12
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

昨日、6月22日の「木曜かがやき」
参加された方、どうもありがとうございました。

参加人数は、29人(主催者を含む)でした。
男女比率は、ほぼ同数。

前回の参加者の中で、「木曜かがやき」を紹介して下さった人が、何人かいたようで、県外からの参加者も含めて、楽しく有意義な「集まり」になりました。

感謝! その一言に尽きます。

この会場、床に優しい「床張りの床」。
16m×22m、踊りやすく広いフロアー。
音響特性(変な反響がない)は抜群。

オーディオ趣味の人間からすると、最高の会場!
なんとしても、続けていきたい。

誰も来なかったら、どうしようかと思ってましたが、
とりあえず、7月・8月は、継続できそうです。

-*-

今回の参加費は、30人以下でしたけど「一人300円」にしました。
今回は、会場費+α が回収できれば、それでいい。

次回の「木曜かがやき」は、7月13日(木)です。
それまで「誰も来なかったらどうしよう!」という不安を抱えながら過ごします。
今回の会場費を安くしておけば、いくらか不安が軽減されます。

「潰れる寸前の悪夢」は、去年から今年前半にかけて経験してきたので、なんとかして不安から抜け出したい。


珠洲の地震の義援金として、550円を送金しておきます。
少額ですが「最悪な状況からの復活」という応援の意志を込めて。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年06月22日(木)
 投稿1669  今日は「木曜かがやき」です (click)
2023/06/22(木) 09:11:00
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

今日は、「木曜かがやき」

最低でも10人は、来て欲しいところ。
このまま、「かがやき」は、潰れてしまうのか?
それとも、苦しみながらも、存続していくのか?

運命のボールは、投げられた.....って感じ。

主催者として、出来ることは、すべてやった、
あとは、参加人数にかかっている。

6時間後の午後3時には、すべての結果が出てる。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年06月21日(水)
 投稿1668  あすは「木曜かがやき」です。 (click)
2023/06/21(水) 07:55:21
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

明日22日(木曜日)は、「木曜かがやき」です。
(今日では無く、明日です)

パーティの時間 13:00~16:00
(前回は 13:20開始でしたが、今回から13:00開始とします)

会場を借りている時間は 12:00~17:00(5時間)です。
この時間内であれば、自由に入って、練習していただいても大丈夫です。
12時からオーディオ設営をしますので、音楽が流れるのは 12:40くらい。

「木曜かがやき」の特色、というか、骨格が固まってきました。

-----------

・主催者と参加者の上下関係は作りたくないので、受け付けは置かない。
 出入口2箇所を常時解放でして、自由(開放的)な空間作りを目指す。

・椅子は、対面に配置し、フロアーの長い方(22m)を目一杯使う。
 カップル練習でも、教えあったりでも、なんでも、自由にどうぞ!

・参加費は、14:22頃に、途中で一斉に集めます。
 当面は「会場費+α」が確保できて、採算割れしなければ良いので、
 「参加人数が増えれば、参加費が安くなる」ようにします。

・ミニデモ、ソロデモ、ミキシング
 希望があればやりますし、希望がなければやりません。

・実質、一人で主催してるので、リボンとかは置きません。
 相手のいない女性(フリーや女性同士の)の参加者に対しては、可能な限り、主催者(男性です)がお相手します。
 
 (女性リボンはいないので、男性が踊れなくても放置になります。そのときはゴメンナサイです)

・「大きな鏡」など、練習が必要な場合は、倉庫から出してきて、使っていただいてもOKです。

・「木曜かがやき」は、毎週開催はせず、1ヶ月に2回を限度とします。
 誰でも参加でき、開催しない週は、自由に他のところに行ける...
 そういう「制約の無い」形を目指していきます。

 (潰れるくらいまで人数が減ると、さすがにヤバいので、人数が集まるまでは、できる限りのご協力、お願いします)

・オーディオ系に拘りをもって、試行錯誤していきたいと思ってます。
 (結果として、準備と後片付けに時間が掛かりますが、これも主催者の勉強)
 よい音楽をお持ちの方は、持ってきていただければ、流します。

---------------

たとえ、人が誰も来なくても、6月と7月は(体調を崩さない限り)開催します。
とりあえず、こんな感じで、やっていきます。

不安でいっぱいですが、明日の参加、お待ちしています。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年06月19日(月)
 投稿1666  22日は「木曜かがやき」です。 (click)
2023/06/19(月) 12:34:11
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

22日は、金沢市民芸術村で、「かがやき木曜パーティ」です。

ネット上での盛り上がりもなく、異様な静けさに包まれております。
どうなることやら。

「平日のミニパーティ」とか、書いてましたが、
当面、曜日をずらす予定もないので、
略称を「木曜かがやき」にしようかな...と。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年06月10日(土)
 投稿1655  6月22日(木)平日パーティのお知らせ (click)
2023/06/10(土) 07:56:43
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

先日6月8日(木)の平日ミニパーティ、応援していただいた方、どうもありがとうございました。
「木曜日に、続けてみよう!」ということになりましたので、試行錯誤しながら続けていきたいと思います。

-*-

6月22日(木)13:00~15:45 (13:20から変更)
金沢市民芸術村 パフォーミングスクエア大練習室

参加費は 14:22頃に一斉に集めます。
今回の参加費用は、人数によって「変動制」とします。

14:22の参加人数が
  1~20人なら、一人500円
 21~30人なら、一人400円
 31~50人なら、一人300円
 51~99人なら、一人200円
 100人以上なら、一人100円

人数が多くなると、楽しくなって、安くなる!!
6月22日(木)は、このパターンでいきます。

15人を超えたら、地震の義援金 550円を寄付。

ダンスを踊るフロアー(大練習室)は、
水、お茶に限りペットボトルの持ち込みはOK。
各自、水分をとりながら、ダンスを踊って下さい。

ジュース、お菓子、食べ物の持ち込みは禁止です。

-*-

当初は、会場を13時から借りて 13:20スタートにしようと思っていたのですが、PAオーディオ(広い会場で、多くの人に向けたオーディオ)に慣れていきたいので,
ゆとりをもって会場を借りる時間を延長しました。

12時から会場を借りて パーティは13時00分スタートとします。
オーディオの設営に30分くらい掛かるので、音楽開始は 12:30過ぎ。

手持ちのCD(数百枚)で、使ってない曲がたくさんあって、それを少しづつ使っていきたいのと、PAオーディオのスキルアップも必要。

平日(木曜)パーティは、自分自身の勉強のために、無理の無い範囲で、続けていきたいと思ってます。

なので、平日パーティは毎週やるのではなく、「木曜日は 一ヶ月に2回くらい」を目安にしたいと思います。

潜在的に「木曜日」にどれだけ人が集まるか?
「木曜にパーティ開催」という情報が、どういうふうに広まっていくか?
そういうのを把握することも「ダンスの活性化」に繋がると思います。

ダンスの活性化に向けて、応援、お願いします!


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年06月09日(金)
 投稿1654  6月8日(木)ミニパーティ報告 (click)
2023/06/09(金) 06:52:33
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

6月8日(木)のミニパーティ
参加していただいた方、どうもありがとうございました。

参加人数は15人(主催者を含む)でした。
男女比率では、男性の方が多かったです。

今回は、15人を超えた分は「令和5年奥能登地震」の義援金として寄付...としていました。
しかしながら15人でしたので、義援金0円。

これではあんまりなので、550円(5月5日に合わせて)を、義援金としたいと思います。

「かがやき」は、多くの人に助けて欲しい状況。
自分が助けて欲しい状況だからこそ、「自分よりも困っている人」に義援金を出す。
そんな感じでしょうか。

少しづつ、オーディオを含めた会場設営に慣れて来たので
準備&後片付け時間を減らしていけると思います。
徹底的に、会場設営の合理化を図っていきます。

少しづつ、「平日ミニパーティ」の方針が見えてきました。

・広い場所を活用して、気兼ねなく大きく伸び伸び踊れる環境を作っていく。

・(社交ダンスに限らず)デモとか「やってみたいことがある」人がいたら、(追加料金なし)どんどん踊って貰うなど、臨機応変な対応をする。

・「平日ミニパーティ」を、どうやって多くの人に周知していくか? その課題に対して挑戦していく。
 それは、「どうやって社交ダンスを活性化させていくか? どうやってダンス人口を増やしていくか?」にも繋がっていく。

こんな感じでしょうか。

だんだんと、人が来なくなって、潰れるかもしれない。
でも、とりあえず、継続して、出来ることはやってみます。

まずは、奥能登自身への義援金550円から、スタート!
これを「平日ミニパーティ」の原点とします。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 




 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
社交ダンスの「老若男女」
社交ダンスの「老若男女」
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
9月28日「木曜かがやき」報告
9/28の忘れ物
次回の「木曜かがやき」は...
今日28日は「木曜かがやき」です
次回の「木曜かがやき」は...
9月11日「月曜日の木曜かがやき」報告
今日11日は「月曜日の木曜かがやき」です
うちわ、届きました。
いろんなことを試してみる
9月7日「木曜かがやき」報告
今日7日は「木曜かがやき」です
明日9月7日は「木曜かがやき」です。
次回の「木曜かがやき」は、9月7日(木)と11日(月)
8月31日「木曜かがやき」報告
今日31日は「木曜かがやき」です。
明日31日は「木曜かがやき」です。
8月31日は「木曜かがやき」です
8月24日「木曜かがやき」報告
今日は「木曜かがやき」開催決定!
明日24日は「木曜かがやき」です
社交ダンス と 水分補給
参加者ひとりひとりを信頼する
次回以降の「木曜かがやき」について
7月20日「木曜かがやき」報告
今日は「木曜かがやき」です。
あす7月20日は「木曜かがやき」です。
次回「木曜かがやき」は7月20日(木)
7月13日「木曜かがやき」報告
今日は「木曜かがやき」です。
「木曜かがやき」は 7月13日
6月22日「木曜かがやき」報告
今日は「木曜かがやき」です

月別アーカイブ(保存庫)
2023年9月分の投稿
2023年8月分の投稿
2023年7月分の投稿
2023年6月分の投稿
2023年5月分の投稿
2023年4月分の投稿
2023年3月分の投稿
2023年2月分の投稿
2023年1月分の投稿
2022年12月分の投稿
2022年11月分の投稿
2022年10月分の投稿
2022年9月分の投稿
2022年8月分の投稿
2022年7月分の投稿
2022年6月分の投稿
2022年5月分の投稿
2022年4月分の投稿
2022年3月分の投稿
2022年2月分の投稿
2022年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
第2回かがやき交流会(9/18)
「休日の芸術村」
がややき芸術村9月
かがやき練習会(交遊舎)
「木曜かがやき」
6月3日(土)無料パーティ(芸術村)
無題
今日は、お休みします
★★かがやき2023★★
反省会(ブログ実質閉鎖)
かがやき2023(徒然に)
つれづれに2023.02
つれづれに2023.01
つれづれに2022.12
つれづれに2022.11
つれずれに2022.10
超!マジメな話
つれづれに2002.09
つれづれに2022.08
つれづれに2022.07
つれづれに2022.06
社交ダンスの気になる授業
つれづれに2022.05
踊りの進化、踊りの原点
つれづれに2022.04
つれづれに2022.03
動画で徹底検証
つれづれに2002.02
おしらせ
かがやき練習会
いろはのい、アロハのア
つれづれに2022.01
かがやき練習会

※カテゴリーの一覧

ブログの検索