*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス・社交ダンス管理人(さんぞう)のブログ
  > カテゴリー別保存〔無題〕への投稿

このページは、カテゴリー「無題」の、すべての投稿です。
新しい投稿が上、古い投稿が下 になるように並んでいます。

2023年05月26日(金)
 投稿1640  公式lineの実質値上げ (click)
2023/05/26(金) 06:00:31
 カテゴリー[ 無題 ]

「かがやきダンス練習会」の公式line

登録者8人(自分も含む)から、ぜんぜん増えない。
まぁいいか。

6月から、公式lineは、実質値上げ。
無料で、全員にメッセージの一斉配信できるメッセージ数が少なくなる。

5月までは、1ヶ月で、無料配信1000通までだったのが、
6月以降は、1ヶ月で 200通までしか、出せなくなる。
(それ以上の数のメッセージ配信をする場合は有料)

登録者50人の 公式lineなら、
1ヶ月に4回まで、全員にメッセージの一斉配信ができる計算。

「かがやきダンス練習会」の公式lineは、
当分の間、無料で運用できそうです。

公式line以前の問題として、
このブログのアクセス数の激減のほうが深刻だけどね。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年05月24日(水)
 投稿1638  6月3日は、かがやき交流会(金沢市民芸術村) (click)
2023/05/24(水) 08:16:53
 カテゴリー[ 無題 ]

公式LINE 友だち登録が全く増えない。
まぁいいか。

「6月3日に無料パーティあり」という情報だけがあれば、
友だち、登録してもしなくても、結果が同じ。

無料にしても、誰もこなかったら、洒落にならんぞ!
・・・とか思いつつ。 どうなることやら。

今日は仕事。行ってきます。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年05月23日(火)
 投稿1637  (雑談)今日は仕事をお休みして... (click)
2023/05/23(火) 08:43:54
 カテゴリー[ 無題 ]

今日は、仕事をお休みして、「趣味の日」。

新しいドラレコの紹介動画、少しづつ再生されてます。
(社交ダンスの動画は、まったく再生されません)

もう一本、紹介動画作るので、そのための実験をやる。

-*-

中古のグラボ(GTX-950)の4画面同時出力のヤツを
約4000円で買ったので、少し遊んでみます。
H.265 対応のグラボで、一番古くて一番安いヤツ。

10年前の予備のパソコンで使ってみたいのと、
動画作りのソフト(YMM4)で、このグラボを使うと
エンコード時間の時間短縮が出来るかどうかの検証。

これも、動画に出来るかな。

-*-

予備のパソコンに windows11を入れているのですが、
画面右下に「システム要件を満たしていません」と出るようになった。
そして、21H2 から 22H2 へのアップデートできなくなった。

さて、どうするべきか?
なにか、アップデートするためのやり方があるのか?
また、windows11 から windows10に戻るやり方があるのか?

ノートパソコン2台も、windows11にしてしまったので、
アップデートも出来ず、windows10にも戻せなかったら超面倒!

なんとか、右往左往してみます。

-*-

午後から、ホームセンターへ買い物です。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年05月19日(金)
 投稿1633  (雑談)3種類の youtube画質 (click)
2023/05/19(金) 08:07:43
 カテゴリー[ 無題 ]

今日は、ドラレコ動画の続き...だけど
youtubeのダンス動画で、興味ある人もいるはずなので、
参考にある人は、参考にしてください。

あれから少し調べてみたのですが、youtube動画の画質には3種類あるみたいです。

youtubeの再生中に、マウスを右クリック。
「詳細統計情報」をクリックすると、なんか出てきます。

この中の「Codecs(コーデック)」という項目をみると、3種類あって、それぞれ「綺麗さ」が違うみたいです。


低画質(高圧縮) AVC形式(avc1.*****と表示)

 再生数が少ない人が 1080pでアップすると、このコーデックになる。
 葉っぱとかは、思いっきり潰れて、団子の塊みたいになる。

低圧縮(高画質) VP9形式(vp09.*****と表示)

 動きの少ない動画では、違いはわからないけど、
 動きの激しい動画で、上記のAVCと比べると、圧倒的に綺麗。
 再生数が多い人の動画は、このコーディックになるみたい。
 再生数が少ない人でも、1440p以上(2Kまたは4K画質)でアップすれば、これになる。

超低圧縮(超高画質) AV1形式(av01.*****と表示)

 有名ユーチューバーの動画は、このコーデックになるらしい。
 一番綺麗な画質。
再生数が少ない人には、夢のまた夢!?

-------------

わたしのチャンネルは、再生数が少なので、
確実に「一番低画質な、AVC形式」になる。

古いドラレコの画質は、1920x1080だったので、
youtubeにアップしようとしても、ほぼ無条件でAVC形式でした。

新しいドラレコの画質は、2560x1920 です。
横幅はそのままで、上下をカットすれば、2560x1440。
このまま2K画質でアップすれば、再生数が少ない人の動画でも、綺麗な VP9 形式になるみたい(試してみた限りでは、そうなってる)です。

1080P(フルHD)よりも、2Kとか4Kは綺麗だよ!ってのは、そのとおりだけど、
youtube の動画(かつ再生数が少ない人)の場合は、画質の綺麗さの違いは、それだけじゃないってこと。

社交ダンスは「綺麗さが勝負」みたいなところあるので、「最高峰」を目指す人にとっては参考になると思います。

ビデオカメラについては、全然詳しくないけど、動画撮影は、4K対応のビデオで撮るのがいいのかもしれない。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年05月17日(水)
 投稿1631  (雑談)動きの激しいyoutube動画 (click)
2023/05/17(水) 09:03:58
 カテゴリー[ 無題 ]

昨日アップした youtubeのドラレコ動画。

動画全体の動きが激しくなると、情報量が多くなりすぎて、
緑の葉っぱが「固まった団子」みたいに表示された(大失敗)。

データーが圧縮されていると、全然、綺麗に見えない。

解決策を探していたら、見つかった。
 「データ量が多いなら、データ量を減らせばいい!」
と思っていたけど、実際の解決策は真逆で、
 「4Kテレビ対応の、より精細な動画を作ればいい」
でした。

1920×1080 の動画だと、高圧縮で画面が汚くなるけど
2560×1440か、3840×2160 の動画を作れば、容量を多くとってくれるので、綺麗な画面になる・・・ってことみたい。

確かに、言われてみれば...



youtube の大きな画面は こちら!

(可能なら画質:1080p以上でご覧下さい)

小さい葉っぱが(比較的)綺麗に再現されてます。


社交ダンス動画の場合、「動きが激しい」といっても、背景は、激しく変化しないので、問題ないかもしれないけど
画面全体が激しく変化する場合に、映像が圧縮で潰れてしまう場合の対処策として...

youtube動画作る人で、参考になる人がいるかもしれないので...


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年05月16日(火)
 投稿1630  (雑談)新旧ドラレコの比較動画 (click)
2023/05/16(火) 10:42:54
 カテゴリー[ 無題 ]

【追記しました】
新しいドライブレコーダーと、古いドライブレコーダーの比較動画を作りました。

どれも1万円以下のドライブレコーダーですが、
10年前のドラレコと、新しいドラレコは、雲泥の差です。



【注記】動きの激しい動画なので、圧縮されて葉っぱが潰れて見えてしまう
あ~ぁ、失敗したかな。

いろいろ調べてみたら、youtuebeは、4K対応にすると、綺麗になるみたい。
作り替えてみました。(19時45分頃 追記)


youtube の大きな画面は こちら!

(可能なら画質:1080pでご覧下さい)

同じ内容ですが、こっちの動画は、葉っぱも、きれいです。

新しいドラレコは、緑の色がとても鮮やかで鮮明です。

トンネルを抜けてからの、最後の景色、すごく綺麗です。
みてるだけで、ドライブしたくなります。

そんなことよりも....

この動画に使った2曲目のBGM。
「 Cat Life 吹奏楽版 」
聞いているだけで、すごく元気が出て、勇気づけられます。

個人的には、オリジナル版よりも、吹奏楽版かな。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年05月14日(日)
 投稿1628  今日のブログは ただの雑談 (click)
2023/05/14(日) 08:41:03
 カテゴリー[ 無題 ]

しばらく、いろんな雑用が溜まっていて、
すべてが伸ばし伸ばしになっていたのですが、
雑用は全部片付けたので、今日は気分爽快!

きょうは、のんびりしたいので、今日のブログは「雑談」集め!

---

ブログランキング3位のサトル先生が、youtubeを開設されたようです。
さっそく、わたしもチャンネル登録しておきました。

機会を見て、わたしも youtube動画を再開します。
(サトル先生の動画を参考にして、動画を作ります)

ドラレコ動画は、
「一度も信号機を通らずに、どこまでいけるか?」
というテーマで、ドラレコ動画を作っていきます。

「かがやき」の公式LINE。
友だち登録、現在8人。ぜんぜん増えない。
6月3日(土)の案内ページへのリンクとか、
いろいろやることあるので、これから内容を充実させていきます。

金沢市民芸術村「すごい楽しみ」にしています。

気兼ねなく、大きな音で音楽を鳴らしても、問題ないから。
少人数で、大きな音だと、全然面白くないけど、
大人数で、大きな音を鳴らすと、楽しくなってくる。

開催する方は「大きな音を鳴らす楽しみ」ってのがある。
こういうのは、家庭のオーディオでは実現できない。
なので、一人でもいいから、たくさん、人が来て欲しい。

6月3日(土)の芸術村は、「無料開催」です。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年05月13日(土)
 投稿1627  公式line と グループline (click)
2023/05/13(土) 08:16:35
 カテゴリー[ 無題 ]

個人的には、lineは、ド素人 レベル。

とりあえず、最低限のことは出来るってだけで、
なにがなんだか、わけがわからん。

普通の(個人~個人)ラインだけでも、よくわからんのに
公式line とか グループline とかあるので、さらにややっこしい。

● 個人のline ~~ 個人のline

個人のlineの「トーク」から、相手(個人)のlineに文字を送信すると、
その文字は、相手の「トーク」の画面に送られる。

当然、関係ない他の人には、送られた内容は見えない。

●個人のline ~~ グループline

個人のlineの「トーク」から、グループlineに文字を送信すると、
その文字は、グループに参加しているすべての人の「トーク」の画面に送られる。

グループの誰かがトークが全員に伝わるので、「参加者全員に伝える連絡事項」が多い時はグループlineが便利そう。
仲良しサークルの連絡手段としては便利だが、プライベートな内容には向かない。

●個人のline ~~ 公式line

もともとが、「個人客」と「ショップ」の関係を前提としている。

個人のlineの「トーク」から、公式lineに文字を送信すると、
公式line側は、(一人一人)個別に区切られた「チャット」の画面に表示される。
(用語としては、個人のline側はトークで、公式line側はチャット)

関係ない他の人(他の客)には、送られた内容は見えない。
一人一人への個別対応を前提とするなら、公式lineは向いている。

公式line側から、友だち登録された全員に、メッセージ(個人のlineのトークに届く)を「一斉送信」することができる。

----

lineのド素人が、わけもわからずに、lineの説明をすると、
こんな感じになるのかな。

おそらくは、支離滅裂な説明になってる気がするが
ド素人が説明しているからこそ、他の人に伝わりやすい...って箇所もあるかもしれない。

lineのプロが、説明をすると、全然違った説明になるんだろうな。
たぶん。

社交ダンスも、似たような現象が起きそうです。

たとえば、一流のプロ教師が説明している youtube動画と、わたし(さんぞう)がこれから作ろうとする動画は、まるっきり違ったアプローチになるはず。

いろいろ、面白いことを構想・企画中です。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年05月12日(金)
 投稿1626  (マナー)女性から男性を誘うのは? (click)
2023/05/12(金) 06:00:44
 カテゴリー[ 無題 ]

いったい、誰が言い出したのか知らないけれど、
困った「パーティマナー」がある。

----------

女性から、男性を誘ってはいけない。

女性は、男性の誘いを断ってはいけない。

やむをえない事情で、男性の誘いを断ったときは、
その曲が終わるまで、誰とも踊ってはいけない

-----------

だれが、こんなのを「パーティマナー」として
もっともらしく、普及させたのか、わからないけど
こんなクソみたいなマナー。

パーティ主催者の一人という立場で言えば、迷惑、極まりない。
こんなクソみたいなマナーがあると、上手な女性が来なくなる。

こんなものを、もっともらしく「パーティマナー」として語ることこそが、最大のマナー違反
・・・だと、考えたりする。 (あくまで個人的見解)

わたしは、基本的に、
男性からでも、女性からでも「相手を尊重して、誘えばいい」
...と思ってたりする。

ダンス愛好者の中には、
 なんとかして上達のヒントの得ようとして、
 カネと時間を費やし、情報を得ようとする人もいる。

わざわざ他人のブログにやってきて
 「社交ダンスなんぞ、オレ様にとっては、たくさんある趣味の中の一つに過ぎないんだ!」
とわざわざ宣言して、それを偉そうに威張るヤツもいる。

いろんなヤツがいて、いろんな常識がある。

「社交ダンス」に取り組む人は、みんな平等か?
平等じゃ無い。

熱心にやってる人、上手な人は、評価されるべきだし、
それなりにやってる人は、それなりに評価されればいい。

目の前にいる、誘いたい相手が、どんなふうに、社交ダンスに取り組んでいるか?

そういうのを察して、相手を尊重して、相手を誘う。
それが、一番大切なことだと思ったりする。


ミソもクソも一緒にして、
 「女性から、男性を誘ってはいけない!」
とか、わけのわからん謎のマナー
実態に沿わない、困ったマナー!

いったい、誰が変えていくんだろうか??


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年05月10日(水)
 投稿1624  発表会のビデオ(DVD)を作るぞ! (click)
2023/05/10(水) 07:00:31
 カテゴリー[ 無題 ]

今日は、仕事をお休みして、ビデオ編集...

4月にお手伝いに行った、サークル発表会のビデオ
(というか、部屋の隅に録画してあった映像)

これを、編集して(ダンスタイムとかを抜いて)
DVDの規格に落とす作業。

普段、動画作りに使っているて使い慣れてるソフト
YMM4(ゆっくりムービーメーカー4)を使えれば良いのですが
YMM4 は 60.00fps (1秒間に60コマ)なので使えない。

これだと、Youtubeにアップすることは出来るけど、
そのままDVDに焼くことが出来ない。


DVDの規格にするための、手元にあるソフトは、
power director の古いヤツを使えば、可能。
DVDに落とすときは 59.94fps。1秒間に59.94コマ。
(1分間に数コマ、コマ数が少ない規格)

とりあえず、このソフトを使えば出来る。
というか、
これしか持ってないから、これを使わざるを得ない。
というか...


なんか、いいやり方があるんだろうけど、
その「いいやり方」が、わからない。

安価に、誰かに、教えて貰えればいいんだろうけど
近くに、教えて貰える人が。誰もいない。

社交ダンスもそうだけど、
出来ないときは、出来ない理由があるわけで、
誰かにアドバイスを貰った方がいい。

自分が知らなくって、聞かなければ気づかない
 「根本的な部分」を変えた方がいい!
ってことも多々あります。

...って書いてたら地震! 金沢市内は震度1


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年05月09日(火)
 投稿1623  300円パーティ、その2 (click)
2023/05/09(火) 03:45:46
 カテゴリー[ 無題 ]

アマチュア地域協会の300円パーティ行ってきました。

「300円パーティからみる、状況把握と今後の展望」
とか、かっこいいタイトルで、連載できそうな予感。

主催者側の公式発表では、参加者190人。

会場は「満員御礼」なので、楽観視したくなる。
危機感なんて、覚えない人の方が多いと思う。

こんなに、たくさんの人がいるのに、
さんぞうという人は、なに危機感もってるんだ!
・・・みたいな。

じゃぁ、今回の300円パーティ 190人の中に、
歴代の「かがやき」の参加経験者は、どれくらいいるか?
...というと、意外と少ない。(かなり少ない)

「かがやき」の参加者の多くは、復帰していない。

何かわからないけど、人の流れが、変わっている。
今後、どうなっていくのか? 知らん!!

....

今、注目すべきなのは、石川県全体の流れ。

拘束力の無い形で、主導権をとっていくのは誰なのか?
だれが、石川県のダンス界の流れを作っていくのか?

プロ教師をはじめとする「ダンスを教える人」が、
人の流れを作っていくのか?

それとも、平日の余暇として社交ダンスを楽しむ、
いわゆる高齢者の集団が、人の流れを作っていくのか?

どちらが、主導権をとった方が、良いのだろうか?
どちらが、人の流れを作っていくのか?
両者が2極化して、進んでいくのか?
それとも、両者が協調して一体化するのか?


個人的には、「ダンスを教える人」が主導権をとり、
石川県のダンス界全体の水準の底上げを図りながら、
若い人を含めて、ダンスの活性化する方向に進んで欲しい。

...わたしは、そう思います。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年05月08日(月)
 投稿1622  300円パーティ、行ってきました。 (click)
2023/05/08(月) 07:59:49
 カテゴリー[ 無題 ]

昨日は、石川県アマチュア地域協会主催の300円パーティに行ってきました。

たくさんの人が来てました。(人数は公式ホームページを参照)

昔は、多くても100人前後で、「ジルバ大会」とかやってたのですが、
最近は、ジルバ大会とか、ぜんぜん、そんな感じじゃない。
しかも、人数、大幅に増えてるし。

なにが、どう変わったのか?...知らん!

200人近い人が踊れる会場。 広い会場は良いですね。

-*-

個人的な感想...

今回みたいな感じのパーティを、
1ヶ月に1~2回ペースでやっていけば
若い人や初心者を含めて、
愛好者が、どんどん増えていくように思います。


潜在的に、踊る人がたくさんいるのならば、
回数(踊る機会)を、増やしていけばいい。

それが「社交ダンスの普及活動」だと思います。

...といっても、地域協会の人達が、そんなペースでパーティを開催し続けるのは、現実的とも思えません。

じゃあ、それを、誰がやるのがベストなのか?

組織に属する人たちが、直接、行動するのが良いのか?
既存の活動を、盛り上げていくのが良いのか?


この世の中、「自分のいる地域を、良くしよう!」と考えて、
いろんな立場の人が、いろんな活動を行っています。

それらが、ぶつからないように、うまく交通整理するのが、
「地域で上に立つ人」の役割であろうと、わたしは思います。

社交ダンスにおいても、一般社会全般においても...


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年05月07日(日)
 投稿1621  300円パーティに参加するゾ! (click)
2023/05/07(日) 08:22:21
 カテゴリー[ 無題 ]

-----お知らせ--------

今日、5月7日(日)は、
石川県アマチュア地域協会主催の300円パーティがあります。

スプリングダンスパーティー 2023
 ↑↑明日のパーティの詳細はこちら

主催:石川県アマチュア地域協会
後援:石川県ボールルームダンス連盟・石川県プロ選手会

--お知らせ・おわり-------

日曜日に、どれだけ人が集まるか?

コロナからの復帰後。
現状を把握しておきたいので、
300円パーティに、行ってこようと思います。

自分にも、出来ることがあったら、
ちょこっとだけでも、お手伝い...と。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年05月05日(金)
 投稿1619  地震、金沢市内は(たぶん)大丈夫 (click)
2023/05/05(金) 19:43:40
 カテゴリー[ 無題 ]

石川県外のブログ読者の方が多いと思うので...

能登半島の珠洲の地震ですが、

住んでいる 金沢市内は、震度4。

スマホの警報がなって、少ししてから、軽い横揺れがあり、
そのあと、ゆっくりとした、強めの横揺れに変わりました。

棚から、軽い箱が1個落下しただけで、それ以外の被害はありません。


警報からの時間差、また、縦揺れではなく、横揺れだったことから、
金沢市内から、離れたところで大きな地震が起きているな!
と思って、テレビを見たら、震源地は珠洲でした。


能登は、テレビでしか現状の把握はできませんが、
いろいろと被害がでているようです。

震源地に近い方には、心からお見舞い申し上げます。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年05月01日(月)
 投稿1614  (雑談)電話が繋がらないゾ! (click)
2023/05/01(月) 11:19:46
 カテゴリー[ 無題 ]

今日から5月。

NTTの固定電話(ひかり電話も含む)の話。

家族に「70歳以上の高齢者」が同居している場合...だったかな。(違うかも)

ナンバーズディプレイ(発信者の番号通知のサービス)の月額料金が無料になる。(ただし、電話で、申し込む必要あり)

迷惑電話、というか、振り込め詐欺対策で、相手の番号表示を無償かする目的みたい。

NTTフレッツ光だと、ナンバーズディスプレイの料金が月額440円なので、
5月分から、その分が安くなる。 早速、申し込んだ!

問題なのは、この先!

これの他に、
「特殊詐欺対策サービス 月額440円」ってのがあって、
こっちは、NTT西日本全体で、先着5000名様限定で、
それが、2025年3月まで 月額440円無料になるらしい。
(これも、高齢者の家族がいる場合)

これを電話で申し込もうとしているんだけど、まるっきり繋がらない。
まったく、繋がる気配なし!

固定(フレッツひかり)、OCN、UQ、POVO、LINEMO
どれで掛けても、まるっきり繋がらない。

繋がったときには、「祝! 5000人様達成!」で、
申し込みは終了しました! になるんだろうな。たぶん。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年04月28日(金)
 投稿1611  (雑談)ボディで足を寄せる(揃える) (click)
2023/04/28(金) 10:46:45
 カテゴリー[ 無題 ]

かがやき練習会(親睦会)は、5月3日(水.祝日)
予定通り、開催します。
コーヒーは、提供する予定です。
参加費500円

-------------

昨日で、連休前の仕事を片付けたのと、写真を発注したので、今日は気分爽快!

---------------

社交ダンスでは、2本の足を開いたり揃えたりします。

ナチュラルターンの2~3歩目が「足を揃える」ですね。

片足の上にボディを乗せながら、
反対側の足を持ち上げて、床から完全に浮かせてやれば、
否応なしに、浮かせた足が動いて、寄ってくる。、
超!簡単に、両方の足を揃えることができます。

簡単だけど、これは邪道かな。

また、両方の足のふとももの「内側」の筋肉を使って
右膝と左膝を、ぎゅーーーっ...と引き締めてやれば、
両方の足を引き寄せることが出来ます。

これらは、いずれも、下半身だけで、足を引き寄せる方法。

ボディを使わず、上半身をカチンカチンに固めていても、
下半身(いわゆる足。というより脚、レッグ)だけを使えば
足を寄せることは可能です。
でも、これには、ものすごい強い筋肉が必要です。
(毎日筋トレすれば出来るし、筋トレしてる人が勝つ世界)

まったく、逆の発想で、足を引き寄せる方法もあります。

確かに、足というか脚(レッグ)を使えば、
足全体を引き寄せることはできる。

それはそうだけど、
「ボディ(の何処かの筋肉)を使えば、両足が揃う」
みたいなカラダの使い方も可能なはずです。

「脚(レッグ)の筋肉を使わない」ように意識して、
上半身(ボディ)と、足(フット)を上手に使って、
足を引き寄せて、両方の足を揃える。

...みたいなカラダの動きも、あるはずです。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年04月27日(木)
 投稿1610  (雑談)今日はいい天気 (click)
2023/04/27(木) 08:08:50
 カテゴリー[ 無題 ]

日曜日に撮ってきた、サークルの発表会の写真
選び出しが完了。
トリミングも目処が付いたので、もう一息かな。
今日の夜、ネット注文を掛ければ完了...と。

今日は、天気がいいので、外で、のんびり仕事です。

ただただ、慌てないこと。怪我をしないこと。
今日の仕事の注意点は、そんな感じかな。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年04月25日(火)
 投稿1608  (雑談)液晶ディスプレイ壊れた (click)
2023/04/25(火) 07:15:24
 カテゴリー[ 無題 ]

メインのパソコンに使っている、ディスプレイが、壊れました。
合掌。

x1x.jpg

ザーっという音とともに、1秒くらい画面が表示されて、そのあと電源が落ちる。
2010年製なので、寿命ですね。

別の場所で、たまに使っていた予備のディスプレイを持ってきて、復旧!
これも、2009 年製だけど、使用頻度が低いので、こっちの方がマシかな。

「カネがないので、古いモノを 末永く使いましょう 計画」

26インチの 1920×1200 のディスプレイを2台並べて使ってるのですが
今、このドット数のディスプレイは、売ってないんですね。

今売ってるのは、1920×1080 なので、以前の1920×1200は貴重です。

ついでに...

x2x.jpg

しばらく使ってなかったSDカード、3枚、立て続けに読み込み不可。

右のヤツは、高速書き込みできるヤツだけど、
先日カメラに入れたら、残り枚数表示がおかしいので、使うのを辞めた。
使わなくて正解だった。 見事に壊れた!

真ん中のは、古いから、まぁどうでもいい!

左のヤツは、「プロフェッショナル」って書いてある。
なにをもって、プロなのか、わからん。
メーカー名が書いてない、得たいのしれないプロだな。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年04月24日(月)
 投稿1607  (雑談)とりあえず一段落 (click)
2023/04/24(月) 10:42:31
 カテゴリー[ 無題 ]

昨日は、夜の8時に寝て、朝の7時まで、爆睡。
(一回だけ目が覚めたけど...)

昨日お手伝いに行った、サークル発表会の裏方作業。

撮影したビデオと、一人一人の写真、集合写真を、
パソコンに取り込むところまで、完了しました。

データの消失とか、最悪なアクシデントは無かったので一安心。
中くらいの失敗がいくつかあったけど、致命的じゃないから、とりあえずヨシ!

これで、とりあえず、一段落。
これから、写真のプリントと、ビデオ編集かな。

華やかな発表会の表舞台は、数時間で終わるけど
目に見えない地道な裏方作業は、数十時間...と。

陰で支えている裏方がいるからこそ、
表舞台の「格」が上がる...みたいなところがありますね。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年04月22日(土)
 投稿1605  (雑談)カメラの電池を充電するゾ! (click)
2023/04/22(土) 08:01:07
 カテゴリー[ 無題 ]

明日は、とあるサークルの発表会があります。

毎度ながら、練習相手は来ないので、
表舞台には立たず、ひたすら、裏方。
...というか「お手伝い」に徹します。

写真係をやるので、今、カメラのバッテリーの充電中!
純正バッテリー6個、互換バッテリー8個。

同じカメラが3台あるので、充電器も3台ある。
それでも、全部、充電し終わるには、結構時間がかかります。

バッテリーも、一番古いヤツは10年近く経っているし、
互換バッテリーは、ダメになるのが速いし...
こんなに使わないけど、この機会に全部充電しておきます。

古いカメラなので、いつ壊れるかわからないわけで、
2台をクビに掛けて、1分くらいで交互に撮影。

連写のバッファーがいっぱいになるときがあるので、
そのときも、カメラを交換....と。

10年前のカメラの耐久テスト...だな。

古いモノを末永く使いましょうプロジェクトです。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年04月19日(水)
 投稿1602  (雑談)実用性は同じだけれど (click)
2023/04/19(水) 07:19:36
 カテゴリー[ 無題 ]

上が、ドラレコ動画に使ってたドラレコ
下が、新しく買ったドラレコ
ぜんぜん、色合いが違う。

ggggg.jpg

白い物体は、ダッシュボードに置いてあるキッチンペーパーの映り込み。
試験走行なので、窓を拭いたときの紙を、置いたままにしてたので...

実用性という意味では、色あいが違っていても、ぜんぜん問題ないけれど...
どっちを買うか? といわれると...

雨上がりの曇り空だったので、下のは、実際よりも鮮やかに見える。
多分、最近のスマートフォンとかに使っている「鮮やかに見える色の補正」を使ってるような気がする。


初代のドライブレコーダーって、
「振動を受けたときの20秒間だけを録画する」
みたいな感じだったけど、今は
「エンジンを掛けたら、常時録画する」
になってますね。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年04月18日(火)
 投稿1601  (雑談)10年前のカメラ (click)
2023/04/18(火) 08:03:21
 カテゴリー[ 無題 ]

手持ちの一眼カメラ SONYの α57
調べてみたら、2012年4月13日発売なので、発売から11年。

いつ、壊れるかわからないし、もう修理できないだろうから、
(修理できても修理代は2万円以上になるはずなので)
同じカメラを、3台持ってたりする。

1秒間8コマの連写ができるので、ダンスの撮影に使える。

最近のカメラは、性能が良くなってるけど、高くて買えないから、
壊れないことを祈りながら、使い続ける...と。


今日も、内容が薄い、どうでもいい話でした


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年04月16日(日)
 投稿1599  (雑談)加賀温泉郷マラソンなど (click)
2023/04/16(日) 08:02:52
 カテゴリー[ 無題 ]

今日は、加賀温泉郷マラソンが行われるようです。
(片山津温泉~山代温泉~山中温泉のエリア)

天気予報は雨だったけど、(少なくともいまのところ)晴れてます。

とりあえず、今日は、ドラレコ動画はお休み。
近くまで、行ってみようかな...と。

サークルの発表会とかもあるみたいなので、
ひとりひとり、楽しい休日が過ごせるとよいですね。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年04月11日(火)
 投稿1594  youtubeのアルゴ、変わった? (click)
2023/04/11(火) 04:07:53
 カテゴリー[ 無題 ]

最近 3回の youtube動画、再生数が極端に少ない。

以前は、少なくとも100回を超えていた。

だけど、ここ最近は、20とか30とか、そんなレベル。
「減った」とかいうレベルじゃなく、「7割減」とか「8割減」とか、そんな感じかな。

作っている内容の云々以前の問題として、
そもそも、他の人の画面に、サムネが表示されなくなった。
動画を作っても、再生されるはずがない...ってこと。

推測だけど、youtubeのアルゴ、変わった気がする。

「じわじわ減っている」のとは、違う。
「ある日を境に、突然、7割減」、直感的に気づく。
直感的に感じる、強い危機感!

youtubeの方針転換なのか、アルゴの変更なのか?

収益とかを考えない、趣味的な動画は、紹介されなくなっていく気がする。

一方、youtube広告がクリックされやすい「質の高い動画」は、どんどん紹介される。

というか、youtube広告というビジネスに繋がる動画は、どんどん紹介されるけど
「広告という収益」を生まない動画は、切り捨てられる方向に進んでいる気がする。



テレビで「社交ダンスの番組」をやっても、初心者は増えない。
これからは、youtubeの時代だ....とか、言われてた。

でも、それ、ちがう... 違ってきた。 そんな気がする。 

誰かが、社交ダンスの初心者向け youtube動画をどんどん作れば、
社交ダンスの初心者が増えるか?
youtubeで、社交ダンスの裾野が増えていくのか?

たぶん、増えない気がする。

--------

ドラレコ動画(昨日と同じ動画です)

山中温泉から、永平寺方面へ抜けるルート。
昔は、峠越えのいわゆる「酷道」だったのですが、
今は、道路の拡張とトンネルで「快適路」になってる。


再生数が少ないだけじゃ無く、低評価がついてるし...
まったくもって「希望」的な要素がない!

そんな、出口の見えない苦しみの中で、勇気づけてくれるのが「ダンス」。
本来は、そうあるべきなんだろうけどね。
いまの社交ダンスには、それがない。
致命的。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年04月10日(月)
 投稿1593  五十肩「もどき」での試行錯誤 (click)
2023/04/10(月) 04:15:04
 カテゴリー[ 無題 ]

一週間前に、左腕が上がらなくなった。
重度の「五十肩」じゃないか...と思った。

社交ダンスの応用で、腕・てのひら・指に変化を与える。
「自然に腕を上がっていく方法」を試行錯誤。まったく効果無し。
力が入らず、激痛が走る。

レントゲンを撮ったら、肩の骨の上に、石灰が溜まっていた。
結論を言えば「五十肩」とは違う病気だった。

病院で注射(おそらくステロイド系)を打って貰ったのが正解!
数時間後には、すんなり、腕が上がるようになった。
数日後には、ダンスの練習も、まったく問題なし!


推測だけど、肩の上に石灰が溜まって激痛が走ったら、
社交ダンスの達人であっても、腕は上がらなくなる
...ような気がする。

「腕を持ち上げる技術」とは、まったく無縁の世界。
肩の上の石灰、おそろしや!

--------

ドラレコ動画、続き。(昨日の続編です)

山中温泉から、永平寺方面へ抜けるルート。
昔は、峠越えのいわゆる「酷道」だったのですが、
今は、道路の拡張とトンネルで「快適路」になってる。


高速再生と高速再生の間に、等速再生(ほんとうの速度)を挟み込んでます。
等速再生(1倍速)は、止まっているように見えます。

電車の前面展望動画は、等速(1倍速)でも楽しめるけど、
クルマのドラレコ動画は、等速だと止まって見える。
画角の問題だろうけど、不思議です。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年04月09日(日)
 投稿1592  今日は、競技会かな (click)
2023/04/09(日) 06:50:59
 カテゴリー[ 無題 ]

今日は、競技会かな。

わたしは、競技とは無縁なので、
今日は、楽しい「練習」...と。

競技をやらない人は、みなさん
観戦チケットを買って、
競技選手の応援...かな。

-*-

昨日の動画、字幕に間違いがあったので、
昨日(8日)の9時半頃、修正して再投稿。

再生数が、極端に少ないのに、
再投稿したので、致命的に少ない再生数。

さすがに、ここまで落ち込むと、絶望感がすごい。


国道8号線の小松バイパスから、粟津温泉・ゆのくにの森経由、山中温泉へのルート。
サムネイルを、変えてみました。

とりあえず、昨日と同じモノを貼り付けておきます。
明日は、この動画の続きをアップします。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年04月08日(土)
 投稿1591  恐るべし、五十肩「もどき」 (click)
2023/04/08(土) 00:16:53
 カテゴリー[ 無題 ]

久々に、ドラレコ動画です。

国道8号線の小松バイパスから、粟津温泉・ゆのくにの森経由、山中温泉へのルート。

字幕に間違いがあったため修正! (8日 9:30)

最近は、8号線の4車線化が進んでるので、山中温泉にいくには、動橋(いぶりはし)川の手前で8号線を左折(県道39号)したほうが速いけど、粟津経由の山中温泉ルートも、走っていて気持ちいいルートですね。

-*-*-

今週月曜、3日の午後あたりから、左腕が上がらなくなって、
4日(火)の夜には、肩が痛くて眠れなくなって、
5日(水)の午後には、左腕を持ち上げると激痛が走って、
5日(水)の夜には、寝っ転がっただけで、腕に激痛。

湿布貼って、ロキソニン飲んでも、激痛は激痛!、

さらに、6日(木)の朝には、力がまったく入らず、
自力で左腕を持ち上げることすら出来なくなった。

左肩の筋肉、完全に、おわっとる。

「五十肩」なら、腕は水平くらいまでは上がるはず!
肘が10cmも上がらんとか、ありえん!!!


・・・ってことで、木曜日に病院に行ってきました。

レントゲンを撮ったら、左肩の上に「石灰の塊」があるってことで
注射を打っても貰ったら、数時間で状況が改善。

痛みも軽減したし、なんとか、自力で腕が上がるようになった。
めでたし、めでたし!
「ロキソニン」の代わりに「ボルタレン」を出して貰った。


一日様子をみたけど、悪化してないので、もう大丈夫でしょう。

病名をネットで調べたら「石灰沈着性腱板炎(石灰性腱炎)」っぽい。

五十肩(肩関節の関節包や滑液包)とも違うし、筋肉疲労とも違う。

スタンダードの、男性の左ホールドくらいなら、なんとでもなる。
そのくらいの仲佐なら、腕を持ち上げても、大丈夫。

どうなるかと思ったけど、週末、日曜日のダンスは、大丈夫
...と。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年04月04日(火)
 投稿1587  ノービス級の無い競技会 (click)
2023/04/04(火) 05:19:47
 カテゴリー[ 無題 ]

次回の「かがやき」は、5月3日(祝)です。
あと1ヶ月!

-*-

先日、JDCの競技会がありました。

ここで問題です。
問題1:N級(ノービス級)の参加者は、何人でしょうか?

問題2:地元、石川県のアマ競技選手は、何組でしょうか?

2023中部ダンスフェスティバル in 金沢 出場申込選手 アマ

これでみると、ノービス級は(W/Tともに)参加者「ゼロ」。

ノービスの記載がないので、開催されず。
...だとおもうんだけど、

まさか、ノービスだけ非公開ってこと、無いよな
...多分

そして

石川県のアマチュア競技選手は2組だけ。

プロ教師の批判は、ぶっ叩かれるから、褒めちぎることにする。

地元の競技会に「地元の競技選手が2組も残ってる」ってのは、
全国に誇れる「革命的に素晴らしいこと」なのかもしれない。

たった、2組のアマチュア競技選手が、フロアーで活躍するために、
地元のプロ教師が、地元で競技会を開催してくれる。
なんとも、すばらしい、というか、涙ぐましい光景だわ。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年03月31日(金)
 投稿1583  もうはまだなり、まだはもうなり (click)
2023/03/31(金) 08:20:22
 カテゴリー[ 無題 ]

「もうはまだなり、まだはもうなり」
ひらがなだけの格言。


ブログランキング、どんどん下がり続け11位。
もうすぐ12位かな。

下げ止まる気配もみせず。
もう、このあたりで、下げ止まるだろう
...とか思っていても、さらに、どんどん下がっていく。

毎日、なにかしら書いていても、下がり続ける。
4月になって、投稿頻度を落としたら、もっと下がる気がする。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年03月30日(木)
 投稿1582  慌ただしい年度末 (click)
2023/03/30(木) 04:46:47
 カテゴリー[ 無題 ]

もうすぐ3月も終わりですね。

最近、雑用が多いので、慌ただしく過ごしてます。
知らない間に、桜も満開になってるし...

週末は、もう4月なんですね。

金沢は、週末、JDCの競技会があるし、
次の週には、JBDFの競技会があるし...

ダンスを「観て楽しむ人」には、4月は最高だな。

---
余談:
今、スマホを3台使って、lineの勉強中。
line、ほとんど使わないので、マジで使い方がわからん。

ブロックされている相手に、トークのメッセージ送っても
送る側は「ブロックされてること」にすら気づかない。
「ブロックされてて届きません」とか、表示されることはなく、
送ったメッセージは、ただただ、消滅するだけ??

やってみないと、わからないこと、多いな。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年03月29日(水)
 投稿1581  このブログ、どうするべきなのか? (click)
2023/03/29(水) 07:05:06
 カテゴリー[ 無題 ]

「かがやき親睦会専用ブログ」にしてから、
どんどんアクセス数が減っている、このブログ。

次回の「かがやき」は、5月3日。
4月は、開催しないので、「連絡事項も無い」。

さてさて、このブログ。
4月は、いったい、何を書けばいいのだろうか?


どうすれば、アクセス数が伸びるのか?
どうすれば、ランキングが上がるのか?

そこで、誰でも、思いつくのが
「気軽に読める、短い文章を、毎日投稿する」
という手法。

それで、アクセス数が増えるのであれば、
とっくの昔に、地元の「プロ教師」がやってるはず。

でも、地元の「プロ教師」と呼ばれる人達が
 「気軽に読める、短い文章を、毎日投稿する」
という手法をとってない。

おそらくは、「書いても、効果がない」から...


まぁ、「忙しくて、忙しくて、書く暇がない」
「儲かりすぎて、これ以上、生徒いらない」
・・・って場合もあるだろうけど、
それであれば、「忙しいすぎて暇が無い」ことや
「儲かりすぎて困ってる」ことをブログに書いてくれれば、いいわけでして...


簡単に、客を増やして儲ける方法があるならば、すでに誰かがやっている
簡単に、アクセス数を上げる方法があるならば、すでに誰かがやっている。
簡単に、ダンスが状態する方法法があるならば、すでに誰かがやっている。

簡単じゃ無いから、難しい....と。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年03月26日(日)
 投稿1578  いちばん、楽しい場所は何処? (click)
2023/03/26(日) 08:05:54
 カテゴリー[ 無題 ]

次回の「かがやき」は、5月3日(祝)になります。
3月の報告は、来週...

今日は楽しい楽しい日曜日。
待ちに待った、週1回のダンスの練習の日。


ところで、いま、石川県のダンス愛好者にとって、
日曜日、一番楽しい場所は何処だろうか?

こういうのは、カップルを組んでいない、フリーの社会人に聞くのが一番。

地元の、カップルを組んでいない、フリーの社会人の人の
ブログとか、SNSとか、やっていれば、それを読むのが一番。

...本来はね。


日曜日は、県外に出てるので、
日曜日の石川県内の、「一番楽しい場所」の情報求む。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 




 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
社交ダンスの「老若男女」
社交ダンスの「老若男女」
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
公式lineの実質値上げ
6月3日は、かがやき交流会(金沢市民芸術村)
(雑談)今日は仕事をお休みして...
(雑談)3種類の youtube画質
(雑談)動きの激しいyoutube動画
(雑談)新旧ドラレコの比較動画
今日のブログは ただの雑談
公式line と グループline
(マナー)女性から男性を誘うのは?
発表会のビデオ(DVD)を作るぞ!
300円パーティ、その2
300円パーティ、行ってきました。
300円パーティに参加するゾ!
地震、金沢市内は(たぶん)大丈夫
(雑談)電話が繋がらないゾ!
(雑談)ボディで足を寄せる(揃える)
(雑談)今日はいい天気
(雑談)液晶ディスプレイ壊れた
(雑談)とりあえず一段落
(雑談)カメラの電池を充電するゾ!
(雑談)実用性は同じだけれど
(雑談)10年前のカメラ
(雑談)加賀温泉郷マラソンなど
youtubeのアルゴ、変わった?
五十肩「もどき」での試行錯誤
今日は、競技会かな
恐るべし、五十肩「もどき」
ノービス級の無い競技会
もうはまだなり、まだはもうなり
慌ただしい年度末
このブログ、どうするべきなのか?
いちばん、楽しい場所は何処?

月別アーカイブ(保存庫)
2023年5月分の投稿
2023年4月分の投稿
2023年3月分の投稿
2023年2月分の投稿
2023年1月分の投稿
2022年12月分の投稿
2022年11月分の投稿
2022年10月分の投稿
2022年9月分の投稿
2022年8月分の投稿
2022年7月分の投稿
2022年6月分の投稿
2022年5月分の投稿
2022年4月分の投稿
2022年3月分の投稿
2022年2月分の投稿
2022年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
6月3日(土)無料パーティ(芸術村)
無題
今日は、お休みします
★★かがやき2023★★
反省会(ブログ実質閉鎖)
かがやき2023(徒然に)
つれづれに2023.02
つれづれに2023.01
つれづれに2022.12
つれづれに2022.11
つれずれに2022.10
超!マジメな話
つれづれに2002.09
つれづれに2022.08
つれづれに2022.07
つれづれに2022.06
社交ダンスの気になる授業
つれづれに2022.05
踊りの進化、踊りの原点
つれづれに2022.04
つれづれに2022.03
動画で徹底検証
つれづれに2002.02
おしらせ
かがやき練習会
いろはのい、アロハのア
つれづれに2022.01
かがやき練習会

※カテゴリーの一覧

ブログの検索