*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス・社交ダンス管理人(さんぞう)のブログ
  > カテゴリー別保存〔つれづれに2022.06〕への投稿

このページは、カテゴリー「つれづれに2022.06」の、すべての投稿です。
新しい投稿が上、古い投稿が下 になるように並んでいます。

2022年06月28日(火)
 投稿1293  現実を現実として受け止める (click)
2022/06/28(火) 01:16:04
 カテゴリー[ つれづれに2022.06 ]

たとえ、到底受け入れがたい、悲惨な現実だったとしても、
現実は、現実として受け止める。
受け入れられない現実でも、時が解決してくれることもある。

「社交ダンスの Lower って、なんだろう?」の動画、
昨日の 10:00~22:00 まで、再生数ゼロ。完璧なゼロ。

良い評価とか、悪い評価とか、そんなレベルじゃない。
最後まで見るかとか、すぐに見るのをやめるかとか、
そんな高度なレベルじゃない。それが「再生数ゼロ」

動画を作る前に、練習相手(女性)の動きを確認して
それから、時間を掛けて、動画を作って、
その後、練習相手から、細かく、感想を聞く。

練習相手、曰く(言葉使いは違うけど)

今まで、ずっと知りたかったこと、
ずっとモヤモヤしていて答えが出なかったことが、
動画になっている。
きっと、多くの人が、一番知りたかったことだから
再生数、伸びるはずだよ
...と。

でも、現実は違う。
確かに昔は、そうだったし、自分もそうだった。
だけど、今は違う。

動画を紹介した2日目には、「再生数ゼロ」。
これが現実。 それが令和の現在進行形。

肌で感じる恐ろしさ。
わかっていても、現実を見ると、ぞっとする。


見よう見まねで、ワルツのボックスを習って
スクワットみたいに上下運動やって
「うまく降りれねぇ!」とか言いつつも、
なんか、違うぞ...という疑問を持ち、
正しい基礎を求めて、いろんな先生に習ったり、
いろんな情報を探しまくったり。。。

昔は、そんな人が、たくさんいたような気がする。

でも、今では、そんなダンサーは、日本国内には、
ほとんどいなくなってる可能性がある。


「ライズって何ですか?」「ロアって何ですか?」
というタイトルの動画を出して「再生数:ゼロ」。
この現実が、どういう意味を持つのか????


ダンスビュウ(先月号)をみたら、
昔はダンス教師のところに客が殺到したけど、
今は、食っていけない...とか書いてある。

言ってることが、お花畑...だと思う。

この動画が、いいとか悪いとか、それ以前のレベルとして
この動画の再生数が「ゼロ」という現状でならば、
「プロ教師のところに客が殺到する」
なんてことなど、絶対にあり得ない。

近い将来、全国のプロ教師のところに、
客が殺到することがあるならば、
その前段階として、動画の再生数が伸びる。

「○○ってなんだろう」の動画の
再生数がゼロのまま、
プロ教師のところに客が殺到することは
あり得ない....と、わたしは思う。

どうだろうか? それが、現実。

今の社交ダンス界は、
「生徒生活25年」とかの
お金持ちの人たちで、回っているだけ。


全部無料なのに「再生数:ゼロ」という現状に
もがき、苦しみ、やっと耐えている動画制作者。
それを、黙ってみている、大勢のプロ教師たち。
おそらく、なにも感じないんだろう。

「苦しみ」は、いろんなところに連鎖するよ!

初心者からみて、プロ教師よりも、
一般の先輩ダンサーの方が、身近な位置にいるから。
一般ダンサーが苦しんでいるのみて、
入ってくる初心者なんか、ほとんど、いないってこと。


一般ダンサーが
  「無料で、自分が利さない行動する」
ことによって、
見えない現実が、はっきりと見えてくる。

そういうこと。


この投稿へのコメントは 7 件 です。
 


2022年06月24日(金)
 投稿1290  youtubeチャンネルを作った結果 (click)
2022/06/24(金) 20:15:52
 カテゴリー[ つれづれに2022.06 ]

youbute チャンネル「みらくるダンス・社交ダンス」
最初の投稿が 6月12日なので、もうすぐ2週間かな。

再生回数の、だいたいの傾向、報告しますね。

いちばん新しい
 「社交ダンスのライズって、なんだろう」
登録1日目 約10回
登録2日目 約30回 ブログで紹介1回目
登録3日目 約13回 20:30時点
パソコン:約80% その他:約20%

いままで作ったすべての動画は、
ブログで紹介しており、さらに
ブログの更新時は、ブログランキングで確認できるようなっています。


また、それまでに投稿した、ほかの動画において、
3日目以降は、ほとんど再生されない状況からして
次のようなことが言えます。(これが現状です)

・「固定メンバー」は、1~2日のペースでアクセスしている。
・アクセスは、夜よりも、昼間(特に午前中)の方が多い。

・「固定メンバー」ともの珍しさに、動画を見に来た方々の合計
 複数回の再生のケースも含めて、せいぜい60再生くらいが限界。

概ね、こんな感じだと思います。
高評価は、最大で2件(うち1件は、母親からの努力賞!)
チャンネル登録も2件(同上)


動画1件、作るのに、丸1日掛かることを考えると
こんな数字で、これから、ど~すんの!?
って話になってくるんだけど、

どうするんでしょうね。 マジで!

-*-

作っている動画は、いわゆる「日本のプロ教師」の
レッスン内容とは、ほとんど「ダブらない」はず。

作ってる動画と同じ(もしくは、似通っている)
教え方をしている「プロ教師」は、
日本中探しても、ほとんどいないと思います。

つまり、動画と同じことを習った生徒も、
日本中さがしても、ほとんどいない....

なので、「みらくるダンス」の動画は、
めちゃくちゃ、批判しやすいと思います。
(そういうふうに、作ってあります)

なので、「みらくるダンス」の動画は、
作者の「さんぞう」というド素人は、
とんでもない間違いをしている!
本当はこうなんだ!...みたいな形で、
動画を取り上げていただいて、
間違い箇所を、どんどん指摘していただけると、
それを見ている読者のためになるかと思います。


いくら「醜い」、見るに堪えないものであっても
世の中の役に立つ可能性は、あるはずです。
「醜い」動画なら、引用して批判すればいいんです。

「みらくるダンス」の動画の内容は、
「見るに堪えない酷い、ド素人の発想」
であったとしても、
フリーで提供してくださった、音楽や音声は、
高いクオリティを保っていると思いますので....
トータルで見れば「批判には耐えられる」
...という気がします。


追伸:

いま作っている新しい動画、
ほぼ完成しているのですが、
精神に不安定なところがあるせいなのか
仕上がりが「ブレ」まくってて、
公開できる状態には、ほど遠い。

2人の掛け合いの台詞と、
BGMと画像が、うまく、かみ合わない。

調子がいいときは、ピタっと来るんだけど
今回は、うまくいかない。
明日の朝までには、完成させたい。



次の動画、遅れそうです。
「社交ダンスの Lower って、なんですか?」
今日の夜か、明日になりそう。
3分の動画なのに、めちゃくちゃ手こずってる。

それと、
何故かしらんけど、一番最初に作った動画だけ、
不思議なことに、少しずつ、再生回数が増えてる。

やっぱり、「ゆっくり」のキャラクタの影響力なのか、
再生回数が100を超えると、目につく機会が増えるのか。

わからん。


この投稿へのコメントは 9 件 です。
 


2022年06月20日(月)
 投稿1285  "腰痛"と社交ダンス (click)
2022/06/20(月) 04:58:58
 カテゴリー[ つれづれに2022.06 ]

仕事中、無理な姿勢をして
「立つこともできない」ところか
「カラダを起こすことすらもできない」
激しい腰痛を経験したことのある人は、
どれくらいいるだろうか?

やっとの思い出、立つことができたけど
床にあるものを、とることができない。

こういうときに、役に立つのがこれ。

youtsu073.png

この本に書いてあることが、すべて正しいとは思わないけど、
腰に激痛が走るときは、カラダを垂直に保つ」
という方法が、役に立つ....かもしれない。

日常生活、特に仕事中においては、
「姿勢を低くする」動きが発生するはず。

そこで、チェックしておきたいのが
「Bタイプ」で、姿勢を低くする方法。

ここから、さらに姿勢を低くするには、
左足の足首を伸ばしながら、
左足をうしろにさげていき
左の膝を床につける。

そうすれば、てのひらが床につくくらいまで、
姿勢を落とすことができ、
カラダを垂直に保っていられる。

「Aタイプ」のようにすると、腰が固まり
腰に激痛が走って、仰天するような気がする。

仕事でダメージ受けたときの腰痛は、怖いぞぉ!

で、このときに、注意するのは、
特に左の「てのひら」の折り曲げ方。

4s42b.png

「Bタイプ」のカラダを垂直に保った
低い姿勢からカラダを持ち上げるには

まず、両足を肩幅に開く。
そして、てのひらを「B1」の位置で折り曲げて静止。
そこから、てのひらを「B2」の位置に変化させながら
カラダを持ち上げていく。
そうすると、腰に激痛は走らない。

バイバイやってみて、
前腕の真ん中が「動きの軸基点」になっているかどうかをチェック

これができていれば、
全身の力を抜いたまま、腰に負担を掛けずに
足首とか、膝とか、そんな力も使わずに
かる~い力で、カラダを垂直に保ったまま
カラダの上下運動をさせることができる

....と。

Bタイプの動きの中に、
Aタイプの要素が混入すると、
腰に負担が掛かったり、無用な力が掛かったりする。

自分自身、腰痛の時にみつけた体験だけど
たまたま、4スタンス理論の資料が使えるので
4スタンス理論の資料で説明している。

「カラダ(特に腰に)負担を掛けない」
そのために「カラダの力を抜く」
そのための方法として、有用なのは
「Aタイプの人は、Aタイプの動きで統一する」
「Bタイプの人は、Bタイプの動きで統一する」

ただし、本家、4スタンス理論にも、
「違うんじゃないか」と思われる部分があるので
要注意....と。
左右の違いが言及されてないので、
左手から、動きの動作を始めると
4スタンス理論と「逆になる」パターンとか。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年06月18日(土)
 投稿1283  癒やし動画?元ローカル線の小さな駅 (click)
2022/06/18(土) 01:00:19
 カテゴリー[ つれづれに2022.06 ]

昨日の動画、なんとも悲惨な再生数。
もはや、内容が良いとか、悪いとか以前の問題だな。

最近、自分が生きてるのか、死んでるのか
すでに死んでしまって、別の世界にいるのか、
なにがどうなってるのか、わからなくなってきてる。

夢なのか現実なのか、なんだかわからない、
理解しがたい現象が、何重にも重なる。


気分転換に、こんな動画、作ってみました。

「癒やし動画」っていうのかな?


この投稿へのコメントは 7 件 です。
 


2022年06月16日(木)
 投稿1281  無料の情報のありがたさ (click)
2022/06/16(木) 08:12:16
 カテゴリー[ つれづれに2022.06 ]

2日前に、youtube動画を作ってアップしたけど、
40秒の動画でも、かなりの勉強が必要だったりする。

2日経って、再生回数も増えなくなった。
もう、誰も見てくれないかな。
(そもそも、たいした動画でもないし)


無料で、情報を「得る」のは簡単だけど、
無料で、情報を「提供する」のは、たいへんなこと。

パソコンの世界だと、かなり以前から
「フリーソフト」というのがあって、
作者が一生懸命作ったソフトを、
無償で提供してくれるパターンが多い。

パソコンのトラブルがあったとしても、
ネットを調べると、同じような事例があって
それによって解決すたことが、たくさんあります。


一人一人が、「無料」で多くの情報を得たのだから
自分にできるかぎり、自分にできる範囲で、
自分の知っていることを「無料」で書こう。

正しいこと、努力している人がいたら、応援し
間違っている部分があれば、その部分を指摘して
周囲全体が、よりよい方向に進めばいいな
と、思ったりする。


社交ダンスの「世界を制した男」の本みたいなのって、
どうなのかな...と思ったりする。
カネを出さなければ、なにが書いてあるかわからない。
買ってみたら、なんかおかしいぞ...みたいな。

もともとが「本を買わなければ、しれない情報」なので
同じ本を買った読者に、「ちがう!」と伝えることさえ難しいのに
引用して、「おかしいぞ!」とかいったら、
プロ教師批判、プロを批判するとは何事だ!
みたいに捉えられて、目の敵にされたりして...

少し前まで、風営業の関係で
「プロ教師以外は、ダンスを教えてはいけない」
「プロ教師への批判はタブー」「プロ教師は絶対」
だったんだよな。

ダンスが風営法から外れたら、コロッと態度が変わって
「ほかのプロ教師」のことなど、知りません
...みたいな感じだもんな。

なんなのかな...と思う。
無料の情報提供だったら、こんなことは起きないんだけどね。


この投稿へのコメントは 8 件 です。
 


2022年06月15日(水)
 投稿1280  情報の錯綜、簡単なゲーム! (click)
2022/06/15(水) 05:57:11
 カテゴリー[ つれづれに2022.06 ]

今日は、簡単なゲームをしたいと思います。

ダンスの指導者がいる安価なダンスパーティとかで、
このゲームやったら、面白そうなんだけど、
高齢者だらけの田舎では、まず無理ですね。


では、始めましょう。

第一問....
【あ】社交ダンスの基本は「歩くこと」である。
【い】社交ダンスの基本は「歩くこと」では無い。

第二問....
【か】自分は、西洋人と「同じ歩き方」をしている。
【き】自分は、西洋人と「違う歩き方」をしている。

これで、2×2で、4つのグループに分かれますよね。

フロアーを4つに区切って、該当する場所に立たせます。
そして、同じグループの人だけで、踊ります。
どうなるか?

たぶん、こんな感じのゲームをやってみるだけで
「社交ダンスの関心度」が高くなると思います。


結果として、おそらく、
「西洋人の歩き方」が「社交ダンスの基礎」だとするならば
【あ・か】を選んだグループが正解になるはずですが、
【い・き】を選んだグループも正解になるんですよね。

「自分の歩き方が、西洋人と同じかどうか、わからない」
という人は、【い】を選んで慎重に進めば、失敗しないけど、

第二問に関心を持たずに、ひたすら【あ】の方向に突き進むと、
「失敗する(誤解してメッセージを受け取る)可能性」が
非常に高いような気がする。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 


2022年06月14日(火)
 投稿1279  自分のことを棚にあげて... (click)
2022/06/14(火) 06:48:15
 カテゴリー[ つれづれに2022.06 ]

よく、
「自分は、できていないのに、
 自分のことを棚にあげて、他人を批判する人」
がいる。

世間一般では、それは「悪いこと」とされているけど
社交ダンスの場合は、一概に悪いとは言えない。

他人のことをああだこうだ、批判する人は
自分ができていないことを、自覚している場合が多い。

でも....そんな人たちよりも....


社交ダンスで、一番、やっかいなのは、
「自分は、それを、知っている」
「自分は、それが、できている」
という、がんこなパターンじゃないかと思う。

ボディが、支え足の上をスムーズに抜けていって欲しいのに
足の上で、「一旦停止」してしまって、
結果的に、歩幅が小さくなってしまったり、
相手に向かって突っ込んでいったりするパターン

ota084b.png
これの【1】~【2】と【5】~【6】

202205b.jpg
これの【3】~【5】

支え足の真上で一旦停止して、
右を見て、左を見て、もう一度右を見て、
安全を確認してから、反対の足を出しましょう
・・・みたいなことをやってる。

足の上をスムーズに抜けていこうとしているのに
相手は、支え足の上で、一旦停止する。
支え足の上で、ボディが固まっているのに気づかない。

足の真上で経ったときに、
、足の裏がベタ踏み(土踏まずを押しつぶし)になってるから、
ボディが硬直する。
さらに、足の上で、一旦停止してから、反対の足を動かせとか
そんな教え方をしているから、悲惨なことになる。


「しっかり乗る」ことが正義だと思っているから
「自分は、できている」と認識してしまう。

youtubeみても、誰も一旦停止&ボディの硬直なんて
していないんだろうけど、
「世界を制した日本人プロ教師」と同じ基準で、
自分は世界を制したのだから、完璧なんだ!
「自分は、できている」という自信が支配する世界。


この投稿へのコメントは 6 件 です。
 


2022年06月12日(日)
 投稿1277  本来は、こうあるべきだよな(たぶん) (click)
2022/06/12(日) 07:00:04
 カテゴリー[ つれづれに2022.06 ]
ブログランキング5位の、ヒロちゃんさんのブログに貼ってあった動画。
素晴らしい!

金光進陪のマニアックラテンメカニズム 意外と知らないチェックのお仕事!!

「社交ダンス」というものを考えていく上で、
この動画、めちゃくちゃ、すごい勉強になる。


「社交ダンス(ラテン)を始めたい!」と思った全員に、まずこの動画を見せたとする。
どうなると思う??

「こんなのすぐにできる! と感じた人と
「練習すれば、できるようになる!」と感じた人が
ダンス教室の門をたたいて、習い始めるはず。

そして、習い始めた人の中から、競争が始まる。
習い始めた人同士で、「踊りの優劣」がついてくる。

逆に、
「こんなの練習しても無理だな!」
という人は、そもそも、やらない!
そんな人は、ダンス教室の門をたたかない。

...だよな。
「ダンスの入り口」は、本来、そうあるべき。


入門の時に「にい・さん・し の号令に合わせて、
 号令に併せて、床を踏んでいけばいいんだよ!」
とか、そんなふうに教えられて、
習い始めて何年も経ってから、
「これが基礎だ!おまえもこれをやれ」みたいに
この手の動画を見ることになったとしたら
...思いっきり、悲惨だよな。

------

もうひとつ、この動画の素晴らしいこと。

この動画の中で、
胸側の左右対角の筋肉を収縮させる
説明が出てくる。 たぶん、それでいいと思う。

某雑誌に、「4スタンス理論」の記事がある。
それだと
・胸側の左右対角の筋肉を収縮
・胸側の同じ側の上下の筋肉を収縮
・背中側の同じ側の上下の筋肉を収縮
・背中側の左右対角の筋肉を収縮
の4つのタイプがあって、どれでもいいんだ。
世界チャンピオンでも4タイプある
..とか、雑誌で、そんなふうに説明している。

あり得ない。 あの雑誌、すごく違和感ある。

どんなタイプの人でも、ラテンでは
「胸側の左右対角の筋肉を収縮」の動きを覚える
...というのが正解のはず。

もともと、そのタイプの人は、自分の動きが生かせる。
違うタイプの人は、知らない動きを知ることができる。
どっちの人も、プラスになりますよ!...ってこと。


いろんな意味で、この動画は、素晴らしいと思います。
少なくとも「間違い」や「勘違い」が消える。
そして、なにより、悪いやつに、騙されなくなる。

あくまで、個人的な感想ですが...


この投稿へのコメントは 3 件 です。
 


2022年06月10日(金)
 投稿1275  これでダメなら諦める! (click)
2022/06/10(金) 00:06:08
 カテゴリー[ つれづれに2022.06 ]

いろいろやっても、うまくいかない。
これが最後! これで、ダメなら諦めよう!!!

・・・みたいなのは、良くある話。

3月連休にパソコンを買ったのはいいんだけど、
youtube の音が、たまに「モゴモゴモゴ」みたいな音になる。
ネットで調べて、いろんな設定を変えても、改善しない。

マザーボードとCPU以外、ほとんどを入れ変えても改善しない。
windows10 から window11 に変えても改善しない。

手持ちの、電源を3台入れ替えても、改善しない。
中古で、新しめの電源を買っても、改善しない。
SSDを、SATA から M.2 の最新にしても改善しない。

組み立て式の、自作パソコンは、すべてが自己責任。

最後の手段、藁をもつかむ....
これでダメなら諦める、ってことで
イチかバチかで、新しい電源を買って取り付けたら
...改善されたような。

インテル第12世代の「省電力」の電源変動に、
安物の電源だと、ついていけないんだろうな。

ぜんぜん、カネないのに、思わぬ出費。

----

ところで、ブログランキング
昨日の朝 1010 だったのが、夜中に 1050 だった。
1人が、ポチると 10ポイント入るんだけど、
「気になる授業」の連載、もはや最悪ですね。

このブログも「かがやき練習会」も
このままではダメっぽい! 崩壊寸前。

いったん、引けるところまで、引いて、
というか、落ちるところまで、転げ落ちて
苦しみ抜いて、地獄の底から、出直しかな。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年06月08日(水)
 投稿1273  師弟関係の無い"西洋舞踊" (click)
2022/06/08(水) 01:13:13
 カテゴリー[ つれづれに2022.06 ]

人間は常に成長するし、成長する必要がある。
成長するためのヒント、自分の将来を占うためのヒントを探し続ける。
そういう「ヒント」は、思いがけないところで、見つかったりする。

ブログを散策していて、ヒントになるキーワードを見つけた。
「日本舞踊」「師弟関係」「伝統芸能」
なんじゃこりゃ...と思うかもしれないけど、
考えてみると、めちゃくちゃ奥が深い。


まず、わたしは、これからの社交ダンス界は、
 「ストリート系ダンスの人たちの考え方に、
  鞘寄せ(さやよせ)していくべき」
だと思ってたりする。

テレビでも、ストリート系の人と一緒にやってるし
テレビの番組を作ってるテレビ局の人たちも、
ストリート系のダンスをよく知ってるはず。

だから、つい先日まで、
社交ダンス界は、そう言う方向に、進んでいるのだと思っていた。


でも、つい最近、気づいたことこと。、
もしかしたら、「プロ教師と呼ばれる人たちの考え方」は、
それとは、ぜんぜん違ってるんじゃないかと.....

都会のダンスは知らないので、憶測の範囲だけど、
 「師弟関係のある西洋舞踊」支持派と
 「師弟関係のない西洋舞踊」支持派
の対立が起きているのだとしたら...

憶測だから、間違ってるかもしれないけどね。

「日本舞踊」は、愛好者が限られいる。
その前提で、どのように、生き残っているか、議論してる。
それと同じように、
社交ダンスも「日本舞踊」と同様に、
「愛好者が限られている」という前提にして
プロ教師同士が、今後の方向性が議論されているんじゃないか?
社交ダンスは「日本舞踊の西洋版」=「西洋舞踊」


社交ダンスなんて、「伝統芸能」なみに、入ってくる人が少ないんだから
「師弟制度なんて、続けてたら、やるヤツ、いなくなるぞ!」
「いやいや、師弟制度がなくなったら、社交ダンスの制度の秩序そのものが壊れるぞ!」
そんな対立を、プロ教師同士でやっているんだとしたら....

どっちに転んでも「社交ダンスの間口を広げよう」という方向を向いてないし、
社交ダンスを「伝統工芸」並みに人が少ないという前提で議論している時点で、
プロ教師同士が、対立しているんだとしたら、根本的に、なにかがおかしい。

考え方の原点は、日本舞踊と同じように
「間口を狭くして、選ばれた人たち、限られた人たちで、やっていこう」
という感じっぽいですね。

奥が深いと言えば奥が深いけど、なんか違うぞ...と。

どっちに転んでも、
「ストリート系ダンス」で上を目指す人たちとの方向性と
「社交ダンス」で上を目指す人との方向性とは、
まったく違った方向性に、
日本のプロ教師たちは、もっていきたいんだと思う。


最終的に、ダンスを始める人が、どちらを好むか???
それは、「ダンスを始める人たち」が決めること。

昔のダンスホールの社交ダンスは、「見るに堪えない踊り」だったかもしれないけど、
活気はあったはずだし、ストリート系ダンスに通じるものがあったんじゃないか?
・・・そんな気がする。

それとは対照的に、限られた人の「日本舞踊」の表舞台での活動と、最近話題の「アマプロ競技会」に、ぴったし重なる部分があるように感じるのは、気のせいだろうか?


この投稿へのコメントは 6 件 です。
 


2022年06月05日(日)
 投稿1270  Windows11 にするゾゥ! (click)
2022/06/05(日) 08:43:15
 カテゴリー[ つれづれに2022.06 ]

昨日は、筒井康隆氏の「七瀬ふたたび」のドラマ(youtubeに上がってる)を見てたら(一気に見てしまった)、一日が、なにもしなまま終わってしまった。(見たの3回目くらいかな)
いろいろ考え事してて、なにもやる気が起きない一日だったので、そういうのもアリかも。

昨日も今日も「ダンス無し」。
「ダンスのブログは毎日書く」けど、実生活では、ほとんどダンスと無縁な生活を送ってます。

社交ダンスをやめていく人って、こんな感じで、
少しづつ、社交ダンスから距離をとっていくんだろうな。
楽しく踊りたいけど、そもそもダンスを踊れない...

ダンスをやってるけど、ダンスのブログを書かない人とは、対照的な生き方ですね。


さて、新しいパソコン、Windows11 にしました。

マルチディスプレイ環境で、タスクバーが(上か下に)固定されるのが嫌で
ずっと Windows10 を使い続けようかと思っていたのですが、
やけくそで、新しいSSD(超高速タイプの高価なやつ)を買ってきて、
その勢いで、新しい「Windows11」を、使っていくことにしました。

前向きに、前向きに
.....もう、うしろは振り向かない!

Windows10の時は、CPU低速のEコアばかり、使われていたのですが
Windows11の時は、効率よくCPUが使われてる感じです。
やっぱり、新しいパソコンは、Windows11 の方が良さそうな気がする。


なにか、いいこと、ないかな??
神社にお参りして、お賽銭を入れても、いいことあるとは限らないし。

古いパソコンのメモリースロットがあいてたので、
中古のメモリーを買って、
メモリスロットを埋めてあげることにしました。

古いもの、ほとんど使わないものでも、大切にしてあげる。
メモリをめいっぱい装着して「おなかいっぱい」にしてあげれば
そのうち、なにか、いいことがあるかもしれない。

普段は動かないけど、動かせば、いつでも動くぞ!って状態。


全然、ダンスができない日が続いていても、
その気になれば、すぐにでもダンスできるぞ!
つまり、引退させない。

現役引退の古いパソコン、捨てるのは簡単だけど、
パワーアップさせて、いつでも動ける状態にしてあげれば
そういう気持ちが、神様・仏様に通じて、
そのうち、なにかいいこと、あるかな....って。


それにしても、つまらん日曜日だわ!


この投稿へのコメントは 無効 です。
 




 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
社交ダンスの「老若男女」
社交ダンスの「老若男女」
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
現実を現実として受け止める
youtubeチャンネルを作った結果
"腰痛"と社交ダンス
癒やし動画?元ローカル線の小さな駅
無料の情報のありがたさ
情報の錯綜、簡単なゲーム!
自分のことを棚にあげて...
本来は、こうあるべきだよな(たぶん)
これでダメなら諦める!
師弟関係の無い"西洋舞踊"
Windows11 にするゾゥ!

月別アーカイブ(保存庫)
2023年6月分の投稿
2023年5月分の投稿
2023年4月分の投稿
2023年3月分の投稿
2023年2月分の投稿
2023年1月分の投稿
2022年12月分の投稿
2022年11月分の投稿
2022年10月分の投稿
2022年9月分の投稿
2022年8月分の投稿
2022年7月分の投稿
2022年6月分の投稿
2022年5月分の投稿
2022年4月分の投稿
2022年3月分の投稿
2022年2月分の投稿
2022年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
がややき芸術村9月
かがやき練習会(交遊舎)
「木曜かがやき」
6月3日(土)無料パーティ(芸術村)
無題
今日は、お休みします
★★かがやき2023★★
反省会(ブログ実質閉鎖)
かがやき2023(徒然に)
つれづれに2023.02
つれづれに2023.01
つれづれに2022.12
つれづれに2022.11
つれずれに2022.10
超!マジメな話
つれづれに2002.09
つれづれに2022.08
つれづれに2022.07
つれづれに2022.06
社交ダンスの気になる授業
つれづれに2022.05
踊りの進化、踊りの原点
つれづれに2022.04
つれづれに2022.03
動画で徹底検証
つれづれに2002.02
おしらせ
かがやき練習会
いろはのい、アロハのア
つれづれに2022.01
かがやき練習会

※カテゴリーの一覧

ブログの検索