*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス・社交ダンス管理人(さんぞう)のブログ
  > カテゴリー別保存〔つれづれに2023.02〕への投稿

このページは、カテゴリー「つれづれに2023.02」の、すべての投稿です。
新しい投稿が上、古い投稿が下 になるように並んでいます。

2023年02月21日(火)
 投稿1544  いろいろと、お伝えしたいこと (click)
2023/02/21(火) 22:22:06
 カテゴリー[ つれづれに2023.02 ]

お伝えしたいことが、いくつかあるので、まとめて...
(本来はまとめずに、1つづづ書くべきなのですが、ご容赦!)

ラン分ですが。21日 24時に間に合うように書いてます。
乱文ですが、21日24時に間に合うように書いてます。

-------------------------------
----------まずは、おしらせ(貴重な情報)------
-------------------------------

●JAISTダンスクラブ の youtubeチャンネルが出来たようです

石川県能美市にある、
北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)のダンスクラブ

ブログ(https://jaistdc.com/)に引き続いて、

youtubeチャンネル JAISTダンスクラブ を開設されたようです。

現時点で、動画は上がってないようですが、そのうち上がってくると思います。

みんなで応援しましょう!

----------------------
-------ここからは、個人の話題----
上とは、まったく無関係な内容です
-------------------------------------------

●「かがやき親睦会 連絡&報告専用ブログ」

あす 2月22日より、このブログを
「かがやき親睦会 連絡&報告専用ブログ」に変更します。

タイトルを変更すると、google検索で見つからなくなるため
ブログタイトルは、「みらくるダンス・社交ダンスブログ」
のままにしておきますが、中身は
「かがやき親睦会 連絡&報告専用ブログ」です。

今まで20年くらい続いたブログは、今日で終了します。


●管理人ブログは、復活するのか?

なんか、今年に入ってから、「激しいめまい」があったり
(コロナの抗体検査は陰性でした)
体調が良くなかったり、あまりいいことが無いです。

「かがやき」存続のストレスとかも、あるんだろうな。

ブログについては、
最近、身体動作の実験・検証しか、やってないので
「社交ダンス」で、楽しい話題は書けません。

多い日には、ブログランキング経由で100件くらいの
アクセスがあるのですが、
「このブログが無くなっても、はなんの影響も無い」
という意見もあります。

ともかく、いままで約20年続いたブログは「終了」

20年続けてきたモノを「終了」させるとなると、
さすがに、ふっきれないモノがあります。
「丸一日、やる気が出ず、何もしないで、過ごす」
みたいな日が、何日か、続いてたり....

こんなときダンス踊る場所があればよいのですが、無いし...
本来なら、こんな時こそ「ダンス」なんだけどね。

なにか、楽しいこと...ないかな、

youbute動画が、ある程度の再生数に達するとか、
「かがやき親睦会」の参加者が50人を超えるとか、
なにか、いいことがあったら、
そのときは、ブログを復活させます。


●youtube動画作りは、続けていきます。

ブログが終了したので、ブログでは紹介できませんが、
「youtubeチャンネル みらくるダンス・社交ダンス」
の続編は、機会をみて、作っていきます。

youtubeチャンネル みらくるダンス・社交ダンス

「言われてみれば~目から鱗シリーズ」
第1回と第2回は、同じ音声・同じ曲・同じ説明図を使ったので
youtubeのAIに「コピペ」と判断されたのか、
第2回のアップロードと同時に、再生数がガクッと落ちてしまいました。

失敗は成功のもと。 第3回は、ぜんぜん違う動画にします。

その3は「確定申告」が終わってからになると思います。
一つ、取りかかっている仕事を終わらせて、
そのあと、確定申告が終わらないと、落ち着かないんで。


「みらい・くる」のドラレコ再生動画も、
シリーズ化して、少しづつ数を増やしていきます。

ドラレコ動画だけでは、再生数が頭打ちになるので、なにか別の企画も考えます。

(観光地金沢なら、再生数が伸びる動画が作れそうですが、
 なかなか。いいアイディアが浮かばない)


●いままで、20年間で、やってきたこと(今の心境)

いままで、ブログとか、かがやき練習会では、
自分なりに、地域のことを考えてやってきました。

自分自身「教える立場」に立つことを想定してやってきました。
だからこそ、youtubeチャンネルとか、作ってます。

地域が衰退することによる最大の問題は、
「技術を学び、ダンスを教えたいと思う人が、いなくなること」
だと思います。

そう感じるのは、自分自身が「教える立場」を想定してたから。
上達のゴールは「教えること」だと思っているから。
だから、周囲の人以上に「衰退すること」に強い危機感を持つ。

普通の人なら、
 「衰退して、踊る場所がなくなったら困るな」
とかそんな感じだと思う。

でも、ベテランのプロ教師ではなく、一般のダンス愛好者が
「ダンスを教える立場に立ちたい」と思っても、
極端に少ない年齢層だった場合、一人では、どうにもならない。

ベテランのプロ教師と呼ばれる人が、ダンス愛好者を増やさなければ、
「教える立場」に立ちたい人は、「教える」経験すらつめません。

膨大なコメントで、わたしのプロ教師批判をやめさせたり、
都会の一流プロ教師が、「プロをバカにするな」といって、
わたしを狙い撃ちにして批判をしたりしてみたり、
それで、ダンス界が平和になって、愛好者が増えればいいけど、
増えますか?、

わたしも「教える立場に立ちたい」と考えている一人のダンス愛好者です。

ベテランのプロ教師と呼ばれる人が、ダンス愛好者を増やせば
「教える立場に立ちたい」という人は、やる気が出てきます。
だけど、
ベテランのプロ教師と呼ばれる人が、ダンス愛好者を増やそうとせず
「教える立場に立ちたい」という人の不満を、無理やり押さえつけようとしたり、
「教える立場に立ちたい」という人の行動を制限したりすれば、どうなりますか?

「教える立場に立ちたい」という人は、
それでも、必死にダンスの普及させようとするでしょう。
でも、一人でできることは限られます。
結果、そのうち、息絶えてしまいます。


他人の感情なんて、誰にもわかりません。
今は、誰に何を言っても、否定的にしか、捉えてもらえないんだろうな
・・・と思います。

今の石川県。なんとかして、ダンス愛好者を増やさなければ、
 「ダンスを教えたいと思う人が、いなくなる」
ダンス上達のゴールは、「ダンスを教えること」である。
自分がダンスを覚えて、自分もダンスを教えたい!
そう思う人を増やすことが、社交ダンスの普及につながる。
わたし(さんぞう)は、そう思ってきました。

そういう感情は、悲しいかな、プロ教師と呼ばれる人たちには、
まったく理解されることがなく、月日が経過していった。
そして、状況は、どんどん悪化していった。

プロ教師と称する人は、
「自分のファンがいるんだから、自分を傷つけることは、ファンを傷つけることだ!」
みたいな発想で、プロ批判を否定し、
教師資格を持たない「教える立場に立ちたい」と努力する人を、
十束ひとからげにして、「教え魔」として、徹底的に粉砕・排除する。

昔から踊りをするファンを守るため、
価値観の違うことを「伝えよう」とする人を、教え魔として粉砕する。
そういうことをやっていて、果ては「プロをバカにするな」。


どうして、「教える立場に立ちたい」という人の気持ちを、理解しようとしないのでしょうか?

わたしが、時間をかけて、気持ちを込めて、youtube動画を作ってるという事実。

わたしが「教える立場に立ちたい」という夢を持っていたことを
察してくれたプロ教師は、日本中にに一人もいなかったのだろうか?

なんの夢も目的もなく、youtube動画を作っていると、みんな思ってたのだろうか?
そうだとしたら、とても悲しい。

ブログで、youtube動画の紹介しているときに、
無関係なコメントで、コメント欄が、ズタズタに荒れ果てる。
そういうのをみて、プロ教師の人たちは、何も感じないんだろうか?

ブログ投稿者が、どんな気持ちで youtube動画の紹介をアップしたのか?
一人の人間が、必死に研究し検証し、アップしたときの気持ちを
理解してくれる「プロ教師」は、日本に一人もいないのだろうか?

そして、その結末が
都会の一流プロの「プロ教師をバカにするな」という発言だったとしたら
今まで、一生懸命にやってきた自分が、
情けなくて、情けなくて、泣いても泣ききれない。

自分は、なんのために、いままでやってきたのだろうか?
なんで、それが、まるっきり理解してもらえないのだろうか?

でも、死んでも死んでも、成仏できないから、死なないけどね。
ともかく、今は、一生懸命にやってきた、自分が情けない。

今は、コメント欄を閉鎖しています。
コメント欄を開放して、こんなこと書いたら
批判コメントの嵐になることは、目に見えている。
コメント欄を閉鎖して、書くのは卑怯だといわれることもわかってる。


確かに、わたしにも、批判される個所はあると思う。

だけど、最近、「プロをバカにするな」と言われるほど、
都会のプロ教師に対する、激しいプロ批判をしただろうか?

ブログを潰すしか選択肢がなくなり、人格破壊させられるくらい、
ひどいプロ教師批判を続けていただろうか。

神業クラスで、完璧ともいえる、両サイドからの連係プレイ
「地元石川県¥の40歳代の自称初心者」を名乗るコメント投稿と、
都会の一流プロ教師による、ブログへの批判投稿。

(偶然かもしれないけど、とどめの一撃になってるのは事実)

価値観は人それそれだけど、いくらなんでも、ムゴすぎる気がする。


----------------
この投稿を最後に、これまでのブログを廃止
「かがやき親睦会 連絡専用ブログ」に移行します。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年02月14日(火)
 投稿1535  言われてみれば「第2回」の解説 (click)
2023/02/14(火) 20:51:49
 カテゴリー[ つれづれに2023.02 ]

このブログの通常の投稿は、この投稿をもって終了とします。
今まで、ご愛好、ありがとうございました。

いつになるかわかりませんが、近日中に
youbute動画と関連するブログを作成しようかと思ってます。

その節は、よろしくお願いします。

「社交ダンス 言われてみれば 第2回」の説明です。

社交ダンスのホールドを作って、「横移動」する際において、
最初のホールド(右側)では、

腕を横に張ることで、平衡感覚が飛躍的に増します。
無理矢理、膝を持ち上げたときでも、バランスを保てます。

また、腕を横に張ることで、足の真上に体重が乗りますから
左足・右足・左足・右足と体重移動させていけば
確実な踊りが出来ます。

この動きは、抜群な平衡感覚をとりながら
左右二本の足で、体重移動する感じです。

----*-----

それに対して、後半のホールド(左側)では、
あらかじめ「膝が持ち上がらないホールド」を作っておけば
膝を持ち上げようとしても、上がらず、足が動いていきます。

この考え方は、「マック式スプリントドリル」に似てるように思います。

日本人は、膝を持ち上げようとすれば、いくらでも高く上がる。
西洋人は、膝を持ち当てても高く上がらない。
重心が、持ち上げようとした足(動く足)に乗って、足が進んでいく。

うまく「膝が持ち上がらないホールド」を作ってしまえば、
膝を持ち上げようとする動きを利用して、進んでいける..と。

マック式は、「左右じゃ無くて前進じゃないか?」って話だけど
横から始めて、斜め前方...の方が、わかりやすいと思います。

足を縦方向に使わず、横方向に使うから、両足は常にボール(母指球)を保ちます。
横方向の体重移動(横方向に片足を動かす)が出来てから、
前後方向にやると、ボール体重がわかりやすい気がします。
(まっすぐ前進は、やりにくいし、やる必要がないと思いますが)


「マック式スプリントドリル」は、学校の体育の先生ならご存じだと思いますし。
足を横に動かすだけなら、学校の授業の暇な時間にでも試して貰えると思います。

中学とかで、肩幅からの体重移動が出来る人が、10人くらいいたら
その人でカップルを組んでもらったら、凄い速度で、
社交ダンスが踊れるようになる気がします。(想像の域ですが)

じゃぁ、どうやったら、膝が上がらないホールドが作れるか・・ですが、
バレーボールのレシーブとかと、似ていると思います。

「前腕」と「てのひら+指」に着目するならば、
前腕を動かさないようにして、「てのひら+指」を遠くへ動かそうとする。
そうすれば、肩甲骨あたりの筋肉が反応します。
そして、膝が上がらなくなり、上げようとすれば、足が進んでいくと思います。

前腕・てのひら・指を同時に動かしてしまったら、動けなくなると思います。

人間は、ネコなどの四足動物から進化した生き物なので、
「腕に重心を掛ける感じ」で、肩甲骨に変化を与えることで、
4本の手足を、連携して動かすことが可能になるはずです。

四足動物は、肩甲骨が「重要なポイント」なので、
「前腕」と「てのひら+指」のタイミングをずらすことで
確実にボールの上に立ち、足を横に開くことが可能になると思います。


足の裏フラット、もしくは、ヒールの上に体重が掛かっていると、
両足を肩幅に開いた姿勢からは、足を動かすことができないと思います。

難しいことを考えるまでも無く、やってみれば、いいと思います。
足を動かすことが出来れば、体重は、足のボールにあると思います。

ヒントは、バレーボールのレシーブと、サイドムーンウォークです。
中学生とか高校生なら、簡単にできるひと、たくさんいると思います。
なにしろ、足を開くだけですから。

「ボール体重」を実感するのに、費用0円。
時間は、10秒足らずですから。

時間が追われているため、乱文で失礼します!
追加する項目があれば、コメント欄で追記します。

コメント欄は、管理人判断で、公開しない場合もありますのでご了承願いします。


この投稿へのコメントは 8 件 です。
 


 投稿1533  社交ダンスの「老若男女」 (click)
2023/02/14(火) 08:10:01
 カテゴリー[ つれづれに2023.02 ]

「見るな」と書いても、見る人はいるこのブログ。
引き続き、読んで気分の悪くなる人は、読まないように!

日本の社交ダンスは、幅広い年齢層に踊られている。
しかしながら、年齢層の偏りは、激しいし、
年齢層によって、「踊りの内容」は大きく異なる。

ダンスパーティに行くと、この曲がかかっていることがある。
「かがやき練習会」でも、使うことがある曲。


タイトルは33歳。
フリオ・イグレシアス(Julio Iglesias)の曲。

ダンスパーティでは、日本語の歌詞を聞くことは希だろうけど、
西城秀樹が日本語カバーしてのですが、
この歌詞、とっても興味深い。

今年33。すでに人生の 半分が来た。
今年33。あとの半分も またたく間だろう

33歳で人生の半分。66歳で人生終了!
社交ダンスをやってると、まったく実感がない。

-*-

このブログ、1月末から、荒れまくってるけど、
それには、読者層と年齢層の問題が潜んでます。

このブログの読者層は、高齢のパーティ愛好者から、
イギリス留学をされているプロ教師まで、
めちゃくちゃ幅が広いです。

そして、石川県のダンス界には、40歳男性はいないはず。
なので、実際、石川県の40歳台男性の読者はいません。

でも、読んでる読者の多くは、そうは思わない。
「初老さん」と言う人がいるじゃないか..と。

「初老」は、満40歳(数え年で42歳)
あっ...!
遠方の読者の多くは、そういう前提で読んでいると推測します。

調べてみると、https://g-sugimoto.net/pages/37/では
--------------
初老(しょろう)とは、人の一生で、老化を意識し始めるとされる年代です。
かつて男性の大厄である数え年42歳(満40歳)に「初老の賀」で祝ったことから、40歳の異称とされます。
数え42歳の本厄に、厄落としとして「初老内祝」を配ります。
----------------
と、あります。

ここは石川県在住の管理人のダンスブログですから

石川県で、40歳台の「初老さん」と言う人が、
毎週、ダンスパーティを楽しまれているじゃないか。

何も知らない50歳台の「さんぞう」ってヤツは
「衰退」だのなんだの、なにを、騒いでるんだ!

...というふうに、「事情を知らない他県の読者」には、
見えてしまっているのでは?? と思います。

-*-

ブログ投稿者のわたし(さんぞう)が、
「石川県は衰退している」と言っても、信用されないばかりか、非難の対象になる。

実際、70歳台の平日のダンスパーティは、衰退していませんので、
70歳台の人達から見れば、間違った情報を流しているように、見えてしまうと思います。

年齢層が上がってきてる関係で、
平日のダンスパーティの参加者は、増えているようです。

75歳くらいの愛好者にしてみれば、
自分より少し下の70歳くらいの人が、
次から次へと「平日のパーティ」に入ってくるので、
大盛況なのだと推測します。(見てないけど)

でも、40歳(もしくは40歳台)の人にしてみれば、
「おぃおぃ、何処へ行っても、同年代は、誰もいないぞ!」
「初老さんが、いつも通ってる、パーティって何処よ?」
みたいなことになります。

-*-

社交ダンスは、年齢層によって「捉え方」が大きく異なります。

学連や、学連OBがいない石川県は、その傾向が強いように思います。

読者に、コメント投稿者の年齢層わかれば、話が通じることが多いのですが、
読者が、コメント投稿者の年齢層が解らない場合、
あるいは、読者が、コメント投稿者の年齢層を誤って認識した場合、
まったく、話が噛み合わないことが多いです。、

それが、トラブルの種になりますし、
お互いが、年齢層の違いを認識していれば、
そもそも「意見を言い合う必要がない」場合が多々あります。


コメント投稿者が、いくら熱心に、自分の意見を主張したとしても、
読者が、コメント投稿者の年齢層を取り違えて読んでいたとしたら
ひたすら、「存在しない虚像を追い求める」ことになりかねません。


この投稿へのコメントは 38 件 です。
 


2023年02月13日(月)
 投稿1532  〔見るな!〕もしも○○が△△だったら (click)
2023/02/13(月) 02:28:18
 カテゴリー[ つれづれに2023.02 ]

この投稿、気分悪くなるから、見ない方がいい!

この投稿を見て、気分が悪くなっても、責任もてない。

このブログ、ぶっ壊れるのを、承知で投稿する。
これで、読者が去って行くなら、それでいい。

-------------

j00.png

バレーボールは、両足を開いた姿勢から「横移動」を行うのが基本。

j14.png

社交ダンスの愛好者も、同じように「横移動」をやってみる。

j15.png

もしも、「この動き」が「社交ダンスの基礎」だったら、出来ない人は...

※ ワルツで、補助足に入る前の横移動を想定してます
---------------

短い文字数で説明すると、露骨になる。
だから、普段から、長い文章で説明している。


初心者には、基礎を教えなくてもいい。
そんな難しい話、辞めてくれ!
楽しく踊らせておけば、初心者が増えるとか

わたしは、それは違うと思う。

習う側が「厳しさ」を否定したら、
教える側は、本当のことを言わなくなる。
多くの若い人は、それを好まない

そんな気がする。


この投稿へのコメントは 20 件 です。
 


2023年02月12日(日)
 投稿1531  〔見るな!〕ここだけの話 (click)
2023/02/12(日) 01:47:38
 カテゴリー[ つれづれに2023.02 ]

youtube動画の再生数がピタッと止まってしまった。
第2回の動画が伸びないのは、まあいいとして、
第2回の動画をアップしてから、第1回の動画が全く再生されなくなってしまった。

第1回と第2回では、同じBGM、同じ声、同じ説明図を使っていたので、
youtubeのAIに、「単なるコピペによる再生数稼ぎ」と判断された可能性が高い。
(再生数以前に、インプレッション数が、激減してしまったから)

同じようなパターンで第3回を作っても、
再生されないことは目に見えてる。
なので、3回目は、いままでとは全然違う動画にする必要がある。

ところで...(ここからが本題)

この動画、「言われてみれば」シリーズは、

社交ダンスを始めてもらうことは出来なくても、
社交ダンスを知ってもらうことは出来るはず!
・・・ということで、作ってます。


中間バランスで、立ち、中間バランスのまま、
足を開くこと・・・できますか? という内容。

片方の足を動かそうとすれば、支え足の方に体重が動こうとするから
中間バランスのまま、足を開く(または足を閉じる)のって
思っている以上に難しいです。

肩・肩甲骨あたりの筋肉を、上手に操作しながら、
足を動かしていけば、中間バランスのまま、体重移動ができますよ。

敏速な横移動をするスポーツは、足を開いて構えてますよね。
それと同じ立ち方をすれば、中間バランスのまま、体重移動ができますよ。

でも、社交ダンスのホールドを作ると、
それが出来なくなってしまうケースが多いですよ。
....てのが、この動画。

難しいことを考えるまでも無く、動画の通りやってみれば、
出来る人と出来ない人が出てくるから、
肩甲骨のまわりの筋肉の重要性が、わかりますよ。
...って動画。


いうまでもないことだけど、
動画投稿者にとって、一番うれしいコメントは
実際にやってみて、出来たか、出来なかったか知らせてくれること。

・簡単にできる。これなら誰でも出来る!
・意外と難しい、コツがいるゾ!
・出来なかった。どうやったら出来る?

という、実際にやってみた報告。

・これなら、知らない人も興味をもつ。
・こんなの、誰も、興味持たないだろう。
・プロの先生との教え方と、ひと味違うね!
・やっぱり、昔からのプロの教え方が最高!
みたいな感想でもいい。

そういうのがあったら、励みになったんだけど、
実際のこの動画の反応は、ぜんぜん違うものだった。

世の中、そんなもんだと思ってるから、
・・・・まぁいいけど。

上手なやり方、下手なやりかた、いろいろあるけど、
一人でも、社交ダンスの愛好者を増やそうとして、
試行錯誤をして、動画を作ってるつもりなわけで...

どうして「社交ダンス」というダンスをやってる人に
そういう「人の心」のが、伝わらないんだろうか?

時間をかけて、一生懸命に動画を作り、
一生懸命に愛好者を増やそうとしてるのが、
どうして、理解して貰えないんだろうか?


この投稿へのコメントは 10 件 です。
 


2023年02月11日(土)
 投稿1530  明日はフェスティバルがあるぞ! (click)
2023/02/11(土) 08:29:13
 カテゴリー[ つれづれに2023.02 ]

あすは、石川県立音楽堂交流ホールにて、
「2023 北陸ダンス競技会&ダンスフェスティバル石川」
というのがあります。

2/12北陸ダンス競技会&ダンスフェスティバル石川進行予定

ホームページ上に、イベントの詳細が公開されたのは、始めてかな。

北陸3県(石川県と富山・福井)の競技選手限定で、非公認の競技会をやろうという企画のようです。

各出場選手の数をみれば、石川県(および隣県)のダンス人口の規模がわかります。

アマB級スタンダードが一番多くて、18組
アマA級スタンダードは、3組
アマA級のラテンは...ありません。

CD級(C級とD級をまとめて戦う)が、
スタンダード9組、ラテン4組。

N(ノービス)級の下に、「ビギナー」ってのがあって
密かに入手した情報(未確認情報)によると、
ダンスを始めて1年未満の人でも、出場可能らしい。

このあたりは、素晴らしい企画だと思います。

特に、
石川県以外に住んでいて、石川県のダンスがああだこうだ言う人、
あるいは、都会に住んでいて、これからは地方の時代だとか言う人。
そういった人は、交通費を掛けてでも、
このフェスティバルを見に来られると、いいと思います。

たった2時間という短い時間で、
1年足らずのビギナーから、石川県の最高峰のアマチュアまで
ほぼすべての、地方の競技選手の踊りを見ることができます。

「これが、石川県のダンスのすべてだ!!!」って感じかな。
(実際には、他に、JDCとJCFがあるけど)

都会では、絶対に見ることが出来ない、貴重なイベントだと思います。
(わたしは、実際、見てないから、知らんけど....)

このイベントを見に行くと、何が見えるか?
「未来」が見えると思います。
社交ダンスは上達に時間がかかるから「未来予知」がやりやすい。

「今」をみれば、3年後の未来が、容易に予想できます。

このイベント、もともとは
プロ選手会主催の「ダンス・フェスティバル」で
午前・午後通して、延々と、教室の先生と生徒さんが踊るデモ。
そういうのが主体だったと記憶しています。

今回の愛好者デモの時間は、かなり短くなってますので、
このあたりにも、時代の流れを感じます。

-*-*-*-

紹介してますが、わたしは行きません。
最近は、日曜日しか練習できないので、
フェスティバルにいくと、練習できなくなります。

フェスティバルには行かないけれど、応援します。
(応援してるから、こういう文章が書ける)

今までは、こういうスケジュールさえ、非公開だった。
公開されるだけでも、ものすごい進化です。
スケジュールが公開されるからこそ、
行かない人でも、陰から、応援できるんですね。

明日は、フェスティバル。
事故やトラブルもなく、無事に終了することを、
陰ながら応援しています
...と。


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 


2023年02月10日(金)
 投稿1529  「性善説」儲けた人 と 損した人 (click)
2023/02/10(金) 07:11:27
 カテゴリー[ つれづれに2023.02 ]

巷では、ペロペロ動画が話題になってます。
スシローの動画ですね。

ここで注目したいのが、スシローの株価、どうなったか、気になりますね。

3563.png

ペロペロ動画が拡散される、少し前に「今までの高値で横ばい」
その後、ペロペロ動画で、窓を開けて下げて、数日横ばい。
そして、急上昇。

これ、儲けた人と、損した人がいそうです。

「すごい高値だ」と感じ、空売りした数日後に
ペロペロ動画が拡散、
下がったところで、空売り返済、そして買い増し。
数日後、上がったところで、全部売却。

こうなった人は、すごく儲けていそうですね。

反対に、まだまだ上がると思って、高値で買って、
ペロペロ動画拡散で、
ストンと下がったところで、慌てて売った人は、
損してます。


世の中(特に日本は)、「性善説」で成り立ってます。
性善説が崩れたら、社会全体が不安になります。

「性善説をぶっこわ~す」な、一本の動画の影響で、
株で、ぼろ儲けする人と、損する人が出てきます。
ペロペロ動画がなかったら、違った展開になってたはず。

----

今、このブログのコメント欄で
「石川県の40歳代男性。初心者、プロでは無い」
と称する人が
地域に締め出されるほど批判をしているこのブログの管理人に注意勧告
と称して、数々の投稿を行っています。

石川県でダンスを教えているプロ教師の方は、
これをみて、なにも感じないのでしょうか?
何一つ、感じないのでしょうか?

何も感じないとすれば、「教える人」として、感覚が破綻していると思いますし、
地元で、何が起きてるかすら、まったくの無関心であれば、「教える人」として失格です。

石川県で、ダンスを教えているプロ教師の方々は、
「石川県の40歳代男性。初心者」に賛同されますか???

石川県のプロ教師の方々は、
性善説に基づき、
コメント投稿者が石川県のダンス愛好者だという前提に立ち
「石川県で、プロの誇りを持って、社交ダンスを教える」
ということについて、今一度、考えて見て欲しいと思います。

プロの先生がみんなで集まった機会に、話し合って欲しい!
願いが叶うかどうか、わからないけれど。

そうすれば、
石川県のダンスが、なぜ、衰退したか、
これから、どうやって、石川県を発展させていけばよいかが、
みえてくると思います。


この投稿へのコメントは 18 件 です。
 


2023年02月09日(木)
 投稿1528  まさか、AIは、知っていた? (click)
2023/02/09(木) 00:53:22
 カテゴリー[ つれづれに2023.02 ]

「社交ダンス。言われてみれば...」の第一回・第二回をアップしてからyoutubeの画面を見たら、
おすすめ動画の一番最初に、この動画が出てきた。

偶然「なにかの縁」なのか? いや違う。
AIが関連性に気づいて、紹介してくれたのかも。

奥原さとみ先生の動画です。 絶対おすすめ。


5分57秒のところから、練習方法が紹介されていて
鏡にてのひらを当てて、ルンバのベーシックの練習をすると、
「肩抜け」しない。

「相撲のテッポウ」と似たような原理なんだろうけど、
結局のところ、肩甲骨を使うか、使わないかの違いかな。

単に、漠然と「肩甲骨は重要です」とか言われても、
わけがわからんけど、奥原先生の動画をみれば一目瞭然。

やっぱり、ラテンのプロは凄いな...と思う。

で、わが動画。
比較するまでもなく、遙かにレベルが違う...

足を開いて作るホールドは「肩抜け」していない。

足を閉じて作るホールドは、完璧に「肩抜け」してる。
というか、腕全体を固めて、意図的に「肩抜け」させている。

わたしは、「肩抜けしないホールド」が、いいと思うけど、
日本のダンス界は、「どっちでもいいよ!」ってふうになってるように感じます。

-*-

youtubeのページに、奥原さとみ先生の動画が出てきたのも何かの縁。
ブログで紹介するのを、拒絶されることもないでしょう。
自分の動画と一緒に、張っておきます。

今、25時20分
最近、不規則な生活になってるので、もう寝ます。
おやすみなさい。


この投稿へのコメントは 11 件 です。
 


2023年02月08日(水)
 投稿1527  言われてみれば...第2回。できました! (click)
2023/02/08(水) 06:45:13
 カテゴリー[ つれづれに2023.02 ]

(待ってた人がいるかどうかは、さておき)
お待たせしました!

社交ダンス。言われてみれば... の第2回です。

話し手と聞き手の対談形式にしてあります。


   ↑
社交ダンス。言われてみれば...
 ~疑似対談形式・第2回~
独特な「ホールド」の役割


視聴してもらう層は、「社交ダンス未経験者」「初心者」「中級者」および「社交ダンスを教えてる人」を想定しています。


-----動画の説明欄より抜粋(開始)-----
実際に、何が違うのか?...というと

「足を開いて作ったホールド」では、指とてのひらに微妙な変化があり、
肩・肩甲骨周辺の筋肉を変化させることで、橫への移動を行ってます。

「足を閉じたホールド」では、腕全体(指先を含む)を「完全一体化」させて、肩・肩甲骨周辺の筋肉を機能休止させて(これにより姿勢が崩れない)、横への移動を行ってます。
-----動画の説明欄より抜粋(終了)-----

こんな感じです。
足を開いて作るホールドの説明は、わりと簡単だったのですが、
足を閉じて作るホールドの説明は、非常に難しく、何度も作り直しました。

習う方は、どちらでも、自分の好きな方で習えばいいけど
教える方は「どっちでもいい!」とは、口が裂けても言えない。

2種類のホールド。 習う側・教える側、両方の立場を想定して、
比較してみると面白い....かもしれない。


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


2023年02月07日(火)
 投稿1526  動画、ご視聴ありがとうございました。 (click)
2023/02/07(火) 08:15:02
 カテゴリー[ つれづれに2023.02 ]

昨日の動画、ご視聴いただいた方、どうもありがとうございました。

おかげさまで、視聴回数100件を超えました。

30秒後の維持率(30秒以上、動画を見た人)が80%
ぼほ最後まで、動画をご視聴した人が70%
...くらいでした。

昨日と同じ動画、はっておきます。


   ↑
社交ダンス。言われてみれば...
 ~疑似対談形式・第1回~
目から鱗! これなら誰でも できるよね。


「社交ダンス・未経験者」にむけての対談動画。

すでに、社交ダンスを楽しんでる人、一人一人が、
社交ダンス未経験者に対して、
「3分で何かを語りかける」ことが出来るとしたら、
いったい何を、語りかけるのがベストだろうか??

こんなのもアリかな...と思います。

愛好者が劇的に少ない年齢層の人達に、
「社交ダンス・始めませんか?」と言っても、
「おカネありません」とか、「時間がありません」とか、
そんな感じで、断られるパターンだろうからね。

それでも、一人一人、出来ることは、あるはずです。

ちなみに、現在、第2回を作成中!


動画を作るに当たって、参考にしたのが
「ヒカルの碁」の第一回です。
youtube > ヒカルの碁1話 「永遠のライバル」 小学生編

この漫画の社交ダンスバージョン、作ったら面白そうです。
「囲碁」を「社交ダンス」に置き換えるだけで、
おもしろいストーリーが出来そうな気がします。


この投稿へのコメントは 21 件 です。
 


2023年02月06日(月)
 投稿1525  久々のダンス動画....できた! (click)
2023/02/06(月) 03:40:28
 カテゴリー[ つれづれに2023.02 ]

先週中に完成する予定だったけど、
とりあえず、動画、出来ました。

社交ダンス。言われてみれば... の第一回です。

話し手と聞き手の対談形式にしてあります。


   ↑
社交ダンス。言われてみれば...
 ~疑似対談形式・第1回~
目から鱗! これなら誰でも できるよね。


視聴してもらう層は、「社交ダンス未経験者」「初心者」「中級者」および「社交ダンスを教えてる人」を想定しています。

ホールドを作ったとき「できない」とか「できてしまう」とか...

追伸:
「相性」ってありますよね。

男の声2人で動画を作ったら、手が付けられないくらい絶望的な感じに仕上がった。
女性の声で作り直そうかと思った。
でも、BGMを入れたら、「男の声でいいんじゃないか」と思えるようになった。

AI音声の声 と 音声にあうBGM....相性って凄いと思います。


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 


2023年02月05日(日)
 投稿1524  半年で 3歩しか進めない! (click)
2023/02/05(日) 04:09:58
 カテゴリー[ つれづれに2023.02 ]

タイトルをみて、「ダンスの話」だと思った人、どれくらいいるだろうか?

今日は、自分の「昔話」

「プロA級が教える公民館サークル」とか「プロA級が教えるカルチャー」とか
いろんなところを掛け持ちしながら、「楽しく踊っていた」時代があった。

そのあとで、「個人レッスン」と称するところに、入ることになる。

クソ難しい足形は、サークルである程度知っていた...が、
半年間は、ひたすら「ナチュラルターン」の3歩のみ。

補助足は、ノーチェック。
たまに、スピンターンもやるけど、ノーチェック。
カネを払ったのは、ナチュラルターンの3歩のみ。

「八方塞がり」で、カネだけが減っていく。
何か、ヒントを掴まなければ、先に進めない。

何処かに、ヒント、落ちてないかな??
当時は、youtube とか、そんなのなかったからね。

半年たっても、3歩しか、進めない。
わずか3歩、時間にして10秒も踊れないのに、
「音楽に合わせて、先生と1曲踊る」とかは、夢のまた夢だった。


そんな方針のダンス教室にも、抜け穴があった。
その抜け穴がメダルテスト。
「メダルテストに出たい!」といえば、
「音楽に合わせて、先生と楽しく踊って貰う」ことは出来たはず。

だがしかし、教室にいた生徒は、誰ひとりとして、
メダルテストに出たいとは言わなかった。

-----

3歩しか進めなかった頃、
youtubeがあったなら、もっと先に進めたと思う。

「社交ダンスは、ムーンウォークである」ということに
あのとき気づいていたら、もっと進めたと思う。

日本のプロ教師のビデオ(VHS)を何回見ても、抜け出せなかった。
ある時、ミルコの動画を見て、日本人との違いを直感した。
それから、「根本的に、基礎が違ってるんじゃないか」とか、
武道とか、他のスポーツとか、いろいろ調べるようになった。

ともかく、当時は、情報が少なかった。

-------------

初心者、および「集団サークル」からの転入組には
「半年間でたったの3歩」と言わないまでも、
一定基準に達するまでは、ほんとうの「基礎」を教えて、
なかなか先に進めないダンス教室があってもいいと思う。

その生徒は、youtubeとかで、必死に情報を探すはずだから...

ダンス教室、というかプロ教師が、
「出来るまで、先に進むことを認めない!」
先に進みたい生徒は、
必死に情報を探して、難問をクリアーしようとする!

高齢者だらけの田舎の社交ダンス、
ひたすら、高齢者のケツを追いかけているプロ教師。

悲しいかな、田舎のダンス界には、もはや、
そのような「空気」は存在しないのかもしれない。

ダンス教室に、そんな「空気」が存在しなければ、
生徒は、そんな「空気を読む」こともできない。

田舎のダンス界、それでいいのだろうか?


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 


2023年02月04日(土)
 投稿1523  「寒ーいパーティ」での理想の音楽 (click)
2023/02/04(土) 09:18:16
 カテゴリー[ つれづれに2023.02 ]

昨日の夜というか、今日の朝というか
マジでほとんど寝てないので、メチャクチャ眠い。


今日は、現実では無く、架空の話。
あくまで架空の話です。

暖房が無いけど、格安で借りることができる会場があったとする。
殺風景な「体育館」なんかが、そうですね。

そんな、暖房の無い「寒い場所」でのパーティをやるとしたら、
どういう音楽を用意するのが、よいのだろうか?

...みたいなことを、考えたりします。

寒い場所でも、「静かな曲」とか「上品な曲」がいいのだろうか?
それとも「アップテンポの曲」を続けた方がいいのだろうか?

座ってると寒い!...ってことで、
「誰とでもいいから、ともかく踊れる」ような音楽がいいのか。

「寒い場所での音楽」をいうキーワードで、
たくさんの人が踊ってるのを、あたまのなかで思い浮かべて、
そんなアショでは、どういう曲がいいのか??
そんなことを、いろいろ想像しています。


普段「かがやき練習会」で音楽を作って掛けているので、
別の場所だと、どんな音楽がいいのだろうか??

「かがやき」も安い会場での開催を検討したことがあるので、
寒い冬、いろいろと、想像を膨らませたりします。


眠いので、いつも以上に文章が支離滅裂。すみません。


この投稿へのコメントは 7 件 です。
 


2023年02月03日(金)
 投稿1522  「ダンスの無い休日」動画 (click)
2023/02/03(金) 06:56:00
 カテゴリー[ つれづれに2023.02 ]

ダンス関連の動画の再生数が、絶望的に伸びない
というか、まったく再生されない中、
唯一、再生されているのが、以前作った「ダンスの無い休日」動画。


いろいろな事情で、休日にしか練習できない状況になり、
さらに、その休日の練習がドタキャンになる。

そんなときの「逃げ場の無い絶望感」

夢中で動画を作ってる間は、絶望感は軽減される。
だから、夢中で動画を作って、細かいところを微調整する。

「逃げ場のない絶望感」
そんなときは、人のいないところ...
人がいないところで、人が作ったモノに触れる。
それで、一時だけでも、心が癒やされることがあれば。

...と。

-*-

今、ダンス愛好者は、減少している。

わかれ(別れ)たら、べつの(別の)人と、カップルを組んで、
べつのひとと、ダンスを楽しめばいいじゃ無いか!

・・・とか、もはや、そういう時代じゃ無い。


この先、なんらかの事情で、社交ダンスを「辞めざるを得ない人」が、たくさん出てくると思われます。


カップルを組んでいる片方が、ダンスを辞めたら、
もう片方も、ダンスを続けることが、できなくなる。
別れた先には、「絶望」との戦いが待っている。

「ダンスを踊れたら、相手は誰でもいいんです」
なんて、今はそんな時代じゃない。

社交ダンスは楽しい。
楽しければ楽しいほど、踊れないときの絶望感は大きい。

老いて、だんだんカラダが動けなくなって、ダンスを踊る機会が減るとか
そんな形でダンスを辞めていく人は、それでいい。

でも、そうじゃない形で、
ダンスを辞めざるを得ない形で、ダンスを辞めていく人が、
これから、どんどん増えていくと思われます。


そこには、
どんどん上り調子で、「ダンスを楽しんでる人」には、
決して見ることも体感することもできない、
社交ダンスの一面が存在する。

社交ダンスの裏には、「筋書きが見えるドラマ」がある。


この投稿へのコメントは 10 件 です。
 


2023年02月02日(木)
 投稿1521  いわゆる「運命共同体」 (click)
2023/02/02(木) 04:07:15
 カテゴリー[ つれづれに2023.02 ]

次回の「(仮称)かがやき親睦会」は、2月23日(祝)です。

その後は、3月21日(祝)と、5月3日(祝)の予定です。

参加者が少ないため、会場の「全館貸し切り」をすることは出来ません。
会議室3室だけを借りて、行います。

社交ダンスの音楽は、それ相応の音量(小さな音だと楽しくない)なので、
「音楽の漏れ」でトラブルが起きたら、その時点で「完全終了」になります。
全館貸し切りに出来れば「音楽の漏れ」の問題は起きないけれど、
人が減って、全館を借りるカネが集まらない!(会場費が出せない)

要するに、「かがやき練習会/親睦会」の運命を決めるのは、
潰れるか延命するかは、わずか「数千円」レベルのカネで決まる。

-*-*-*-

今、仮に石川県のダンス教室が10個あって、
20人のプロ教師が生活するだけのカネが動いているとするならば、
1つのダンス教室が、ダンス経営の諸経費や人件費を含めて1千万円。
10個のダンス教室があれば、「年間1億円」のカネが動いていると考えられます。

生活がかかってる「プロ教師」が絡む「経済規模」は、想像以上です。
全体で1億円のカネが動くのなら、「1億円経済圏」。

高齢者だらけの田舎の社交ダンス界でも、全体では、それくらいの「経済規模」になります。
そんなふうに考えると、モノの見方が変わってきます。


2月12日に、JBDF系のフェスティバルがあります。

JBDF石川のサイト、アマチュア地域協会のサイトに案内は載ってますし、
ゆーじさんのブログを見れば、だいたいの概要は掴めると思います。

フェスティバルは、その石川県の「社交ダンス・一億円経済圏」における最高峰のイベント!!!
石川県の「社交ダンス・一億円経済圏」の将来を左右するイベント
...だと言えます。

そんな田舎の「一億円経済圏」での展開を勝手に想像してみます。

いつも見慣れた「古株の踊り」なんか、どうでもいい!
地元のプロ教師の踊りなんて、いまさら、見ても同じだな!
これからは、
新人の踊り、初心者の踊りが、脚光を浴びるんだ!!!
新人の踊り、初心者の踊りを、見に行くぞぉぉぉ!!!

...こんな感じの展開に、なっていくんだろうと思います。

一握り(ごく少数)の「ぎごちない踊り」の初心者が、
「石川県の運命を左右する、一億円の新人、一億円の初心者」
・・・として脚光を浴びる時代。

「ダンス界が賑わっていた時代」には、あり得なかった変化です。

今、時代は、大きく変化します。

-*-*-*-

たかだか数千円レベルのカネで消えていく「かがやき」と、
地方の「一億円経済圏」で脚光をあびる「なにげない初心者」。

すべてが「運命共同体」として、面白い方向に進んでいきます。

田舎のダンス界の歪み、ねじれ。 都会のダンス界との乖離。

トップに立つ人が、地域全体をコントロールしていかなければ
ダンス界全体が、途方もない方向に進んでいくと思われます。


この投稿へのコメントは 6 件 です。
 


2023年02月01日(水)
 投稿1520  社交ダンスを笑う人(見下す人) (click)
2023/02/01(水) 03:26:52
 カテゴリー[ つれづれに2023.02 ]

昨日の投稿へのコメント欄に、こんな文章がありました。


管理人ブログ > 投稿1517 ダンス動画、作るゾゥ!(準備中です)

 ↑↑↑投稿とコメントはこちらです。

-------コメント引用開始------
建設的な意見を述べたほうが良いと思いますが。
少なくとも認知度が上がり、ダンスを誤解している人、ダンスを笑う人が減ったのではないですか?
-------コメント引用終了------

一見、正論のように思えますが、大きな「落とし穴」があります。
わかりやすくするために、言葉を、置き換えてみましょう。
「落とし穴」の問題点が見えてきます。

社交ダンスを笑う人(見下す人)は、(日本人の中に)一定数いたけれど、
芸能人の社交ダンスによって、「社交ダンスを笑う人」の数は、減少した。

このような主張が、(さりげなく)展開されているわけだけど、
わたしは、見過ごしてはいけない、重要な事柄だと、思います。

冷静に、ひとつづつ考えてみれば、問題点が見えてきます。


「社交ダンスを笑う人」って、誰?
いったい誰が、社交ダンスを笑ってる????

バレエやってる人? ストリートダンスやってる人?
社交ダンスが下等な踊りで、自分のやってることが高等だと思い込んでる人...だよね。

「笑われてる人」って、誰?
社交ダンスをやっている、どういう層の人が笑われてる?

満足に動けなくなった高齢者の踊り? ぎこちない初心者の踊り?
自己流で踊ってる愛好者のダンス理論?
いったい、どういう人が「笑われている」というのだろうか?

まず、これを冷静に見つめ直してみる必要があります。
これが一つ目の論点です。

そして、次の論点を考えます。

もし、「社交ダンスを誤解する人」「社交ダンスを笑う人」がいるならば、
そういう人の誤解を解いたり、そういう人が「笑わなくする」ために、
先頭に立って努力すべきなのは、誰のお仕事なのでしょうか?

おそらくは
「ダンスを教える立場の人」「ダンス界のトップに立つ人」
のお仕事であろうかと思います。

社交ダンスを始めて僅か3年足らずの芸能人のテレビ放送によって
「社交ダンスの誤解が解けて良かったね」とか、
「社交ダンスを笑う人が減ってよかったね」とか
そういう話じゃない。

そう感じるのであれば、根本的な部分で、どこかがズレているような気がします。


社交ダンスに没頭して、社交ダンスを楽しんでいると、
周囲から見えるモノが、見えなくなってしまう。
よくある話だと思います。

結果として、「社交ダンス界全体が、笑われている」という事例が、随所で発生しているのかもしれない。

社交ダンス界全体で、気を引き締めていく必要があるように思います。


この投稿へのコメントは 13 件 です。
 




 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
社交ダンスの「老若男女」
社交ダンスの「老若男女」
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
いろいろと、お伝えしたいこと
言われてみれば「第2回」の解説
社交ダンスの「老若男女」
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕ここだけの話
明日はフェスティバルがあるぞ!
「性善説」儲けた人 と 損した人
まさか、AIは、知っていた?
言われてみれば...第2回。できました!
動画、ご視聴ありがとうございました。
久々のダンス動画....できた!
半年で 3歩しか進めない!
「寒ーいパーティ」での理想の音楽
「ダンスの無い休日」動画
いわゆる「運命共同体」
社交ダンスを笑う人(見下す人)

月別アーカイブ(保存庫)
2023年6月分の投稿
2023年5月分の投稿
2023年4月分の投稿
2023年3月分の投稿
2023年2月分の投稿
2023年1月分の投稿
2022年12月分の投稿
2022年11月分の投稿
2022年10月分の投稿
2022年9月分の投稿
2022年8月分の投稿
2022年7月分の投稿
2022年6月分の投稿
2022年5月分の投稿
2022年4月分の投稿
2022年3月分の投稿
2022年2月分の投稿
2022年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
がややき芸術村9月
かがやき練習会(交遊舎)
「木曜かがやき」
6月3日(土)無料パーティ(芸術村)
無題
今日は、お休みします
★★かがやき2023★★
反省会(ブログ実質閉鎖)
かがやき2023(徒然に)
つれづれに2023.02
つれづれに2023.01
つれづれに2022.12
つれづれに2022.11
つれずれに2022.10
超!マジメな話
つれづれに2002.09
つれづれに2022.08
つれづれに2022.07
つれづれに2022.06
社交ダンスの気になる授業
つれづれに2022.05
踊りの進化、踊りの原点
つれづれに2022.04
つれづれに2022.03
動画で徹底検証
つれづれに2002.02
おしらせ
かがやき練習会
いろはのい、アロハのア
つれづれに2022.01
かがやき練習会

※カテゴリーの一覧

ブログの検索