*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス・社交ダンス管理人(さんぞう)のブログ
  > メインページ(113/113 頁)


最新113/113
97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

管理人のYoutubeチャンネル
みらくるダンス・社交ダンス

2022年01月31日(月)
▲top ●897 ▼898
 投稿1142  ダンスを始める動機 (click)
2022/01/31(月) 07:17:24
 カテゴリー[ いろはのい、アロハのア ]

若い人で、社交ダンスを知らない人はいない!
生まれてから一度も「社交ダンス」という言葉を聞いたことの無い日本人は、いない。
生まれてから一度も「社交ダンス」を見たことの無い日本人も、いない。
にも関わらず、社交ダンスを始める人は、極めて少ない。

「社交ダンスを始める動機」を考えてみると、面白い。

例えば、
こんな写真を、ダンス未経験者に見せてから、
未経験者と先生で、ちょっとした会話をするだけで、
未経験者は、強い興味を持つような気がします。

dv202112-022e.jpg

【未経験者】
どうやったら、こんなに大きく足を開くことができるのですか?
【プロ教師】
それそれ、それこそが社交ダンスの基本!
それを教えるのが我々の仕事だ!
【未経験者】
こんなに大きく足を開けるのは不思議だけど、
そこから、足を閉じるは、もっと不思議です!
【プロ教師】
社交ダンスの基礎を学べば、出来るようになるよ!
それを教えるのが我々の仕事だ!
【未経験者】
足を大きく開きながら、右に回転するのって、
どういう原理なんですか?
【プロ教師】
足の真上で回転するのと違って
足を開きながら回転するターンこそが、社交ダンスの面白さだな!
【未経験者】
上の人と下の人、回転のやりかたが違うよね!
【プロ教師】
いいところに気がついたね(褒める)。
上の人は「カーブを曲がる」、
下の人は「コーナーを攻める」。
【未経験者】
あっ、それ、プロジェクトDですね。
【プロ教師】
カーブの手前で減速して、ゆっくり曲がるか、
カーブの直前で減速して、グリップ力を高めるか
おそらくは、根本的な考え方が違うはず。
【未経験者】
なんか、ワクワクしてきた。
【プロ教師】
両方、試してみたら、違いがわかるよ。
来週、習いに来るか!!!
【未経験者】
来ます! 来ます! 絶対来ます!

・・・こんなふうになるはずだけど、
日本のプロ教師は、アタマが固いから
こんな会話は、まず、成り立たない。


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


2022年01月30日(日)
▲897 ●898 ▼899
 投稿1141  せんせ~!質問です! (click)
2022/01/30(日) 08:22:18
 カテゴリー[ つれづれに2022.01 ]

わからないことは、質問する!
これが、上達するときの「鉄則」。

先生と呼ばれる「教える立場」の人は
生徒からの質問に即座に対応できるように
事前に「答え」を準備しておく必要がある。


ここで、超!簡単な、質問してみる。

せんせーーー!!!!!
社交ダンスでは、
「しっかりと、床を踏め」
とかいうけれど、これは

「床を踏め」というのは、
胴体が足の真上にあるときに、
胴体の重みを利用して、床を踏め
・・・という意味ですか?

それとも、それとは真逆に、
胴体が真上から外れてる時に、
「胴体の重み」を使わずに、
「床を踏むような意識しろ!」
...という意味ですか?

こんな質問を、先生にぶつけたら
先生は、どう答えるのだろうか?

この質問には、「罠」がある。
そして、油断をすると「罠にはまる」。

なぜなら、「床を踏む」を追求していくと、
最終的な到達点は、これになる。

ota084b.png

確実に床を踏み、最大限に床を踏むには
足の真上にいる時間を長くすればいい!

足の上から、次の足の上に、素早く移動して、
足の真上で「ピタッと止まって」
足の真上で回転動作を行なえば良い

これこそが、究極のフットプレッシャー
....ってことになる。


社交ダンスの理想が「これ」になる
ほんとうに、それ、正しいのか?

ワルツは、両足を揃えてライズとか
両足を揃えて、静止するからいいけど
スローのフェザーステップで、
一歩一歩、足の真上で静止したら
いったい、どうなるのか?


「床を踏む」という目的のために
足の上に向かって、胴体を移動させると、
前進するほうは、勢いをつけて
相手に向かって突進することになり、
後退する方は、驚くべき速さで
相手から離れていくことになる。

これって、ダンスパーティとかで、
不特定多数の人と踊る時に、
一番、嫌われパターンになりやすい。


本当に、これでいいんだろうか?

日本の「プロ教師」の多くが、
「床を踏むということは、
 足の真上にボディをおいて
 ボディの重みで床を踏む」
ことだと、勝手に思い込んで
生徒に指導してるとしたら....

お~も~いぃぃ こんだ~ぁら...

一歩一歩、床を踏みしめることで、
巨人の星ならぬ、
「ダンスの星」を目指して、
世界を制しろ....と。

飛雄馬よ、床を踏め!
踏め踏みしめて進むんだ!!!
みたいな、たくましい指導方法が、
脳裏に浮かんだりする。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年01月29日(土)
▲898 ●899 ▼900
 投稿1140  その人の"本質"を見抜く (click)
2022/01/29(土) 08:49:17
 カテゴリー[ つれづれに2022.01 ]

社交ダンスに限らず、大切なのは、
 「なにが正しいのか?」を追求する
ことではなく、
 「その人の根底にある本質」を見抜く
こと...のような気がする。

一人一人に「その人の理」があり、
その「理」が築き上げられた根底には
「その人の"本質"」が存在する。

この本。書いた著者の「本質」が
わりと簡単に見えてくるので
すごく勉強になります。

で、特に、わかりやすいのが、この例

ota123a.png

「左膝を持ち上げる」動作によって、
左足の向きが、大きく左に回転し(ほぼ90度?)
胸(みぞおち)が、激しく左に移動している

...ように見えます。

「ニーアップ」によって、
どのようにカラダの変化させれば、
円弧を描いた「タンゴウォーク」が出来るか?
ということに対する、断固たる「理」が存在し
それに対する、その人の「本質」が出てくる。

真似して見ればわかるけど、この絵では、
左膝の「ニーアップ」と同時に、
おそらく背骨を「回転の軸」として、
左胸が、ビューーーーッと左に動いている。

当然のことですが、著者には、
「これこそタンゴのウォーク」だという
必然の「理」があり、
その根底には、著者の「本質」がある。

じゃぁ、「著者の本質」は、何か???
これを見抜けるかどうかが、上達のヒント。


著者は、肩と肩甲骨回りの筋肉を使って
「筋肉の力で、両肘を真横に持ち上げる」
と言う方法で、ホールドを作っているはず。

そうすることで、膝を持ち上げた時、
左足の向きが、大きく左に回転して、
胸がぶぉぉっーーと左に動いて、
ボディ全体が回転する。

これが、「左回りの円弧を描く」という
タンゴウォークに対する「著者の理」。


ほんとうに、それが「本質」なのか?
検証のため、イギリス人と比較してみる。

hil_tango_c.png
イギリス人のマーカスヒルトンのように、
手首に引っ張られるようにして
両肘が、持ち上がってきて、
肘を曲げると、肘の位置がロックされる
・・・という方法をとった場合には、
左の膝を持ち上げても、
左足はほとんど回転しない。

これが、「世界を制した日本人」と
ヒルトンとの本質的な違い。

ota998.png

ここで、ものすごく重要なこと!!!
なぜ、日本人が、世界を制することが出来たのか?

西洋人には「スリップ・バック」させると
内股になる....という発想がない。

そもそも、ヒルトンのホールドでは、
どんな方法でスリップバックさせても
内股にはならない。
左足に巻き着くように、右足が下がる。

この著者を含めて、日本人ダンサーが、
世界の社交ダンス界を制することが出来たのは
「内股」という強み...だとも言えるし、
「スリップバックで、内股にすれば勝てる」
ということに最後まで気がつかなかった、
イギリス人の「おごり」や「油断」とも言える。

なんか、ファンタジーの世界だな。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年01月28日(金)
▲899 ●900 ▼901
 投稿1139  日本舞踊と社交ダンス (click)
2022/01/28(金) 08:15:32
 カテゴリー[ つれづれに2022.01 ]

日本舞踊と社交ダンス。

どういう共通点があって
どういう点が違ってるのだろうか?

以前、習っていた女の先生は、
若い時に日本舞踊やってたらしく、
日舞から社交ダンスに転向した
...らしい。

なので、習う(カラダの動きを拾う)時は
どこまでが「社交ダンスの動き」で
どこまでが「日本舞踊の動き」なのか、
そういうことを考えながら、習ってた。

日本舞踊って、基本、「内股歩き」です。
なので、その先生の上達の過程は、
「内股歩きのカラダ」を作ってから
「社交ダンスのカラダ」に変えていく
という手順を踏んだことになります。

だとすれば、その先生の踊りの中には、
両方の要素が混在してるはず。
...と。 その部分を探る!!!

で、

数年前に、目にしたのが、この本。
この本に出会って、疑問が解けた!

ota998.png

この本の著者、世界を制した先生は、
基本、「内股あるき」なんですよね。

「内股歩き」が、世界を制している!!!

最近の、ミルコだの、アルーナスだの、
どれもこれも「内股歩き」を知らない連中。
そんな連中に勝てない、最近の日本人。

それに対して、「内股歩き」の基礎で
世界を制した、以前の日本人....

「内股」をベースとした「基礎」が
多くの日本人を引きつけ、
社交ダンスの大ブームを作り
日本人が、世界のダンスを制した
、...ということなのでしょう。

まさに、夢物語。 内股ドリーム!
多くの人が夢に向かって突っ走る!
夢と言うより、ファンタジー。
「日本の社交ダンス」の本質。

多くの人を社交ダンスに引きつける
「内股あるき」恐るべし!!!

「内股あるき」の衰退とともに、
日本の社交ダンスの衰退が始る
...と。


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 




最新113/113
97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

管理人のYoutubeチャンネル
みらくるダンス・社交ダンス



 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
社交ダンスの「老若男女」
社交ダンスの「老若男女」
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
(雑談)家庭菜園のカボチャ(過密エリア)
(雑談)○○村は上手な人がいない...説
(雑談)恵みの雨だった・・・とも言えるが
6月20日「木曜かがやき」報告
今日6月20日は「木曜かがやき」です。
明日 6月20日は「木曜かがやき」です
(雑談)家庭菜園のカボチャ
木曜かがやき、この先生きのこるには..
6月13日「木曜かがやき」報告
今日6月13日は「木曜かがやき」です。
明日6月13日は「木曜かがやき」
6月9日(日)かがやき練習会報告
今日6月9日は「かがやき練習会」です。
明日6月9日(日)は、かがやき練習会です
6月6日「木曜かがやき」報告
今日6月6日は「木曜かがやき」です
明日6月6日は、木曜かがやきです。
かがやきホームページのメインテナンス
12月分の会場抽選会
5月30日「木曜かがやき」報告
今日30日は「木曜かがやき」です。
あす30日は「木曜かがやき」です
今日は寒いので...
5月25日かがやき報告
今日25日は、予定通り開催します
5月23日「木曜かがやき」報告
今日23日は「木曜かがやき」です
あす23日は「木曜かがやき」
今週のかがやき(23木、25土)
5月16日「木曜かがやき」報告
今日16日は「木曜かがやき」です
明日16日は「木曜かがやき」

月別アーカイブ(保存庫)
2024年6月分の投稿
2024年5月分の投稿
2024年4月分の投稿
2024年3月分の投稿
2024年2月分の投稿
2024年1月分の投稿
2023年12月分の投稿
2023年11月分の投稿
2023年10月分の投稿
2023年9月分の投稿
2023年8月分の投稿
2023年7月分の投稿
2023年6月分の投稿
2023年5月分の投稿
2023年4月分の投稿
2023年3月分の投稿
2023年2月分の投稿
2023年1月分の投稿
2022年12月分の投稿
2022年11月分の投稿
2022年10月分の投稿
2022年9月分の投稿
2022年8月分の投稿
2022年7月分の投稿
2022年6月分の投稿
2022年5月分の投稿
2022年4月分の投稿
2022年3月分の投稿
2022年2月分の投稿
2022年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
おしらせ2024
かがやき2024
休日のかがやき
12/24かがやきクリスマス大舞踏会
年末年始の芸術村
年末年始のかがやき
第2回かがやき交流会(9/18)
「休日の芸術村」
がややき芸術村9月
かがやき練習会(交遊舎)
「木曜かがやき」
6月3日(土)無料パーティ(芸術村)
無題
今日は、お休みします
★★かがやき2023★★
反省会(ブログ実質閉鎖)
かがやき2023(徒然に)
つれづれに2023.02
つれづれに2023.01
つれづれに2022.12
つれづれに2022.11
つれずれに2022.10
超!マジメな話
つれづれに2002.09
つれづれに2022.08
つれづれに2022.07
つれづれに2022.06
社交ダンスの気になる授業
つれづれに2022.05
踊りの進化、踊りの原点
つれづれに2022.04
つれづれに2022.03
動画で徹底検証
つれづれに2002.02
おしらせ
かがやき練習会
いろはのい、アロハのア
つれづれに2022.01
お知らせ
かがやき練習会

※カテゴリーの一覧

メインページ(分割)
メインページ(97頁)
メインページ(98頁)
メインページ(99頁)
メインページ(100頁)
メインページ(101頁)
メインページ(102頁)
メインページ(103頁)
メインページ(104頁)
メインページ(105頁)
メインページ(106頁)
メインページ(107頁)
メインページ(108頁)
メインページ(109頁)
メインページ(110頁)
メインページ(111頁)
メインページ(112頁)
メインページ(113頁)

ブログの検索