*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス・社交ダンス管理人(さんぞう)のブログ
  > メインページ(106/110 頁)


最新106/110最古
94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

管理人のYoutubeチャンネル
みらくるダンス・社交ダンス

2022年02月03日(木)
▲top ●841 ▼842
 投稿1145  ごめんなさい!です (click)
2022/02/03(木) 08:22:44
 カテゴリー[ つれづれに2002.02 ]

ありゃぁぁ、やってしまった!

1月に、ブログの引っ越し(サーバー変更)と
デザイン変更を行なってから、
いただいた一部のコメントが、公開されずに、
非公開のままになってました。

ごめんなさい! です。

コメント欄にコメントが入ると、
メールで通知されるようになってるのですが、
その「コメント通知メール」の一部が、
[meiwaku]扱い(迷惑メール扱い)にされ
メールソフトで、ゴミ箱行きになってました。

で、コメントに気づかず....

某、NTT系のプロバイダーのメールボックス、
どうも、迷惑メールの判定基準が微妙なので、
[meiwaku]のまま、受けることにしました。

これで、大丈夫だと思います。

というわけで、「貴重な情報」をいただいた
コメントの返信です。

前腕(肘~手首)のどこかに、
「軸基点」と「積極的可動部位」を作ると
動きが変わってきます。

ここで重要なのは、
「肘」を軸基点にするか、
「肘と手首の中間を軸基点」にするかで、
「動きのタイプ」が変わってくるってこと。


「バレエのルルベ(つま先立ち)は
かかとが高いほど足裏の負担は軽い」
という、ものすごく貴重な情報。

「その立ち方」の感覚を保ったまま
片足を動かしてやると、
ボディがどう変化していくのか?
ってのが「ダンス基本」だと思います。


どっちも、すごく面白いので、
少し、時間の余裕ができたら、
詳しく説明します。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年02月02日(水)
▲841 ●842 ▼843
 投稿1144  タンゴは何故、左に曲がるのか? (click)
2022/02/02(水) 06:34:12
 カテゴリー[ いろはのい、アロハのア ]

タンゴウォークは、なぜ、左に曲がっていくのか?
この答え、知ってる先生、いるのかな?

タンゴウォークは左に曲がるルールなんだ。
つべこべ言わずに、左に曲がるウォークをしろ!

...みたいな先生が多いんじゃないかな。

こんなときは、発想の転換。

「ライズ禁止」でスローを踊るとどうなるか?
「ライズしたら罰ゲーム」というルールを作って、
 補助足+フェザーステップ+スリーステップ
のシャドウをしてみる。 10秒あれば出来る。

ライズを禁止にすると、左に曲がっていく。
そして、リバース系のターンが自然発生する。

 補助足+フェザーステップ+スリーステップで
まっすぐ進みたいのに、ライズを禁止すると、
タンゴの「PSSからベーシックリバースターン」みたいな動きになる。


で.....
「ライズしたら罰ゲーム」な「スロー」なんて
馬鹿げた発想だと思うでしょ?
思うよね!
でも、重要なのは、そこ。

フェザーステップを踊ろうとしたら、
アコーディオン演奏の曲がかかりました。
「ライズする気にならない」から
試しにライズ無しで踊ってみたら
左に曲がるウォークになりました。

「ライズする気にならない音楽」で
フェザーステップを踊ってみると、
これはこれで面白い! 楽しいぞ!
・・・みたいな感じ。

そういうところから、
タンゴを捉えて行くと面白いかも。


日本のプロ教師の教え方は、
タンゴウォークは左に曲がるルール。
どうやったら、左に曲がるのか?

みたいなところから、スタートしている。
アタマが固い。 固すぎる。

プロ教師が、広い視野で、ダンスを捉えれば、
ダンス人口が増えるのに、もったいないな!
....と、いつも思う。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年02月01日(火)
▲842 ●843 ▼844
 投稿1143  かがやき5月分会場確保 (click)
2022/02/01(火) 11:48:32
 カテゴリー[ かがやき練習会 ]

かがやき練習会、5月分の会場を確保しました。

5月15日(日)※開催予定
5月29日(日)※注記

競技会の福井大会(5/22)は避けて、
会場を確保しました。

5月15日は、できる限り開催する予定ですが
5月29日は、6月に変更する可能性があります。

なにかの行事(安価なパーティなど)と重複するとか
そいうのがあれば、こちらの予定を変更して対応します。
行事の重複等があれば、メールでお知らせ下さい。

追伸;

感染拡大によって、一部の病院の外来診療が、
今後、ストップする可能性があります。

慌てて、転んで怪我をしないように!
また、重たい物を持って腰を痛めないように、
一呼吸おいてから、行動しましょう。

なにがあっても、慌てないこと。
急ぐときほど、一呼吸! これを忘れずに!


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年01月31日(月)
▲843 ●844 ▼845
 投稿1142  ダンスを始める動機 (click)
2022/01/31(月) 07:17:24
 カテゴリー[ いろはのい、アロハのア ]

若い人で、社交ダンスを知らない人はいない!
生まれてから一度も「社交ダンス」という言葉を聞いたことの無い日本人は、いない。
生まれてから一度も「社交ダンス」を見たことの無い日本人も、いない。
にも関わらず、社交ダンスを始める人は、極めて少ない。

「社交ダンスを始める動機」を考えてみると、面白い。

例えば、
こんな写真を、ダンス未経験者に見せてから、
未経験者と先生で、ちょっとした会話をするだけで、
未経験者は、強い興味を持つような気がします。

dv202112-022e.jpg

【未経験者】
どうやったら、こんなに大きく足を開くことができるのですか?
【プロ教師】
それそれ、それこそが社交ダンスの基本!
それを教えるのが我々の仕事だ!
【未経験者】
こんなに大きく足を開けるのは不思議だけど、
そこから、足を閉じるは、もっと不思議です!
【プロ教師】
社交ダンスの基礎を学べば、出来るようになるよ!
それを教えるのが我々の仕事だ!
【未経験者】
足を大きく開きながら、右に回転するのって、
どういう原理なんですか?
【プロ教師】
足の真上で回転するのと違って
足を開きながら回転するターンこそが、社交ダンスの面白さだな!
【未経験者】
上の人と下の人、回転のやりかたが違うよね!
【プロ教師】
いいところに気がついたね(褒める)。
上の人は「カーブを曲がる」、
下の人は「コーナーを攻める」。
【未経験者】
あっ、それ、プロジェクトDですね。
【プロ教師】
カーブの手前で減速して、ゆっくり曲がるか、
カーブの直前で減速して、グリップ力を高めるか
おそらくは、根本的な考え方が違うはず。
【未経験者】
なんか、ワクワクしてきた。
【プロ教師】
両方、試してみたら、違いがわかるよ。
来週、習いに来るか!!!
【未経験者】
来ます! 来ます! 絶対来ます!

・・・こんなふうになるはずだけど、
日本のプロ教師は、アタマが固いから
こんな会話は、まず、成り立たない。


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


2022年01月30日(日)
▲844 ●845 ▼846
 投稿1141  せんせ~!質問です! (click)
2022/01/30(日) 08:22:18
 カテゴリー[ つれづれに2022.01 ]

わからないことは、質問する!
これが、上達するときの「鉄則」。

先生と呼ばれる「教える立場」の人は
生徒からの質問に即座に対応できるように
事前に「答え」を準備しておく必要がある。


ここで、超!簡単な、質問してみる。

せんせーーー!!!!!
社交ダンスでは、
「しっかりと、床を踏め」
とかいうけれど、これは

「床を踏め」というのは、
胴体が足の真上にあるときに、
胴体の重みを利用して、床を踏め
・・・という意味ですか?

それとも、それとは真逆に、
胴体が真上から外れてる時に、
「胴体の重み」を使わずに、
「床を踏むような意識しろ!」
...という意味ですか?

こんな質問を、先生にぶつけたら
先生は、どう答えるのだろうか?

この質問には、「罠」がある。
そして、油断をすると「罠にはまる」。

なぜなら、「床を踏む」を追求していくと、
最終的な到達点は、これになる。

ota084b.png

確実に床を踏み、最大限に床を踏むには
足の真上にいる時間を長くすればいい!

足の上から、次の足の上に、素早く移動して、
足の真上で「ピタッと止まって」
足の真上で回転動作を行なえば良い

これこそが、究極のフットプレッシャー
....ってことになる。


社交ダンスの理想が「これ」になる
ほんとうに、それ、正しいのか?

ワルツは、両足を揃えてライズとか
両足を揃えて、静止するからいいけど
スローのフェザーステップで、
一歩一歩、足の真上で静止したら
いったい、どうなるのか?


「床を踏む」という目的のために
足の上に向かって、胴体を移動させると、
前進するほうは、勢いをつけて
相手に向かって突進することになり、
後退する方は、驚くべき速さで
相手から離れていくことになる。

これって、ダンスパーティとかで、
不特定多数の人と踊る時に、
一番、嫌われパターンになりやすい。


本当に、これでいいんだろうか?

日本の「プロ教師」の多くが、
「床を踏むということは、
 足の真上にボディをおいて
 ボディの重みで床を踏む」
ことだと、勝手に思い込んで
生徒に指導してるとしたら....

お~も~いぃぃ こんだ~ぁら...

一歩一歩、床を踏みしめることで、
巨人の星ならぬ、
「ダンスの星」を目指して、
世界を制しろ....と。

飛雄馬よ、床を踏め!
踏め踏みしめて進むんだ!!!
みたいな、たくましい指導方法が、
脳裏に浮かんだりする。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年01月29日(土)
▲845 ●846 ▼847
 投稿1140  その人の"本質"を見抜く (click)
2022/01/29(土) 08:49:17
 カテゴリー[ つれづれに2022.01 ]

社交ダンスに限らず、大切なのは、
 「なにが正しいのか?」を追求する
ことではなく、
 「その人の根底にある本質」を見抜く
こと...のような気がする。

一人一人に「その人の理」があり、
その「理」が築き上げられた根底には
「その人の"本質"」が存在する。

この本。書いた著者の「本質」が
わりと簡単に見えてくるので
すごく勉強になります。

で、特に、わかりやすいのが、この例

ota123a.png

「左膝を持ち上げる」動作によって、
左足の向きが、大きく左に回転し(ほぼ90度?)
胸(みぞおち)が、激しく左に移動している

...ように見えます。

「ニーアップ」によって、
どのようにカラダの変化させれば、
円弧を描いた「タンゴウォーク」が出来るか?
ということに対する、断固たる「理」が存在し
それに対する、その人の「本質」が出てくる。

真似して見ればわかるけど、この絵では、
左膝の「ニーアップ」と同時に、
おそらく背骨を「回転の軸」として、
左胸が、ビューーーーッと左に動いている。

当然のことですが、著者には、
「これこそタンゴのウォーク」だという
必然の「理」があり、
その根底には、著者の「本質」がある。

じゃぁ、「著者の本質」は、何か???
これを見抜けるかどうかが、上達のヒント。


著者は、肩と肩甲骨回りの筋肉を使って
「筋肉の力で、両肘を真横に持ち上げる」
と言う方法で、ホールドを作っているはず。

そうすることで、膝を持ち上げた時、
左足の向きが、大きく左に回転して、
胸がぶぉぉっーーと左に動いて、
ボディ全体が回転する。

これが、「左回りの円弧を描く」という
タンゴウォークに対する「著者の理」。


ほんとうに、それが「本質」なのか?
検証のため、イギリス人と比較してみる。

hil_tango_c.png
イギリス人のマーカスヒルトンのように、
手首に引っ張られるようにして
両肘が、持ち上がってきて、
肘を曲げると、肘の位置がロックされる
・・・という方法をとった場合には、
左の膝を持ち上げても、
左足はほとんど回転しない。

これが、「世界を制した日本人」と
ヒルトンとの本質的な違い。

ota998.png

ここで、ものすごく重要なこと!!!
なぜ、日本人が、世界を制することが出来たのか?

西洋人には「スリップ・バック」させると
内股になる....という発想がない。

そもそも、ヒルトンのホールドでは、
どんな方法でスリップバックさせても
内股にはならない。
左足に巻き着くように、右足が下がる。

この著者を含めて、日本人ダンサーが、
世界の社交ダンス界を制することが出来たのは
「内股」という強み...だとも言えるし、
「スリップバックで、内股にすれば勝てる」
ということに最後まで気がつかなかった、
イギリス人の「おごり」や「油断」とも言える。

なんか、ファンタジーの世界だな。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年01月28日(金)
▲846 ●847 ▼848
 投稿1139  日本舞踊と社交ダンス (click)
2022/01/28(金) 08:15:32
 カテゴリー[ つれづれに2022.01 ]

日本舞踊と社交ダンス。

どういう共通点があって
どういう点が違ってるのだろうか?

以前、習っていた女の先生は、
若い時に日本舞踊やってたらしく、
日舞から社交ダンスに転向した
...らしい。

なので、習う(カラダの動きを拾う)時は
どこまでが「社交ダンスの動き」で
どこまでが「日本舞踊の動き」なのか、
そういうことを考えながら、習ってた。

日本舞踊って、基本、「内股歩き」です。
なので、その先生の上達の過程は、
「内股歩きのカラダ」を作ってから
「社交ダンスのカラダ」に変えていく
という手順を踏んだことになります。

だとすれば、その先生の踊りの中には、
両方の要素が混在してるはず。
...と。 その部分を探る!!!

で、

数年前に、目にしたのが、この本。
この本に出会って、疑問が解けた!

ota998.png

この本の著者、世界を制した先生は、
基本、「内股あるき」なんですよね。

「内股歩き」が、世界を制している!!!

最近の、ミルコだの、アルーナスだの、
どれもこれも「内股歩き」を知らない連中。
そんな連中に勝てない、最近の日本人。

それに対して、「内股歩き」の基礎で
世界を制した、以前の日本人....

「内股」をベースとした「基礎」が
多くの日本人を引きつけ、
社交ダンスの大ブームを作り
日本人が、世界のダンスを制した
、...ということなのでしょう。

まさに、夢物語。 内股ドリーム!
多くの人が夢に向かって突っ走る!
夢と言うより、ファンタジー。
「日本の社交ダンス」の本質。

多くの人を社交ダンスに引きつける
「内股あるき」恐るべし!!!

「内股あるき」の衰退とともに、
日本の社交ダンスの衰退が始る
...と。


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 


2022年01月27日(木)
▲847 ●848 ▼end
 投稿1138  発症80%、無症状は20%未満 (click)
2022/01/27(木) 07:29:48
 カテゴリー[ つれづれに2022.01 ]

同じ数字でも、表現を変えれば受け取り方が変わる。

逐次、状況は変わっているから、
「先入観」を持っていると、判断をあやまる。

「一時は万事」とは言うけれど、
これで判断をあやまった人は、
他のことでも、判断を誤る可能性がある。

マジで、自分も判断を誤ってしまった。
気をつけないと...
なんでもそうだけど、油断をすると、
判断ミスを起こす。

判断するときは、気を引き締めて!!!

--------
石川県は26日、県内で新たに504人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
1日当たりの感染者としては、25日の354人を上回り、2日連続で過去最多を更新した。
<中略>
症状別では中等症が2人で、残りは軽症または無症状だった。
--------

これをみて、
「陽性が500人だとしても、
 軽症は100人くらいだろう」
...とか思った人は、いると思う。
自分も、一瞬、そう思った。
調べてみたら、おもいっきり、間違ってた!

石川県 >> 県内の患者発生状況 > 感染者の概要 > 令和4年1月26日公表(PDF:429KB)

昨日は、「軽症」だけで400人以上。

...といういか、濃厚接触以外の人で、
「陽性」が出た人のほとんどは「軽症」。
陽性判定を受けた人で、無症状は僅か。

陽性者が、500人以上いて、
無症状の人なんて、僅か10%台。
全体の80%以上が、症状あり。

濃厚接触以外だと、
陽性判定を受けた人の90%が、
「軽症」というか「症状」あり。

38℃台の発熱が続いても、
酸素不要なら「軽症」扱いだからね。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 




最新106/110最古
94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

管理人のYoutubeチャンネル
みらくるダンス・社交ダンス



 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
社交ダンスの「老若男女」
社交ダンスの「老若男女」
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
今日も、ブログお休みします。
今日のブログ、お休みします。(書くこと無い)
(雑談)人の流れが気になるわけだが...
次回のかがやきダンス練習会は
4月18日「木曜かがやき」報告
【開催決定】4月18日「木曜かがやき」
明日 4月18日は「木曜かがやき」です
(雑談)曲の長さを短くする
(雑談)ひたすら脇役、ひたすら裏方に徹する。
4月13日かがやき練習会報告
4.13「かがやき」予定通り開催します。
明日13日(土)は、かがやき練習会です。
4月11日「木曜かがやき」報告
本日4月11日「木曜かがやき」予定通り開催します。
明日の「木曜かがやき」、予定通り開催します
これから、少しづつ、変えていくこと。
(雑談)今日は、書くことがないので、ブログお休みします。
(雑談)ランキングが落ちてきたぞ!
次回の木曜かがやきは4月11日
お知らせ)今日はパーティあり
4月4日「木曜かがやき」報告
今日4月4日、予定どおり開催します。
明日4月4日は「木曜かがやき」
4月から、参加の際に名前の記載をお願いします。
10月分の会場、確保しました
(雑談)今は昔? 4+64小節のダンス曲
かがやき、4月の予定
3月28日「木曜かがやき」報告
本日3月28日「木曜かがやき」開催します
明日のお茶の銘柄
3月28日は「木曜かがやき」です
3月24日かがやき練習会報告

月別アーカイブ(保存庫)
2024年4月分の投稿
2024年3月分の投稿
2024年2月分の投稿
2024年1月分の投稿
2023年12月分の投稿
2023年11月分の投稿
2023年10月分の投稿
2023年9月分の投稿
2023年8月分の投稿
2023年7月分の投稿
2023年6月分の投稿
2023年5月分の投稿
2023年4月分の投稿
2023年3月分の投稿
2023年2月分の投稿
2023年1月分の投稿
2022年12月分の投稿
2022年11月分の投稿
2022年10月分の投稿
2022年9月分の投稿
2022年8月分の投稿
2022年7月分の投稿
2022年6月分の投稿
2022年5月分の投稿
2022年4月分の投稿
2022年3月分の投稿
2022年2月分の投稿
2022年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
おしらせ2024
かがやき2024
休日のかがやき
12/24かがやきクリスマス大舞踏会
年末年始の芸術村
年末年始のかがやき
第2回かがやき交流会(9/18)
「休日の芸術村」
がややき芸術村9月
かがやき練習会(交遊舎)
「木曜かがやき」
6月3日(土)無料パーティ(芸術村)
無題
今日は、お休みします
★★かがやき2023★★
反省会(ブログ実質閉鎖)
かがやき2023(徒然に)
つれづれに2023.02
つれづれに2023.01
つれづれに2022.12
つれづれに2022.11
つれずれに2022.10
超!マジメな話
つれづれに2002.09
つれづれに2022.08
つれづれに2022.07
つれづれに2022.06
社交ダンスの気になる授業
つれづれに2022.05
踊りの進化、踊りの原点
つれづれに2022.04
つれづれに2022.03
動画で徹底検証
つれづれに2002.02
おしらせ
かがやき練習会
いろはのい、アロハのア
つれづれに2022.01
お知らせ
かがやき練習会

※カテゴリーの一覧

メインページ(分割)
メインページ(94頁)
メインページ(95頁)
メインページ(96頁)
メインページ(97頁)
メインページ(98頁)
メインページ(99頁)
メインページ(100頁)
メインページ(101頁)
メインページ(102頁)
メインページ(103頁)
メインページ(104頁)
メインページ(105頁)
メインページ(106頁)
メインページ(107頁)
メインページ(108頁)
メインページ(109頁)
メインページ(110頁)

ブログの検索