*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス・社交ダンス管理人(さんぞう)のブログ
  > メインページ(97/100 頁)


最新97/100最古
84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

管理人のYoutubeチャンネル
みらくるダンス・社交ダンス

2022年06月05日(日)
▲top ●769 ▼770
 投稿1270  Windows11 にするゾゥ! (click)
2022/06/05(日) 08:43:15
 カテゴリー[ つれづれに2022.06 ]

昨日は、筒井康隆氏の「七瀬ふたたび」のドラマ(youtubeに上がってる)を見てたら(一気に見てしまった)、一日が、なにもしなまま終わってしまった。(見たの3回目くらいかな)
いろいろ考え事してて、なにもやる気が起きない一日だったので、そういうのもアリかも。

昨日も今日も「ダンス無し」。
「ダンスのブログは毎日書く」けど、実生活では、ほとんどダンスと無縁な生活を送ってます。

社交ダンスをやめていく人って、こんな感じで、
少しづつ、社交ダンスから距離をとっていくんだろうな。
楽しく踊りたいけど、そもそもダンスを踊れない...

ダンスをやってるけど、ダンスのブログを書かない人とは、対照的な生き方ですね。


さて、新しいパソコン、Windows11 にしました。

マルチディスプレイ環境で、タスクバーが(上か下に)固定されるのが嫌で
ずっと Windows10 を使い続けようかと思っていたのですが、
やけくそで、新しいSSD(超高速タイプの高価なやつ)を買ってきて、
その勢いで、新しい「Windows11」を、使っていくことにしました。

前向きに、前向きに
.....もう、うしろは振り向かない!

Windows10の時は、CPU低速のEコアばかり、使われていたのですが
Windows11の時は、効率よくCPUが使われてる感じです。
やっぱり、新しいパソコンは、Windows11 の方が良さそうな気がする。


なにか、いいこと、ないかな??
神社にお参りして、お賽銭を入れても、いいことあるとは限らないし。

古いパソコンのメモリースロットがあいてたので、
中古のメモリーを買って、
メモリスロットを埋めてあげることにしました。

古いもの、ほとんど使わないものでも、大切にしてあげる。
メモリをめいっぱい装着して「おなかいっぱい」にしてあげれば
そのうち、なにか、いいことがあるかもしれない。

普段は動かないけど、動かせば、いつでも動くぞ!って状態。


全然、ダンスができない日が続いていても、
その気になれば、すぐにでもダンスできるぞ!
つまり、引退させない。

現役引退の古いパソコン、捨てるのは簡単だけど、
パワーアップさせて、いつでも動ける状態にしてあげれば
そういう気持ちが、神様・仏様に通じて、
そのうち、なにかいいこと、あるかな....って。


それにしても、つまらん日曜日だわ!


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年06月04日(土)
▲769 ●770 ▼771
 投稿1269  社交ダンスの気になる授業3 (click)
2022/06/04(土) 00:02:25
 カテゴリー[ 社交ダンスの気になる授業 ]

初心者、というか未経験者が入ってこないダンス界には、未来が無い!
そこで、社交ダンス未経験者にむけての「気になる授業」。

体育が苦手な人でも大丈夫。
カラダが堅い人でも大丈夫。
小学生でもわかる(かもしれない)
社交ダンスの「気になる」授業! 今回は3回目。

-----------------

社交ダンスを題材とした「映画」で、一番有名なものといえば...
ほとんどの人は、こう答えるでしょう。
そりゃぁ、絶対「Shall we dance? 」だろ。。。と。

社交ダンスを踊らない人でも、「社交ダンス」という言葉くらいは知ってるだろうし、「Shall we dance?」という映画があったことを知ってる人も、少なくないと思います。

さて、ここからが本題です。

この映画の中で、主人公は「姿勢矯正器」をつけて、ダンスの練習をしているシーンがあります。

shisei.jpg

姿勢矯正器は左側のヤツですね。使い方は簡単。
これを背中に担いで(引っかけて)、両腕(上腕)を乗せます。

社交ダンスの基本は
「腕を持ち上げて、肘を固定して、カラダを垂直に保つ」
これが基本中の基本です。
ですから、姿勢矯正器をつけて練習すれば、
その「基本となる感覚」を、養うことができる
...ように思われます。

で、

社交ダンスの面白いところは、ここからです。

超!興味深い、超!重要なポイントが存在します。

姿勢矯正器(右のコアトレーナーでも同じ)をつけると
掌(てのひら)と、胴体&下半身が、まったく連動しなくなります。

姿勢矯正器を装着して「しゃがむ」ときのバランス感覚は、
背骨・股関節・膝・足首の屈曲によって行うことになります。
てのひらは「しゃがむ」動きには、まったく、関与しません。
(バランスを崩したときに、捕まろうとして、動くかもしれないけど)


ここで、前回の話を思い出してください。

stance190add.jpg

腕を持ち上げて、掌(てのひら)に折り目を作る。
そして、「しゃがむ」....
そうすると、てのひらとカラダ全体が連動する。

てのひらの折り目の形状によって、
Aタイプのしゃがみ方になったり、
Bタイプのしゃがみ方になったりする。

つまり、「てのひら」の形状によって、
カラダ全体に「しゃがむ時の流れ」が形成されます。

下半身の役目は、カラダを支え、バランスの補正する」働きにとどまります。



ここまで読んで、
あっ、なんだそれ!! と思われた方
....そうなんです.

もしも、「4足歩行から2足歩行に変わること」が、人間の進化だとするならば、
腕(動物の前足)をピクリとも動かさずに、
胴体と下半身だけで「しゃがむ」ことこそが、
「進化の最終形」というか「進化の理想型」考え方もできそうです。

一方、「てのひら」と「カラダ全体」が連動して動くのは、
「2本足へと進化しきれない原始人」みたいな扱い。
「進化しきれてないから、面白い!」という考えもできそうです。


同じように、社交ダンスを踊っていても、
ベースになる動きの捉え方が、まったく違ってくるんです。

社交ダンスの面白さは、両者の考え方が混在してること。

考え方は人それぞれ、両方の考え方に、接することができるのも
「社交ダンス」の大きな醍醐味の一つのように思います。

そして、ある日、気づきます!
「人間が動く」ことによる「楽しさ」って、何だろう?
...と。
進化の頂点(てのひらと下半身の完全独立)にあるのか?
進化からの逆行(てのひらと下半身の連動)にあるのか?

社交ダンスを長年やってると、「人間の原点に潜む、奥深い何か」
というか、「不思議な哲学の世界」みたいなものに迷い込むことがあります。

こんなの、不思議な感覚を抱くのは、社交ダンスくらいです。
マジで、面白いですよ!

社交ダンス、はじめませんか???


この投稿へのコメントは 6 件 です。
 


2022年06月03日(金)
▲770 ●771 ▼772
 投稿1268  社交ダンスの気になる授業2 (click)
2022/06/03(金) 02:10:10
 カテゴリー[ 社交ダンスの気になる授業 ]

初心者というか未経験者が入ってこないダンス界に、未来が無い!
そこで、社交ダンス未経験者にむけての「気になる授業」。

体育が苦手な人でも大丈夫。
カラダが堅い人でも大丈夫。
小学生でもわかる(かもしれない)
社交ダンスの「気になる」授業! 今回は2回目。

-----------------

自己紹介が遅れましたが、このサイトは「みらくるダンス.com (since2008)」といいます。
そして、このブログは「みらくるダンス.com 管理人のブログ」といいます。

いったい、なにが「みらくる」なのか? というと
社交ダンスは、ともかく「みらくる」な要素が多いんです。
社交的な要素よりも「ミラクル」な要素の方が多いんです。

そういう意味では「社交ダンス」は「みらくるダンス」と言い変えた方が、しっくりくる場合があります。

さて、本題に入りましょう。

昨日の続き、人間の動きってのは、面白いもので、
「壁際でしゃがむ」という単純な動作においても
【Aタイプ】と【Bタイプ】、2つの挙動に分かれます。


実は、これ、調べてみると、めちゃくちゃ面白い!!!!

試しに、「てのひら(掌)の折り曲げ方」を変えてみると、
たったそれだけで、「カラダ全体の挙動」が変わってきます。

bible204.jpg

「てのひら」を「B2のライン」で折り曲げると、
「Bタイプのしゃがみ方」がスムーズになります。

逆に、「てのひら」を「A2のライン」で折り曲げると、
「Aタイプのしゃがみ方」がスムーズになります。

stance190.jpg

「しゃがむ」ときには、「てのひら」のほんの僅かな変化が、カラダ全体に大きな影響を及ぼします。

「掌(てのひら)の変化」の、カラダ全体への影響力、
「てのひらの曲げ方」と「しゃがみ方」の関連性は、
腕を持ち上げて肘を固定した「社交ダンスのホールド」の位置で「最大化」します。

この関係を詳しく説明すると、こうなります。

男性ホールドでの「左手」、女性ホールドでの「右手」の
親指と小指の「指先(もしくは指の腹)同士」をくっつける
と、
掌(てのひら)は「B2のライン」で折れ曲がります。
そうすると、「Bタイプのしゃがみ方」がスムーズになります。

逆に、親指と人差し指の「指先(もしくは指の腹)同士」をくっつけると、
掌(てのひら)は「A2のライン」で折れ曲がります。
そうすると、「Aタイプのしゃがみ方」がスムーズになります。

さらにいえば、

社交ダンスにおいては、男性の「左手のてのひら」と女性「右手のてのひら」は、お互いが握り合う形で、お互いのホールドを作っています。

ということは...

「白馬に乗った、おうじさま」が、お姫様の右手を優しく握りしめ、
「てのひらを、理想的な形に折り曲げて、てのひらの形状を変化させる」ことができたなら、
お姫様のカラダは、やわらかく、カラダ全体がスムーズ、それでいて伸びのある動きになる...と思われます。

逆に、ひたすら足形を追求する「おじいさま」が、なにも考えずに、お姫様の手を「ぎゅっ」と握りしめたとしたならば、
お姫様は、とても窮屈でカチンカチンな「足形追求型の動き」になる...と思われます。

腕を持ちあげて、肘を固定する社交ダンスでは、
「掌(てのひら)」の変化は、とても重要です。

掌の握り方と、僅かな変化のタイミングだけで、
お互いの「踊りやすさ」に雲泥の差が生まれます。

ともかく、社交ダンスは、実際にやってみるまで気づかない
不思議な要素、「みらくる」な要素が、とても多いんです。


「みらくる」な要素の無い、社交ダンスなんて、
クリープを入れないコーヒー
いや、コーヒーを入れないクリープ....
若い人は知らない昔のCMだけど、ともかくそんな感じです。


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 


2022年06月02日(木)
▲771 ●772 ▼773
 投稿1267  社交ダンスの"気になる"授業(その1) (click)
2022/06/02(木) 04:04:04
 カテゴリー[ 社交ダンスの気になる授業 ]

初心者というか未経験者が入ってこないダンス界に、未来が無い!
そこで、社交ダンス未経験者にむけての「気になる授業」。

体育が苦手な人でも大丈夫。
カラダが堅い人でも大丈夫。
小学生でもわかる(かもしれない)
社交ダンスの「気になる」授業!

ちょっとした「連載」として、
社交ダンス入門編、やってみたいと思います。

-----------------

どこかで、こんな話、聞いたこと、ありませんか?

深い深い眠りについたお姫様。
目を冷ましたとき、最初に見た男性に恋をする。
お姫様が、目覚めたとき、最初に目にするの男性は誰?

これと似たようなことが、社交ダンスにも存在します。


stance190.jpg

人間の動きは、いくつかのタイプに分類されるらしい。
「壁際でしゃがむ」場合、どっちがやりやすいかで
【Aタイプ】と【Bタイプ】に分かれる...としましょう。

で....

社交ダンスホールドというのは、
自分の正面(少し右)に、相手(壁)が立っていて
つねに、上半身を垂直に保ったまま踊る。

これが、社交ダンス(スタンダード)の「イロハのい」
だとしたら....

ここで問題です。

社交ダンス(スタンダード)を踊るとき、
【Aタイプ】と【Bタイプ】有利なのは、
どちらのタイプだと思いますか?

まず、これを考えてみましょう!!!

社交ダンスを始める人は、自分のタイプはどうであれ
ダンスをやるのに有利な立ち方
(上達できる立ち方、勝てる立ち方)を選べばいい。

そして、選んだ方の頂点を目指して、練習すればいい。

なぜなら、普段の日常生活において、
「腕を持ち上げて、肘を固定して、しゃがむ」
ということは、めったにありません。

それよりも、初めて社交ダンスを習う(踊る)ときの、
「相手のてのひら」の、ほんのわずかな違いのほうが、
「社交ダンスにおけるその人の運命」に大きな影響を及ぼします。

例えるなら、

お姫様を、深い眠りから、覚してくれるのは
 「白馬にのった、おうじさま」なのか?
 「白髪は生えた、おじいさま」なのか?

それと同じような「運命的な出会い」が、
社交ダンスの「入門コース」に潜んでるってこと。

そういう「運命の分岐点」みたいなのが、
社交ダンスの「面白さ」...といえます。


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 


2022年06月01日(水)
▲772 ●773 ▼774
 投稿1266  かがやき、この先生きのこるには (click)
2022/06/01(水) 10:26:37
 カテゴリー[ かがやき練習会 ]

「かがやき練習会」、9月分の会場を確保しました。
9月25日(日)です。

もし、なんらかのイベントと干渉するようであれば、お知らせください。
(今なら、まだ9月18日があいているので、変更可能です)

6月は、参議院選挙の期日前&本投票場になっているので、
投票日の日程が決まるまで、会場をとれません。
やるとすれば6月26日ですが、感染者次第!!
仮に会場が確保できたとして、人がくるかどうかです。

じゃぁ、6月末に、やるべきか、やらざるべきか!!!
感染者数が、大幅に下がれば、やるけど
感染者が減らなければ、6月は見送りにします。

------

で、ここからが本題。

「かがやき練習会」が、この先、生き残れるかどうか?

俗に言う「この先生きのこる」案件ですね。


感染者が多いと、
みなさん「お誘い合わせの上」、会場にお越しください!
というのができない。

誘われてくるのはNG、自分の意思で来てください!
というのにしてるので、感染者数の変動は、すごく重要です。

男性は「自分の意思で参加する」ケースが多いけど
女性は「友人を誘って数人で参加する」ケースが多い。
問題は、ここです。

振り返ってみると、
5月08日(日) 597人
5月09日(月) 521人
5月10日(火) 235人
5月11日(水) 625人 ピーク
5月12日(木) 576人
5月13日(金) 527人
5月14日(土) 499人
5月15日(日) 562人 練習会当日
5月16日(月) 438人
5月17日(火) 204人

こんな数字で、「お誘い合わせ」なんて無理。

少しづつ、ひとの「心理」が落ち着いて、
「お誘い合わせ」は無理であったとしても
「お誘い合わせ」に近い雰囲気になったとき、
タイミングをみて、行動開始をすべきなのかな

...という気がします。

で.......

これから、どうするか?
この先、どうやって、生き残っていくか?
そこが問題。

その際、忘れてはいけないこと。

「高齢者限定」のパーティならば、
75歳以上の高齢者が主催した方がうまくいく。
人の集まりにおいては「年上の人」に従うから。
一般的には、人をまとめるリーダーは「年上」の人がやったほうがうまくいく。

逆の言い方をすれば、「かがやき練習会」においては、
高齢者限定パーティの真似をしても、うまくいかない。
「かがやき練習会」は、「高齢者限定では無い」ことを主張する必要がある。

高齢者を取り込みつつ、「高齢者限定では無い」ことを主張する。
いったい、なにが、できるのか?


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


2022年05月31日(火)
▲773 ●774 ▼775
 投稿1265  "初心者向け"という免罪符 (click)
2022/05/31(火) 02:47:26
 カテゴリー[ つれづれに2022.05 ]

今日で5月は終わり。
限定ポイントが残ってる人は、使いましょう。
財布が重たいからといって、1円玉をゴミ箱に捨てる人は、尊敬できません。
じゃぁ、1ポイントを捨てる人は、どうでしょうか?

さて.....

社交ダンスには、「初心者向け」というのがあります。

最初っから、できるはずがない。
とりあえず、こう、教えとけ!!
みたいな感じ。
でも、これが、後に、生徒の運命を狂わせる。

元世界チャンピオンは、
社交ダンスは、ムーンウォーク」と言った。


だけど、この、元日本チャンピオンの写真
この写真の中には、「ムーンウォーク」の要素は、一欠片も存在しない
というか、あったとしても「隠されている」
...と、わたしは思います。

kara020_a.png

たとえ、天地がひっくり返ろうとも、
この写真の動きは、ぜったいに、ぜったいに、
絶対に、絶対に、絶対に、絶対に
この写真は、ムーンウォークじゃない!
...と思うのですが、どうでしょうか?

この「元日本チャンピオン」写真と解説をみて
100年間、血のにじむような練習をしたとしても
 「社交ダンスは、ムーンウォーク」
という結論に達することは、あり得ない。

右足をベタ踏みして、右膝を深く曲げて、
右足の直上に向かって、ボディを突進!
それが「ここでエネルギーを溜めよう!」
みたいな感じでしょ。 この写真は!


「初心者には、なにを教えても許される」
「こまけぇことは、どうでもいいんだよ!」
「見かけだけでできれば、生徒は喜ぶ!」
みたいな、
 社交ダンスのプロ教師特有の「免罪符」
のような感じがする。


----------------------------
日頃から、上級者の踊りをみていれば、
この写真、「何かが足りない」と気づくんだろうけど
「右を見ても左を見ても、高齢者の踊りだけ」という環境下においては、
「ムーンウォーク」という言葉だけで拒絶感が出てくる。

どんどん、衰退していく。 若い人から、やめていく。
そして、写真を見て形だけを真似をする...そんなヤツしか残らない。
-----------------------------


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 


2022年05月30日(月)
▲774 ●775 ▼776
 投稿1264  社交ダンスは"謎解きパズル" (click)
2022/05/30(月) 08:17:14
 カテゴリー[ つれづれに2022.05 ]

今から9年前、イギリス留学の経験のある人(たぶんプロ教師)から
メールもらったことがあるんで、今日はその話。

そのメールによると、
イギリス留学で「リチャード・グリーブ」という人に習ったら、
「社交ダンスは、ムーンウォーク」だと、教えられたんだとか。

「リチャード・グリープ」に習ったその人、
当時は、なんのことか、さっぱり理解できず、
延々と「歩く練習」ばかりを、させられたらしい。
(理解できないまま練習してもOKは出ないだろうな)

謎が解けたのは、ずっとあと...みたい。


でね....
イギリス留学するレベルの先生でも
「さっぱり理解できない」ってことがあるんだな

とか

「さっぱり理解できない」ままでに、
日本に戻ってきて、
淡々と、生徒にダンス教えてたんだろうな。

とか、いろんなドタバタ劇を想像したりするんだけど
テクニック的なことのほうが、はるかに面白い。


「社交ダンスは、ムーンウォーク」だというイギリス人の踊りだから
さぞかし、先進的、かつ、特徴的な踊りをしてるんだろうな

・・・と思って、動画をみてみたら、唖然!!!!


この「リチャード・グリープ」の踊り、
素人的には、どこを、どうみても
「ムーンウォークがベースになってる」ようには見えないはず。

でも、この人が、「社交ダンスは、ムーンウォーク」だと言ってる。
(メールが、ガセネタでなければ...だけど)

どこを、どういう視線でみれば、この踊りのベースがムーンウォークになるのか?
まさしく、謎解き。
超!難しい、謎解き。
ほとんどの人が誤解する、謎解き。

この踊りを見て、「ムーンウォーク」に到達する人って、いったい、何人いるんだろうか?


はっきり言えることは、この謎が解けない人が、この外国人のまねをしても「劣化コピー」にしかならん...ってこと。
そして、この謎が解けない人に習っても「劣化コピー」にしか、ならん...ってこと。


こういうのがあるから、社交ダンスは面白い。

ちなみに、わたし(さんぞう)は、この人の踊りのベースは、紛れもなく「ムーンウォーク」だと思う。


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


2022年05月29日(日)
▲775 ●776 ▼end
 投稿1263  "今北産業"、知ってますか? (click)
2022/05/29(日) 02:12:51
 カテゴリー[ つれづれに2022.05 ]

昨日の投稿、ランキングが全然、上がらんかった。

クソ長い文章を、一番最後まで読まないひとは、
一番下の、ランキングのボタンまで、たどり着かないってこと。
せっかく書いたのに、読んでもらえない! 落ち込む。


そんな悩みを解決してくれるのが「今北産業(いまきた・さんぎょう)」という会社。

imakita.png

今北産業 [IMAKITA INDUSTRIAL CO.,LTD]
1784~ 日本 本社:兵庫県尼崎市
代表取締役社長:今北 押得郎(いまきた おしえろう)

-----

「今北産業」は実在しない。ネットスラッグ。
「今来た(→今北)ばかりの私に、これまでの流れを三行(→産業)で説明してくれ」
という意味。

今北産業に依頼すれば、昨日の、超!クソ長い文章も、
その気になれば、たった3行(産業)で説明してくれる。

----------------

胴体を、足の上にドカンと乗せても、靴のヒールには体重が掛からない。

床を踏むことが推進力になって、ボディを進めていくのが「ドライブ」。

勘違いして教えているプロ教師、山ほどいるので、御用心!!

-----------------

3行で完結。
ついでに

「足の上に乗れ」と言われて、べた足で床を踏みつける。
「重い、動いてない」と言われ、必死に床を蹴って進む。
先生の言葉、真に受けても、上手にならんゾウ!

これも3行で完結。

こういうスタイルの方が、わかりやすいかな。

先生選びと情報の選択は、とても大切です。


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 




最新97/100最古
84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

管理人のYoutubeチャンネル
みらくるダンス・社交ダンス



 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
社交ダンスの「老若男女」
社交ダンスの「老若男女」
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
(雑談)家庭菜園のカボチャ(過密エリア)
(雑談)○○村は上手な人がいない...説
(雑談)恵みの雨だった・・・とも言えるが
6月20日「木曜かがやき」報告
今日6月20日は「木曜かがやき」です。
明日 6月20日は「木曜かがやき」です
(雑談)家庭菜園のカボチャ
木曜かがやき、この先生きのこるには..
6月13日「木曜かがやき」報告
今日6月13日は「木曜かがやき」です。
明日6月13日は「木曜かがやき」
6月9日(日)かがやき練習会報告
今日6月9日は「かがやき練習会」です。
明日6月9日(日)は、かがやき練習会です
6月6日「木曜かがやき」報告
今日6月6日は「木曜かがやき」です
明日6月6日は、木曜かがやきです。
かがやきホームページのメインテナンス
12月分の会場抽選会
5月30日「木曜かがやき」報告
今日30日は「木曜かがやき」です。
あす30日は「木曜かがやき」です
今日は寒いので...
5月25日かがやき報告
今日25日は、予定通り開催します
5月23日「木曜かがやき」報告
今日23日は「木曜かがやき」です
あす23日は「木曜かがやき」
今週のかがやき(23木、25土)
5月16日「木曜かがやき」報告
今日16日は「木曜かがやき」です
明日16日は「木曜かがやき」

月別アーカイブ(保存庫)
2024年6月分の投稿
2024年5月分の投稿
2024年4月分の投稿
2024年3月分の投稿
2024年2月分の投稿
2024年1月分の投稿
2023年12月分の投稿
2023年11月分の投稿
2023年10月分の投稿
2023年9月分の投稿
2023年8月分の投稿
2023年7月分の投稿
2023年6月分の投稿
2023年5月分の投稿
2023年4月分の投稿
2023年3月分の投稿
2023年2月分の投稿
2023年1月分の投稿
2022年12月分の投稿
2022年11月分の投稿
2022年10月分の投稿
2022年9月分の投稿
2022年8月分の投稿
2022年7月分の投稿
2022年6月分の投稿
2022年5月分の投稿
2022年2月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
おしらせ2024
かがやき2024
休日のかがやき
12/24かがやきクリスマス大舞踏会
年末年始の芸術村
年末年始のかがやき
第2回かがやき交流会(9/18)
「休日の芸術村」
がややき芸術村9月
かがやき練習会(交遊舎)
「木曜かがやき」
6月3日(土)無料パーティ(芸術村)
無題
今日は、お休みします
★★かがやき2023★★
反省会(ブログ実質閉鎖)
かがやき2023(徒然に)
つれづれに2023.02
つれづれに2023.01
つれづれに2022.12
つれづれに2022.11
つれずれに2022.10
超!マジメな話
つれづれに2002.09
つれづれに2022.08
つれづれに2022.07
つれづれに2022.06
社交ダンスの気になる授業
つれづれに2022.05
踊りの進化、踊りの原点
つれづれに2002.02
おしらせ
かがやき練習会
お知らせ
かがやき練習会

※カテゴリーの一覧

メインページ(分割)
メインページ(84頁)
メインページ(85頁)
メインページ(86頁)
メインページ(87頁)
メインページ(88頁)
メインページ(89頁)
メインページ(90頁)
メインページ(91頁)
メインページ(92頁)
メインページ(93頁)
メインページ(94頁)
メインページ(95頁)
メインページ(96頁)
メインページ(97頁)
メインページ(98頁)
メインページ(99頁)
メインページ(100頁)

ブログの検索