*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス・社交ダンス管理人(さんぞう)のブログ
  > カテゴリー別保存〔つれづれに2022.07〕への投稿

このページは、カテゴリー「つれづれに2022.07」の、すべての投稿です。
新しい投稿が上、古い投稿が下 になるように並んでいます。

2022年08月02日(火)
 投稿1329  可能性!次にやりたいこと。 (click)
2022/08/02(火) 04:56:35
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

癒やし動画は伸びるけど、社交ダンスの動画は伸びてこない。

...ということで、とりあえず、
ダンスと無関係な動画を作って、動画作りの勉強をする。

ダンス関連で、「再生数が伸びる動画」を、
作れれば、それが一番いいんだけど、
今はその時期じゃないような気がする。

で、いま、作りたいダンス動画は...というと、
「よろよろ社交ダンス」の第二弾。

よろよろ!社交ダンス。 KARTE-21:絶対に譲れない!強いこだわり。

これを動画化したいんだけど、
現状のダンス動画の再生数だと、
動画作っても、誰も見ない.....

「K(膝)タイプ」って書いてるのが、右重心・Aタイプ
「H(股関節)タイプ」って書いてあるのが、左重心・Bタイプ
だな。


やりたいことは、たくさんあるけど
今の再生数だと、見てくれる人はごく少数なので、
動画を作っても、先に進めない。

とりあえず、ダンスとは無関係な動画を作って、
「ダンス界のみらい」のために動画作りの勉強をする
...今、出来ることは、これしかない...かな。


この投稿へのコメントは 8 件 です。
 


2022年08月01日(月)
 投稿1328  11月のかがやき、会場確保 (click)
2022/08/01(月) 12:42:40
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

かがやき練習会 11月の会場、確保しました。
11月27日(日)です。

11月は、20日と27日があいてたので、27日を選びました。
なにかイベントがあるとか、11月20日の方がいいとか、ありましたら、連絡ください。
今なら変更可能です。

次回は8月21日ですが、少し様子をみて、
感染者が減らないようなら、「中止」したいと思います。

そのあとの予定は、9月25日(日)になります。
9月は「顔合わせ」の意味合いも含めて、可能な限り、開催したいと思います。
8月が中止の場合、「かがやき練習会」では、
もうしばらく踊れないことになります。

そこで....

8月7日に、アマチュア地域協会の 300円パーティがあります。
(個人的な諸事情があるので、わたしは、参加しません)
上手な、競技選手の方に、踊って貰えるはず。
いろんな人と踊りたい人は、参加されるのも良いかと思います。

くわしいことは、ゆーじさんのブログを、ご確認ください。


この投稿へのコメントは 1 件 です。
 


2022年07月26日(火)
 投稿1323  高齢者女性は、踊りやすい! (click)
2022/07/26(火) 22:19:59
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

いろんな人と社交ダンスを踊っていると、面白い現象に遭遇する。

プロ教師に、一度もダンスを習ったことの無い、
自分の親の年代の(高齢者)のおばちゃんの方が、
元A級プロに、習っている同年代よりも、踊りやすい!

...みたいなことに、ちょくちょく遭遇する。

なんで、こんなことが起きるのか????
理由は簡単。 左重心と右重心の違い。

タンゴウォークで、比較すれば、一目瞭然。

下の図は、低い姿勢で、右足1本で立ったときの、
左重心と右重心の違い。

右足1本足で立った姿勢から、左足を斜め前に出して、
右足を(左足の少し後ろ)寄せてくると、
タンゴの「スリップ・バック」と同じ姿勢を
作ることが出来ます。

このとき、ボディの違いに明確な違いが出ます。

左重心では、ボディに左回転のテンションが掛かり
右重心では、ボディに右回転のテンションが掛かります。

同じタンゴの、基本的なホールドなのに、
カラダの「ねじれ」が、まったく正反対になるので、
違うタイプは、メチャクチャ踊りにくいんですね。

冗談みたいな話だけど、実際、そうなります。

kataashi1780.png

【左重心でのタンゴホールド】

左重心では、正面には足を出しにくいけど、
斜め方向には、大きく足を出すことができます。
なので、左足を「左斜め前」に出すのは、超簡単!

ここから、右足を引き寄せてくれば、
ボディには、左回転のテンションが掛かります。

【右重心でのタンゴホールド】

右重心では、真っ正面に大きく足を出せますが
斜め方向に進むことは、難しいです。
なので、タンゴウォークを想定して、
左足を左斜め前方に出すときは、
思いっきりボディを左にねじる必要があります。

しかしながら、右足を引き寄せた時には、
ボディは強烈な「右回転のテンション」が
掛かっているはずです。


ダンスホール育ちの「おばあちゃん」は
臨機応変なので、左重心のタンゴを踊れます。
タンゴホールドのボディは「左回転」です。

でも、A級プロに習った生徒は、
右回転のタンゴホールドを作るかと思います。
実際、このとおりやれば、
ボディは「右回転」のテンションが掛かります。

ota123a.png

太田先生は、典型的な右重心だと思います。
膝が高く上がるのは「右重心」。
まっすぐ足を出せるけど、斜めに進めないので
カラダを大きく左にねじって、左足前進。

ota998.png

左足、斜め前方に前進の後、右足を揃えてくると
おもいっきり、内股になります。
この状態で、ボディには強い「右回転」が、
掛かっているはずです。

統計を取ったわけじゃ無いけど、調べた限り
多くの日本のプロ教師が教える、タンゴは、
「ボディを右回転させて、ホールドを作る」
なんですよね。

一方、ボディを左回転させたタンゴホールドは、
日本国内では、少数派(絶滅危惧種)です。

外国人の動画見てると、外国では、左重心が、
多数派のような気がするけど、ここは日本。
どうにもならん!

両方あるなら、両方あるって、言えばいいのに、
プロ教師は、絶対、そういうことを言わない。
なぜ、言わないのだと思いますか?


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 


2022年07月25日(月)
 投稿1322  「知ること」が最大の礼儀 (click)
2022/07/25(月) 22:52:57
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

社交ダンスというのは、ほんらい、
不特定多数の「いろんな人」と踊るもの。

「いろんな人」と踊るときに大切なのは
自分と違うタイプを「知ること」。

踊った相手と、相性が合わず、反発しあえば、
いくら丁寧に「ありがとう!」といっても
それが本位で無いことは、バレバレ!!!!

下手なばあちゃんとは、いくらでも踊るけど
相性の合わないお姉さんとは、二度と踊らない。

そんなレベルの「相性」というのが存在する。
でも、日本のプロ教師は、それを教えない。

左重心(Bタイプ)と、右重心(Aタイプ)の違い。

世界チャンピオンレベルで、BタイプとAタイプのカップルがいるとか、
雑誌に書いてあるけど、そんなカップル、いるわけ無いだろ
...と思う。

kataashi780left-plus.png

こっちが、左重心・左自然体の「安定した立ち方」

ロアして、支え足の膝を曲げたときには、
反対側の「足の裏」が、床に平行に進んでいく。

前方には大きく進めず、斜め方向に大きく進める。
(将棋で言えば「馬」(成り角行))

なので、ボディ(もしくは、動かす足)を前方に進みたいときには、
へその向きを斜めにするか、支え足の向きを変える必要がある。

kataashi780right-plus.png

こっちが、右重心・右自然体の安定した立ち方

ロアして、支え足の膝を曲げたときには、
反対側の「膝」が高く持ち上がる。

支え足、床を押しつけるように沈み込むと
反対側の膝が、高く持ち上がる感じ。
持ち上げた、膝の重みで、前方に進んでいく。

まっすぐ前方、まっすぐ後方には、
へそを正面に向けたまま、
大きくグイグイ進んでいけるが、
斜め方向には、ほとんど進めない。
(将棋で言えば「龍」(成り飛車))


タイプの違う人同士で踊ると、
お互いが、ギクシャクしたまま踊ることになるから
どこかであって会話はしても、二度と踊ることはない。
永遠の「さようなら」という挨拶を交わすことになる。

ダンスを教える先生が、
違うタイプの踊りがあることを、生徒に教えていれば
違うタイプの人とでも、相手に合わせて踊ることができるのに、
「ダンスの基礎は、世界共通、みんな同じです!」
みたいな教え方をするから、
いろんなところで、無用なトラブルが発生する。


悲しいかな、多くのダンス教師は、
そんな事例の存在にさえ、気がつかない。
自分と違う踊りは「下手くそ」だと決めつけるから
そこで思考が止まってしまう。


「いろんな人と楽しく踊りたいから、ダンスを習う」
という目的の人が、どれくらいいるか、わからないけど、
礼儀作法とかでは、踊りの相性問題は、解決しない。


左重心(Bタイプ)と、右重心(Aタイプ)で、
ロアーの考え方が、根本的に違う...ってのが、

かな。
マジで、少数派は、叩き出されて居場所なくなる。

プロもアマも、じいちゃん・ばあちゃんも関係ない。
いろんな人と踊る社交ダンスってのは、
問答無用で、「人数が多い」踊りが勝つ世界だから。


この投稿へのコメントは 7 件 です。
 


 投稿1321  肩を上げると姿勢が安定する (click)
2022/07/25(月) 07:51:02
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

日本の社交ダンスの常識は、
「肩を上げるな! 肩を下ろせ!」

生徒の肩が上がって、姿勢が崩れたら
問答無用で、「肩を下ろせ」というのが、先生の仕事。

だけど、立ち方によっては、
「肩を下ろそうとすると、姿勢が崩れる!」
パターンがある。

kataashi780left-plus.png

こっちが、左重心・左自然体の「安定した立ち方」
4スタンス理論だと「Bタイプ」かな。

こっちは、肩を持ち上げながら、
片方の足の裏を「水平に操作」すれば、
ちょうどいい塩梅のホールドになる。

左腕前腕に右回転が掛かってるから
肩を持ち上げても、肩が上がらずに、
肩を上げようとする筋肉の動きで、
足の裏がコントールできたりする。

姿勢を崩して肩が上がったときに、
肩を床に押しつけようとすると
さらに姿勢を崩してしまうので、
左手で、コントロールすると良い。

kataashi780right-plus.png

こっちが、右重心・右自然体の安定した立ち方
4スタン理論だと「Aタイプ」かな。

こっちは、肩を目一杯、落としておいて
片方の膝を「大きく真上に蹴り上げる」と
ちょうどいい塩梅のホールドになる。

膝を蹴り上げたときの、足の重さで
進んでいけば、前方に進んでいける。

バランスが崩れて肩が上がったときは
肩を床に押しつけるようにすれば良い。


タイプが違うと、立ち方が違うし
「動き」に対する考え方も違ってくるんで、
当然、ホールドの作り方も違ってくる。

ブログの投稿とかを、丁寧に読んでいると、
どの先生がどちらのタイプなのか、
だいたい、推測できる。


また、JDSFとかは、難しい横文字の、
難しいテクニック教えてるみたいだけど、
そのテクニックのベースになってるのが、
左自然体なのか、右自然体なのか、
そんな説明をせずに、ごちゃ混ぜにしても
理解できるはずないだろ? とか思うけど、
JDSFの人たちって、全員、理解するんだろうな。


資本主義の基礎と、共産主義の基礎を
適当に混ぜてコピペして、生徒に教えたら
すべての生徒が、完璧に理解できました。
...って、言ってるようなものだからな。

それで、理解出来る人たち、すごいと思う。

わたしには、無理。
わたしなら、難しいテクニックの前に、
左自然体と右自然体の違いから説明する。


この投稿へのコメントは 12 件 です。
 


2022年07月24日(日)
 投稿1320  超!レベルの低い「壁」(抜け出せない) (click)
2022/07/24(日) 07:09:06
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

感染拡大が続いているようですが、
わたしは、諸般の事情により
 「大勢の人のいるところには、行かない」
という選択肢を取ります。
(ダンスは、練習相手との練習だけにとどめます)

今、自分は、表だったダンス普及活動ができないので、
自分が出来ないことを、積極的にやってる人には、
最大限の敬意を表したいと思います。
つまり、
全力で、ダンスの向上に励んでいる人と、
それを応援する指導者の方々に、敬意を表します。

-------------

ところで、 今、自分が抱えている問題!
 
超!レベルの低い「壁」にぶち当たって、
抜け出せずにいる、頭の痛い状況。

例の youtube 動画。

癒やし動画は、おかげさまで、
「ダンスの無い休日編」が、200回再生
「正式版」が、100回再生。
合わせ技で、かろうじて 300再生を達成。

一方、ダンス関連の動画は、悲惨な状況を極める
完全な「再生回数:ゼロ」状態が続く。

手出し無用、一番「酷い」動画が、これ。

自分を含めて、再生回数26回(19人)

(癒やし動画の10分の1にさえも届かない)

出口の見えない森に、さまよいこんで、
出口を探して、必死にもがいている状況かな。

どこか、方向性が違うところに、
出口があるんじゃないか? という気もするし
出口なんて、どこにもないんじゃないか?
という気もするし。

動画作りの方向性を変えたら、再生数増えるのか?
なにを、どう変えても、再生数が増えないのか?

どっちにしても、あと数ヶ月は、
試行錯誤で、苦しむことになりそうだな。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年07月23日(土)
 投稿1319  ダンス難民、いませんか? (click)
2022/07/23(土) 08:11:57
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

「かがやき練習会」を始めた理由として、
「ダンス難民の解消」というのがあります。

楽しく踊りたいのに、踊る場所がない...とか、
楽しく練習したいのに、練習相手がいないとか、
そんなのの解消。

都会では、一流のプロ教師が、安価な
「フリーダンス」とかを、やってるから
踊りたければ、いつでも踊ることができる。

石川県以外の、地方は、しらん....
もともと、衰退していたのが「限界集落」になって
廃墟になってしまえば、問題は解消する。


はっきり言えることは、
現状で、「踊りたいのに、踊れない」という人が
ダンス界からいなくなれば、それでいいってこと。


プロ教師の「カネ儲け」と、
見かけ上の「ダンス普及」と称する「偽善活動」の
「背中の十字架、大作戦!」

pro_b010e.png

都会で、若手の教師に、フリーダンスとかやってもらえば
それが、「間違いである」ことに気づくはず。
ホールドは「鋼鉄の十字架」ではなく、「ソフト」ですね。

田舎のプロ教師は、口が裂けても、間違いだとはいわない。
間違いを知っていても、適当に、相手をして、終わり。

生徒が「ホールドは、鉄の十字架」だと思い込んでいるなら、
そう思ったまま、ダンスをやめて、死んでいけばいい。
・・・そう思って、レッスンやってるのが、田舎のプロ教師・

潰れるのが、わかっているから、「10年100万円コース」。
若い人には、社会人から隔離して、ちゃんと教えるんだろうけどね。

生徒は、「鋼鉄鉄の十字架」のホールドを信じて、
「鋼鉄製のホールド」を、背中に背負ったままで、
鋼鉄製のホールドで踊ってる姿を、思い浮かべたままで
「やわらかいホールド」を知らないまま、死んでいく。

そういうプロ教師の教え方。 善なのか、悪なのか....


この投稿へのコメントは 3 件 です。
 


2022年07月22日(金)
 投稿1318  百年に一度の"夏風邪"流行 (click)
2022/07/22(金) 05:46:37
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

例えば、インフルエンザとかは、冬だけ。

北陸の場合、「大雪」で動けなくなるリスクと、
インフルエンザの流行が重なるので、
冬に大きな行事を避ければ、それでいい。

しかしながら、新型コロナは、それとは違う。

 「百年に一度の、夏風邪の流行」
だと思えば、見え方も変わってくると思う。

で.....

上を目指すアスリートは、
常に「怪我のリスク」と、隣り合わせですよね。

練習中に、「骨折して1ヶ月休むリスク」を、
怖がっていたら、上を目指すことなんて出来ない。

それと同様に、
「百年に一度の、夏風邪のリスク」を怖がっていても
上を目指すことなんて、出来ない。
それがアスリートであり、上を目指す人たち..かな。

「骨折して1ヶ月休むリスク」に比べたら、
「感染して、1週間自宅待機になるリスク」の方が
遙かに、リスクも損失も、少ないからね。


「怪我のリスク」と隣り合わせ、
「勝つためには、死ぬことさえも恐れない」アスリートにしてみれば
「感染リスク」なんて、怖がってはいけないし、
アスリートに教える「先生」と呼ばれる人たちは、
自分が感染することを恐れずに、ひたすら
上を目指す生徒に対して、めいっぱい指導を行う
...と。

いまのわたしには、それが出来ないから、
自分が感染することを恐れずに、
そういうことができる先生は、すごいと思う。


今、「遊びで、社交ダンスやってる人たち」は、
「感染リスクを恐れずに、上を目指す人たち」とは、
少し距離を置いた方がいいのかもしれない。
根底にある考え方が、違いすぎるから....

どこまでが「遊び」なのかは、知らんけど・


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年07月20日(水)
 投稿1316  勝手に珠洲市を応援するブログ (click)
2022/07/20(水) 01:56:08
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

先日、地震があった、能登半島の付け根にある珠洲市。

なにも、出来ないけど、ブログで珠洲市を応援しましょう!
ってことで、やってます。

社交ダンスで、考えて見ると...
中核市の金沢市でも、ダンス踊る社会人が、いなくなってる。

それよりも、人口が圧倒的に少ない奥能登で、
社交ダンスやろうとしても、超!大変だろうな。
そんなことを考えると、社交ダンスの地域格差を感じます。


撮影は2019年7月。 コロナ前ですね。

恋路のトロッコ、のトロ号、
コロナになってから、人が来ないので、休止中のはず。
(5月の連休限定で、動かしたみたいだけど)

実際は、こんな感じ。
案内看板に「トンネルまで、270m」とか書いてある。

東京近辺の東海道線の電車 20m×15両編成=300m。
それと比べても、「トロッコ」の運行距離は、短いですね。

8人乗りのトロッコを、1人で動かしてるので、
「亀」のような、ゆっくりした加速になってます。
等倍再生(途中からBGMなしで、蝉の音が聞こえる)なので
実際は、この動画が、現実に近いと思います。

のトロで、3パターンの動画、作ってみたけど、
機械音声+BGMだと、いろんな動画、作れておもしろいですね。


この動画の再生数が、ある程度、伸びたら、
今度は、禄剛崎灯台(狼煙)と、外浦の海岸沿いの写真だけで
なんとか、1本の動画に、挑戦してみようかと思います。
もうすこし、あとになると思うけど。


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 


2022年07月19日(火)
 投稿1315  感謝!足を止めて貰える...ということ。 (click)
2022/07/19(火) 06:14:43
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

連休中、仕事とか、感染拡大とかで、
どこへもいけない人も多いだろうと言うことで
奥能登の動画、2つ出しました。
ほんの少しでも、旅行した気分になっていただければ幸いです。

おかげさまで、数十回(ダンスの動画を超える)の再生数がありました。
どうもありがとうございました。

ブログランキングやってて、
多くの人は、順番にいろんなブログをまわる、「巡回中」なはず。
たぶん、1つのブログに20秒とか30秒とか。

そんななか、3分の動画を、見て貰えるということは、
歩いているところ、足を止めて貰える...と同じこと。

次の目的地に向かって、急いで歩いている人が
ストリートダンスとか、道路の隅っこの演奏とか、
そういうのを「足を止めて見る」というのと、
共通点があるような気がする。

kaidan.jpg

これ、20年前にとった写真です。
多分、いまは、こんなの無いと思う。

ここで問題です。 この写真
東京か、大阪か、どっちでしょうか?


この投稿へのコメントは 5 件 です。
 


2022年07月18日(月)
 投稿1314  気がついたら、すごい! (click)
2022/07/18(月) 08:32:14
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

昨日の動画、「廃線跡の動画」とかいうと
多くの人は、こんなマニアックなのを思い浮かべたんだろうな
・・・と。
hanami.jpg

線路の部分の、草木が伸びてる。
それでいて、
ホームはきれいに掃除してる!すばらしいな...とか。

駅が、「やなみ・はなみ・ふじなみ」と「なみ」が3つ続いているとか。

さて、ここで問題です!

この駅、国鉄→JR→のと鉄道 と変わった後に廃止なわけだけど、この「駅名標」は、どの時代のものでしょうか?

よくみると、住所が「石川県鳳至郡三波村」になってる。

こんなところに「村」なんかあったっけ?
と思って調べてみたら、
三波村は、1955年に、能都町に合併されている。

国鉄能登線の開業は、1960年なので、ここに駅が出来たのは
合併で三波村が無くなって、能都町になった後。

だから、この駅名標は、国鉄時代の復元では無く、「実在しない」が正解。

そんな「正しさ・正確さ」よりも、昔の、旧村名とか、
そういうのを大切にしてるんだろうな・・・知らんけど。

いろんなところから、面白いものが見えて、想像が広がります。


昨日の動画、宣伝目的で、もう一回、貼り付けておきます。


サムネイルの切符の日付。
ピンクの4枚は、ゾロ目だけど、
水色の1枚は、ゾロ目じゃない。

「1.-1.-1」なんて切符あり得ないわけで、「1.-1.-8」が最初です。


youtubeで見る(大きな画面)

大きな画面でみるほうがいいと思います。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年07月17日(日)
 投稿1313  元気が出る!?廃線跡動画2007&2019 (click)
2022/07/17(日) 06:35:07
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

のと鉄道の廃線跡動画、作ってみました。

このサムネイルをみて、
動画の内容(とくに、後半部分)を
予想できる人がいたら、すごい。

今回は、約3分の動画です。
(17日 7:30、修正の上、チャンネル変更)


ちなみに、サムネイルのゾロ目の日付。
令和ではなく、平成一桁です。
なんか、いい味、出てる気がする。

youtubeで見る(大きな画面)

大きな画面でみるほうがいいと思います。

音楽、機械音声、写真、ビデオ動画

いわゆる「使える素材」が、
ここまで、そろってるケースは珍しい。

動画を作ろうと思えば、この程度のものは
(おそらく誰でも)作れるはず。

手元にある「素材を組み立てる」作業だから。

ただ、自分は、
いったい、なんの目的のために、
こんな動画を作っているのだろうか?

最後は、そんな疑問に辿り着く。


この投稿へのコメントは 1 件 です。
 


2022年07月16日(土)
 投稿1311  曲(音楽)の中に、吸い込まれる (click)
2022/07/16(土) 06:00:56
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

今週は、せっかくの3連休。
「3日間、ダンス三昧」って人もいるんだろうな。

わたしは、ダンス無しの週末。
つまらん! 全くもって、やる気、無し!!!

昨日の動画、1回みただけでは、
ただの薄っぺらい動画だけど、
繰り返し見てると(作る時に100回以上みている)
曲(音楽)の中に、吸い込まれていく感じ。

曲は「一流」なので、何回聞いても飽きないし、
不思議と、何度でも、繰り返し、聞きたくなる。

昨日と同じ動画、もう一回、貼っておきます
(再生時間:2分00秒)

音楽(BGM)は、一流
声(ナレーション)は、二流
写真は、三流
ブレまくりのビデオは、4流

 ↓↓こっちは、古いバージョン(ダンスの無い休日)

以前、作ったのがこれ。
これも、ダンスの無い休日で、
なにもする気が無かったときに、
絶望的な心境の中で作ったので、
ストーリーが違ってる。

比較してみると、どっちもアリかな
...と。

写真はビデオが、三流・四流でも
音楽(BGM)さえよければ、
なぜか、見たくなる動画になる。

音楽を聴きたくなるから、動画をみる


で、
もしかして、もしかしたら....

ダンスが三流・四流でも、
「音楽が一流」音楽に吸い込まれる
という理由で、
何度も、繰り返し見たくなるダンス動画。

・・・なんて、そんなの、あるのだろうか?


この投稿へのコメントは 1 件 です。
 


2022年07月15日(金)
 投稿1310  【癒やし動画】正規版の恋路駅動画 (click)
2022/07/15(金) 02:25:55
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

後日、詳しく書きますが、
7月31日(日)の「かがやき練習会」は
中止決定と、させていただきます。
楽しみにしていた方には、ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

-----------
前回、作った「癒やし系動画、恋路駅」の正規版が出来ました。
今回は、full HD(1080p60)対応させました。

再生時間は「2分00秒!」 

前回は「ダンスのない休日」ということでしたが、
一般向けと言うことで、少し、台詞を替えてみました。


今回は「夏の平日の午後」という設定で、
(大げさにいえば)、写真は同じだけど、ストーリーが、変わりました。

● Youtubeで見る(大きな画面)

元気にダンスをやってる人には、必要ない動画ですが、
いろいろと、「逃げ場のない悩み」のある人には、
少しは、役に立つのかもしれません。

ダンスやってる人でも、悩み抱えてる人、多いから。

動画本体は、一度アップロードすると、変更できませんが
サムネイルは変更できるので、少し修正するかも。



前半部分、台詞が増えた関係で、
「ホームからは、きれいな海が見えます」の台詞が
以前より、後ろにズレてます。

後半は、一切、変更していません。
(ご視聴、どうも...の速度は落としてます)

「夏の平日の午後」という言葉
文字だけにするのがよいのか、しゃべらせた方がいいのか
これをいれずに、次のセリフを、前にずらした方がいいのか
かなり、悩ましいです。


この投稿へのコメントは 5 件 です。
 


2022年07月14日(木)
 投稿1309  現状の把握 と 数値化 (click)
2022/07/14(木) 03:39:53
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

youtube 動画を作り始めて、もうすぐ1ヶ月になる。

100件を超えたのは、最初に作った「ゆっくり動画」と
旧恋路駅の「癒やし動画」のみ。

「社交ダンスの動画」は、再生数「ゼロ」か、
それに近い状態が続いている。

ちなみに、「再生数ゼロ」というのは、
 「面白くないから、すぐに見るのをやめた」
というのではなく、
 「ともかく、再生ボタンさえ、押されない」
ってこと。

日本全国、どこかに、社交ダンスに関心を持ち、
社交ダンスを始めよう! と考える人はいる
・・・と考えていたけど、そうじゃないっぽい。

そういう人は、「社交ダンスとは何か?」を
語っている動画を探して、
  「とりあえず、再生ボタンを押す」
はず。
だけど、現状は、誰も再生ボタンを押さない。

社交ダンスを始めようとして、
「youtube で情報を得よう」という人が
激減しているってこと。


いくらなんでも、再生数ゼロの原因は
「動画の優劣」だけで片付けられる問題じゃないし
「動画作成者のダンスレベル」でもないはず。

動画の内容が悪いのであれば、
とりあえず、1日数件レベルの再生数があって
短時間、10秒とか20秒とかで、動画を離れるはず。
でも、現状は、そうじゃない。 その逆。

再生回数が極端に少ないから、断定できないけど
再生された動画は、終わりに近いところまで、
見てくれている。

これから考えられる可能性は、
テレビで、「芸能人ダンス」を流しても、
初心者は増えないであろう・・・ってこと。

そして、たとえ、芸能人にあこがれて
ダンス教室の扉を開いたとしても、
最初に教えられるのが、ギクシャクした
ブルースとジルバだったとしたら、
想像と現実のギャップが大きすぎる。


時間をかけて作った「ダンス動画」が、
自分の「癒やし動画」にさえ、勝てない。
この現実。

社交ダンスの将来を判断するのは、
偉そうにしているプロ教師でも無ければ、
古株の社交ダンス愛好者でもない。
...ってこと。

数字は、嘘をつかないから。


この投稿へのコメントは 16 件 です。
 


2022年07月13日(水)
 投稿1308  廃物利用!生まれ変わる話。 (click)
2022/07/13(水) 01:09:52
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

31日の「かがやき練習会」
開催の有無は、感染者数を見て決めたいと思います。

フリーの女性、10人くらい、いるはずだけど、
その一人一人が、来るか来ないか、感染者数とか雰囲気で、
だいたいの予想ができる。
「第7波は、安全か?」とか、そんな話では、決まらない。

-----

昔、作って、放置してあったサイト

ballroom fitness みらい

曲に合わせて踊るより、もっと楽しいことがある。
  社交ダンスのボディの動きは、音楽ナシでも楽しめる。
    誰でも出来る、ちょっと不思議な エクササイズ!

「ダンスの定義には、音楽が必須」というのがあったので
「音楽が無ければ、ダンスには該当しない」と判断で作ったサイト。


昔、書いたものが「廃物」というか「粗大ゴミ」と化していたので、
どうしようもない状態で、長年、放置してあったのですが、
動画を作った機会に、思いっきり大改造しました。

先日から作っっていた動画10本を貼り付けることにしました。
ゴミが、生き返ったというか、よみがえったというか。


以前のサイトは、「廃物」「粗大ゴミ」だったのですが、
まったく違うものに、生まれ変わった感じです。
(機会を見て、スマートフォン対応にします。)

動画の再生数自体、限りなくゼロに近いので、
このままでは、せっかく作ったものが、闇に葬られる。
サイトから、動画を呼び出せるようにしておけば、
ある程度、延命できるはず。(やらないより、マシ)


ちなみに、昔、書いたページ
というか、昔からあったページは、体裁を、きれいにして、
使えそうな部分だけを、トップページの下の方に残しました。
(残りの半分は、捨てました)
(残ってる部分も、動画作り用の部品取り扱い)

「混ぜても、分けても、ゴミはゴミ」
とも言える、でも
「混ぜればゴミ、分ければ資源」
とも言える。

「廃棄物」レベルだけど、うまく使えば、
動画に使えそうな部分が、それなりにある。
残しておけば、動画に使える。


もともと、
左重心(左自然体)と、右重心(右自然体)の比較
が面白くて、社交ダンスやってるわけだけど
初心者にとって見れば、ブルースとか、ジルバより、
この手の比較の方が、面白いような気がする。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年07月12日(火)
 投稿1307  いろいろと事情がある (click)
2022/07/12(火) 05:01:00
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

なんでもそうだけど、人それぞれ、事情があるわけで・・・
「なんで、そうなるのか?」
事情を考えていくのも、面白いわけでして...

このブログというか、ホームページにも「事情」がある。

このブログ、広告、貼ってあるけど
「いらんこと」を書くと、広告が出てこなくなる。

アダルトコンテンツはNG。
先日、某写真集の表紙が、勘違いされたみたいで、広告消えたけど
「これ、普通の写真集だよ」といっても、おそらくダメ。
「アダルト系は、消しました」と報告したら、広告が戻った。

政治系も、下手に深入りすると、広告が消えるので、深入りできない。

広告無しでブログやるか、既存のブログサービスを使えば、
なにも気にせずに、好きなことかけるんだけど、
それができない「事情」がある。
ともかく、カネがないのだ! たとえ1円でも貴重。


今、知りたいこと。

自衛隊関連の憲法改正とか、そういうのも気になるけど、
警察組織も気になる。

県議会議員を守るのは、地元の県警の仕事だろうけど、
地元に縁もゆかりもない国会議員を、
わざわざ、なぜ地元の県警が守っているのか?

国会議員の警備をやればやるほど、県警が儲かるのなら、
ここぞとばかりに、大量に地元の警察官を導入するだろう。
でも、たぶん、そうじゃないような気がする。

なにも利するものがなく、負担だけ増えるのであれば、
それは、それで、問題があるような気がする。

---

社交ダンスの世界も、そういうのがある。
「一生懸命に、やっていても、評価すらされない」
そういうことって、多い気がする。

また、コロナが増えてきた。
たぶん、「かがやき練習会」は、採算割れになる。

そういう心配をしていたら、
東京の某教室で、コロナ発生。 休業中。

ブログを見ると、「お客様にはご迷惑をおかけしてます」
とか書いてあるけど、多分、お客様以外の影響の方が大きい。

そういうことに、気づいてないんだろうな。多分。


この投稿へのコメントは 19 件 です。
 


2022年07月10日(日)
 投稿1306  騙される「情報弱者」が悪い! (click)
2022/07/10(日) 20:14:11
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

ダンスビュウの6月号で、気になった記事。
例の「4スタンス理論」の社交ダンス版。

わたし自身、4スタンス理論に関心があって、
書いてたのですが(よろよろ社交ダンスなど)
「ダンスビュウの4スタンス理論」と、
あまりにも、乖離が大きいんで、最近触れないようにしているんだけど、
さすがに、これは、見過ごせない...


4ssss.png

多分、これの元ネタは、2011年発売の
「錯覚のスポーツ学/木寺英史(著)」
「左重心で運動能力は劇的に上がる!/織田淳太郎(著)小山田 良治(監修)」
だと思う。
耳の穴~目ん玉を水平にするのが「フランクフルト平面」
耳の穴~鼻の穴を水平にするのが「カンペル平面」

日本人は、カンペル平面を維持するのが難しい。
外国人のアスリートは、カンペル平面が多い。

顎を前方にスライドさせたり、割り箸を(橫に)くわえて噛みしめると
前屈がやりやすくなったり、カラダのねじれが大きくできる。
これをやると、カンペル平面になる。

・・・ってことが書いてある。(2011年の本です)


で、ダンスびゅうを見ると....
いくら、なんでも、
カンペル平面が、「パラレル=なんば歩き」だとか
それは、あり得ないだろ!!!!

こんなもん、天地ひっくり返ろうとも、認めない!!

base79a.png

わたしも、似たようなのを書いてる。

クルマの運転も、本を読むときもそうだけど、
斜め下を見るようにすると、筋肉が変わる。

回転動作の際、水平ラインを見ると、ボディが安定するのは
アスリートの世界では、常識に近いはず。
「二階席を見て、回転せよ」なんて、社交ダンスだけでは?

本来、回転動作の際、水平ラインを見ると、
目と耳のラインが水平になるんだけど、
「下顎をスライドさせると、カラダが柔らかくなる」

よって、下顎のスライドで、水平ラインを見ると、
鼻の穴と耳の穴が水平になる。
外見上は、2階席をみて踊ってるようにみえちゃう!


誤解されないように、間違いを正そうとすると、
これくらいの長さになる。

だけど、ダンスビュウみたいに
「上を向いてるように見えるは、パラレル=ナンバです」
のたった1行で済めば、簡単でいい。


何も知らない、じいちゃんとか、ばあちゃんとかは、
感動の涙を流して、たくさん本を買ってくれるだろう。

それでいいのか? ダンスビュウ!
ほんとうに、その1行で、すべてが説明できるのか?
例外は、発生しないんか?

一般社会人が、真面目にやってたら、
プロ教師が、雑誌とかを使って、
まったく違う概念を「ねじ込んでくる」。
結局、一般社会人が信頼を失う。
すべては、力の関係(腕力勝負)なんだよな。

※削除記号付加 2022.07.11 17:05
カンペルとフランクルとの表現が逆になってたのを訂正



気になったので、問い合わせてみたのですが、
本件、

クロス平面およびパラレル平面という名称で、
『廣戸聡一 ブレインノート』(日本文芸社)
に詳細が記載されている・・・・とのこと。

3850円の本なので、機会を見て調べてみます。


廣戸聡一 ブレインノートは、2019/09発売。
わたしの説明図は、2017/12です。


この投稿へのコメントは 6 件 です。
 


 投稿1305  捨てられる運命の人たち (click)
2022/07/10(日) 01:12:56
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

人間の命は、平等というけど、案外そうでもない。

dv202112-022c.jpg

最近のナチュラルターンって、こんな感じ。
初心者だろうが、トッププロだろうが、
生徒は、こんな感じの踊りをどこかで見てるし、
先生は、これがナチュラルターンだと教えるはず。

だけど...

kara082_a.png

あからさまに、片足の上に体重をのせて、
反対側の膝を、カチ上げてるようにみえるし

kara082_b.png

ナチュラルターンは、右足の上でターン
(というより、右足よりも後方にアタマ)

kara082_c.png

こういうのって、意図してやってるはず。
「何からの意図があるってこと」


足の真上に乗って、一旦停止して、
右見て、左見て、安全を確認してから、
次の足に進みましょう! みたいな踊り。

ota084b.png

膝をカチ上げたら、膝の重みでカラダが前に出る。
後ろ足のヒールを持ち上げて、カラダを送り出す。
これが、あこがれの西洋人の歩き方だ
...とか。みんな本気で信じていたっぽい。

一昔前は、すべてが、こんな感じだった。
こういう本を出したら、
「これはすごい!」と大絶賛され、
本が、飛ぶように売れてたってこと。

こういう本を出せば、売れるから、
こういう教え方をしてたってこと。


都会の学連とか、若い人が、どんどん上がってくるのに、
社会人が、こんな踊りやっていて、
若い人たちに、勝てますか???

つまり、一般の社会人は、
ゴミ同様に、捨てられてるってこと。

kataashi780.png

右利きの日本人(図の右側)は、
片方の膝を持ち上げて立つと、安定するから
片足の真上で立って、反対の膝を持ち上げる。

そう教えると、本が馬鹿売れするし、
その教室には、生徒も、殺到するんだろうな。

「なんか、おかしいな!」と思った社会人は
社交ダンス(スタンダード)をやらない。
そりゃ~、気づくわ!


学連とか、20~30歳台は、社会人から隔離。
一般の社会人とは、接触させない。
なぜなら、一般の社会人は、「ゴミ」だから。

社会人と、若い連中と接触させたら、
せっかく教えた、若い連中が「腐る!」

マジで、やってること、えげつない。
でも、そうするしか、ないんだろうな。

残酷だけど「手遅れ」と、判断されてるってこと。
社会人には「対処療法」しか、残されていない。


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


2022年07月09日(土)
 投稿1304  信頼できるプロ教師 (click)
2022/07/09(土) 06:07:23
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

ブログランキングに、いろんな先生がいるけど、
一番信頼できるのは、第3位のかわちゃん先生だな。
(マスクのこと書かなければ、いい先生なんだけど)

昨日の記事、おすすめです。

サトルのDANDAN日記 > 違うダンス・知識の違い

多くの先生は、「オレ様の言うことは絶対正しい」と
言って教えるけど、この先生は、そうじゃない。
何が正しいのか、周囲に流されず、習う側が判断すればいい。

「社交ダンスの基礎」なのか、
「なんちゃって合気道」の基礎なのか
そういうのを、判断しながら
先生の言うことを聞くと、習う側は、
 「自分で考えて、冷静に、判断する力」
がついてくるような気がする。

久々に、役に立つ記事だったので、紹介しておきます。


-----------------
----上の話とは関係ない話---
-----------------

他人の話は、おいといて、自分の話。

人間の立ち方の違い。左重心と右重心。
左自然体と右自然体の違い。

kataashi780.png

最初に習ったとき、カルチャーで
「ラテンは、膝を持ち上げて、足首を伸ばして、つま先から着地する」
とかの固定概念に振り回されて、結果的に酷い目に遭った。

これだと、右重心の人(図の右側)が圧倒的に有利。

タンゴは、ともかく「右足の真上に完全に乗る」。
そこから、左足の膝をカチあげて、カラダをねじって進むとか。

教える教師の影響なのか、周囲の人の影響なのか、
  「筋金入りの右重心、ガチガチの右自然体」
の環境の中で、社交ダンスの先入観を叩き込まれた人、
たくさんいるような気がする。

りそうなのは、広い視線で、周囲を見渡して、
 「他人にあって、自分にないもの」
に着目する。
とくに、社交ダンスは「西洋人の踊り」だから
「日本人にない物」を探すところから
始めるのがいいはずだし、それが一番面白い。


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


2022年07月05日(火)
 投稿1300  auの通信障害と povo (click)
2022/07/05(火) 00:44:14
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

ようやく、収まったかな。

auの通信障害の影響、
我が家は、povoのガラホ2台。
昨日の昼過ぎまで続いてたけど、
ようやく収まった感じです。

aung.jpg

母親のガラホは、povo の 24時間かけ放題。
わたしのガラホは、povo の 0円運用。

報道では「つながりにくい」とか言ってたけど、
2台とも「圏外」状態で、全く通話できない状態でした。

繋がらないのは、困ったもんだけど、
ガラホが2台あるので、状況をつかむのが早かったです。

母親のガラホ1台だけだったら、なにが起きたのか、
状況把握するのさえ、難しかったかもしれない。

どんなに悪い状況でも、最悪事態を回避する!
・・・と。

-*-*-*-*-*-

で、これで話が終わらないのが、このブログ。

実は、auの障害の前日(7月1日)の夕方、
家の「NTTフレッツ光」の回線が故障!!!

買い物から帰ってきたら、ネットに繋がらない。
ひかり電話も使えない。(モデムのランプ消えてる)
ジャスト17時! NTTのコールセンターも使えない。

スマホで、故障診断をやったら、
「NTTビル~家(宅外)の間のひかり回線が故障してる」
という診断。

ひかり回線のどこかが、ぶっ壊れてたんだろうな。

なんとか、スマホを使って、対応した結果、
ひかり回線の故障、直してくれたから助かったけど、
翌日のコールセンターの時間まで、修理報告を待ってたら、
auの通信障害とNTTのひかり電話、
ダブルで障害に巻き込まれるところだった。


-----------2022.07.01 17:39
NTTビルからお客様宅外の区間での故障回復後、
弊社担当者よりメール(SMS含む)または電話にてご連絡させて頂きますので、
今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
-----------2022.07.01 19:00
平素よりNTT西日本をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
NTTビルからお客様宅外の区間での故障の修理が完了しました。
お客様の故障状態が回復しているかご確認ください。
-----------

我が家では、これの数時間あとに、auの通信障害です。

NTTフレッツ光回線の故障と、auの通信障害。
続けて起こるだから、まったくもって、おそろしや!

-*-*-*-*-*-

追伸:
「社交ダンスの左と右」の動画の「2」を、アップロードしました。

youtube みらくるダンス・社交ダンス
  ↑こちらをクリック
 興味ある人は、ご覧ください。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年07月04日(月)
 投稿1299  桁が5つも違う! (click)
2022/07/04(月) 03:44:40
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

相変わらず、墜落寸前の超低空飛行の わがyoutubeチャンネル。
youtube みらくるダンス・社交ダンス
昨日アップした動画、7回再生。
(そのうち4回は、自分でクリックした確認用)

ブログで宣伝しなかったのもあって、
1日の再生回数は、実質3回。

他の動画は....2桁。これが基準!


で、他の人の youtube動画の再生数が、
どんなものなのか、
BTSの曲を踊ってる動画で、比較してみた。

これは、バレエのプロ。
500万回視聴  チャンネル登録66万人

こっちは、本家かな。
2億回視聴  チャンネル登録 6730万人

正直、こんなもん、できるわけがない。
レベルが、どうこうとか、そんな違いじゃない。
「桁」が「指数レベル」で違っている。

こんな世界に、「自分の居場所」など、無い!
絶対に、自分の居場所など、存在しない。


そこで、どうするか。
「自分の居場所」は、どこにあるのか?
ひとつだけ、可能性があるんだよね。

それが、腕を持ち上げて、肘を固定する。
それが、社交ダンスのスタンダード種目。

この、厳しい制約の中で、なにが出来るか?
厳しい制約をつけたからこそ、
そこに、自分の居場所が見つかる
.....と。



腕を持ち上げて、肘を固定すると、
この手のフットワークの精度が上がるから、
足の裏の使い方とかが、わかりやすくなる。
『動きのみえる化』が出来る。

社交ダンスのスタンダードのフットワークも、
基本はムーンウォーク。これと同じ。
・・・だと思うぞ!


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


2022年07月03日(日)
 投稿1298  曲の流れに、乗せていく。 (click)
2022/07/03(日) 07:01:09
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

社交ダンスの、ダンスと音楽
youtube動画の、機械音声とBGM。

何が違うんだろう? とか考えていたんだけど

今、作っているYoutube動画は、
BGMの音楽に、機械音声を「乗せていく」感じ。

ただ単に、機械音声で動画を作って、
適当にBGMを貼り付けただけだと、
(初心者レベルでも)動画にならない。

youtube みらくるダンス・社交ダンス

スローフォックストロットの踊りも同様に
踊りを、音楽に「乗せていく」という考え方で
(個人的には)いいんじゃないかと思っているけど、
たぶん、そんなこといったら、プロの先生に
思いっきり、否定されるだろうな。

ダンスを踊るときは、音楽に、ピタッと合わせろ!
...と。


そういうことを考えるとき、参考になる動画。

iPadのソフトで、音楽を作ってる動画。

順番に、ひとつづつ音楽の楽器を重ねていって
7分後には、最後に曲が完成する。
楽器は弾けないけど、こういうのみてると面白い。


ダンスのカラダの動きも、
楽器の一つなのかと言われたら、
微妙な気がする。


この投稿へのコメントは 1 件 です。
 


2022年07月02日(土)
 投稿1297  最悪条件での最善手 (click)
2022/07/02(土) 11:26:56
 カテゴリー[ つれづれに2022.07 ]

昨日の動画、相変わらず低迷しているけど、
なんとか、前回の動画の再生数を上回りました。
どうも、ありがとうございました。

どんなときでも、感謝の気持ちを、忘れない。

都会にいると、田舎の社交ダンスの悲惨な状況
理解できないんだろうな。

まぁ、田舎にいると、都会の状況、理解出来んけど。

気分転換に、将棋の動画でも...
制限時間20秒だから、退屈しない


飛車の駒を19個も、
どこから集めてきたんだろう?
と思ったけど、
対局の部屋にいけば、
飛車の駒は、たくさんあるな。


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 




 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
社交ダンスの「老若男女」
社交ダンスの「老若男女」
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
可能性!次にやりたいこと。
11月のかがやき、会場確保
高齢者女性は、踊りやすい!
「知ること」が最大の礼儀
肩を上げると姿勢が安定する
超!レベルの低い「壁」(抜け出せない)
ダンス難民、いませんか?
百年に一度の"夏風邪"流行
勝手に珠洲市を応援するブログ
感謝!足を止めて貰える...ということ。
気がついたら、すごい!
元気が出る!?廃線跡動画2007&2019
曲(音楽)の中に、吸い込まれる
【癒やし動画】正規版の恋路駅動画
現状の把握 と 数値化
廃物利用!生まれ変わる話。
いろいろと事情がある
騙される「情報弱者」が悪い!
捨てられる運命の人たち
信頼できるプロ教師
auの通信障害と povo
桁が5つも違う!
曲の流れに、乗せていく。
最悪条件での最善手

月別アーカイブ(保存庫)
2023年6月分の投稿
2023年5月分の投稿
2023年4月分の投稿
2023年3月分の投稿
2023年2月分の投稿
2023年1月分の投稿
2022年12月分の投稿
2022年11月分の投稿
2022年10月分の投稿
2022年9月分の投稿
2022年8月分の投稿
2022年7月分の投稿
2022年6月分の投稿
2022年5月分の投稿
2022年4月分の投稿
2022年3月分の投稿
2022年2月分の投稿
2022年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
がややき芸術村9月
かがやき練習会(交遊舎)
「木曜かがやき」
6月3日(土)無料パーティ(芸術村)
無題
今日は、お休みします
★★かがやき2023★★
反省会(ブログ実質閉鎖)
かがやき2023(徒然に)
つれづれに2023.02
つれづれに2023.01
つれづれに2022.12
つれづれに2022.11
つれずれに2022.10
超!マジメな話
つれづれに2002.09
つれづれに2022.08
つれづれに2022.07
つれづれに2022.06
社交ダンスの気になる授業
つれづれに2022.05
踊りの進化、踊りの原点
つれづれに2022.04
つれづれに2022.03
動画で徹底検証
つれづれに2002.02
おしらせ
かがやき練習会
いろはのい、アロハのア
つれづれに2022.01
かがやき練習会

※カテゴリーの一覧

ブログの検索