*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス・社交ダンス管理人(さんぞう)のブログ
  > カテゴリー別保存〔つれづれに2002.02〕への投稿

このページは、カテゴリー「つれづれに2002.02」の、すべての投稿です。
新しい投稿が上、古い投稿が下 になるように並んでいます。

2022年02月28日(月)
 投稿1170  "てのひらの小指側"が重要な理由 (click)
2022/02/28(月) 07:12:54
 カテゴリー[ つれづれに2002.02 ]

社交ダンスにおいては、
「自分が動く」ことにたいしても、
「相手をリードすることに対しても
「てのひらの小指側」がとても重要な役割を果たす。
...というのが、わたし(さんぞう)の主張。

4s3.png

まず、てのひらを伸ばしたままでシャドウする。

次に、タイミングを見て「てのひらを、折り曲げる」とどうなるかを試す。
Bタイプ(足の後ろ側に重心を置くタイプ)においては、

B1のラインで、てのひらを折り曲げると、カラダ全体にブレーキが掛かり
B2のラインで、折り曲げると、カラダ全体に根底からのパワーが生まれる。

つまり、「てのひら」で、ブレーキ&アクセルの制御ができるってこと。
(ついでに、方向を決めるハンドルの制御もできる)

なので、B1とB2の切り替えによって、変化が大きい
「てのひらの小指側」は、とても重要な役割を果たす
....というのが、わたし(さんぞう)の説明。

ちなみに、空手などの武道においては、小指から手首までの線を
「手刀(しゅとう/てがたな)」というらしく、重要視されている。
....と。


4スタンス理論は、すごく勉強になるんだけど、
 わたしは「A1/A2」「B1/B2」を切り替えて踊るので
 根本的に「Aタイプペア」と「Bタイプペア」に2分される。
と主張しているのに対して
 ダンスビュウは、「A1/A2/B1/B2」の4つの踊りがあり
 4×4=16タイプのカップルも成立する。
と主張している。

「プロ教師」が「雑誌で連載」してるものが絶対正しく
零細ブログで意見を述べているモノは、駆除される
・・・・とか、絶望しかない。
昔から、日本の社交ダンス界って、そんな感じなんだよな。」

議論も理論もクソもない世界。 力でねじ伏せられる世界。

「プロ教師」と呼ばれる人は、だれも助けてくれない。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年02月27日(日)
 投稿1169  AとBが逆??4スタンス理論 (click)
2022/02/27(日) 08:42:56
 カテゴリー[ つれづれに2002.02 ]

ダンスビュウで「4スタンス理論」の連載やってて、
外国人トッププロのタイプ判定(A1,A2,B1,B2)が出てるけど、
例外はあるけど「AとBが逆」になってるような気がする。

タイプの違いがあるのは、理解してるけど、
A判定と、B判定は、誰がやってるのだろうか?

外国人トッププロ本人に、タイプ判定試験をやってもらって
外国人トッププロ本人に申告してもらってるのだろうか?

それとも、ダンスビュウの著者が、断片的な写真から、
勝手に「A」とか「B」とか、判定してるだけなのだろうか?


わたし(山象)の判定と、正反対のタイプ判定になるんで
実際、信頼が落ちて、非常に困ってるという現実がある。

このまま、ダンスビュウが全面的に正して、
わたしが全面的に間違ってるってことになったら、
「信頼ゼロ」なわけで、この先、やっていけない! 

なんとかしないと、マジで洒落にならん!!!!!
超、深刻な問題!

4s50.png

4スタンス理論は、足のどの部分に重心を置くか?

足の4カ所、どれかに重心を置いて
足の裏のアーチ(土踏まず)に変化を与えると、
腕が回転(内旋/外旋)したり、胴体が回転したり
腕と足(同じ側/反対が和)が連動したりする。

だけど、ダンスビュウの連載をいくら読んでも、
「足の重心位置」とか、「床の踏み方の違い」とか、
そういうものが、まるっきり見えてこない。

動きの根底になる、大切なことなのに....

で、ここからが重要...

JDSFというかWDSFの教本をみると、
足の裏の使い方に「F:フラット」というのが出てくる。

これは、
「足の重心を後においたまま、土踏まずを持ち上げる」
なのか
「足の重心をつま先に移してから、土踏まずを持ち上げる」
なのか。

これによって、動きが変わってくる。
なのに、JDSFの先生は、だれもこのことに触れない。

もしかしたら、JDSFの先生は、足の裏全体、
土踏まずを床に押しつけたままで、踊っているのだろうか?
そうであれば、違いは出ないだろうけど、
土踏まずのアーチが変化するのであれば、AタイプとBタイプでは、動きが大きく違うはず・・・なんだよね。

WDSFの教本の「F:フラットとはなんぞや!」ってところに
繋がってくるハズだけど
....だれも、全然、関心ないんだろうな。

どいつもこいつも、プロ同士で、喧嘩ばっかし。
だれも、議論をしない。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年02月26日(土)
 投稿1168  "金スマ"見てないけど・・・ (click)
2022/02/26(土) 07:08:37
 カテゴリー[ つれづれに2002.02 ]

浅田舞さんの金スマ。
最初の回、踊ってる部分だけを見たけど、
2回目以降、見ていない。

「社交ダンスをやってる人ならば、
 必ず、見なければ、いけないのだ!」
みたいな使命感が頭の中をよぎりつつ、
結局は、見ない。

個人的に、ラテンをやってない
というか、ラテンに興味が無いのもあって、
なぜか、見る気にならない。


やっぱり、見ないと、いけないのかな?
浅田舞さんのラテンを見ないダンサー、
浅田舞さんのラテンをみて、楽しめないダンサーは
ダンサーとして、失格なのだろうか?

ブログランキング、書いてる人は
みんな、見て、楽しんでるんだよね。


この投稿へのコメントは 8 件 です。
 


2022年02月24日(木)
 投稿1166  形を変えながら進化していく (click)
2022/02/24(木) 06:52:12
 カテゴリー[ つれづれに2002.02 ]

このブログの元になっていたホームページ
「ダンスの見どころ」を廃止したのが、
3ヶ月前の11月22日。

廃止して、なにか弊害が出たか?というと
おそらく、ほとんど弊害は出ていない
・・・ような気がする。

今の名前は「みらくるダンス.com管理人ブログ」

廃止するモノと、継続するモノ
少しづつ、形を変えながら、進化していく。

この際、「根っこの部分は、残しておく」
これが重要。
根っこの部分がなくなったら、進化できない。

おそらくは、社交ダンスも同じ。
なにがあっても「根っこ」を絶やしてはいけない。

-*-*-*-

そして、進化していくのは、コロナウイルスも同じかな。

オミクロンのあと、ステルスオミクロンとか、
デルタクロンとかに進化しているらしい。

強毒化しやすく、感染しやすく、検出されにくい。
...仮にそうだとすれば、いいとこ取り。

欧州は、「コロナに対する規制を撤廃する」とか言ってるけど、
実際のところ、どうなってるんだろ。

基本「規制と補償はワンセット」だから、
カネがなくなれば、規制ができない。
カネがなくなれば、規制解除...だろう。

ウクライナの関連で、ロシアからの天然ガスの値段が高騰する欧州。
前門のコロナ、後門のウクライナ(天然ガス)だな。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年02月23日(水)
 投稿1165  たまには、コロナの話 (click)
2022/02/23(水) 08:04:20
 カテゴリー[ つれづれに2002.02 ]

昨日は、2.22で、猫の日(にゃん・にゃん・にゃん)
今日は、2.23で、富士山の日。

次回の「かがやき練習会」は、4月3日になります。
あと40日くらい先。
県知事選関連で、会場が使えないのと、
県知事選が終わったら、ワクチン関連で会場が使えない。

なので、コロナの状況にかかわらず、4月が最短。

コロナは、気をつけていても、
かかるときはかかるみたいなので
接触する人数を減らすのが、一番効果的かも。

10人に接触する人と、
100人に接触する人では、確率が違う。

都会のホテルの「札束が飛び交う」イベントなら
いわゆる「経済をまわす」効果があるだろうけど、
田舎の数百円のダンスイベントだと、
そんなものでは、経済なんて、まわらない。

いろいろ、悩ましい問題。

それよりも、金沢の雪!

月曜の朝、起きたら15cm積もっていた。
道路と駐車場を除雪。
で、月曜の朝起きたら、40cm積もっていた。
半日かけて除雪。
今日起きたら、2cmくらい積もっていた。
今日は、放置!

富山・福井は降らずに、
石川県だけ、たくさん降ったみたい。
いろいろあるわ。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年02月22日(火)
 投稿1164  1つ見つかれば、たくさん見つかる (click)
2022/02/22(火) 01:02:24
 カテゴリー[ つれづれに2002.02 ]

ダンスの上達のヒントを捜しても、
見つからないときは、捜すのを辞める.

捜すのを辞めたとき、見つかることもあるわけで
そのとき、1つだけ見つかるのではなく、
「芋ずる式に、ヒントが沢山、みつかることもある」

なぜか?捜すのを辞めると、
誰かに叩き込まれた「先入観が消える」から。

hipjoint.jpg

人間には、股関節(hip-joint)というのがある。
床と胴体を繋いでるのは「股関節」という球体。
これ、とても重要。

支え足の真上で、胴体を安定させるときは、
「支え足の筋肉」で、バランスを取る。
これが、「足の上でまっすぐ立て」とか
「しっかり、床を踏め」とかいう指導。

だけど、両足を開いたり、ターンしたり、
胴体が、支え足の真上から遠ざかると、
急激に、バランスが取りづらくなってくる。

ボディが支え足の真上から離れていくと、
いくら「支え足の筋肉」を使っても、
バランスを取れなくなるというのは、
骨盤と股関節の写真を見れば、容易に想像できるはず。

そんなときは、どうするか?
地面に着いていない「動く足」の
足の裏を調整して、バランスを取った方が
安定する。

日本のプロ教師は、なぜかしらんけど、
こんな簡単なことを、生徒に教えない。

一度、先入観に囚われてしまうと、
両足を開くときも、ターンするときも、
スウィングするときも、なにをするときも
支え足の筋肉で、バランスを取ろうとする。
だけど、それでは、うまくバランスを保てない。

なんで、こんな簡単なこと、教えないんだろうね。
日本のプロ教師は、執着心がすごいから、
死ぬまで「先入観」をから抜け出せない。

肝心なことを「教えない」のがプロ教師..だな。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年02月21日(月)
 投稿1163  捜し物、1つ見つかる (click)
2022/02/21(月) 03:30:09
 カテゴリー[ つれづれに2002.02 ]

昨日の続き、
「捜し物」をしていて、なかなか見つからないことがある。
そんなときは、捜し物をやめる。
他のモノを探していたときに、偶然見つかる。

「ダンスの踊り方」という捜し物。
なかなか、見つからず、10年経ってから見つかる
...なんてことは、たくさんある。

自分はわかっていても、相手に伝えられない。
「相手に伝える方法」を捜していることが多い。
少し、視線が変わっただけで、
その動きが、出来なくなることがあるから。

それっくらい、社交ダンスは奥が深い。
というか、繊細なモノがある。

なので、「社交ダンスは奥が深いんだ」
ってことを、最初に教えればいいんだけど
多くのプロ教師は、足型・足型・足型・・・

最初に「先入観」を叩き込むから...


この投稿へのコメントは 5 件 です。
 


2022年02月20日(日)
 投稿1162  出来ないときは"後回し" (click)
2022/02/20(日) 07:12:45
 カテゴリー[ つれづれに2002.02 ]

ワープロソフト、wordpressの勉強中。
というか、wordpress を通して、PHP言語の勉強中。

「調べてもわからない」ことがたくさんあるけど、
そんなときは、保留! 後回しにする。

探すのを辞めて、放置してた(ある日突然)見つかることも良くあるわけで、
大抵は、「他のことを探している」ときに、偶然、見つかる。

「捜し物」というのは、見つけにくいモノである。
いろんなところを、探し続けても、みつからない。
そんなときは、探すのを諦める。
そして、ダンスを踊りにいく。
ダンスを踊り疲れて、ぐっすり寝ていたら、
夢の中で「捜し物」のヒントが出てくる。

・・・なんてことも、あり得る話。

よく似たことを、誰、言ってたような。


社交ダンスも「上手に、出来ないこと」
「まったく出来ない」というのは、たくさんある。

そんなときは、無理にやろうとしない。
「出来ません!」とはっきり伝える。

とりあえず、ぎこちなくても
「曲がりなりに」応急的に出来れば、それでよし!

他のことやってるうちに、出来るようになる。
だから、
出来ない時は、無理にやろうとしないこと。

これが一番...かな。


この投稿へのコメントは 1 件 です。
 


2022年02月19日(土)
 投稿1161  理想は"先生が儲かる"こと (click)
2022/02/19(土) 07:12:05
 カテゴリー[ つれづれに2002.02 ]

長い間、社交ダンスをやって
いわゆる「底辺層」から社交ダンス界を見ているけど、
究極「社交ダンスの理想系」は、
「先生が儲かって、先生を目指す人が増える」こと
・・・なんだよね。

ダンス愛好者が増えれば、
「お金をだして、ダンスを習いたい」という人が増える。
そうすると「ダンスを教える側に立ちたい」という人も増える。

そうなることで、ダンス技術が向上すると同時に、
ダンス愛好者も増えていく。これが理想系。

だから、多くのダンス愛好者は、ダンスの先生を応援する。

だがしかし・・・・

多くの社交ダンスのプロ教師は、そのあたりがわかってない。

底辺層の人たちは、
「先生が儲かって、先生になる人を増やしたい」ために
採算割れを恐れながら、底辺層の活動をしているのに、
狙い撃ちのように、別の行事をぶつけてくる。

底辺層で、愛好者を増やそうとしてる活動を
「ゴミ」もしくは、ゴキブリのように扱う。
「底辺層が困っていても、絶対に応援しない」


プロ教師とは、偉そうに、ふんぞり返ることだ!
・・・と思い込んでるから、底辺層が見えない。
底辺層を見ないことが、「プロの誇り」だと思ってる。

教える側が、そういう認識だとダメなんだよな。
そんな教師の元では、ダンスが普及するはずがない。


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 


2022年02月18日(金)
 投稿1160  安いモノを高く売る (click)
2022/02/18(金) 08:08:43
 カテゴリー[ つれづれに2002.02 ]

例えば、腕時計。
昔は、超!精密部品で高級品だったけど
今では、数百円で買える。

数百円の時計もあるし、数百万円の時計もある。

「時を刻む部品」は、クオーツ(発信器)の精度できまるから、
「本来、一番重要な、時を刻む部品」の精度は、高い時計も、安い時計も、ほとんど変わらない。

大きく違うのは、デザイン。 つまり外装。
外装の違いで、数百円だったり、数百万円だったりする。

あっ...

もしかして、社交ダンスの中身も、同じかも。

社交ダンスの中身が、「踊りの質」ではなく、
外装、つまりドレスとか、踊る場所とかによって
評価されるようになるのだとしたら。。。。。

都会のダンスは、そんなふうに、なっていくのかもしれない。


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


2022年02月17日(木)
 投稿1159  ブレーキとアクセル (click)
2022/02/17(木) 05:38:33
 カテゴリー[ つれづれに2002.02 ]

社交ダンスを練習するときは、
「ブレーキとアクセル」の意識をもって
練習すると、いろんなものが見えてきます。

水道の蛇口の先にホースをつけて、
水を遠くに飛ばすには、どうするか?
一旦ホースの先を絞ってから、少し緩める。
そうすると、水が遠くに飛ぶ。

社交ダンスも同じ。
一旦ブレーキを掛けて、アクセルを踏む。
これこそが、上達の秘訣だけど、
ブレーキの掛け方は、いくつかある。

ota084b.png

太田先生は、支え足の真上(おそらくボールの上あたり)でブレーキを掛けている。
支え足がベタ、動く足の足の裏は垂直。これでブレーキ。
やってみるとわかるけど、支え足ベタで、
支え足の上でブレーキを掛けるのは、意外と難しい。

油断すると、惰力で足の上を通過してしまうから。

で...
太田先生の「ブレーキ&アクセル」は素晴らしい方法だけど、
これとは違う「ブレーキ&アクセル」が存在する。

太田先生とは逆に、支え足の足の裏を立て、動く足はベタで床を這わせる方法。
ヒールを浮かせた支え足の上でブレーキ。
ムーンウォークの原理で、ブレーキ&アクセルの練習。

もうひとつは、両足を大きく開いたところでブレーキ。
両足を開いた位置から加速して、止まらずに、足の上を通過する。
左右両方の大腰筋を均等に使う練習には、この方がおもしろい。


太田先生の方法と、太田先生と違う方法。
どっちが、社交ダンスの基本なのか?
どちらの練習をすれば、上達するのか?

いろいろ調べて行くと、太田先生の踊り方は、
東京とか、都会で大ブームを起こして可能性が高い。
そう、認識してるけど、実際どうなんだろう。

ota113.png

支え足(右足)の真上にヒップを乗せて、
右足ベタ足でボールに体重を掛けると、
ボディ全体に、ブレーキが掛かる。

そこで、左の広背筋を前方に押し出していけば
自然に(ナチュラル系の)回転動作が掛かって、
ボディが、支え足のボールを離れるときに、
勢いが付くので、大きく踊ることが出来る。

都会の競技選手は、競い合って、
太田先生が推奨する方法の練習をしてたんじゃないかと思うけど、
都会のことは、知らないんで...
実際、どうなんだろ。。。。。

わたしは、これ練習しても、上達しなかった。
いつまで立っても、まったく上達しなかった。
外国人のビデオを、じっくり観察してたら、
この方法を使わなくても、踊れるのがわかったので
この方法で踊るのを辞めた。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年02月16日(水)
 投稿1158  猫(もち様)×指原莉乃 コラボ (click)
2022/02/16(水) 07:58:47
 カテゴリー[ つれづれに2002.02 ]

なんか、猫動画、再生数、すごい!

どっちも、1日で100万回再生とか、
すさまじい再生数。

猫(もちまる)と、指原莉乃さんの コラボ
もち様、おそるべし!

動画の撮り方が変わると、
全然違う動画になるところが、面白いです。


指原さんが遊びに来たら人見知りなはずの猫がまさかの展開になったw
1,707,796 回視聴 2022/02/14
もちまる日記 チャンネル登録者数 167万人


【大歓喜】ずっと会いたかったもちまる様に会えました!
1,217,639 回視聴 2022/02/14
さしはらちゃんねる チャンネル登録者数 109万人

この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年02月15日(火)
 投稿1157  想い出の"○山"伝説 (click)
2022/02/15(火) 04:55:03
 カテゴリー[ つれづれに2002.02 ]

いまから9年前の、2013年

とあるプロ教師(仮に、元日本チャンピオン「H先生」としておきます)に
メールに出して、何度かメールのやりとりをしたとき、
ワルツの「クローズド・チェンジ」の説明を求められた。

そのときの説明として、

クローズドチェンジで横に進むとき、床を蹴ってはいけない。
両手を斜め前に伸ばして、支え足のヒールを浮かして、
反対の足の裏を床に水平にして、引き寄せてくれば、
その足は、自然に横に進んでいく。

「床を蹴ることをNG」という前提で
どうやったら、足が横に進んでいくか、
考えていけば、床を蹴らない方法が見つかる。

・・・というようなメールを送った。

そしたら、H先生から返答が来た
「H教室」では、生徒に対して
「クローズドチェンジは、床を蹴って横に進む」
と教えている。
なので以後、あなたからのメールは拒絶する
(以後、メールを送ってきても、読まない)
...そんな感じの返答だった。


プロ教師というのは、そういうもの。
床を蹴らなくても、横に進む方法があるのに
最初から、それを否定する。
「床を蹴らなくても横に進める」と言っても、
それを認めない。

別に、認めたくなければ、認めなくてもいい。
そう思うでしょ!
違うの!!!

2013年当時は、風俗営業法の管理下にあり
「教師免許を持ってない人は、ダンスを教えてはいけない」
という法律があった。
だから、教師免許の無い人は女性に教えることが出来ない。

床を蹴らずに横に進む方法」を、女性に教えたくてmo

「免許」なしに、教えようとすれば、法律違反になる。
女性に教えることが出来なければ、練習すらできない。

片方で、「プロ教師以外は、教えてはいけない」という縛りを作っておいて、
もう片方では、
プロ教師免許を「盾」にして、自分と違うモノを否定すれば
いつまでも、自分たちの技術が、抜かされることはない。
死ぬまで、「新しい技術」に追い越されることは、無い。

杓子定規なルールによる「悪夢の暗黒時代」
そういうのが、ずっと、ずっと続いてきた。
そんな気がする。

ところが、時代は変わった。

「踊り方が違う」ということで、放浪生活を送ってたけど
法律が変わって、社交ダンスが風営法から除外になった。
「免許」なしで、ダンスを教えることが可能になった。

「社交ダンスは、蹴らなくても、横に進める」
ということを、教えることが、可能になった。
・・・・ようやく、夢のような時代が来た。

元日本チャンピオンに否定されても、
地域全体から、叩き出されても、
わたしは、「床を蹴らないクローズドチェンジ」
「床を蹴らないウィスク」を踊り続ける。

ただ、「床を蹴らないクローズドチェンジ」に理解を示してくれる女性がいなくなったら、
その時は、ダンスを辞める。というか、辞めざるを得ない。

多くのプロ教師が、「クローズドチェンジは、床を蹴れ」と教えている以上、避けて通れない現実。
「床を蹴らないクローズドチェンジ」に理解を示してくれる女性は、限りなく少ないのだ!!

時代は変わりつつあるけれど、日本のプロ教師が
「床を蹴るクローズドチェンジ」に拘っているかぎり、
社交ダンスに未来はない・・・と思う。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年02月13日(日)
 投稿1155  どっちが簡単なのか? (click)
2022/02/13(日) 03:42:10
 カテゴリー[ つれづれに2002.02 ]

社交ダンスには「オーバーターン」という回転量の大きいターンがある。

「二人で向かい合って、回転量の大きいターン」するところがミソ。
シャドウで出来ても、それがが二人で出来るとは限らない。

じゃぁ、回転量の大きいターンをやるときに、
二人のボディは、押しつけ合った方が良いのか?
それとも、1cmくらい離した方が良いのか?

そんなもん、知らん! って、おぃおぃ!
賛否両論あるはずだけど、
それを教えるのがプロ教師・・・だな。


基本的に、ペアダンスである社交ダンスの
最初の1歩から、考えるべし!

dtr041a.png

「日本のプロ教師」の考え方は、こんな感じかな。

ペアダンスにおいては、
男女のエネルギーがぶつかりあう。
お互いの鉄球がぶつかり合ったとき、
男女の身長差がある状態で
エネルギーがぶつかり合うから、それがリードになる。
...と。

鉄球のエネルギーを相手にぶつけるために
「しっかりを床を踏む」
床を踏んだエネルギーが、相手に伝わる。
どうやって、床を踏んだ時のエネルギーを
相手にぶつけることが出来るのか?
それが、社交ダンスの基本だよ...ってことか?

おそらくは「ボディをくっつけろ!」という指導になるんだろうな。多分。
日本のプロ教師って、この手の指導が多い気がする。


ところが、これとは、「逆の動き」も存在する。

床を踏むことで、相手のボディが一瞬、離れていく。
相手のボディが離すのではなく、
相手が無意識に遠ざかっていくようなリードを掛ける。
そして、相手が動いたら、相手に吸い寄せられるように、
相手の動きを利用して、
「相手に誘導される」感じで、自分も動く。


どっちが「ダンスの基本」か、わからないけど
「押す」と「遠ざける」の両方あることは事実。

両方あることを認めず、自分が正しい!と、
ねじ込んでくるのが「日本のプロ教師」だな。

プロ教師のイラストのように、
片足のベタ足で立って、反対の足を浮かせたら
相手にエネルギーをぶつけるリードは出来ても
相手を遠ざけるリードなど、出来るはずがない。

...ってこと。

そんなプロ教師に、クソ高いレッスンを受けたら、
「他のモノ」が見えなくなってくる。
片方の足を浮かして、膝を持ち上げる時に、
相手にエネルギーをぶつけることが、
社交ダンスの基礎の基本であり、
それを否定するやつは「無能」。
ダンスをやっていけない人として排除される。

そんなプロ教師が支配する社交ダンス界。
ほんとうに、それって、正しいんだろうか?


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年02月12日(土)
 投稿1154  猫が人を噛むと.... (click)
2022/02/12(土) 10:03:49
 カテゴリー[ つれづれに2002.02 ]

少し、ダンスから離れて・・・

これ、実際、正しいのか微妙だけど、

犬が人を噛んでもニュースにならないが
人が犬を噛むと、ニュースになる。

...というのがある。

調べてみたら、これを言ったのは、
英国の「新聞王」と言われた
アルフレッド・ハームズワース(1865-1922)の言葉
だとか、書いてあった。

じゃぁ、犬じゃなくて...

猫が人を噛んだらどうなるか???

猫が人を噛んだら、動画になる。
そして100万回を超える再生回数。


起きたら凶暴猫が目の前にいたので触った結果
この凶暴猫、テンちゃん♀
毎日、噛むから動画になるわけで、
噛まなかったら、動画にならない。

猫が噛む・・・が、ツボにはまる。

今の時代、なにがヒットするか?
いろんな処に、チャンスがありますね。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年02月11日(金)
 投稿1153  どうやって覚える? (click)
2022/02/11(金) 07:09:52
 カテゴリー[ つれづれに2002.02 ]

今日は、ひとやすみ。 どうでもいい話。

太陽は、東からのぼるか、西からのぼるか?

こんなの、知らなくても、生きていける。
だから、別に覚えなくても、支障は無い。

大抵のことは、覚えても忘れるけど
  「太陽は東から昇って、西に沈む」
ということは、絶対に、忘れない。

どうやって覚えたのか?
何故、忘れないのか?

「天才バカボン」の歌の「逆」が正解。
あの歌、作った人は、すごいと思う。


船の「おもかじ」と「とりかじ」は??
これも、すぐに忘れる。

「おもかじ」がナチュラルターンで、
「とりかじ」がリバースターンかな。

以上、どうでもいい話。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年02月08日(火)
 投稿1150  "アップデートは無償"が理想 (click)
2022/02/08(火) 08:13:34
 カテゴリー[ つれづれに2002.02 ]

社交ダンスは、年を追う毎に進化している。
というか、「考え方」が変わっている。

昔は、背中に「姿勢矯正器」を背負って、
上半身をカチンカチンにして踊るのが、
「ダンス教室」の教え方の定番だった。

なぜか今は、「姿勢矯正器」を使わない。
(理由があるはず)


パソコンとかスマホも同じ。
Windows7 ~ windows10 に変わった。
進化したけど、アップデートは「無料!」

スマホも
Android のバージョンも上がってるし
iOS のバージョンも上がっている。
いずれも、対応機種ならば「無料」

新たに、新しいものを導入するときは
それなりの「お金がいる」けれど、
「進化という変更点」があるときは、
「無料なのだから、進化してくださいね」
・・・という考え方です。

社交ダンスのプロ教師の考え方は
無料キャンペーンとかで、
始める時は無料だけど、
「進化した点や、変更された点」は
「しっかりと、おカネを取る」ので、
古い考え方のママになっている人が、
たくさんいる。

「昔ながらの古い踊り」でも踊れる。
「新しい踊り」は、何処が違うのか?
変更された点を知ろうとすると、カネが掛かる。

クソ高いカネを払ってまで、最新にしなくても
みんなで、古い踊りを踊っていればいい!
...ってことになる。

それ、社交ダンスの現状...でしょ!

社交ダンスの先生の中で
パソコンとか、スマホとか、
使ったことのある先生は、いないのだろうか?
使ったことある先生なら、わかるよね。

OS(androidとかiOSとか)のアップデートは無料
アプリのアップデートも無料
「新しく進化」するのは無料だ!
・・・ってことを。

日本全国で踊られている社交ダンスが
古いままになっているのであれば、
積極的にアップデートして、
日本全体を、新しい社交ダンスに
変えていく必要があるはず。

その先頭に立つのは、プロ教師であるべきなのに
肝心のプロ教師には、残念ながら
「アップデートは無料」という概念が無い。


この投稿へのコメントは 5 件 です。
 


2022年02月07日(月)
 投稿1149  前腕に軸基点を作る (click)
2022/02/07(月) 01:00:23
 カテゴリー[ つれづれに2002.02 ]

ブログランキング、
ずるずると下降中!
こんなときは、何を書いても無駄。
手出し無用。

何を書いても無駄ならば、
落ちることを気にせずに、
自分の好きなことを書けばいい。

yoububeの動画でこんな趣旨のこと
を言って人いたようないないような。

昔のタンゴは、背中を軸にして踊ってた。
今のタンゴが、腕などを含めて、複数の軸を作って踊る。

たぶん
「背中の軸を意識して踊れ」という考え方を捨て
両腕に「軸基点」と「積極的可動部位を作る」と
踊りそのものが、どう変化するか...ってこと。

昔は、男性がリーダーで
女性は、男性に着いていくだけの存在だった。
なぜなら、「男性の背中を軸」にすると、
女性は、男性に合わせておどらざるを得ない。

ところが、「背中の軸」を忘れて、
両腕に「軸基点」を作ると話は一変する。

両腕の軸基点は、中心から遠い方が効果がでるので
「女性が、男性をリード」することが可能になる。

ところが、日本のプロ教師は、それを教えない。
女性は、男性に会わせて踊るモノ...とか
女性は、男性に操られるのが楽しみ...とか、
いつまでたっても、そんなふうな教え方。


初心者の頃に、プロ教師と称する人に
「女性は男性に合わせる」ということを
叩き込まれた女性は、死ぬまでそれに気づかない。

そして、「女性が男性をリード出来る」
と、いくらいっても、信じようとしない。

ダンスパブ? アマプロ?
女性は「踊らされる」ためにダンスを学ぶ?
アタマの固いプロ教師に習っている限り、
永遠に、そこから、抜だせなせないし、
抜け出せないように縛る」のがプロ教師。


「前腕に軸基点」を作れば、ダンスが変わるのに
女性主体の面白いダンスが踊れるのに...
プロ教師は、それをしない! 教えない!!

なぜ、変わらないのか?
なぜ、変えようとしないのか?
そんな疑問に答えるプロ教師など、いない。

「答えて欲しけりゃ、カネを出せ」
というのが、プロ教師のお仕事だからね。


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


2022年02月06日(日)
 投稿1148  雪!ダンス無し!つまらん! (click)
2022/02/06(日) 08:28:37
 カテゴリー[ つれづれに2002.02 ]

昨日から雪。ダンス無し。

今は晴れてるから外出できるけど、
下手に外出して、雪が降ったら
戻れなくなる可能性もゼロじゃない。

ダンス無し...つまらん。

それはそうとして、、、、
Word Press(ブログのソフト)。
php とか、CCS とかも含めて、
最初のころは、
「先が全く見えない」状況だったけど
ようやく、少しづつ、
先がみえるようになってきた。

社交ダンスもそうなんだけど、
 「全体像」が見えてくると、
覚えるスピードが上がってくるかな。

「答えを見つける方法」が見つかると
「答えを見つけやすくなる」ってこと。

これって、当たり前のようだけど、
気がつかずに、右往左往することが多い。


9時になったら、道路の除雪。
みんなが、気持ち良く、道を歩けるように
道路の除雪....だな。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年02月05日(土)
 投稿1147  本場のサンバと社交のサンバ (click)
2022/02/05(土) 08:53:17
 カテゴリー[ つれづれに2002.02 ]

サンバの発祥は、ブラジル
集団で輪になって,あるいは行列行進しながら踊る。
起源はアフリカ系住民の民俗舞踊といわれる。

社交ダンスのサンバは、基本ペアダンス。
男性と女性のカラダのどこかが、接触している。

根本的に、いったい、なにが、違うのか?


ブラジルからイギリスまで、伝来する間に、
時間を掛けて、少しづつ、変化したものなのか?

それとも、イギリスで社交ダンスをやってる人が
「社交ダンスの基礎で、サンバの音楽で、
踊ってみたら、こうなりました」的なものなのか?


本場ブラジル・リオデジャネイロのサンバと、
イギリスのプロ教師が決めたイギリスのサンバ。

基礎は同じなのだろうか?
それとも、音楽以外に共通点はないのだろうか?


日本のプロ教師は、
「音楽に合わせて踊れ」とかいうけれど、
そのあたりから、考えていけないと、
 「この教師はダメだ!
  何かが肝心なことが、抜けている」
みたいなことになりかねない。

わたしは、そんな、気がする。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年02月04日(金)
 投稿1146  感染者が増えてきたぞ! (click)
2022/02/04(金) 09:17:34
 カテゴリー[ つれづれに2002.02 ]

なんか、石川県も感染者が増えてきた。

感染者(陽性者)の数字の大半は、
症状のある人...のはず。

風邪を引かないように、
暖かくして過ごしましょう。

自分自身は、いたって元気だけど
一人だけでは、出来ないのがダンス。

ブログは、毎日、書き続けてるけど
読む人、激減している気がする。

こんなときこそ
  「継続は、力なり」
なのですが...


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年02月03日(木)
 投稿1145  ごめんなさい!です (click)
2022/02/03(木) 08:22:44
 カテゴリー[ つれづれに2002.02 ]

ありゃぁぁ、やってしまった!

1月に、ブログの引っ越し(サーバー変更)と
デザイン変更を行なってから、
いただいた一部のコメントが、公開されずに、
非公開のままになってました。

ごめんなさい! です。

コメント欄にコメントが入ると、
メールで通知されるようになってるのですが、
その「コメント通知メール」の一部が、
[meiwaku]扱い(迷惑メール扱い)にされ
メールソフトで、ゴミ箱行きになってました。

で、コメントに気づかず....

某、NTT系のプロバイダーのメールボックス、
どうも、迷惑メールの判定基準が微妙なので、
[meiwaku]のまま、受けることにしました。

これで、大丈夫だと思います。

というわけで、「貴重な情報」をいただいた
コメントの返信です。

前腕(肘~手首)のどこかに、
「軸基点」と「積極的可動部位」を作ると
動きが変わってきます。

ここで重要なのは、
「肘」を軸基点にするか、
「肘と手首の中間を軸基点」にするかで、
「動きのタイプ」が変わってくるってこと。


「バレエのルルベ(つま先立ち)は
かかとが高いほど足裏の負担は軽い」
という、ものすごく貴重な情報。

「その立ち方」の感覚を保ったまま
片足を動かしてやると、
ボディがどう変化していくのか?
ってのが「ダンス基本」だと思います。


どっちも、すごく面白いので、
少し、時間の余裕ができたら、
詳しく説明します。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 




 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
社交ダンスの「老若男女」
社交ダンスの「老若男女」
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
"てのひらの小指側"が重要な理由
AとBが逆??4スタンス理論
"金スマ"見てないけど・・・
形を変えながら進化していく
たまには、コロナの話
1つ見つかれば、たくさん見つかる
捜し物、1つ見つかる
出来ないときは"後回し"
理想は"先生が儲かる"こと
安いモノを高く売る
ブレーキとアクセル
猫(もち様)×指原莉乃 コラボ
想い出の"○山"伝説
どっちが簡単なのか?
猫が人を噛むと....
どうやって覚える?
"アップデートは無償"が理想
前腕に軸基点を作る
雪!ダンス無し!つまらん!
本場のサンバと社交のサンバ
感染者が増えてきたぞ!
ごめんなさい!です

月別アーカイブ(保存庫)
2023年6月分の投稿
2023年5月分の投稿
2023年4月分の投稿
2023年3月分の投稿
2023年2月分の投稿
2023年1月分の投稿
2022年12月分の投稿
2022年11月分の投稿
2022年10月分の投稿
2022年9月分の投稿
2022年8月分の投稿
2022年7月分の投稿
2022年6月分の投稿
2022年5月分の投稿
2022年4月分の投稿
2022年3月分の投稿
2022年2月分の投稿
2022年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
がややき芸術村9月
かがやき練習会(交遊舎)
「木曜かがやき」
6月3日(土)無料パーティ(芸術村)
無題
今日は、お休みします
★★かがやき2023★★
反省会(ブログ実質閉鎖)
かがやき2023(徒然に)
つれづれに2023.02
つれづれに2023.01
つれづれに2022.12
つれづれに2022.11
つれずれに2022.10
超!マジメな話
つれづれに2002.09
つれづれに2022.08
つれづれに2022.07
つれづれに2022.06
社交ダンスの気になる授業
つれづれに2022.05
踊りの進化、踊りの原点
つれづれに2022.04
つれづれに2022.03
動画で徹底検証
つれづれに2002.02
おしらせ
かがやき練習会
いろはのい、アロハのア
つれづれに2022.01
かがやき練習会

※カテゴリーの一覧

ブログの検索