みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス.com管理人ブログ2021
  > メインページ(7/67 頁)


最新7/67最古
1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/17
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

2021年11月14日(日)
 投稿1060  わからん時は質問するベシ! (click)
2021/11/14(日) 02:50:25
 カテゴリー[ つれづれに2021.11 ]

小学校のとき、よく言われたこと!

自分の意見をはっきり言いましょう。
そして、わからないことは、質問しましょう!

ぼくは、○○さんの意見に賛成です。
理由は、○○○だからです。
そして、××さんの意見に反対です。
理由は、×××だからです。

人間は、自分の意見を述べることで、成長していく。

そして、「教科書」に書いてあることで、
わからないことがあったら、質問する。
「先生! ここが、わかりません!」
「ここのページ、この部分 教えて下さい!」

社交ダンスの先生は、なんか、違う!

ota119.png

先生! タンゴの基本が、わかりません!
ラテンは開脚なのに、
なぜタンゴは内股なんですか?
左足インサイドって、どういう意味ですか?

ota121.png

「タンゴは中間バランス」って、
書いてあるけど、どういう意味ですか?

両足フラットは、体重移動を行なっても
ずっと続けるのですか?
それとも、中間バランスの瞬間だけですか?

内股で、片足を浮かそうとすると
反対の足に体重が集中するんで、
中間バランスは一瞬だけになっちゃいます。

ota123.png

カラダを回転させながら
膝(ふともも)を持ち上げるのには
どんな理由があるのです?

膝を持ち上げて進もうとすれば
「後ろ足で床を蹴る」ことに
なりませんか?

左の膝は、それでいいとして、
左足インサイドで立ったところから、
(ボディを捻りながら)「右膝」を持ち上げたら、
相手の「股間蹴り」になりませんか?


ranking_v9.png


この本は、

知らないと踊れない
ボールルームダンス解剖学
スタンダード編
~筋肉を制すれば世界を制する~

という本です。

そして、わたし(山象)は
この本に書いてあることが
まるっきり、わかりません!

マジで、この本、わからない。

ちょうど、うまい具合に、
ブログランキングに参加されている先生の中に、

「解剖学」を看板に掲げてる先生と、
「この本の著者」のお弟子さんの先生が
いらっしゃいます。
どちらも、ほぼ毎日ブログを投稿されてます。

「わからない」と、困ってる人がいれば、
自発的に「教えてあげましょう!」という人が出てきて
社交ダンスの世界が広まる。

読んでる人、みんなの知識が広まる
読んでる人、みんなの向上心が高まる。
ダンス界全体が、レベルアップする。

そんなダンス界になったら、いいなと思います。

ブログやってる人で、
上記の疑問を、説明(解説)出来る人は、
ご自身の、ブログで書いてくれれば
・・・と思います。


プロ教師ってのは、ロクなのがいないから、
いくらでも答えてやるけど、
「答えて欲しけりゃ、カネを出せ!」
ってことで、誰も答えないような予感!


この投稿へのコメントは 3 件 です。
 


2021年11月12日(金)
 投稿1059  触らぬ神に祟り無し (click)
2021/11/12(金) 20:18:10
 カテゴリー[ つれづれに2021.11 ]

昔の人は、いいこというな・・・と思う
「触らぬ神に、祟り無し」
下手に関わると、ロクなことにならない
...ってことは、多い。

よくわからんけど、
こんなツイッター 流行ってるんか??
こんなの引用するってことは、
自ら地雷を踏みに言って、自爆するようなモノ。

kitahara64-a.png

ジョブスってのは、アポーとかいう「林檎印のボス」
そのボスに対して、マーケティング屋が放った台詞。

「顧客は、良い体験をすると、その話を3人に話す」
「顧客は、悪い体験をすると、その話を10人に話す」

その台詞を「ゼロから4年で100店舗」の社長が
「自社の仕組み作りの根幹にある考え方」
なのだと、ツイッターで解いている。


こんなことを言うヤツには、近づかない方が良い。
「触らぬ神に、祟り無し」とは、このこと。

この言葉、バカ正直に受け取ってはいけない!
なぜか???

接客業というか、客商売をやってる人で、
「カネを払ってくれる顧客に対して
 意図的に、悪い体験をさせる店員」
なんて、そんなヤツはいない。

こんなのは、ちょこっと考えれば、わかる。
少なくとも、世界の「林檎印のボス」が、
そんなことに気づかないハズがない。

だとすれば、このツイッターの話は、なんなのか?
このツイッターは、何をいいたいのか?


そもそも「顧客が受ける、悪い体験」とは何か?
ってこと。 この点に気づくことが重要!

客商売の店員は、知らず知らずのうちに、
顧客に「悪い体験」をさせてしまうことがある。
おそらくは、悪意の無い「悪い体験」ってこと。

悪い体験は、顧客の周囲に、どんどん広まる。

(店員が意識して行なった)良い体験は
たった、3人にしか伝わらないのに、
(店員が無意識に行なってしまった)悪い体験は
すぐに10人に広まってしまう。

しかも、顧客が「悪い」と感じた体験は、
多くの場合、店員は気づかない。
その悪い評価は、店員の耳には、届かない。
店員の知らないところで、どんどん広まる。

さらにいうと、「良い体験」なのか
「悪い体験」なのかを決めるのは、
店員でも経営者でもなく「顧客」である。
(これも重要、わかってない店員は失格!)

だから、店員側は、
無意識に「悪い体験」をしないように
「悪い体験談」が広まらないように
日頃から、顧客の声に耳を澄まして、
「声なき声を、聞き漏らさない」ように
努力をしなさい。...って話


マーケティング屋なんて、
そういうことに甘くないはずだから、

あなたは、日頃から
「声なき声を、聞き漏らさない」
ように、努力してますか?

今、周囲を、見渡してみて
「声なき声」を、聞き漏らしていませんか?

「まさかと思うけど、
 声になってる声さえも、無視してるとか、
 そんなことはありませんか?
 ありませんよね! 絶対に!!!」

..なんてことを、突っ込んでくるはず。


なので、「お金を貰う側の人」が、
こんなツイッターを引用していると
ブーメランがきて、「自爆」する。
「触らぬ神に祟り無し」だわ。


ranking_v9.png

プロ教師や、ダンス教室など「教える立場の人」にとって、
「生徒」や「ダンス愛好者」など「習う立場の人」は、、
(直接の生徒でなくても)大切な顧客なはず。

発表会などで、顧客が「良い」経験をすれば、
顧客は、それを3人に伝えます。

だけど、「折角、カネ払って習い続けたけど、
地元で、満足に踊るところがない」
という「悪い経験」をしたとしたら、
顧客は、それを10人に伝えます。

「悪い経験」程度ならいいけど、
それが、「悲鳴」のような苦しさだったとすれば
もっと多くの人に伝わります。

今の「社交ダンス界」。どうなってますか?

顧客であるダンス愛好者が、悲鳴のような声を上げても
プロ教師(教える側)は、それを聞こうともしない。

「声なき声」とか、そんなレベルじゃない。
インターネットとか、SNSとかで、
ボリュームを最大にして、声を枯らして叫んでも
プロ教師は耳を閉ざすだけで、聞こうともしない。

もし、ダンスを教えるプロ教師が
「顧客は、良い体験をすると、その話を3人に話す」
「顧客は、悪い体験をすると、その話を10人に話す」
と言うことばを真摯に受け止めたならば
ここまで、ダンス界が衰退することは、なかったと思う。

「ゼロから4年で100店舗」の社長から見れば、
「4年で顧客激減」な「社交ダンス」という会社は、
「超!ダメダメな会社」ってことになるでしょう。


私自身、純粋な「顧客側」なら、
このツイートを、プロ教師に対して
思いっきり、ぶけてやるんだろうけど、
自分も「かがやき練習会」やってるから、
下手なことは言えない。

なので、深追いせずに
「触らぬ神に祟り無し」ってことにしておく。


この投稿へのコメントは 5 件 です。
 


 投稿1058  "クビが全くブレない"の考察 (click)
2021/11/12(金) 05:07:59
 カテゴリー[ つれづれに2021.11 ]

久々に、オンライン・ミーティング!
といえば、耳障りがいいけど、
実際は、メールで、ちょこっと文章を送っただけ。

昨日アップした、
 「クビがまったくブレない動画」
についての考察。

「しっかり立って、ブレを少なくする」
のと
「動かないポイント(軸基点)を作る」
のとは、
根本的に、いったい何処が違うのか?

こういうのを、だれかに、質問されても、
すぐに即答、できたらいいね!
・・・と。


これは、スキーの「ウェーデルン」という滑り方。
動画は、30年前の古いものを選んでみました。

クビから上は、まったくブレていません。

足(スキー板)で雪面を強く踏み込んで
体重を安定させています。
このとき、胸よりも上、
クビやアタマは、ほとんど動いていません。

この時に行なっている「動作」は、
  「クビのブレを少なくする」
なのか
  「クビに、動かない軸基点を作る」
なのか、

どちらでしょうか?
違いを、考えてみる必要があります。

もし、「クビのブレを少なくする」ために
強く雪を踏むのであれば
アタマの真下に足がある状態で
強く体重を掛けるはず。

ところが、「ウェーデルン」は違う。
足が「アタマから一番遠い位置」で、
雪面に、強く体重を掛けています。

足が、アタマの真下にあるときは、
スキー板は浮いていて、
雪面には、まったく体重が掛かってません。

このことからも、
「クビに、動かない軸基点を作る」
ために、雪面を強く踏んでいる
・・・と考えられるかと思います。


ranking_v9.png

ここで、昨日の競技選手の動画


この選手はまったく、クビがぶれていません。
じゃぁ、この選手は、

「クビのブレを少なくしている」
のでしょうか?
「クビに、動かない軸基点を作っている」
のでしょうか?

体重移動の際の、
床への踏み込みが強くなるタイミング
から考察すれば、
どちらかの、区別が付くと思います。

床を踏み込むことによって
「クビやアタマのブレを止める」
のであれば、アタマの真下で
床を踏み込めば良い。

だけど、そうでなはく
「クビやアタマに、動かないポイント(軸基点)を作るために、床を踏む」
のであれば、アタマから離れた位置で、床を踏んだ方が効果的。
足の上をボディを通過するときは、体重を掛けずに通過する。


ただ、漠然と
「動画の人、クビ動いてないね」
「ほんとだね!」
で終わってしまえば、それまでだけど
それでいいのだろうか?

指導方法というか、教え方によっては、
カラダの使い方
体重の掛け方、重心の移動、
フットワークといったものが
すべてにおいて「逆」になる。


昔の日本の社交ダンスは、
スキーで言えば「ボーゲン」の動き。
めいっぱい内股で雪を踏むことで、
「クビのブレを少なくしてる」

だけど、動画の競技選手は違う。
スキーでいえば「ウェーデルン」
雪を踏むことで、「軸基点」を作っている。

「ボーゲン」と「ウェーデルン」では、
やってることは、明らかに違うはず。
「どっちも同じ」であろうはずがない。

じゃぁ、ダンスの動画の動きは、どっちだ?

そんな議論が始ってもよさそうなものだけど
日本では、そんな議論、絶対に起きない!!


この投稿へのコメントは 5 件 です。
 


2021年11月10日(水)
 投稿1057  "経験"が 判断を遅らせる! (click)
2021/11/10(水) 19:47:27
 カテゴリー[ つれづれに2021.11 ]

話の前に、昔、作ったこの画像。
bbslp2.jpg
兼六園にある、ことじ灯籠の手前の橋。
(左右反転させてます)
こんなポーズで、記念写真とる人がいたら、凄い!

廃止予定の「ダンスの見どころ」の「パートナー募集掲示板」に貼ってあった画像です。

今日11月11日
新しいホームページ「石川県の社交ダンス」を正式運用開始します。
https://ishikawa.miracle-dance.com/

「ダンスの見どころ」を極限まで、コンパクトにした
・・・といえば聞こえがいいけど、実際には
「ほぼ撤退」というか「転進」ですね。

さて、ここからが本題。

タイトルの「"経験"が 判断を遅らせる!」
あるいは
「中途半端な"経験"が 判断を鈍らせる!」
のほうが、適切かもしれない。

「ダンスの見どころ」というサイト、
思い切って、3~4年前に廃止するのが
正解だった気がする。

振り返ってみると、中途半端に。
今まで残しておいたのが、
「判断ミス」のような気がします。

どんな世界でも、よくあることですが、
中途半端な"経験"が 判断を鈍らせる!
の典型例かもしれない。


ranking_v9.png

昔のホームページ作りというのは、

「ホームページを作っただけではダメ、
 検索サイトの上位に表示されるように
 工夫したり、努力しましょう!」

というのが、ある種の「常識」だった。

昔は、ホームページの評価基準に
「page rank/ページランク」というのがあって
「ダンスの見どころ」は「page rank 4」だった。
.....今から思えば「過去の栄光」だな。

昔は、どういう基準だったかというと、
良いサイトからの、被リンクの多いサイトは、良いサイト
わかりやすく言えば、
実力のある多くの人から、たくさん評価される人は、良い人
という基準でした。

なので、昔からあるホームページは、
お互いに、他の人のホームページを
紹介し合うのが、当たり前になってた。

そうやって、協力しあうのが、
「ホームページ作りの最先端」
みたいな感じだったのですが、
いつのまにか、時代が変わって
いつのまにか、考え方が変わってきた。

具体的には、
スマホが普及する頃から、
「ホームページの評価基準」が
大きく変わってきた感じです。

検索サイトで検索すると、
ショップとか、ダンス教室とか
「地図に表記できる施設」の
ホームページが優先して表示され、
それ以外のホームページは、
表示される優先順位が下がったこと。

さらに、最近は、被リンク数よりも、
スマホでの「音声検索」のされる数の方が
評価されるっぽい(検証していないけど)。

そういうのもあって、ホームページ作成者同士で
協力し合う必要すら、無くなってしまった。
そんなものを大切にしてるのは「昔人間」ってことか。

それもこれも、時代の流れ...なのかもしれない。

そんなわけで、結論を言えば、

ホームページのモバイル化(スマホ対応)が進んだ時点、
「ホームページ」というもの評価基準が変わった時点で、
「ダンスの見どころ」は、バッサリ切り捨てるべきだった。

切り捨てる判断が、遅れたのは
「中途半端なホームページ作りの経験」
が、撤退・撤収の判断を鈍らせた!
...ような気がする。

難しいんだよね。
こういう「撤退」を伴う判断は...


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


 投稿1056  クビが"まったくブレない"踊り (click)
2021/11/10(水) 04:48:43
 カテゴリー[ つれづれに2021.11 ]

ブログランキング、派手に抜かれて転落。

一気に抜いていったのが、前掛け先生のブログ。
「上手な選手と判断するポイント」

同じテーマで対抗する...と。

前掛け先生のブログには、
どうにも賛同できない部分がある。

動画が貼ってあるので、同じ動画を貼る。


胸よりも下が、大きく動いているけど
「クビから上」が、まったく動いていない。

今の時代、騒がしい踊りはNG。
「ブレがない静かな選手」が勝つ!
これは、10000%、賛同。

じゃぁ、どうすれば「クビから上」が
動かない踊りができるのか?

単純に、カラダのどこかに、
「なにがあっても動かない」ポイント
を作って、それを維持する練習をすればいい。

・・・というのが、わたしの考え。

それが、「アタマのてっぺん」なのか
「のど仏の下」なのか、
あるいは「頸椎(クビ)の後ろ側」なのか?
(その区別は重要ですが、おいといて)

ともかく、カラダのどこかにある
「完璧に動かないポイント」を作って、
そのポイントを「動きの基点」として、
他の部分を、積極的に動かしていく。

4スタンス理論にもある
「軸基点」と「積極的駆動部位」
という考え方。
どうやって「軸基点」を作るか?
それが「ダンスの基礎」だと思う。


ranking_v9.png

前掛け先生は

> なぜかというと、ブレないということは
>・立ち方がしっかりしている
>・体重がスムーズに通過している
>・体のアイソレーションができている

>ってことだから。

と、書いてます。

あたかも、それが「絶対的に、決定している」
ことのように書いてあるけど、
ものすごく「危険な言い回し」だと思う。

なぜなら、それを聞いた生徒は

 筋肉を強化して、強く床を踏み込み、
 片足の上に、しっかりボディを乗せて
 カラダの一部(骨盤とか)だけを動かす。

という解釈をする可能性が、非常に高い。
これこそが「社交ダンスの基礎」であると
認識し、それをベースに練習するでしょう。


「しっかり立て」と叱られれば叱られるほど
「軸基点」つまり「動かさないポイント」を
作ることが難しくなり
カラダ全体が、固まった状態で立とうとする。

そういうプロ教師の指導が、多く人に誤解され
「カラダ全体を固めるのが、社交ダンス」
みたいな感じで、多くの人に広まっていったのが、
ダンスの高齢化(社会人ダンサーの排除)に
繋がってきているような気がする。

特に、学連のいない田舎は....


この投稿へのコメントは 5 件 です。
 


2021年11月09日(火)
 投稿1055  超!底辺層の戦い! (click)
2021/11/09(火) 03:08:07
 カテゴリー[ つれづれに2021.11 ]

吉野家の牛丼が値上げされたようで
並盛り388円(税込426円)になった

「かつや」のカツ丼(梅)が
490円(税込539円)
100円引き券が使って 439円。

まだ辛うじて、牛丼の方が安いが
吉野家の値上げで、
ほとんど同じ値段になってしまった。

牛丼280円の時代は、遙か昔。
まさか、こんな日が来るとは・・・

yoshinoya.jpg
8月の「優待クロス」で、
吉野家の優待券(300円×10枚)を取ったけど
並盛り426円になったら、かなり微妙。

この値段だと「詰め合わせセット」貰った方が、
いいのかな。 そっちのほうが、割安感がある。

今は、ともかくカネがないので、
セコくいけるところは、セコくいく...と。


ranking_v9.png

で、社交ダンスの話。

「かがやき練習会」の参加費用
500円+コロナ割300円で、800円。
「高すぎる!」という声が多い。

会場費が値上げになってて、1回22500円。
800円×30人で、辛うじて会場費出るけど
500円×30人=15000円だと、会場費だけで、
7500円の赤字になる。

コーヒーやめたら500円に出来るだろ!
とか言われるけど、そんなの絶対に無理。
(時間短縮やって、現在は19200円)

まぁ、いいか!
なるようになる。

.....だな。

主催者の立場で考えても、
参加費が「牛丼2杯分」というのは
確かに....高い気もする。

参加者が安定して60人を超えてくれれば、
無茶をしてでも、500円に戻すんだけど、
現状、どう考えても、無理っぽい。


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 


2021年11月08日(月)
 投稿1054  "ダンスの見どころ"を廃止します (click)
2021/11/08(月) 06:55:12
 カテゴリー[ お知らせ ]

今日は、「お知らせ」です。

当 みらくるダンス.com(https://miracle-dance.com)管理の一つである
ホームページ「ダンスの見どころ」(https://midokoro.miracle-dance.com)を
2週間後の 2021年11月22日をもって、廃止します。

2003年から、約19年の長期にわたり、
ホームページ「ダンスの見どころ」を応援していただいた方々、
どうもありがとうございました。

「ダンスの見どころ」の廃止を決めた理由は、いくつかありますが、
その中で、廃止を決定づけた、一番大きな理由は、
主要ページである「金沢周辺のパーティ情報」というページにおいて、
「パーティ情報が全く入ってこない」という理由で
ホームページそのものが(実質的に)機能しなくなっている
...という点です。

このまま続けていても、近日中に改善の見込みは
「限りなくゼロに近いであろう」と言う判断の下、
「ダンスの見どころ」というホームページを廃止することになりました。

もともと、「パーティ情報が入ってこない」のであれば
「ダンスの見どころ」を廃止しても、支障がないはず。
...ですよね。

● 廃止に向けた、タイムスケジュール

2021.11.11
 ほとんど役に立たないであろう、必要最低限のホームページ、
「石川県の社交ダンス」(https://ishikawa.miracle-dance.com)
 を開設します(現在準備中で、試験運用してます)

2021.11.22
 約19年間続いた「ダンスの見どころ」を廃止。

2021.11.23
 旧「ダンスの見どころ」へのアクセスを切り替え。
 301リダイレクトにて、
 新「石川県の社交ダンス」に転送するように変更。

 他サイトの「ダンスの見どころ」のリンクは、
 「石川県の社交ダンス」に、転送されると思います。


● かがやき練習会の開催日の案内について

「ダンスの見どころ」の廃止に先だって、
「かがやき練習会(開催日案内)」のページの修正を行っています。
具体的には、従来は、パソコン用と、スマートフォン用に
別れていたページを、一つにまとめました。

「ダンスの見どころ」の「金沢のパーティ情報」のページは廃止しますので、
今後の「かがやき練習会」の日程は、
「かがやき練習会」(https://kagayaki.miracle-dance.com)
のホームページにて、ご確認ください。


●「管理人のブログ」について

以前は、「みらくるダンス・ダンスの見どころ 管理人ブログ」
という名前で運用していましたが、現在は
「みらくるダンス.com 管理人ブログ」という名前にしています。

もともとは、10数年前に
「ダンスの見どころ 管理人ブログ」という名称で始めたブログですが
「ダンスの見どころ」を廃止しますので、
これからは純粋に、「みらくるダンス.com 管理人」という名称で、ブログを継続します。


以上、お知らせでした...


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2021年11月07日(日)
 投稿1053  本当の基礎は何処にある? (click)
2021/11/07(日) 07:17:13
 カテゴリー[ つれづれに2021.11 ]

ダンスビュウの「4スタンス理論」の連載。
外国人チャンピオンのタイプ判定やってるけど
「AタイプとBタイプが逆」になってる気がする。

雑誌に書いてあることが、正しくても間違ってても、
ほとんどの人には、どうでもいい話だろうけど、
なんか、やたら気になる....と。


昨日の話の続き。
やっぱり、ランキング、おちてくるな。

昔の踊りと、今の踊りは、同じなのか違うのか?

こんな例で説明すると、どうだろうか?

高校の2つの教室で、社交ダンスを教えてみる。
3年A組と、3年B組で、違う教え方をする。

3年A組は、全員が脱落しないで、
「全員が、最後まで、最後までダンスを
 続けられるにような教え方をする」

3年B組は、わざと8割が脱落させる。
 「最後には、2割だけが残るように
 難しいことやハードなことをやって、
 8割をふるい落とす教え方をする」


どちらの教え方に「本当の基礎」があるでしょうか?

3年A組の生徒は、
 「初心者全員が、短期間で理解できる、
  初心者全員が、短期間で覚えられる、
  そんな動きに、社交ダンスの基礎がある」
と受け取る(そのように学ぶ)でしょう。

3年B組の生徒は、
 8割がふるい落とされ、2割が残る
 その「選別」というか「オーディション」の仕組みの中に
 社交ダンスの基礎がある。
 ふるい落とされた8割と、残った2割は、何かが違う。
 「落された者と、残った者の違いに、社交ダンスの基礎がある」
 「残った2割は、短期間で基礎を取得できる【何か】を持っていた」
と受け取る(そのように学ぶ)でしょう。


多くのプロ教師を信用できないのは

「自分が教えている集団」の中に
必ず「社交ダンスの基礎」が存在する
...と、教えていることです。

だから、みんな
「自分が習っている集団」の中から
「社交ダンスの基礎」を見つけ出そうとする。
なぜなら、プロ教師が
「その集団の中に、基礎がある」と
教えているのだから、習ってる生徒は
その集団の中から、基礎を探そうとする。

でも、それは、たぶん....違う。


「社交ダンスの基礎」というのは、
「振り落とされる人」と「残る人」との違い
ふるい落す、選別装置。
あるいは、オーディションの選別基準。
そんな中に、「ダンスの基礎」は存在する
。。。。と。


ranking_v9.png


いろんな考え方があっていいと思う。

今までの「概念」が完璧に正しいとして、
その上に、積み重ねていく方法もあれば、
今までの「概念」に疑問を持ち、
全く違った視点で、はじめる人もいる。

すべての人に、同じ条件で、
同じ「練習時間」が与えられたなら、
その時間を、どういう練習に割り当てるか
...ってことかな。


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 




最新7/67最古
1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/17
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!



 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
前門の雪、後門のコロナ
前門の雪、後門のコロナ
前門の雪、後門のコロナ
人の流れが変わってきてる
人の流れが変わってきてる
人の流れが変わってきてる
人の流れが変わってきてる
人の流れが変わってきてる
感謝!26日のかがやき練習会
フライドポテト(無くなると困る)
フライドポテト(無くなると困る)
フライドポテト(無くなると困る)
高齢者と"電話掛け放題"
高齢者と"電話掛け放題"
高齢者と"電話掛け放題"
高齢者と"電話掛け放題"
日本沈没?この先生きのこるには
日本沈没?この先生きのこるには
日本沈没?この先生きのこるには
日本沈没?この先生きのこるには
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
あと15時間。追い込み
前門の雪、後門のコロナ
ひじは真横?斜め前?
人の流れが変わってきてる
感謝!26日のかがやき練習会
今日は【開催決定】かがやき練習会
23:15 現時点では"開催"予定
明日26日は、かがやき練習会
"最近の日本人"と"外国人"(ナチュラルターン比較)
フラットとノンフットライズ
フライドポテト(無くなると困る)
高齢者と"電話掛け放題"
ウイスクは 床を蹴る?蹴らない?
"床を蹴らない"先生を探せ(先生の選別方法)
床を蹴って進んではいけない
日本沈没?この先生きのこるには
ダンス版!目は口ほどに物をいう!
なんか 違和感あるので...
同じ言葉で、解釈が異なる話
出来た事が嬉しかった
女性に不都合なルール変更
勝つための"男+男"戦略!
不可解なルール変更(LGBTQに逆行)
誰でもジェンダーフリー(女装推奨ダンス?)
なぜ"挨拶"は、必要なのか?
おそらく誰も習ってない!?《修正版》
ブログは貴重な情報源
安東先生のレクチャー
"活字は正しい"と信じ込む心理
ワクチンに右往左往
間違い探しは,指導の基本!
"ダンスの方言"大研究

月別アーカイブ(保存庫)
2021年12月分の投稿
2021年11月分の投稿
2021年10月分の投稿
2021年9月分の投稿
2021年8月分の投稿
2021年7月分の投稿
2021年6月分の投稿
2021年5月分の投稿
2021年4月分の投稿
2021年3月分の投稿
2021年2月分の投稿
2021年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
床を蹴る?蹴らない?
つれづれに2021.12
つれづれに2021.03
つれづれに2021.04
つれづれに2021.05
つれづれに2021.02
つれづれに2021.11
つれづれに2021.10
コアトレーナー
つれづれに2021.09
つれづれに2021.08
全国共通ステップ
高齢者依存の功罪
つれづれに2021.07
ダンスブーム・来る?
つれづれに2021.06
超!4スタンス理論
つれづれに2021.1-5
パーティのマナー
超シンプルに考える
プロ教師に伝えたいこと
お知らせ
かがやき練習会
徒然(つれづれ)に

※カテゴリーの一覧

メインページ(分割)
メインページ(1頁)
メインページ(2頁)
メインページ(3頁)
メインページ(4頁)
メインページ(5頁)
メインページ(6頁)
メインページ(7頁)
メインページ(8頁)
メインページ(9頁)
メインページ(10頁)
メインページ(11頁)
メインページ(12頁)
メインページ(13頁)
メインページ(14頁)
メインページ(15頁)
メインページ(16頁)
メインページ(17頁)

ブログの検索