みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス.com管理人ブログ2021
  > カテゴリー別保存〔パーティのマナー〕への投稿

このページは、カテゴリー「パーティのマナー」の、すべての投稿です。
新しい投稿が上、古い投稿が下 になるように並んでいます。

2021年01月11日(月)
 投稿599  濃厚接触 または 接触者 (click)
2021/01/11(月) 08:09:02
 カテゴリー[ パーティのマナー ]

金沢市内の雪、どうやら、収まったようです。
今日は、脱出不能になってる自分のクルマ、でれるようにします。
(4輪駆動の軽トラは、いつでも動かせるようにしてた)

ところで、最近、地元、北國新聞(ほっこくしんぶん)の記事を
読むと、こんなふうに書いてあります。

1月10日
新規感染者のうち...略...。9人が濃厚接触または接触者、残る9人は感染経路が分かっていない。

1月9日
このうち9人は濃厚接触または接触、残る6人は感染経路が分かっていない。

1月8日
このうち11人は濃厚接触または接触、残る6人は感染経路が分かっていない。

着目すべき点は
「濃厚接触者」という表現ではなく、
濃厚接触または接触(者)」という
表現を使っている点です。

なぜ、文字数が限られた新聞で、
わざわざ「濃厚接触または接触(者)」という表現を使うのか?

オレ、知らね!! 知ってる人いたら教えて下さい。


単純に考えたら、
  国が決めた「濃厚接触者」の基準に満たない場合でも
  感染する可能性がある・・・というか、実際に感染する。
という意味なのかな
...とか思ったりする。

だとすれば、
 「社交ダンスは、濃厚接触に該当するのか?」
という議論は、意味をなさない。

さて・・・・

社交ダンスには、暗黙の了解として
 「男性が女性を誘う(最近は例外あり)」
 「女性は、誘われたら断ってはいけない」
という、ルールがある場合が多い。

コロナに対して慎重な男性とは踊りたいけど、
感染防止に無頓着な男性とは踊りたくない
・・・という女性も、少なくないはず。

ダンスは踊りたいけど、家庭にコロナを持ち込んだら
メチャクチャ怒られる・・・って女性もいるだろうから。

コロナ渦での社交ダンスは、
 「この人、危ない!と感じたときは、断る権利
を充実させる必要があるのかもしれない。

「踊る機会は、男女平等」とか
「踊れない人が出ないように、
 積極的に男性は女性を誘いましょう!」とか
そんなこと言ってると、人が来なくなる気がする。
(踊る場所が、コロナを怖がらない人たちの集団と化す)


この機会に、ルールとか、マナーとか、
そういうモノを、変えていった方が良いと思います。
どうでしょうか?

*-*-*-

9時になったら、「雪すかし」に行ってきます。

下の「ブログ・ランキング」のバナーを
マウスで、ポチっ! とクリックして頂けると、
「雪すかし」の励みになります。

↓↓「雪すかし」を応援していただける人は、ポチッとクリック。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2021年01月06日(水)
 投稿588  リズムが合わない相手への対応 (click)
2021/01/06(水) 04:55:07
 カテゴリー[ つれづれに2021.1-5パーティのマナー ]

(日常に溶け込んだ安価な)ダンスパーティの話題に戻しましょう。

いろんな人と踊っていると、
 「人のリズムの取り方と、違うリズムの取り方をする相手
に遭遇することがあります。

お互いが、音楽を聴いてリズムを取っていれば
気持ち良く踊れるはず・・・なんだけど、
カラダの動きとリズムがズレて、相手と合わない!

リズムの合わない相手に、無理やり合わせて踊り続ける時ほど
「苦痛」なものはないわけで、涙が、チョチョ切れてくる。

・・・・って、こんな経験ありませんか?

一般的なダンスのマナーから言えば
どんなに相性が悪くても「途中で踊るのを辞めてはいけません」
気絶しそうになろうとも、曲が終わるまで、我慢して踊りましょう!

みたいなのが、パーティマナーみたいになってます。

でも・・・・そんな「決まり」を作るより先に、
やることあるだろ・・・とか思います。
なぜ、どういう原因で
  「相手のリズムと、自分のリズムが合わない」
という現象が発生するのか?
考える必要があるはずです。

なんでもそうだけど、原因がわかってしまえば、
解決する(解決しなくても理解しあえる)
トラブルというのは、たくさんあります。

-*-*-*

本題に入ります。

ワルツなら3拍子、スローなら4拍子なのですが、
このリズムの取り方に、大きな「個人差」が出てきます。
「無意識に、左手でリズムを取る人」と
「無意識に、右手でリズムを取る人」の違い
です。

「音」と同時に、「ロープ」または「棒」を引っ張ったときの
カラダの動きを比較してみればわかります。

リズムの取り方が違えば、
カラダの動きが違ってくるので
お互いがリズムに合わせて踊っていても
動きが合わず、「苦痛」だけが残ります。


●左手で棒を引っ張った場合

zenshin-01.png

左手でロープ持って、ロープを引っ張ると、カラダは滑らかに、動き始めます。

どこにも繋がってない棒を引っ張っても、ボディは前に出るし
目に見えない蜘蛛の糸を引っ張っても、ボディは前に出ます。
「腕の筋肉」の変化から派生するカラダの動きで、ボディが動きます。

zenshin-21.png

棒を引っ張ったときの動き始めは滑らかで、
「音」と「音」の間が、一番力強くて、一番安定した動きになります。


●右手で棒を引っ張った場合

zenshin-06.png

「音」に合わせて、右手でロープを引っ張ると
引っ張った瞬間に、ボディは大きく動き、後ろ足が浮きます。
反面、「音」と「音」の間で「継続して引っ張り続ける」ことは、難しくなります。

なので、ロープを引くと同時に、「後ろ足で床を蹴る」動作を加えることにより、
両足でバランスをとる動きが可能になります。

zenshin-31.png
右手で棒を引っ張りながら、滑らかな動きをさせたいのであれば、
「右手で、左腰に向かって、棒を引っ張る」ようにすれば、
ボディは滑らかに、動き続けます。

ダンスパーティであれ、ダンスサークルであれ、
社交ダンスの「集団」においては、
多数派が生き残り、少数派は集団から叩き出される。
結果として、「集団にいる人すべてが同じ傾向の踊り」
になるパターンが多いように思います。

「社交ダンスの集団形成」で注意すべきなのは、
どちらが「理想的な動き」なのかではなく、
「多数派の動き」「教える先生の動き」は、どちらなのか?
で「集団の踊り」が、一本化される傾向が強い
・・・ということです。

これは、「パーティ主催者」が、一番警戒すべきことだと思います。
「全員が、同じ傾向の踊り」をすれば、みんなで仲良く踊れます。
でも、それは一部の人間が「排除」された結果だということ。

相性の悪い人が出てきても、「いろんな傾向の踊り」があったほうがいい
・・・という考え方もあります。

最終的な「集団形成」として、何を目指していくか?
それは、「パーティ主催者の考え方」次第のような気がします。

-*-*-*-

下の「ブログ・ランキング」のバナーを
マウスで、ポチっ! とクリックして頂けると、
今年一年、幸せになれるかもしれません。

↓↓よかったら、ポチッとクリック。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2021年01月03日(日)
 投稿583  【単純明快】東大式の送り足 (click)
2021/01/03(日) 20:00:19
 カテゴリー[ パーティのマナープロ教師に伝えたいこと ]

1月3日(日)
東京都の感染者 今日816人 合計62590人
大阪府の感染者 今日253人 合計30772人
愛知県の感染者 今日185人 合計17108人

石川県の感染者 今日  8人 合計 1105人
福井県の感染者 今日  0人 合計  359人
富山県の感染者 今日  5人 合計  577人

石川県は、金沢市、小松市、能美市、野々市市と県外に住む10~60代の男性4人、女性4人。
このうち2人は、クラスターが発生した能美市粟生小の関係。(累計11人)
4人は、感染経路が分かっていない。

富山県は、富山市50代男性と、氷見市50代男性。
そして、福岡県20代女性、神奈川県30代女性、京都府20代女性。

・・・・ということで、ここからわかることは
「コロナ感染した県外の人が、次々に、石川・富山に入り込んで来てる」
ってこと。
成人式に向けて、増える可能性もあるので、注意しておきましょう。

-*-

今朝、松村先生の「送り足」の動画を紹介しました。
ブログランキングは伸びず。 8位から10位に転落
...と。

それでも、懲りずに「送り足」の話し。

初心者から上級者まで、良い子はみんな知っている
「送り足」というテクニックに対して、
単純明快な説明をしているのは、「東大式」の三輪先生です。

todai182.png

「送り足」とは、「supporting foot=支え足」のことであり、他意は無し。
「送り足を使え」とは「支え足でしっかり立て」といことである。

単純明快!
「送り足に該当する英語」が存在しない以上、そうなるはずです。
ものすごく、わかりやすい説明!!!!

で....

社交ダンスでは、ごく一部の例外を除き
「2本の足が同時に宙に浮く」ことはありません。
と同時に「2本の足が同時に動く」こともありません。

片方の足が「動く足」で、もう片方が「支え足」です。

教師用の教本(ballroom tequnique)の「CBM」の説明をみると
2本の足は「前、または後ろに動く足」と
「反対側の足(支え足)」という表記になってたはず。
なので、教本に準拠するなら、「送り足」という言葉を使わずに
「支え足」という言葉を使って、生徒に教えるべきだと思います。

「教本なんかクソ食らえ!! オレ様こそが教本だ!!!」
というプロ教師は、教本準拠の人たちと差別化を図るために
「動く足」の反対側の足を「送り足」と言って、教えればいい。

todai183.png

「送り足」と言ってるのは,教本でいう「支え足」のことなので、
この姿勢で立つことが、「送り足を使う」ということになる。
....という解釈で良いのかな。

東大式の三輪先生と、今朝youtube動画を紹介した松村先生は、
「送り足の説明」として、ぜんぜん、違うことを言ってます。

ただ、二人の先生に共通しているのは、
  「支え足で、ボディを押し出して進む」
というのは、
  「社交ダンスの送り足」ではない!!!

ということです。


この「送り足」の見解に関しては、
わたし(山象)は、三輪先生に賛同します。
(タイトルの付け方は、紛らわしいと思うけど)

三輪先生の見解に反論のある人は、
自分が正しいと思っている「送り足」を論じて、
三輪先生にバトルを仕掛ければ、面白いと思う。

「送り足」というテクニックが存在するのであれば
三輪先生に、喧嘩しかけても、圧勝できるはず。
...だよね。
「オレ様の送り足は完璧だ!」とか思ってるヤツは
三輪先生にバトルを仕掛けてみましょう!

*-*-*-

下の「ブログ・ランキング」のバナーを
マウスで、ポチっ! とクリックして頂けると、
今年一年、幸せになれるかもしれません。

↓↓よかったら、ポチッとクリック。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


 投稿582  送り足の動画 キタ-----!! (click)
2021/01/03(日) 08:25:38
 カテゴリー[ パーティのマナープロ教師に伝えたいこと ]

日本(世界中)で、武道に携わっている方に敬意を表する意味で、
「パーティのマナー」「プロ教師に伝えたいこと」というカテゴリーで、投稿します。

日本の社交ダンスにおいては、トッププロから底辺層にいたるまで
「送り足」という言葉が溢れ、
そこらじゅうの教室で「送り足を使え」という指導がなされているはず。

でも、正しい「送り足」についての youtube動画は、皆無に近かったけど
今年になって、「社交ダンスの送り足」の動画が、投稿された!
これは、絶対に、見なければ!!!!

・・・・ というわけで、紹介します。

●そのまえに、まずは、武道の「送り足」


送り足というのは、日本の武道の「足裁き(あしさばき)」の一つで
片方の足を【前または後ろ】に伸ばして、反対の足を引き寄せる。
または、この動きを繰り返す、足裁き。

・・・のことですね。(ちょっと調べれば、わかる)

武道の歴史は古く「送り足」という言葉は古くから存在するのですから
社交ダンスのプロ教師が、「送り足」という言葉を使うのであれば、
武道に携わる人に敬意を表す(最低限の礼儀だと思います)とともに、
武道と違う用途で「送り足」というのであれば、「武道の送り足」と
「社交ダンスの送り足」との違いを、社交ダンス側のプロ教師が
説明する必要があるはずです。


●日本のプロ教師が考えた 社交ダンスの「送り足」



本場イギリスの英語には「送り足」に該当する英語は存在しないはず
(あえて言えば suporting footか?)なので、
「社交ダンスの送り足」の概念は、所詮、日本のプロ教師のオリジナル。

サムネイルには、ロープを引き寄せる絵が描いてあります。

「ロープを引き寄せる感覚で、後ろ足を引き寄せる」みたいな解説をしているけど
「後ろ足を引き寄せること」も含めた一連の動作を
「送り足」だと認識している人は、限りなく少数派でしょうし、
そもそも、ロープを引き寄せ動作のいったい何処に
「送り」の要素があるんだ!!!
って話になってくる。


「送り足」の概念が、武道と同じモノならば
  剣道の竹刀を持って、竹刀の握り方を変化させてやれば、
  自然に、前足が遠くへ動いて、後ろ足が引き寄せられる
・・・という説明で良いはずです。
「武道の送り足」が、本家本元の「送り足」なんですから!!!


松村先生の動画をみると、「武道の送り足」に近いモノがありますが
日本の社交ダンスにおいては、
「武道とはまったく違うモノ」が「社交ダンスの送り足」になっている
というのが、日本の社交ダンスの実情でしょう。

憶測だけど、松村先生は、英語の「ドライブ・アクション」のことを
「送り足」と称して説明しているんじゃないか?
ちがうのかな?? なんか、そんな気がするんだけど。

*-*-*-

下の「ブログ・ランキング」のバナーを
マウスで、ポチっ! とクリックして頂けると、
今年一年、幸せになれるかもしれません。

↓↓よかったら、ポチッとクリック。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2021年01月02日(土)
 投稿580  おすすめ出来るパーティは? (click)
2021/01/02(土) 09:14:50
 カテゴリー[ パーティのマナー ]

社交ダンスにおけるダンスマナーを考えるとき、
あるいは2021年の社交ダンスを考えるとき、
とても「重要な視線」があります。

いわゆる「プロ教師」と呼ばれる人に、
こんな質問をしてみてください。

自分が住んでいる地域の中に、
「プロ教師が、お勧めできる(安価な)パーティ」
 は、存在しますか?
 あるとすれば、どのパーティですか?

「プロ教師がお勧め出来るパーティ」が
自分がいる地域に、存在しないのであれば
いちばん「マシ」なパーティは何処ですか?
それは、誰がやっていて、どれくらいの規模で
どういう人が集るパーティですか?

「プロ教師」と呼ばれる人は、どういう言葉を
返してくると思いますか?

想像してみて下さい。
これだけで、いろんなものが、見えてくるはずです。


社交ダンスの理想は、ピラミッド構造を作ること。

なので....
その地域のトップに立つ先生は、
その地域で「上を目指す人」にダンスを教える。
(安価な)ダンスパーティには、関与しない。

そして、上を目指すために「修行中」の人
弟子の先生や、インストラクターなどが、
その地域の「底辺層」を受け持ち、
ダンパーティなどに、積極的に関与しながら、
その地域全体を、底辺層から支えていく。

おそらく、こういうのが、理想形態でしょう。

で、この理想形態が保たれていれば、
地域のトップに立つプロ教師にとって、
「安価なパーティ」など、別世界に良いですし
ましてや「お勧めできるパーティ」など
「そんなもん無い!」と答えておけばいい。

だけど、現実は違う! 違う!違う!!!

地域のトップに立つプロ教師が、
(平日昼間の)カルチャーセンターの講師をやったり
老人会(というか敬老会)サークルで、
人を集めて、パーティをやってたりする。

トップに立つ人が、こんなことをやっていて
それでいて、平然と、
  「安価なパーティなどというものは、
  我々プロとは、まったくの別世界。
  プロ教師は、関わっていけない場所なのです」
とか、言い続けているのが、現状です。

こんなことをやってる「プロ教師」と呼ばれる人たちに
「ダンスのマナー」を語る資格はあるでしょうか?

プロ教師が「ダンスのマナー」を語るのであれば、
まずは、現状で起きている「矛盾」を解くべきです。

プロ教師は、まずこのあたりの「矛盾」を解くことが
最低限の「ダンスのマナー」だと、わたしは思います。


プロ教師は、ダンスのマナーについて語るなら、
その地域の「ダンスパーティ」のことを知る必要があり
さらにいえば、プロ教師がのマナーを語るなら、そこは
  「プロ教師として、お勧め出来るパーティ
である必要がある(!文章おかしい)はずです。

すべては、そこから始まります。

それ以前の問題として
「プロ教師がお勧めできるダンスパーティ」
それが一つも無い地域。 悲しすぎますのね、

これで、これからのダンス界、発展すると思いますか?

*-*-*-

下の「ブログ・ランキング」のバナーを
マウスで、ポチっ! とクリックして頂けると、
今年一年、幸せになれるかもしれません。

↓↓よかったら、ポチッとクリック。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 




 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
前門の雪、後門のコロナ
前門の雪、後門のコロナ
前門の雪、後門のコロナ
人の流れが変わってきてる
人の流れが変わってきてる
人の流れが変わってきてる
人の流れが変わってきてる
人の流れが変わってきてる
感謝!26日のかがやき練習会
フライドポテト(無くなると困る)
フライドポテト(無くなると困る)
フライドポテト(無くなると困る)
高齢者と"電話掛け放題"
高齢者と"電話掛け放題"
高齢者と"電話掛け放題"
高齢者と"電話掛け放題"
日本沈没?この先生きのこるには
日本沈没?この先生きのこるには
日本沈没?この先生きのこるには
日本沈没?この先生きのこるには
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
濃厚接触 または 接触者
リズムが合わない相手への対応
【単純明快】東大式の送り足
送り足の動画 キタ-----!!
おすすめ出来るパーティは?

月別アーカイブ(保存庫)
2021年12月分の投稿
2021年11月分の投稿
2021年10月分の投稿
2021年9月分の投稿
2021年8月分の投稿
2021年7月分の投稿
2021年6月分の投稿
2021年5月分の投稿
2021年4月分の投稿
2021年3月分の投稿
2021年2月分の投稿
2021年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
床を蹴る?蹴らない?
つれづれに2021.12
つれづれに2021.03
つれづれに2021.04
つれづれに2021.05
つれづれに2021.02
つれづれに2021.11
つれづれに2021.10
コアトレーナー
つれづれに2021.09
つれづれに2021.08
全国共通ステップ
高齢者依存の功罪
つれづれに2021.07
ダンスブーム・来る?
つれづれに2021.06
超!4スタンス理論
つれづれに2021.1-5
パーティのマナー
超シンプルに考える
プロ教師に伝えたいこと
お知らせ
かがやき練習会
徒然(つれづれ)に

※カテゴリーの一覧

ブログの検索