みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス.com管理人ブログ2021
  > メインページ(2/67 頁)


最新2/67最古
1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/17
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

2021年12月23日(木)
 投稿1101  "最近の日本人"と"外国人"(ナチュラルターン比較) (click)
2021/12/23(木) 23:40:14
 カテゴリー[ 床を蹴る?蹴らない? ]

ダンスビュウの12月号に、
ナチュラルターンの比較が載っていた。

最近は、日本人も、外国人も、同じ基礎
どうみても、同じ踊り...

dv202112022a.jpg
上が日本人、下が外国人。
どっちも同じにみえるけど、
微妙な違いを、探してみる。

【あ】のボディの向きをみると
上は、右に回転させ始めていて
下は、ボディは進行方向を継続

【い】の男性の右足を見ると、
上は、ほとんど回転してないが
下は、かなり右に回転していて
両足が「逆ハ」の字になってる。

たぶん、違いが出る原因は
【あ】の時点の「踝の体重」の違いだと思う。

上の男性の右足はフラットになってるので、
体重が、踝から足の甲に微妙に移動している。
下の男性は、踝体重を、強固にキープしてる。

上の女性の右足(動く足)の踝は、高い位置
下の女性の右足の踝は、低く床に近い位置

そのあたりの違いのような気がする。
どっちが高評価なのか・・・知らんけど。


ranking_v9.png

これを見て、はっきり言えるのは
上記の日本人と外国人
2組みのナチュラルターンの【あ】~【い】見る限り

work03.png

最近の日本人も、外国人も、
どっちも【B】タイプの立ち方
および、【B】タイプの足の出し方
をしているだろう...ということ。

踝(くるぶし)に体重を乗せたまま
膝を曲げて、そこから左足を出す。

昔も今も、田舎のプロ教師は、
誰に習っても、問答無用で【A】。
田舎の社交ダンスには【B】の概念が無い!

田舎で【B】の立ち方を練習をしている人など、
いままで一度たりとも、見たことがない。

【B】の立ち方が、出来なければ
大きなナチュラルターンは
出来ないと思うんだけど....


「田舎の踊り」に矛盾を感じた人は
次々と、社交ダンスを辞めていく。
そんなもん。若い人が、育つわけがない。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


 投稿1100  フラットとノンフットライズ (click)
2021/12/23(木) 08:13:33
 カテゴリー[ つれづれに2021.12 ]

足の裏の使いかたの説明で
「足の裏フラット」というのがあるし
「ノンフットライズ(NFR)」というのもある。
どう、違うのか?

どちらも、靴のヒールの部分が、床に接している。
靴のヒールの部分が、床から離れていない。
じゃぁ、なにが違うのか?

厳密に言うと、両者の分類方法が違う
こんなふうに分類すべきなのか?
・ロア~ノンフットライズ~ライズ
・トォ~ボール~フラット~ヒール
なんというか、この分類方法も、かなり怪しい。

そこで、「考える」という作業が必要になる。

work43.png

頭の高さを同じにして、壁に両手をつけて
何度も【B】~【A】の反復運動をする。

ヒールが床に着いてる【A】の状態は
「足の裏フラット」なのか?
「ノンフットライズ」なのか?

どちらでしょうか?

やってる本人の意識は、どちらなのか?
見ている人は、どちらか判別できるのか?

どちらになるのが「理想」でしょうか?


ranking_v9.png

社交ダンスについて調べていても
意外と「足の裏フラット」という言葉は
出てこない。

the ballroom tequnique の教本では
フットワーク「T」と「H」の表記がある
だけど「F(フラット)」は無い。

でも WDSFの教本には、
「F(フラット)」が出てくるらしい。

2つの教本、いったい、なにが違うんだ?

こういう質問を「指導者」にぶつけたとき
納得のいく答えを出してくる「指導者」は
どれくらいいるだろうか?


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2021年12月22日(水)
 投稿1099  フライドポテト(無くなると困る) (click)
2021/12/22(水) 08:13:28
 カテゴリー[ つれづれに2021.12 ]

マクドナルドが、ポテトMとLの販売を一時停止するとか言ってる。
ポテトSだけの販売になるとか。

そういうのを聞くと、ポテトが食べたくなる。
・・・ということで、買ってきました。

poteto.jpg

普段から、買い置きしてあるのですが、
無くなると困るので、2つ購入。

1kgで198円(税込214円)
2つ買っても、428円。

油で揚げるとよいのですが、
とりあえず、電子レンジでチ~ン
すれば、食べることができる。

庶民の味方、安さは正義...と!


ranking_v9.png

26日の練習会。
天気が微妙な状況。
そうでなくても、
採算割れの可能性あるし...

なにか、楽しい話、ないかな?


この投稿へのコメントは 3 件 です。
 


2021年12月21日(火)
 投稿1098  高齢者と"電話掛け放題" (click)
2021/12/21(火) 08:08:08
 カテゴリー[ つれづれに2021.12 ]

-------------------
12月26日(日)は、かがやき練習会です
-------------------

母親の携帯電話(ガラケー)を、
au(親回線)から、POVO 2.0 に変更して、
電話24時間掛け放題プランをトッピング。

1ヶ月使ってみたけど、問題なく使えています。
基本料金0円+電話掛け放題1650円=1650円。
POVO 2.0 恐るべし!

毎月、1650円で、携帯電話が掛け放題とか、
「スマホ使えない」人には、夢のような時代
...ですね。

limopovo.jpg

母親には、スマホ無理だし、
折りたたみ携帯(ガラケー)の方が使いやすい。
なにより、ガラケーだと
 「他人の手を借りずに、自分で出来る」
というのが、ひとつの「うれしさ」になるらしい。

さらには
 「遠慮無く、携帯電話で長電話ができる」
ってのは、高齢者にとって楽しみなのかも。

素晴らしい!!


ranking_v9.png

ある程度の年齢になったら、
「現状維持」が一番、いいような気がする。

新しいことを始めても、面倒になって
結局、「やらなくなってしまう」から。


社交ダンスは、どんどん変化している。
特に、都会のダンスは、変化している。

でも、ある程度の年代になったら
踊り方を変える必要はないはず。

いままで、積み上げてきた
「自分の踊り」を続けていけば良い。
それが、いちばん、長続きする。


一方、40歳台~50歳台の人は、
高齢者の踊りをみるのではなく、
自分よりも若い人の踊りを見るべき。

田舎では、若い人の踊りなんて
見ることが出来ないから
都会の若い人の踊りをみればいい。

田舎の高齢者の踊りと、
都会の若い人の踊りを比べてみる。
どこが違うのか、考える。

40歳台~50歳台は、
そこから、上達のヒントが生まれる。

これは、あくまで、個人的な感想です。


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 


2021年12月19日(日)
 投稿1097  ウイスクは 床を蹴る?蹴らない? (click)
2021/12/19(日) 23:55:16
 カテゴリー[ 床を蹴る?蹴らない? ]

ワルツの基礎を教える時、
「クローズドチェンジ」とか
「ウイスク」とか、
横少し前に進むのが動きがある。

「ボックス」がワルツの基礎だといって
初心者に横移動を叩き込む先生もいる。

じゃぁ、ウイスクやクローズドチェンジの時
床を蹴るのか、蹴らないのか?
どちらが、正解なのか?

「マイルドに床を蹴る」とか
「床を押して、カラダを送り出す」とかも
「床を蹴る」のグループに含みます。

床を蹴らない踊りは、
マジで、ほんとうに床を蹴らない。

side21b.jpg

side23b.jpg

この先生のレッスンを受ければ
床を蹴らずに、ウイスクが出来るはず。
斜め下に移動できれば、
横に進むことは、すごく簡単。

でも、この先生と同じ動きが
出来ない人の場合は、
片足(左足)の上に体重を乗せて、
足で床を蹴っ飛ばして、
横に進むしか方法がない。

さて、床を蹴る方法と、蹴らない方法
どちらが、正解でしょうか?

この点について、プロ教師の指導を
いろいろと調べて行くと、
「とんでもないこと」が、判明した。


ranking_v9.png

この反復練習、やってみてください
ダンス経験の有無に関わらず
誰でも、出来る反復運動です。

work43.png

「膝の曲げ伸ばし」と
「踵(ヒール)の上げ下げ」の反復運動です。
足首の角度は、ほとんど変わりません。
頭の高さも、ほとんど変わりません。

片方の足を「横」に動かす時、
【A】の姿勢から、足を動かすのと
【B】の姿勢から、足を動かすのでは
どちらが、スムーズな動きになりますか?

【A】から、足を横に動かそうとすれば
足で床を蹴っ飛ばす必要がある。
(マイルドに蹴って、蹴ってないと言う!)

【B】から、足を横に動かすのであれば
床を蹴る必要など、まったく無い!

両方やってみれば、わかる話だけど
プロ教師は、意地でも、試そうとしない。

社交ダンスの「入門」のときに、
最初に、こういうレッスンをやれば、
辞めていく人は、激減すると思われる。

ota084a.png

これをみれば、一目瞭然なのですが。
イギリス留学やってる、トッププロでも
「足の裏がベタ」の状態から、
片足を動かさなければいけないものだと
思い込んでる。

【B】のように足の裏を立てた状態から、
片足を動かす方法であれば
 「床を蹴らなくても移動ができる」
ということに、死ぬまで気づかない。

多くの日本のプロ教師は、
こんな簡単なことにさえ、
気づかないままに、死んでいく!

若い人が入ってこないのは当然。
若い人の多くは、体感的に知っている。

知らぬは「プロ教師」ばかりなり
・・・と。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


 投稿1096  "床を蹴らない"先生を探せ(先生の選別方法) (click)
2021/12/19(日) 00:06:41
 カテゴリー[ 床を蹴る?蹴らない? ]

日本のスタンダード種目は
「床を蹴っ飛ばして進む」派と
「床を蹴ってはいけない」派が
激しく対立している。

「床を蹴るな、床を押して送り出せ」
という指導者は「蹴る」派に含める。

なぜ、対立するのか? といえば
蹴っても蹴らなくても、踊れるから。

床を蹴る(床を押して送り出すのも含む)は
初心者から、チャンピオンまで
子供から、社会人、高齢者まで
だれも平等に「同じ基礎」で踊れる。

だけど「床を蹴らない」踊りは難しい。

「床を蹴って進む」先生を探すのは、すごく簡単。
床を蹴って進む生徒が習っている先生は
床を蹴って進む踊り方をしている。
実際「床を蹴る」先生は、たくさんいる。

だけど、
「床を蹴らない先生」を見つけるのは難しい。
田舎だと「見つからない」可能性もある。


ranking_v9.png

この先生は「床を蹴っていない」。

だから、おそらく、この先生から
「床を蹴らずに踊る」を取得すれば
上達する・・・と思う。

side21b.jpg

なぜ、この先生は
「床を蹴っていない」といえるのか?

答えは簡単。

物理的に、はっきり言えること...
「斜め上」に向かって、床を蹴ることは出来るけど
「斜め下」に向かって、床を蹴ることは出来ない。

床を蹴って、「斜め上」に進むことは出来るけど、
床を蹴って、「斜め下」に進むことはできない。

冷静に考えれば、「当たり前」のことだけど
「床を蹴る」ことを覚えてしまうと、
その当たり前に気づかない....

見ての通り、この先生の動きは、
足を開いた姿勢が、一番、姿勢が低い。

「斜め下」に向かって、
足を伸ばしながら、足を開いている。
そして、斜め下に向かって進んでいる。

だから、この先生は「床を蹴ってない」
それを証明するのは、超!簡単。

この動きは、
「床を蹴らずに、体重移動する原理」
を知ってる人なら、理解できるはず。

だけど、普段から、床を蹴っとばして
斜め上に体重を移動させながら、
足を開いて踊ってる人には、、
いくら説明しても、理解出来ないはず。

説明しても、理解出来ない指導者は
ぶち切れる! 沸点が下がる!
耳を塞いで、人を締め出そうとする。

違いは歴然! 単純明快!
わかりやすい! 典型事例、

side23b.jpg

原理というか大前提としては、
両方の膝の曲がり具合を比較して
支え足(サポーティングフット)の膝は曲がり、
動く足(ムービングフット)の膝の方が伸びる。
あくまで、これが基本。

筋肉の使い方としては、
膝にくっついている「大腿四頭筋腱」を意識し
それにくっついている「大腿四頭筋」を収縮。
そして、左右両方の大腰筋を均等に使う。

クソ難しい筋肉の名前を連呼する社交ダンスのプロ教師は、
「大腿四頭筋」なんて、絶対に口にしないはず。
「蹴るダンス」をやるときには、使わないから!


この先生と同じ動きが出来る先生がいたら
その先生は、本物だと思う。
なぜなら、これが出来る先生は、
「床を蹴らない踊り」が出来るから...

日本では、こんなこと、出来ても出来なくても
「指導者資格」は取れる。
床を蹴っても、蹴らなくても、
おばちゃん集めて、商売ができる。
「床を蹴る踊り」の方が、受けが良い。

床を蹴る先生に、3千万円使って
30年習い続けたとしても、
「床を蹴らない動き」は、取得できない。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2021年12月18日(土)
 投稿1095  床を蹴って進んではいけない (click)
2021/12/18(土) 01:37:06
 カテゴリー[ 床を蹴る?蹴らない? ]

日本のスタンダード種目は
「床を蹴っ飛ばして進む」派と
「床を蹴ってはいけない」派が
激しく対立している。

多分「床を蹴る」の元の英単語があって
それを「蹴る」と訳すかどうかで、
湾曲して伝わってるものと思われる。

「床を蹴っ飛ばして進む」派は
「床を蹴るな、床を押して送り出せ」
とか、そんな表現を使うから
「床を蹴るヤツは、誰もいない」
ことになっている。
建前上は...


「床を蹴る? 蹴らない」については、
ちゃんとした説明が、ない。

イギリス留学やってるトッププロでも、こんな感じ。
99%の間違いの中に、1%の正解がある
・・・って感じ。

ota090j2.png

イギリス留学やってるトッププロの
「日本人の歩き方」の説明だけど
これ、胴体が、まったく動いてない。

そもそも、歩き方の説明になってない。

前足で、床を踏み込んでから、
後ろ足で、床を蹴って進む???

それでいて、胴体は1ミリたりとも
前方に進まない....って

そんなやつ、おらんだろ!!!!

・・・と思ったら、
右の写真は右足が前、
左の写真は左足が前だから、
思いっきり、胴体が進んでる。

なんで、日本のプロ教師って、
こんないい加減な説明をするんだろ?

こんな歩き方している日本人、いるか?

ずっと、考えていたけど
「マック式スプリントドリル」の
受け売りだな....たぶん。
思いっきり、解釈を湾曲させてるけど。

ota090a.png

正しいとされてる、欧米人の歩き方の説明もメチャクチャ。
こっちは、右も左も、左足が前。

そもそも、日本人との比較になっていない。

プロ教師だ、イギリス留学だいっても、
どういう条件での「比較」さえ
マトモに出来ていない。

大腰筋が正義の味方で、
大腿四頭筋が悪者とか、
ありえない。

前足に体重を乗せる前に
膝を緩めて、膝を前に倒して
「大腿四頭筋腱」を使うために
「大腿四頭筋」を使うといい。
そうすると、後ろ足を引き寄せながら
体重を前足に乗せていくことができる。

そのためには、前足が着地する直前に
「膝を曲げる動作」に入る必要がある。

膝をビンビンに伸ばしたまま
前足に体重を掛けたら、最悪な結果になる。
(外国人の動画、特にハイヒールを履いた女性の足の動きをみれば、わかる話なのに...)


ranking_v9.png

なんで、日本のプロ教師は
外国人がやらないことを
「外国人の踊り方」として教えるんだろう?

そもそも、なぜ、こんな、カオスなことになってるのか?

単純に「床を蹴る」の解釈が
根本的に、違ってるような気がする。

若い人、入ってこないのは、当然。
なぜ、気がつかないのだろうか?


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2021年12月17日(金)
 投稿1094  日本沈没?この先生きのこるには (click)
2021/12/17(金) 03:15:35
 カテゴリー[ つれづれに2021.12 ]

12月26日(日)は、かがやき練習会です。
採算分岐点は30人。

この先、続くのか、潰れてしまうのか?
神のみぞ、知る・・・って感じ。


ところで、ドラマ 日本沈没
...終わった。

危機管理...という観点において
いちばん、やってはいけないのは、

「都合の悪い情報は、ひたすら隠す」

ということかな。

日本は、沈まない...かもしれない。

沈まない可能性が1%でもあるのなら
日本国民が不安に感じる情報は、
絶対に、表に出してはいけない。

例え、データを改ざんしようとも
国民が不安に感じる情報は隠すべし!
...とか。

そんなヤツが、トップに立っていたら
恐ろしい限り。


実際は、「都合の悪い情報」ほど、
表に出したほうが、安心する。

最悪な指導者には、それが見えない。


ranking_v9.png


社交ダンスも、都合の悪い情報は、
「ひた隠し」にする傾向が強い。

究極の「ひた隠し」は、
ネット上に、情報を上げないこと。

そういうことをやれば、
余計に不安になるんだけどね。


少し前までは、
既存の社会人を叩き出して
高齢者を集める政策...

今は、高齢者の踊る場所さえも
確保せずに、
ジェンダーフリーとか言って、
レズとかゲイを集める政策...

LGBT対応とか言ってるけど
レズとかゲイ、
いわゆる同性愛と社交ダンスは、
相性が悪い。

日本の社交ダンスの指導者は、
そういうことさえも、
見えなくなってのでは?

hinan.jpg

今、日本の社交ダンスで一番大切なことは、

ダンスを踊れる人に、
できるだけ長く、ダンスを続けて貰うこと。

踊る場所がなくなって、ダンスを辞めるとか
相手がいなくなって、ダンスを辞めるとか
そういう事態を、避けること。

いま、やるべきことは、
目の前にある「崩壊」を防ぐこと。

そういう努力もせずに、
辞める人の悩みを聞くこともなく、
「LGBTの初心者が、ダンス界に押し寄せるかもしれない」
とか、そんな誤ったメッセージを送っても
そんなものに期待するヤツはいない。

指導者の迷走は、崩壊を招くだけ。
日本の社交ダンスのプロ教師は、
なぜ、それに気づかないのだろうか?


この投稿へのコメントは 5 件 です。
 




最新2/67最古
1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/17
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!



 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
前門の雪、後門のコロナ
前門の雪、後門のコロナ
前門の雪、後門のコロナ
人の流れが変わってきてる
人の流れが変わってきてる
人の流れが変わってきてる
人の流れが変わってきてる
人の流れが変わってきてる
感謝!26日のかがやき練習会
フライドポテト(無くなると困る)
フライドポテト(無くなると困る)
フライドポテト(無くなると困る)
高齢者と"電話掛け放題"
高齢者と"電話掛け放題"
高齢者と"電話掛け放題"
高齢者と"電話掛け放題"
日本沈没?この先生きのこるには
日本沈没?この先生きのこるには
日本沈没?この先生きのこるには
日本沈没?この先生きのこるには
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
あと15時間。追い込み
前門の雪、後門のコロナ
ひじは真横?斜め前?
人の流れが変わってきてる
感謝!26日のかがやき練習会
今日は【開催決定】かがやき練習会
23:15 現時点では"開催"予定
明日26日は、かがやき練習会
"最近の日本人"と"外国人"(ナチュラルターン比較)
フラットとノンフットライズ
フライドポテト(無くなると困る)
高齢者と"電話掛け放題"
ウイスクは 床を蹴る?蹴らない?
"床を蹴らない"先生を探せ(先生の選別方法)
床を蹴って進んではいけない
日本沈没?この先生きのこるには
ダンス版!目は口ほどに物をいう!
なんか 違和感あるので...
同じ言葉で、解釈が異なる話
出来た事が嬉しかった
女性に不都合なルール変更
勝つための"男+男"戦略!
不可解なルール変更(LGBTQに逆行)
誰でもジェンダーフリー(女装推奨ダンス?)
なぜ"挨拶"は、必要なのか?
おそらく誰も習ってない!?《修正版》
ブログは貴重な情報源
安東先生のレクチャー
"活字は正しい"と信じ込む心理
ワクチンに右往左往
間違い探しは,指導の基本!
"ダンスの方言"大研究

月別アーカイブ(保存庫)
2021年12月分の投稿
2021年11月分の投稿
2021年10月分の投稿
2021年9月分の投稿
2021年8月分の投稿
2021年7月分の投稿
2021年6月分の投稿
2021年5月分の投稿
2021年4月分の投稿
2021年3月分の投稿
2021年2月分の投稿
2021年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
床を蹴る?蹴らない?
つれづれに2021.12
つれづれに2021.03
つれづれに2021.04
つれづれに2021.05
つれづれに2021.02
つれづれに2021.11
つれづれに2021.10
コアトレーナー
つれづれに2021.09
つれづれに2021.08
全国共通ステップ
高齢者依存の功罪
つれづれに2021.07
ダンスブーム・来る?
つれづれに2021.06
超!4スタンス理論
つれづれに2021.1-5
パーティのマナー
超シンプルに考える
プロ教師に伝えたいこと
お知らせ
かがやき練習会
徒然(つれづれ)に

※カテゴリーの一覧

メインページ(分割)
メインページ(1頁)
メインページ(2頁)
メインページ(3頁)
メインページ(4頁)
メインページ(5頁)
メインページ(6頁)
メインページ(7頁)
メインページ(8頁)
メインページ(9頁)
メインページ(10頁)
メインページ(11頁)
メインページ(12頁)
メインページ(13頁)
メインページ(14頁)
メインページ(15頁)
メインページ(16頁)
メインページ(17頁)

ブログの検索