みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス.com管理人ブログ2021
  > つれづれに2021.11投稿1058

【ブログ記事】 管理人が投稿した記事と、読者から寄せられたコメントです。


 投稿1058  "クビが全くブレない"の考察 (click)
2021/11/12(金) 05:07:59
 カテゴリー[ つれづれに2021.11 ]

久々に、オンライン・ミーティング!
といえば、耳障りがいいけど、
実際は、メールで、ちょこっと文章を送っただけ。

昨日アップした、
 「クビがまったくブレない動画」
についての考察。

「しっかり立って、ブレを少なくする」
のと
「動かないポイント(軸基点)を作る」
のとは、
根本的に、いったい何処が違うのか?

こういうのを、だれかに、質問されても、
すぐに即答、できたらいいね!
・・・と。


これは、スキーの「ウェーデルン」という滑り方。
動画は、30年前の古いものを選んでみました。

クビから上は、まったくブレていません。

足(スキー板)で雪面を強く踏み込んで
体重を安定させています。
このとき、胸よりも上、
クビやアタマは、ほとんど動いていません。

この時に行なっている「動作」は、
  「クビのブレを少なくする」
なのか
  「クビに、動かない軸基点を作る」
なのか、

どちらでしょうか?
違いを、考えてみる必要があります。

もし、「クビのブレを少なくする」ために
強く雪を踏むのであれば
アタマの真下に足がある状態で
強く体重を掛けるはず。

ところが、「ウェーデルン」は違う。
足が「アタマから一番遠い位置」で、
雪面に、強く体重を掛けています。

足が、アタマの真下にあるときは、
スキー板は浮いていて、
雪面には、まったく体重が掛かってません。

このことからも、
「クビに、動かない軸基点を作る」
ために、雪面を強く踏んでいる
・・・と考えられるかと思います。


ranking_v9.png

ここで、昨日の競技選手の動画


この選手はまったく、クビがぶれていません。
じゃぁ、この選手は、

「クビのブレを少なくしている」
のでしょうか?
「クビに、動かない軸基点を作っている」
のでしょうか?

体重移動の際の、
床への踏み込みが強くなるタイミング
から考察すれば、
どちらかの、区別が付くと思います。

床を踏み込むことによって
「クビやアタマのブレを止める」
のであれば、アタマの真下で
床を踏み込めば良い。

だけど、そうでなはく
「クビやアタマに、動かないポイント(軸基点)を作るために、床を踏む」
のであれば、アタマから離れた位置で、床を踏んだ方が効果的。
足の上をボディを通過するときは、体重を掛けずに通過する。


ただ、漠然と
「動画の人、クビ動いてないね」
「ほんとだね!」
で終わってしまえば、それまでだけど
それでいいのだろうか?

指導方法というか、教え方によっては、
カラダの使い方
体重の掛け方、重心の移動、
フットワークといったものが
すべてにおいて「逆」になる。


昔の日本の社交ダンスは、
スキーで言えば「ボーゲン」の動き。
めいっぱい内股で雪を踏むことで、
「クビのブレを少なくしてる」

だけど、動画の競技選手は違う。
スキーでいえば「ウェーデルン」
雪を踏むことで、「軸基点」を作っている。

「ボーゲン」と「ウェーデルン」では、
やってることは、明らかに違うはず。
「どっちも同じ」であろうはずがない。

じゃぁ、ダンスの動画の動きは、どっちだ?

そんな議論が始ってもよさそうなものだけど
日本では、そんな議論、絶対に起きない!!


この投稿へのコメントは 5 件 です。
 


 →ブログのトップページ(最新8件を表示)へ
 →カテゴリー〔つれづれに2021.11〕の投稿(すべて)を表示
 →前〔投稿1057 2021/11/10〕: "経験"が 判断を遅らせる!
 →次〔投稿1059 2021/11/12〕: 触らぬ神に祟り無し

投稿 1058 "クビが全くブレない"の考察
 投稿 1058 "クビが全くブレない"の考察 …への コメント(5件)
【コメント1】 2021/11/12(金) 09:01:19  投稿者:UFO

社交ダンス、ラテンは爪先まで使わないと綺麗に踊れません。金スマで
村主さんはカウントでは上手くいっても曲では間に合ってませんでした。
足首を固める競技に難しさと足首を使う競技の難しさがあります。

【コメント2】 2021/11/12(金) 16:13:54  投稿者:中村

以前、バイクでモトクロスをやっていました。首が
振れると前がぶれて見えません、首が振れないように関節で体の振れを吸収してました。その時は首を固定して、ハンドルやペタルに体重を掛けて関節を曲げ伸びしてました。ダンスもこれでやってみます。
鋭いご考察、ありがとうございます。

【コメント3】 2021/11/12(金) 17:56:32  投稿者:さんぞう

>UFOさん

「カウントでは上手くいって、曲では間に合わない」
というの、
わたしには、説明できる技量も、知識も「無い!」
...と。

踵(ヒール)を床から浮かして立つ場合、
少しだけヒールを浮かして立つよりも、
足の裏を垂直に立てて、つま先で立ったほうが、
物理的に「踝(くるぶし)に体重を掛けやすい」。

でも、なぜか、人間の感覚としては、
足の甲を伸ばして、つま先立ちしようとすると、
踝(くるぶし)から体重を外して、
足の甲に体重を掛けたくなってくる。

アイススケートの村主さんの場合、靴は「足の甲が曲がったまま」のハズなので、ラテンをやったとき、このあたりの感覚からの体重移動が、どうなってたのか、気になってます。

【コメント4】 2021/11/12(金) 18:05:47  投稿者:さんぞう

>中村さん

貴重な経験ありがとうございます。
モトクロス、すごいですね。

想像なのですが、

振動による衝撃が加わる直前か、直後かに、
てのひら(ハンドル)や、足の裏(ペダル)に体重を掛けたときに、
「てのひら」「足の裏」の形状が、微妙に変化し、
それが、カラダの筋肉に変化を起こして、
クビの周囲に「動かないポイント」が出来る。


・・・ような気がします。

クビの周囲に「動かないポイント」を作ろうとすれば、
無意識にカラダの複数の場所に「動かないポイント」が形成されるようです。

そういうのを、辿っていくと、面白いと思います。

【コメント5】 2021/11/13(土) 02:26:11  投稿者:UFO

練習はカウントでの風景。曲は本番です。スケートでの体内バランスを
棄てなかった為、中間バランス、バックバランスのシーンが目立ちました。そんな印象。


現在、新規コメントの投稿はできません

リンク  →ブログのトップページ(最新8件を表示)へ
 →カテゴリー〔つれづれに2021.11〕の投稿(すべて)を表示
 →前〔投稿1057 2021/11/10〕: "経験"が 判断を遅らせる!
 →次〔投稿1059 2021/11/12〕: 触らぬ神に祟り無し
 ■ リンク
 →ブログのトップページ(最新8件を表示)へ
 →カテゴリー〔つれづれに2021.11〕の投稿(すべて)を表示
 →前〔投稿1057 2021/11/10〕: "経験"が 判断を遅らせる!
 →次〔投稿1059 2021/11/12〕: 触らぬ神に祟り無し


 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
"クビが全くブレない"の考察
"クビが全くブレない"の考察
"クビが全くブレない"の考察
"クビが全くブレない"の考察
"クビが全くブレない"の考察
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
あと15時間。追い込み
前門の雪、後門のコロナ
ひじは真横?斜め前?
人の流れが変わってきてる
感謝!26日のかがやき練習会
今日は【開催決定】かがやき練習会
23:15 現時点では"開催"予定
明日26日は、かがやき練習会
"最近の日本人"と"外国人"(ナチュラルターン比較)
フラットとノンフットライズ
フライドポテト(無くなると困る)
高齢者と"電話掛け放題"
ウイスクは 床を蹴る?蹴らない?
"床を蹴らない"先生を探せ(先生の選別方法)
床を蹴って進んではいけない
日本沈没?この先生きのこるには
ダンス版!目は口ほどに物をいう!
なんか 違和感あるので...
同じ言葉で、解釈が異なる話
出来た事が嬉しかった
女性に不都合なルール変更
勝つための"男+男"戦略!
不可解なルール変更(LGBTQに逆行)
誰でもジェンダーフリー(女装推奨ダンス?)
なぜ"挨拶"は、必要なのか?
おそらく誰も習ってない!?《修正版》
ブログは貴重な情報源
安東先生のレクチャー
"活字は正しい"と信じ込む心理
ワクチンに右往左往
間違い探しは,指導の基本!
"ダンスの方言"大研究

月別アーカイブ(保存庫)
2021年12月分の投稿
2021年11月分の投稿
2021年10月分の投稿
2021年9月分の投稿
2021年8月分の投稿
2021年7月分の投稿
2021年6月分の投稿
2021年5月分の投稿
2021年4月分の投稿
2021年3月分の投稿
2021年2月分の投稿
2021年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
床を蹴る?蹴らない?
つれづれに2021.12
つれづれに2021.03
つれづれに2021.04
つれづれに2021.05
つれづれに2021.02
つれづれに2021.11
つれづれに2021.10
コアトレーナー
つれづれに2021.09
つれづれに2021.08
全国共通ステップ
高齢者依存の功罪
つれづれに2021.07
ダンスブーム・来る?
つれづれに2021.06
超!4スタンス理論
つれづれに2021.1-5
パーティのマナー
超シンプルに考える
プロ教師に伝えたいこと
お知らせ
かがやき練習会
徒然(つれづれ)に

※カテゴリーの一覧

ブログの検索