みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス.com管理人ブログ2021
  > 月別保存2021年10月の投稿

このページは、2021年10月 の投稿を集めた アーカイブ(保存記録)です。
古い投稿から新しい投稿への順番に並んでいます。(上が1日の投稿、下が31日の投稿)

●2021年10月04日(月)
 投稿1016  腰痛は改善する?悪化する? (click)
2021/10/04(月) 01:58:55
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

仕事絡みで、「腰痛」の悩みを抱えている人は多い。

仕事で腰を痛めたとき
(なんかの拍子に、腰に激痛が走る時)
社交ダンスの練習をするとどうなるか?

【あ】腰痛が改善する
【い】腰には影響を与えない
【う】腰痛が悪化する

どれが正解?

【あ】なら、腰痛の改善として
積極的に、社交ダンスを
PRすればいいことなる

【う】ならば、腰痛持ちは
ダンスをやらないほうがいい
ということになる

どれが正解?

わたしは、【あ】の
「腰痛の改善」の目的も含めて
社交ダンスをやってるから、
腰痛が改善するような踊り方
(腰に負担を掛けない立ち方)
を追求しているけど、
他の人は、どうなんだろうか?

プロ教師が教える教え方って、
案外、腰に負担が掛かることが
多いような気がする。

プロ教師にも、いろいろあるから。
先生選びは大切。。。。と。



ranking_v9.png


10月03日(日)の感染者数
東京161、大阪136、愛知72
石川9、福井8、富山1


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


●2021年10月03日(日)
 投稿1015  どんなことが、できるかな? (click)
2021/10/03(日) 03:18:13
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

9月29日から、「povo 2.0」が始ったので、
申し込んでみた。

povo2.jpg
毎月の「基本料金は、ゼロ円」
こういうのがあると、参加したくなる。

これなら、おカネがなくても、参加できる。

povo3.jpg
普段は使わずに、旅行に行くときとかに
 「24時間・ギガ使い放題 330円」
が使える...というのは、魅力。

30日990円(3GB)を使用中に、
24時間330円を追加したら、
1日伸びるか、伸びないのか、
そのあたり、さっぱりわからん。

普段は使わずに(超低速でなら課金なしで使える)
データ課金は、必要な時だけ使う予定。

-*-

で、このpovo 2.0 のSIM
ガラホ(4Gのガラケー)にいれたら、
電話できた。
おぉ、これは、おもしろい。

povo 2.0なら、基本料金ゼロ円で、ガラケー使える。
(5分間通話無料をつけても550円)
スマホは、大きくて邪魔なときあるんで
スマホとガラケーを入れ替えて使うこともできる。

ガラケーで「○○ペイ」が使えれば最強だけど
さすがに無理...だろうな。

ガラケー使って、なにが出来るか、やってみる。
まさに「好奇心の塊」だな。


ranking_v9.png


10月02日(土)の感染者数
東京196、大阪184、愛知88
石川15、福井9、富山3


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


●2021年10月02日(土)
 投稿1014  基礎や基本はメダルテストにあり! (click)
2021/10/02(土) 05:16:23
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

ブログランキングの1位なんてのは「雲の上」の存在。
ランキング1位の、まゆさんのブログ。
人を引きつける「なにか」がある。

昨日の「「10ダンサーまゆの言いたい放題 > ダンス・自慢する女
すごく「いい味が出ている」気がする。

アマプロとメダルテストのついてのお話。

---

今日のお題は、メダルテスト
「ダンスの基礎や基本は、メダルテストにあり!」

昔、教室の壁は、
メダルテストの級の順に、
生徒の名前を書いた「札」が、掛けられた。

(武道上とか相撲の稽古場とかと同じかな?)

初心者の頃、先生に聞かされた。

「社交ダンスの、基礎や基本を学ぶのに
  理想的なのがメダルテスト。
 メダルテスト受け続けると、
  社交ダンスの基礎や基本が身につく」

これは納得。

 メダルテストの「数字の級」が終わる頃には、
 競技を目指す人が出てくる。

 ダンスの基礎や基本を忠実に守りながら
 「正しいダンスの取得」を目指して、
 メダルテストの挑戦を目指す人と、

 目立つために、基礎や基本を犠牲にして
 (回転の角度とかを無視して...と言う意味)
 大きく踊って、他の人と勝負するのが競技選手。

 ブロンズ級あたりから、生徒は、
 どちらかを選ぶようになる。

 だから、競技選手は、
 メダルテストのスーパーファイナル級とかを、
 もっていない人が多い。
(競技選手は、途中でメダルテストを辞める)

....と。
初心者の頃、そんな説明を受けた。
確かにそうなのかもしれない。

だが、しっくりこなかった。
なぜか。。。。

自分には、余っている、おカネなどない。

「自分と同年代の女性が、周囲にいない」
状態で、カネを突っ込む気はしない。

明かに年上の「おばちゃん」しかいないに
何十万円もダンスに突っ込めない。

メダルテストの分を、レッスン代にまわしたい
・・・と言ったら、異様な雰囲気になった。

プロ教師の側にも
「言ってはならない本音」
があるらしい。

結局、メダルテストには、出なかったけど
時期的に「メダルテスト」というものが
急激に廃れていったのも、その頃かな。

--

「メダルテストに出る」ことで、
社交ダンスの基礎・基本が、ほんとうに学べるのだろうか?
メダルテストの「頂点」まで達すると、
「基礎や基本を、完全に取得した」
ことになるのだろうか???

メダルテストのブロンズ級あたりが
アマチュア指導員と同レベルであって
暗黙の了解で
「ブロンズ級を取ったら、自信を持って
いろんな人に、ダンスを教えてもいい」
ということになっているらしい。

メダルテストのブロンズ級って、
そんなにすごいのか?

そんな凄い「テスト」に合格したら
思いっきり自慢すべきだと思う。

そもそも、高いカネ出して
テストを受けて、テストに合格して
それで「自慢」できないんだったら
そんなテストは、なにかが違う!

...と。

ここまで書いて、まゆさんのブログ
なんか、笑える。

ranking_v9.png

10月01日(水)の感染者数
東京200、大阪241、愛知88
石川30、福井0、富山1


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 


●2021年10月16日(土)
 投稿1029  生徒を見れば、先生がわかる? (click)
2021/10/16(土) 07:02:52
 カテゴリー[ かがやき練習会 ]

----------------
明日、10月17日は、かがやき練習会。
開催、決定です。
----------------
概ね、買い物も終わったので、
荷物の積み込みや、印刷物の印刷など、
準備を進めてます。

こちらから、「お手伝いの依頼」とかをやると
トラブルがあった際、いろいろ、ややっこしくなるので、
お手伝いの依頼や声かけは、行なっていません。

一人でも、「準備・後片付け」を行える範囲内で
会場の設営等を行ないますので、
手の届かない部分が、多々あると思いますが、
ご了承ください。

参加費用は、お金を集める人がいれば、
入場時に、お金を集めます。
お金を集める人がいなければ、
14時過ぎに、全員一斉にお金を集めます。

「すべて」において、臨機応変に対応します。


ranking_v9.png

さて、一般社会では、
「子供をみれば、親がわかる」
というのがあります。

社交ダンスの世界ではどうでしょうか?
「生徒をみれば、先生がわかる」
は、成り立つでしょうか?

踊り方についても、そうだし、
行動に対しても、言えるかな。

「教室」という枠から離れて、
行動していると、良くも悪くも、
「違った景色」が見えてきたりする。


ranking_v9.png


10月15日(金)の感染者数
東京57、大阪65、愛知34
石川3、福井1、富山2


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 


●2021年10月14日(木)
 投稿1028  17日かがやき,開催決定! (click)
2021/10/14(木) 21:13:57
 カテゴリー[ かがやき練習会 ]

-----------------
10月17日(日)のかがやき練習会
予定通り、開催します。

正式開催、決定とします。

参加される方は、体調に気をつけて、
風邪を引かないようにお願いします。
-----------------

昨日の追記情報です。

ガラケー(4Gのガラホ)で、
AU の POVO 2.0 にして、
「24時間通話し放題」のトッピングつけて
ガラケーを、月額1650円で、使う方法。

au(京セラ)ガラホ KYF31 と KYF39 で
試してみたけど、たぶん、大丈夫っぽい。
(公式は、KYF37だけが動作確認済みになってる)

ネットに情報を上げる人で、
ガラケー使う人、少ないためだと思うけど
ほとんど、この手の情報が「無い」。

docomo とか softbank のガラケーだとダメだと思うけど
au の KYF31 以降のガラケー(android 5.1.1)なら
povo 2.0 が、いけるような気がする。
(最新の KYF42は、SMSに変更がありそうなので不明)

au ←→ povo は、「当面の間」手数料無料で変更出来るので
11月か 12月くらいに、母親のガラケーで試してみる予定。
(やる人は、あくまで自己責任で、よく調べてから..)



ranking_v9.png


10月14日(木)の感染者数
東京62、大阪112、愛知35
石川2、福井6、富山1


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


●2021年10月13日(水)
 投稿1027  高齢者に最適なスマホ環境は? (click)
2021/10/13(水) 20:02:02
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

2台のガラケー(ガラホ)の計算機アプリで
「3+5×2=??」をやってみました。

keisanki.jpg

「3+5×2=」の答えですが、
左(KYF31)と右(KYF39)で、答えが違う!

左は2016年製、右は2019年製なので、3年違い。
どっちも、京セラの gratina (au)です。

機種変したら、間違える人、いるだろうな。

左は演算子(+-×÷)を押した時点で計算される
右は、かけ算・割り算が優先されて、計算される。
だから、左と右で、答えが違う。

----

右は、母親のガラケー(ガラホ)です。
スマホにはせずに、ずっとガラケー。

「高齢者にのっての、最適なスマホ環境」
って、どんなんだろう?
・・・・とか考えてるのですが、


ガラホに POVO 2.0(基本料金無料)
24時間通話し放題 1650円/月トッピング。
まだ試してないけど、POVOが使えれば
おそらく、これが最強っぽい。

そして、楽天モバイルのスマホ。
1GBまでなら、基本料金無料。
SMS は、楽天リンクから送れば無料。

たぶん、多くの高齢者にとって
この組み合わせが最強..かもしれない。

ドラッグストアの「クーポン」を出すときに
スマホの使い方を覚えて貰って、
普段は、ガラホの「通話し放題」がよさそう。

いわゆる、高齢者の「ボケ防止」には、
「長電話」は有効なわけでして、
そのためには、「24時間、掛け放題!」

(使えるかどうか、確認とってないけど)
 ガラホで「povo 2.0」が最強!!!
のような気がする。


うちの母親には、
「スマホ完全移行」なんて絶対に無理。

スマホがいらない近所の「おでかけ」なら
ガラケーの方が、軽くて荷物にならない。

クーポンのある店に行くときは、スマホも持参。

povo2.0と楽天モバイルの組み合わせは
そんな高齢者にとっては「神」かもしれない。

2021年は、すごい年だわ!


ranking_v9.png


10月13日(水)の感染者数
東京72、大阪125、愛知40
石川7、福井0、富山4


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


 投稿1026  はじめてスマホ、おかえりガラホ (click)
2021/10/13(水) 08:21:44
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

中古のガラホ(4G対応のガラケー)の端末を、2台購入しました。

garaho.jpg

黒い方は、ド派手に、塗装がはげてるけど
これでも、壊れないところが、凄い!

ガラケー2台と、予備の電池2個
(端末2台と、電池は4つ)で、
なんと、960円(送料込み)の激安価格!


3月まで、ガラケーとスマホを併用していたのですが
3月にガラケーを捨てて、スマホに変更。
ドコモの「はじめてスマホ」プラン
(3月契約なので。ギガライト+5分掛け放題のプラン)

データ1G制限だと、ほとんど使えないのと同じ!
サブには使えるけど、メインには使えん!
どうせ、メインに使えないなら、ガラケーに戻そう!!!


というわけで....

普段、電話に使っているドコモの回線は
スマホから、ガラホ(ガラケー)に逆戻り、
しばらく、ガラケーで使って見ることにしました。

ドコモのSIM(ギガライト契約)のSIMを、
AUのガラケーに挿して、そのまま使う
・・・と。

ドコモの電波をauの端末で使うと、
対応バンドの違いとかあるので、
「3G」になるときがあるけど、
こういう使い方でも、一応「使える」


電話とショートメールだけなら、
スマホより、ガラケーのほうが小さいし
使いやすいような気がする。

「はじめてスマホ」は、半年で挫折
ガラケーに戻る....と。

1ヶ月くらい
「スマホ+ガラケー」の2台持ちに戻ります。

「はじめてスマホ、おかえりガラホ」だ。
たまには、昔に戻ってみるのも、いいかな。


ranking_v9.png


10月12日(火)の感染者数
東京77、大阪103、愛知35
石川1、福井7、富山4


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


●2021年10月12日(火)
 投稿1025  リカバー(閉じる動作)の重要性 (click)
2021/10/12(火) 07:02:41
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

昔からの「日本の社交ダンス」において、
(おそらく意図的に)無視されてきてるのが、
「リカバー」とか「リカバリー」とかいう動作。

スウィングダンスにおいて、
「大きく開いた足を閉じる」という動きです。

ブログでも本でも動画でもいいけど
「リカバー」について語っている先生がいれば
その先生は、(人間的に)信用できます。

「リカバー」について語る先生は、滅多にいないので、
そういう先生の発言は貴重です。


まず、
わたしは、(↓)この「解剖学」のトッププロの動きを
全面的に否定します。
こんなものが、ナチュラルターンだとは思わない。

ota113.png

ナチュラルターンの1歩目、
右足が着地してから
ボディを、右足の真上に移動させてから
左足のスウィングを開始してる。

クソ難しい筋肉を語ったり、
「解剖学」とか言ってるプロ教師は
右足に全体重をのせて、更に床を踏み込んで
スウィングする方の左足は「ぶらんぶらん」。

そんときに、筋肉はどうなるのか
・・・を、熱く語るのが、日本のプロ教師。


でも、スウィングダンスの基礎は、
そうじゃない。
わたしは、この(↓の)足を閉じるボディの動きの中に
スウィングを加えたのが、ナチュラルターンだと思っている。

日本の一流のプロ教師に、解剖学だのクソだの言われても、
これだけは、譲れない。(↓はヒル㌧)

hil_recover.jpg

右足が着地したら、
「左足を右足に引き寄せる」動作
この動作が、とても重要になってくる。

というか、
このリカバー(引き寄せ)動作の
複雑なボディの変化(筋肉の変化)が
ホールドのベース(土台)になっていて、

そのベースに、「足のスウィング」という動きを加えていく。
本来は、それがナチュラルターンのはず。

だけど、多くのプロ教師は、それを教えない。

「足のスウィング」のベースになるホールド
「足のスウィング」のベースになるボディ。
そのベースを作るための、筋肉の変化。
安定感のあるボディ、安定感のあるホールドは
両足を閉じていく動作、「リカバー」の際に作られる。

それこそが、ダンスの基本であり基礎であるはず。
「足を閉じる動作」にこそ、ホールドがある。

だからこそ、「足のスウィング」が大きく綺麗になる。

しかしながら、ほとんどのプロ教師はこれを教えない。


日本のプロ教師の指導は、そうじゃない。

右足をつけたら、右足の上に向かって、
一目散に、ボディを進める。
一目散に、相手に向かってボディを突っ込む。

勢いをつけて、ボディを右足の上まで進ませてから、
ボディに回転を加えながら、左足を振り出す。

何故か知らないけど、日本のプロ教師の指導は、
多くの場合、こんな感じで「統一」されている。

どうみても「リカバー」という概念が、欠けている。

綺麗なホールドというのは、リカバーの際に作られる
・・・という概念が無い! 全くない!!!

リカバーを学んだ、競技選手と、
リカバーを学ばない、競技選手。
カラダの動きに、大きな違いが出るはず。

「見分け方」を教えて貰うと、
「ダンスを見る」ことが、楽しくなるかも。


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


●2021年10月11日(月)
 投稿1024  つれづれに (click)
2021/10/11(月) 22:58:17
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

灯油を買ってきました。

軽トラにポリタンク12個積んで買いに行ったら
「最大で199リットルまで」というので
18リットル×11 + 1リットル。

1リットル80円(税込)なので、15920円かな。
おそらく、これからさらに、「値上がりする」と予想して
今のうちに買ってみたけど、果たしてどうなるか?

(風呂も灯油ボイラーだし、暖房はファンヒータ)

それにしても、10月になっても気温30度。

そんなときに、暖房用の灯油のまとめ買い。
なんとも微妙な気分。

--

6月以来の「かがやき練習会」
買い物とか、少しづつ、進めてます。
今月は、開催できそうですね。

コロナ渦では、誰にも協力をお願いできないんで
最悪の場合、一人で「準備&後片付け」が
出来るような体制を取ります。

教室の「プロ教師」が
 「コロナのリスクがあるから行くな!」
と言ったら、その教室の生徒は誰も来ない。

なので、何人来るか、予想できないです。


原発論じゃないけど
中国、ロシア・北朝鮮の放射能は、綺麗な放射能
日本の放射能は、汚い放射能

みたいな考え方をする人もいるし、

韓国や北朝鮮の徴兵制には、憧れを感じ
日本の自衛隊は、人間のクズ!!!

みたいな考え方をする人もいる。

人間、誰でも、感情的というか、
「気まぐれ」が支配する部分はあるけど、
ダンス関連の指導者の中には、
露骨な人も多いからね。


自分は、自分にできることをやるだけ。
結果は、あとで、ついてくる。

死んだとき、極楽浄土へいくか、
地獄に落ちるか。 それだけの違い。

ろくに後継者を育てることもせず、
金儲けに専念し、死んで行くやつもいるし

何十年もダンスやっていて、
一度も「表舞台」に立てずに死んでいく人もいる。

世の中、いろんな人生がある
・・・と。


ranking_v9.png


10月10日(日)の感染者数
東京49、大阪49、愛知15
石川2、福井1、富山3


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


 投稿1023  なにが"支持される"のか? (click)
2021/10/11(月) 05:47:32
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

昨日は、楽しいダンスの練習。
「1週間に一度」の楽しい時間。


「内股のタンゴ」を推奨している本、
あの「解剖学」の本、書いたの誰???
と、聞かれた。

いつもは、引用している本のタイトルを、
明記しているのに、今回は書いてないね。
今回は、珍しいね...と

「知らないと踊れない
 ボールボールルームダンス解剖学
 スタンダード編
 ~筋肉を制すれば世界を制する」

という本です。

オレ様が教える「解剖学」を認めないヤツは
ダンサーとして認めねぇぞ ボケ!
・・・みたいな、威圧感のあるタイトルです。

日本人には「内股」の人が多いから
こういう本は、多くの支持されるんだろうな。
「本が売れる」ということは、
多くの人に支持される....ってことだからね。

マーケティング的にも完璧。
「世界を制したい」と思っている競技選手は
プロアマ問わず、買い求めるでしょうし、
本がボロボロになるまで、何度も読み直すでしょう。


あくまで、個人的な「解析」ですが
この本の著者(世界を制した、世界チャンピオンクラスのプロダンサー?)の踊りの原点は、
「ダンスファン」に数十年にわたって連載を続けてきた
金沢正太先生に近い気がする。

背中を縦軸、持ち上げた両腕を横軸として
背中に「鋼鉄の十字架を作れ」
という考え方。
ダンスファン誌が、この指導方法に賛同し、全国展開
多くのプロ教師が、追随して、日本中のダンサーが、
この指導の下に、練習を繰り返してきた。


じゃぁ、背中の十字架を、垂直に保ったら
いつまで経っても、動けないじゃないか
どうやって、背中の十字架を動かすの???
って話。

そこで、頸椎(くびの骨)の後方から
空手チョップを3発!!!!
「背中の十字架」の「上の端」にあるのは
クビの骨、頸椎です。

クビに刺激を与えて、クビを押し出せば、
「背中の十字架」も動きます。
単純明快! 人間の本能を使った条件反射

「背中の十字架の上の端に、空手チョップ!」

如何に、的確に、クビに刺激を与えるか?
それが、背中の十字架を安定させる極意!
...みたいな、簡単な原理ですね。

模範的な「日本の社交ダンス」だな。
わたしは、最後まで、これが出来なかったので、
長い間苦しんだ。

結局、こんな踊り方やめた。
「とある外国人の踊り」を見たとき、
そんなことしなくても踊るんだ!と思ったから。


わたしは、
 「全身の力を抜いて、カラダを水にする」
という考え方に近い。
如何にして、カラダの力を抜いた状態で
ホールドを維持するか? を目標にしている。

だから、多くの日本のプロ教師
(特に、地元石川県のプロ教師)とは、
まるっきり、考え方が合わないんですね。

でも、まぁ、
自分は、自分で、やりたいこと、やるわ
自分は、自分のやりたい踊り方、踊るわ!
・・・とか、おもったりする。



ranking_v9.png


10月10日(日)の感染者数
東京60、大阪105、愛知35
石川2、福井4、富山1


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


●2021年10月09日(土)
 投稿1022  超!危険_"筋肉の見える化"の原理 (click)
2021/10/09(土) 21:57:19
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

さすがに、今日はランキング、伸びないな。
当然といえば、当然と言える。
いくら「トッププロのお告げ」と言われても
「内股タンゴ」に賛同したくない人、多そうだから。

さて、今回は
・プロ教師が"ダメ"な理由(絶望)
・"解剖学"など信用できない!
・プロ教師の"解剖学"(要警戒)

と続いて、最終話は
・超!危険 "筋肉の見える化"の原理
です。

前回のコメントで、医療関係者の方から
「筋肉の見える化」に否定的な意見を頂きましたが、
社交ダンスによる「筋肉の見える化」は、存在します!


「見える化」の原理は簡単です。

頸椎(けいつい)というか「クビの骨」の後部は
人間にとって、非常にデリケートな部分です。
頸椎にダメージを与えると、
下半身不随などの障害が死ぬまで残ったり、
呼吸困難になって、死に至ったりする。

デリケートな頸椎に、空手チョップを3発!!

人間は、「頸椎(クビの骨)」に対する
ダメージの予感を感じると、
無意識に「防護」する反応を取ります。
一番わかりやすいのが「背中を丸くする」方法。

ところが、社交ダンスのホールドにおいて、
「腕を持ち上げて、肘を横に張る」という指導を受けると、
頸椎への刺激に対して、防護的な反応が取れません。

腕を持ち上げた状態で、カラダを捻ったり
強く床を踏みしめたりすると、
「頸椎を前方に押し出す力」が働きます。

この「頸椎への衝撃」に危険を感じた人は、
本能的に背中を丸くしたり、下を向いたりして
頸椎への衝撃を緩和しようとします。
だけど、そうすると、先生に叱られます。

問答無用で「姿勢を崩すな、上を向いて踊れ!」
これが、「日本の社交ダンス」の指導です。

「頸椎への衝撃」を回避できない姿勢で
「頸椎への衝撃」を予知したら、
人間は、どういう対応を取るでしょうか??

それを考えるには、意図的に
「どうやったら、頸椎に衝撃を与えて、
頸椎にダメージを感じることが出来るか?」
を、「カラダで感じ取る」必要があります。

「頸椎への衝撃」をカラダで感じ、
「頸椎への衝撃」を回避するための、
条件反射というものを、体験する。
それで、はじめて
「腕を固定した状態」でも可能な
「回避行動」がというものが見えてきます。

「頸椎への襲撃に対する回避行動」を
最大限に利用して、ダンスを踊ればよいのです。

常識的に考えれば、「やってはいけない行為」でしょうけど、
それを実践しているのが「プロ教師の解剖学」のように思います。

ota999.png
思いっきり、内股にして
左足は、可能な限り「インベタ」にする。

そこから、ボディを回転させながら
左足を持ち上げていく。
というか、左膝を持ち上げて行く。

おそらく、「頸椎(くび)」が、
後方から押し出されるような感覚になる。

言い方を変えれば、
「頸椎に刺激を与える」踊り方を模索したら
左足インベタの「内股」になりました。

・・・といったところでしょうか。

これが、日本のトッププロが語る
「社交ダンスに於ける解剖学」の正体ですね。

ota123.png
頸椎に刺激を与える(空手チョップ3発)と
なぜ
「筋肉(の変化の)見える化」がおきるか?
これも簡単です。

頸椎を、背後から叩きつけてやると、
「腕の動き(特にてのひらの動き)」と
「足の動き(特に土踏まずの動き)」と
の関係が遮断されて、
ロボットのようなバラバラの動きになります。

その際、「インナーマッスル」と称する
複雑な筋肉は使えなくなります。
誰もが体感できる、筋肉だけが作用します。
これが、「筋肉の見える化」です。

複雑なインナーマッスルの動きなど、
名人でも、誰も説明できません。
だけど、「頸椎に刺激を与える」ことで
単純な筋肉だけを使うようにすれば、
多くの人から賛同を得ることが出来ます。

さらに。。。
カラダの捻れや、足の踏み込みによって
「頸椎への衝撃」がやってくる。
回避しなければいけない!という条件反射。

しかも、背中を丸くすることも出来ない。
出来ることは、「頸椎への衝撃」に合わせて
カラダ全体を動かしていく。

プロ教師のように、何年も「頸椎に刺激を与えるダンス」を続けていくと、
「頸椎の刺激」に合わせて、「カラダ全体を、頸椎に連動させて動かす」ことを、覚えんでいくんだと思います。

「非常に危険」なことですが、それを最大限に利用するのが、プロ教師。
これこれが「プロ教師秘伝のテクニック!」とばかり、
ガンガン、頸椎に刺激を与え続けているような気がします、

この本だけでなく、
「クソ難しい筋肉」が出てくる書いてある本を
真似してみるときには
「頸椎に空手チョップ」をやると、大抵うまくいきます。

頸椎に衝撃を与えて、頸椎を前方に押し出しながら
踊ろうとすると、筋肉の動きが体感できるんですね。

これは、「腕を持ち上げて、肘を固定する」
社交ダンスのホールドに依存する部分が大きいです。

わたしは、こんな踊り方は、断固、拒否します。

例えそれが「プロ教師秘伝の高等なテクニック!」で、
「社交ダンスの解剖学」に基づく踊り方だとしても、
頸椎を思いっきり刺激するような踊りなんか、
わたしは、絶対にやりたくない。


最後に....
棒を使って、
「頸椎をおもいっきり前方に押し出す」
踊り方のテクニックを3つ。

これをやると、姿勢を崩さずに踊れますよ。
ただし、やるかやらないかは、自己責任。

core330.png

core340.png

core360.png

腕を固定して、「頸椎の衝撃を回避できない」姿勢で、
頸椎に刺激を与えてやれば、本能的にカラダ全体が動くので
こんな動き、かんたんに出来ちゃいます。

これが、「日本の社交ダンスの解剖学」の原点かな。
頸椎を刺激して、クビを押し出してやると、
どこで、どんな筋肉を使ったのか、
はっきり、実感出来ます。

わたしは、こんな踊り、絶対にやらないけどね...
(試しに、やってみたけど...)


ranking_v9.png


10月09日(土)の感染者数
東京82、大阪124、愛知43
石川2、福井3、富山8


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


 投稿1021  プロ教師の"解剖学"(要警戒) (click)
2021/10/09(土) 03:55:29
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

最近 youtube の動画で「外国人の踊り」を
見る機会が増えてきている。
その際「絶対に外せないポイント」がある。

外国人に習ってきた日本人プロ教師の
「踊りの説明」を目にすることがある。
その際「絶対に外せないポイント」がある。

それは、姿勢(ホールド)を作るときの
「クビ(頸椎)の後側」の刺激の有無。

この「解釈」違えば、踊りの解釈が180度変わる。

ota119.png
この図は、明らかに、「内股」である。
どう見ても、極端な「内股」である。

シロウト目には「間違ってる」と思うよね。
「シロウトが書いた本」だと思うよね。

でも、これ、イギリスに渡英して、
外国人プロ教師習ってきた「トッププロ」が書いた本。
外国人トッププロの指導を受けたら、
極限までの「内股」になりました・・・ってこと。

わかってしまえば、理論は簡単!

core360.png

【1】クビの後部に刺激を与えると
  「筋肉の見える化」が起こる。

【2】ボールに体重を移すと、
 「出っ尻」になったりする。
 ボール立ちは「内股」で安定!

【3】ボディを回転させながら
 片方の足を、前方に出していく
あら不思議、内股にならない。

アタマを後に引いて
クビを緊張させた状態で、
クビの後部から、刺激を与えると、
姿勢が崩れずに、内股にもならない。

日本人は、「内股」傾向があるけど
クビの後部に刺激を与えながら
【2】と【3】を同時にやれば、
「内股」にならない
んですね。

これを「解剖学に基づいたダンス」
だと唱えれば、内股傾向の生徒が
どんどん集る...かもしれない。

これを検証するのは、簡単です。

ota121.png
この本の通りに、試してみれば良い。

両足フラット(というより、両足ベタ足)で、
両足を前後に開いて、
両足向きは、「内股」を意識。

カラダを左右に回転させてみればいい
「クビの後部」に刺激が行くから。

うまく出来ないときは、
後から、空手チョップを3発!
クビの後部に、ぶつけてもらう。

そうすると、姿勢が崩れず、
筋肉の変化が、脳に伝わり
「全力で踊った!」という気分になる。

シワシワの洗濯物を干すように
両肘を、パーーンと張れ!
とか
顎を引いて、二階席を見よ!
とか
脇の下から足が生えてる!
とか、
プロ教師が教える多くの指導は、
「クビの後部に刺激を与える」
結果に辿り着くことが多い。

わたしは、地域から叩き出されても
孤立しても、「拒絶」するけどね。
なにがあっても、譲れないモノがある
...と。


ranking_v9.png


10月08日(金)の感染者数
東京138、大阪166、愛知42
石川1、福井3、富山6


この投稿へのコメントは 3 件 です。
 


●2021年10月08日(金)
 投稿1020  "解剖学"など信用できない! (click)
2021/10/08(金) 05:37:05
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

わたし(山象)が大嫌いな物
それは、
プロ教師が語る解剖学
非常に、うさんくさい!
こんなものが、ダンス界をダメにした
・・・とさえ思ってたりする。

非常に「怪しい」動きであっても、
「イギリス留学で、
一流のコーチャーに習ってきた
 秘伝のテクニックだ」とか言って
宣伝をすれば、多くの生徒が集る。

でも、それ、正しいのか?
「絶対に、なにか、ある」
「なにか、からくりがある」
そう思った方が良い。

プロ教師が語る解剖学ほど、
うさんくさい物はない

わたしは、そう思う。

テレビで「ドクターX」が始る。

絶対に失敗しない天才外科医、
大門未知子が活躍するドラマである。

そんな大門未知子ですら知らないような
クソ難しい筋肉の名前を「熟知」し、
複雑な筋肉を自由自在に動かせるのが、
社交ダンスのプロ教師!!!

そこには、「からくり」がある。
多くの生徒を引きつける「何か」がある。
そういうものを追求していくと、面白い。

core3.jpg
以前紹介した、トレーニング棒。
棒を担いで、カラダを回転させれば
「健康」そうに見える。
そして、写真のように棒を使って
カラダを左右に回転させてから
タンゴを踊ると、踊りが変わる

これ、実際には、頸椎(けいつい)
つまり、首の骨に刺激を与えている。

頸椎は、神経の中枢というか、
神経の通り道だから、
頸椎(けいつい)に刺激を与えてから
カラダを回転させながら、
足を出していけば、
カラダ全体の筋肉の変化を体験できる。

なんだったら、先生に、
頸椎(クビの骨)を背後から、
10発くらい、空手チョップしてもらって
歩き出してみると言い。

カラダ中の筋肉の変化が伝わってくる。
カラダ中の筋肉を自由自在に操れる
頸椎に(インパクト的な)刺激を与えただけで、
自分が、あたかも
「ダンスの達人」になったかのような
錯覚を受ける...ことさえ、あり得る。

頸椎(クビの骨)に、背後から、
「インパクトのある刺激をあたえる」
というのが「肝」。

「筋肉の見える化」は
「頸椎への強い刺激」
によって、可能になる!

おそらく、これが
プロ教師の「解剖学」のからくり。

ヤバいくらい、怪しい!
怪しいくらい、ヤバい!

ota121.png
これのからくり、気づいた人は「凄い」

さすがに、何度もイギリス留学をしたプロ教師だけあって、
この中に、すごい、テクニックが隠されている。

シロウトの書いた本じゃない。
解剖学に精通した(?)
「一流のプロ教師が書いた本」だけあって、
非常に、奥が深い。

「内股」で立つという指導、
 間違ってると思うでしょ!

違うの...

「内股」だけど、
頸椎に刺激を与えながら
足を出していけば、
内股にならないの。。。


社交ダンスのプロ教師の解剖学
....すごいよ!!!!
学べば、学ぶほど、凄い!!!

わたし(山象)は、拒絶するけどね。


ranking_v9.png


10月07日(木)の感染者数
東京143、大阪165、愛知61
石川1、福井5、富山4


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


●2021年10月07日(木)
 投稿1019  プロ教師が"ダメ"な理由(絶望) (click)
2021/10/07(木) 00:24:17
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

今日のお題は
日本のプロ教師が"ダメ"な理由
言い換えれば
なぜ日本のプロ教師はダメなのか?

これ、外部から眺めてみると、、
すごく簡単なような気がする。

日本の社交ダンス界全体が
「ガラパゴス」化してしること。

ガラパゴス化した、
限られた人数の閉鎖的な集団の中に
「正しい答えがある」と信じて、

ガラパゴス化した集団の中の
ガラパゴス化した知識の中から
「正しい答え」を見つけようとする。

これが、ダメな理由。

---

多くのプロ教師は、
自分が経験してきた踊りの中に
「正しい答え」があると信じ
自分が経験してきた踊りの中から
「正しい答え」を見つけ出そうとする

プロ教師に習った生徒たちは、
ダンス教室やダンスサークルの中に
「正しい答え」があると信じ
ダンス教室やダンスサークルの中から
「正しい答え」を見つけ出そうとする

「ガラパゴス化した集団」の中に
「必ず、正しい答えがある」と
信じ込んでいるヤツは、ヤバい。

必ず、喧嘩になって、分裂する。
そして、全体をメチャクチャにする。


日本の社交ダンスの組織は、
分裂を繰り返している。
分裂の原因は、案外、単純かもしれない。

簡単な「例」を挙げる

ota121.png
競技団体の審査員のプロ教師が
模範的なタンゴの踊りとして、
上図のような定義をしたとする。

タンゴは「内股」が基本
両足の向きが前方でクロス

タンゴは中間バランスが基本
中間バランスの時
必ず「両足フラット」にする。

タンゴで、これが出来ない選手は、
全員失格とする...と。


このジャッジ(審査員)の方針に
疑問を感じたアマチュアは、
どうするか?
納得いかないアマチュアは、
どうなるか??
分裂して、別の団体が出来る!?
そんな気がする。知らんけど。

実際、JDSFの教本には
「T」「H」の他に
「F:フラット」という表記が出てきてる。
フラットとは何か? を教えてるはず。

内股のこれがフラットなのか??

プロ教師が「両足フラット」の
概念を、強引に押しつけてきたとき
若手のアマチュアは、どういう対応を取るか?

想像してみると、面白い。
(少なくとも、わたしは拒絶する)

案外、こんなところで、
審査員同士の考え方の違いで
組織の分裂の「喧嘩」になってたりしたら
ギャグ というか、笑い話...だな。

(プロ教師同士で、こんな低レベルな
 喧嘩、あり得ない..と思うでしょ?
 でも、そういうの、ある気がする)


ranking_v9.png


10月05日(火)の感染者数
東京149、大阪209、愛知80
石川0、福井1、富山9


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


●2021年10月06日(水)
 投稿1018  悪いところがあったら言ってください (click)
2021/10/06(水) 04:14:51
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

長い間、ダンスをやっていると
女性から
 「おかしなところ、ないですか?
  悪いところがあったら、言ってください」
と言われたことのある男性は、
おそらく、沢山いると思います。

昔は、「教え魔」と称する、
女性に、いろんなことを教える男性がいた。

今は、そんな男性、ほとんど見かけない。

限られた地域の、限られたメンバーの中で、
お互いがダンスを続けていこうとすれば
自然に「主従関係」というか、上下関係が出来てくる。

「犬の社会」とか「猿の社会」とか
それに近い感じになってくるのかな。

具体的には

「休日に、不特定多数の人が、
 入れ替り、ダンスを踊る集団形成」

において、フォローする側の女性は

自分よりも上位に立つ(上手な)男性なのか、
自分よりも下位(下手クソな)男性なのか

それを、男性に伝えておくことにより
「不特定多数が集る集団形成」において、
円滑・円満な関係を保っていこう。

。。ってことかな。

「プロ教師」が教える社交ダンスは
男性が、リードを掛け
女性が、ひたすらフォローする

男性が、無茶苦茶な合図を送っても
女性は、男性に合わせて踊る。
それが、リード&フォローだと...

社交ダンスとは、
そういうものだということを
昔から「プロ教師」は、
ひたすら、生徒に叩き込んできた。


なので、女性側が
踊りを変えていこうと思っても
女性側で出来ることは、
非常に限られている。

そこで
「悪いところ、言ってください」
だな。
上下関係を明確に伝える意味もあるし
女性側で「合わせる」ことが可能なら
トラブルなく、円滑に踊れるようになる。


「悪いところ、言ってください」
というのは、
限られたメンバーの中で、
ダンスを続けていこうとするときの
「女性側の知恵」のような気がする。

たぶん、現場を知らないプロ教師は
そんなの、全然、知らないと思う。


ranking_v9.png


10月05日(火)の感染者数
東京144、大阪176、愛知62
石川8、福井3、富山3


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


●2021年10月05日(火)
 投稿1017  必見!? "毒キノコ"の法則 (click)
2021/10/05(火) 06:56:40
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

田舎の社交ダンス界。
プロ教師とその生徒による、
強引な女性の「引き抜き」により

まわりに、同年代の女性など、
どこにもいなくなった。

まさに暗黒時代。

踊れる場所は、高齢者サークルと
高齢者のダンスパーティのみ。

こんな「最悪」な環境下で、
どうやってダンスを続け
どうやってダンスを楽しみ
どうやって成長するか?

ここで考えだされたのが
ダンス版「毒キノコの法則」

ヒントにしたのは、
マンガ「うる星やつら」の
「毒キノコ」だけで生き延びる話。


「毒キノコ」以外に食い物がない場所で
生き延びることなんて、
出来ないと思うでしょ?

でも、それが、出来るの...


毒キノコにもいろいろある。

笠の部分に毒があるキノコ
茎の部分に毒があるキノコ
根っこの部分に毒があるキノコ
弱い毒が、全体にあるキノコ
食べたら幻想がでるキノコ

これらを、選んで喰っていけば
生き延びることができる。


笠に毒があるキノコの茎を喰い
茎に毒があるキノコの笠を喰えば
生き延びることが出来る。

だけど、
笠に毒があるキノコの笠を喰ったり
茎に毒があるキノコの茎を喰ったり
すれば、確実に「死ぬ」

もちろん、全体に強い毒がある
「煮ても焼いても食えないキノコ」
も、存在する。
そんなものは、喰ってはいけない。


「毒キノコだけの世界」では
毒のない部分を見抜く力が
必要になる。
それが生き抜くための法則。

毒を喰って死んでいた先人たちのデータが
生き延びるための役に立つ...と。


高齢者のダンスサークルとか
高齢者のダンスパーティとか、
そんなところで
「正しい踊り」なんて、存在しない。

しかも、自分より年上の高齢者。

高齢者のダンスサークルとか
高齢者のダンスパーティとか、
そんなところで、
高齢者に合わせて踊っていても
上達なんかしない。

だけど、上達の方法はある。。。。
それが、毒キノコの法則。

一人一人、「踊りの毒」が違う。
100人いれば、100の「毒」がある。
毒に当たらないように、
毒の無い場所を見分けることができ
毒を取り除いて、成長する力を養えば
ダンス界で生き延びることは可能である。


プロ教師が「ぶっ壊した」ダンス界。

同年代の女性は引き抜かれ
「毒のある、高齢者女性」しか
周囲にいない、暗黒のダンス界。

都会では考えられない
想像を絶する、プロ教師のエグさ!
男性ダンス愛好者の悲惨さ

そんな場所でも、男性は成長できる。


ranking_v9.png


10月04日(月)の感染者数
東京87、大阪96、愛知22
石川2、福井2、富山2


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


●2021年10月26日(火)
 投稿1041  "苦しい経験"は役に立つ (click)
2021/10/26(火) 05:15:55
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

現在、全く、ダンスの練習が出来ない状況。
相手がいなけりゃ、ただの人だな。

空いたスペース、山ほどあるから、
シャドーなら、死ぬほど出来るけど、
シャドーやるために、ダンスやってるわけじゃないし。

18年前、「かがやき練習会」の前身
「ダンスのみどころ、練習会」を始めたのも
ダンスを踊れない「ダンス難民」の救済が目的たっだ。

石川県で、ダンスシューズを履けるのは、
自分の主催する、月1回の「かがやき練習会」。

その「かがやき練習会」も、危機的状況。
練習相手も、「お休み中」なので、
いまは、全くダンスが出来ない状態。

20年前にタイムスリップ状態...だな。


20年前は、土曜の夜は、富山のビビッド
日曜の午後は、福井のステップ。
長距離移動すれば、踊ることができた。
でも、いまは.....それも無い!

---

特定の人と、カップル組んでいる人と、
特定のプロ教師の「傘下」に入って
その傘下だけで楽しんでいる人は、
まったく影響なし。

今の現状が、楽しくて楽しくて、
「心ウキウキ」。 最高潮だろう。
プロ教師の発表会も、満員御礼。
儲かっても儲かって、笑いが止まらない


だけど、
特定の人とカップルを組んでいない人
あるいは、
特定のプロ教師の「傘下」に入っていない人は
「絶望」以外の、なんにもない状況だろうな。

だからこそ、ダンスをやりたければ
どこかのプロ教師の「傘下」に入って
その「傘下」の「下っ端」として、
ダンスを楽しめ...ってことなんだよな。


「不特定多数の人が楽しむ社交ダンス」
を、衰退・壊滅させて
すべての人が、プロ教師の「傘下」でしか
ダンスを踊れないシステムを作る。

かがやき練習会みたいな会には
絶対に行くな・・・・と、
暗黙の圧力を掛けてくる。

そして、
どこの教室も同じだろうけど、
伸びそうな若手の生徒には、
自分の「傘下」の指導員として育成
しようとする。

結局、最終的には
親分の「傘下の人だけで踊る」ことが
「社交ダンス」の大前提となる。
交流は無し。

ゆりかごから、墓場まで
社交ダンスは、○○教室グループが、
責任を持って、面倒をみま~す。

他の場所では踊れませんよ。
他の場所は、全部潰してあげるから、
オレ様の「傘下」で踊りなさい。

石川県のプロ教師の「生き残り戦略」。
すべてのカネが、親分に集る。


こういう思考回路って、
20年以上前から、
「石川県の伝統」みたいになって
プロ教師同士で、自慢しあってるみたいだけど
セコい思考回路が「見え見え」なんだよね。

ダンス界をぶっ壊しても、
県内の「すべての踊る場所」が壊滅しても
発表会は満員御礼。チケットは売れる。

「踊れる場所」を叩き潰した方が
プロ教師は、儲かるシステムなんだわ!

最近、始めた人は、気づかないかもね。


ranking_v9.png


10月25日(月)の感染者数
東京17、大阪26、愛知9
石川0、福井0、富山1


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 


●2021年10月25日(月)
 投稿1040  社交ダンスの認知度 (click)
2021/10/25(月) 05:07:33
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

昨日は「ダンスのない日曜日だった」

来週も「ダンスのない日曜日になる可能性が高い」
もはや、ダンスを引退したようなもの。

高齢者限定の会員制で、場所を借りている施設に
無理矢理にねじ込んで、入れて貰えば
「とりあえず、踊る」ことはできるだろうけど、
そうでもしなければ、「踊る場所」が無い。

大阪まで、出れば、踊ることはできるだろうけど、
都会に出る気はしないし、そんなカネもないし。

----

アマゾンのプライムビデオのCMで
なんか、"へんな"タンゴ やってる。

全員で、一斉に同じステップを踊るのって
アマチュアサークルのフォーメーションでやってるけど
こんなものは、社交ダンスじゃない。

乱暴な言い方をすれば、
フォーメーションって、お遊技みたいなものか。


さて、ココで問題です。

社交ダンスの認知度はどれくらい?

おそらくは、
小学生から、高齢者まで含めて
社交ダンスの"認知度"は、100%近い。

「社交ダンス」というもものを、
まったく知らない日本国民は、
ほとんどいない。

99%以上の人は、社交ダンスを知っている。

それにも関わらず、
社交ダンスを始める人は少ない。


どこかに問題がある。


「プロ教師」と呼ばれる人は
世間知らずだから、
「社交ダンス」を知ってるのは、
精々2割か3割だと思い込んでいる。

実際は、100%近い人が
「社交ダンスを知っている」にも関わらず。


多くの日本国民は
「社交ダンス」を知っているけど、
「社交ダンス」をやろうとしない。
多くの日本国民は
「社交ダンス」を拒否しているってこと。

プロ教師は、それを、わかっていない。

社交ダンスを知らない人が多いから
社交ダンスを知ってもらおう
...という活動を展開している

いまよりも多くの人に
社交ダンスを知ってもらえば
社交ダンス人口が増えると思い込んでいる。

あり得ない!
思いっきり、ずれている。

しかも、思いっきりズレてることに
気づこうともしない。

社交ダンスを知ってる人が2割なら
社交ダンスを宣伝して、4割にすれば
理論的には、愛好者が2倍に増える。

でも、現実は違う。

社交ダンスを知っている人は100%
これ以上宣伝しても、100%のまま。
これ以上、愛好者は増えるはずがない。

プロ教師は、なぜ、
こんな簡単なことに気づかないのか?
気づこうとしないのか?


こんな簡単なことも気づかないプロ教師に
クソ高いカネを出して、
ダンスを習おうとする日本国民は
ごく少数派だ!・・・ってこと。

話にならん!
なんとか、ならないものか。。。と思う。


ranking_v9.png


10月24日(日)の感染者数
東京19、大阪38、愛知18
石川3、福井0、富山1


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 


●2021年10月24日(日)
 投稿1039  "村社会"に満足ずる人たち (click)
2021/10/24(日) 07:33:09
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

今日のダンスの練習は中止になった。
先週は「かがやき練習会」なので、練習無し。
まったく、練習できない。

なんのために、ダンスを続けてきたのか
さっぱりわからない。 迷走中!
気分的にも最悪な状況。

踊る場所が....無い!

なんで、こうなった?
石川県の特徴を考えてみる。

----

石川県の社交ダンスの特徴

親分格のプロ教師をトップとした
「村社会」に満足する人たちの集り
・・・かな。

まず、どの団体も、イベントの情報を出さない。

毎年「いつものメンバー」で
毎年「いつものイベント」をやる。
それを楽しむ

知らない人が入り込むことを嫌い、
いつもメンバーの中の「古株」が仕切る。

すべてが、そんな感じかな。

都会のダンスがどうであれ、
世界のダンスがどうであれ、
そんなもんは、関係ない。

あくまで、地元で「親分」の教師が
自分の住んでいる空間での「トップ」であるという扱い。

「村社会」を形成して、
「村社会」を楽しむ・・・・という考え方。
当然ながら、部外者は、排除!


「村社会を楽しむヤツ」しか、生き残れない!
これではいけない!

「村社会」を壊してこそ、明日がある。
石川県の村社会を壊すことが出来るのは、誰なのか?

そういうことを教えるのも
「先生」と呼ばれる人の仕事だと思うんだけどな。

「ガチガチの村社会」こそが
「社交ダンスの美学」だと教えるプロ教師など、
次の世代には、いらない!!


ranking_v9.png


10月23日(土)の感染者数
東京32、大阪46、愛知22
石川2、福井2、富山3


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


●2021年10月23日(土)
 投稿1038  10月17日かがやき練習会報告 (click)
2021/10/23(土) 09:05:28
 カテゴリー[ かがやき練習会 ]

10月17日のかがやき練習会、
参加された方、どうもありがとうございました。

参加人数は41人(主催者を含む)
男性19人、女性21人でした。

採算割れを回避してますが、
「どれだけ、落ち込んでいるか、確認しよう!」
という目的で参加された方も多く、
「ヤバい状況」というか、予断を許さない状況です。

さて、今回は、突然のサププライス!

いつもの「かがやき練習会」では、
アマチュアC級が踊っていても、だれも関心を示さない
そして
アマチュアB級が踊っていても、だれも関心を示さない

じゃぁ、もっと上級の人が
完璧に近いほど、正確な踊りをしたら、
どうなるか?

突然のサプライズとして、
今回は、「もっと上手な人」が登場です!

やっぱり、ほとんどの人は、関心を示さない!

う~ん。

自分よりも、数段、上手な人が踊っていたら
自分の踊りを止めてでも、
上手な踊りをみるのが自然なような気がするし

競技会で順位を競っている人ならば
「この人は、どのランクなんだろうか?」
という視線で、踊りをみるのが自然な気がする

だけど、上手な人が、丁寧に踊っていても、
ほとんど、関心を持つことはない。

いろいろ、考えるところはある。
これで、いいのだろうか?

もしも、この現状を、ドラマ化、
もしくは、社交ダンスマンガ化、
あるいは、映画化するのであれば

上手な人は、ひたすら
大勢の人のいる場所に、通い詰めて
「上手な踊り・丁寧な踊り」が
多くの人に、評価され、注目されるまで
ひたすら、通い詰めて、踊り続ける。

多くの人から、着目され
「丁寧な踊り、正確な踊りはいいね!」
という感動の声が起こり
みんなで、「丁寧な踊り、正確な踊り」を目指しましょう
・・・・という流れになる。

そして、ダンス界全体が「丁寧な踊りを目指す」
という、ハッピーエンドのドラマになる。
。。。。はずなんだけど....

じゃぁ、実際はどうなのか?

ストリート系ダンス、ってのは、そんなもんでしょ
「通りすがりの人が、足を止める」
「通りすがりの人の拍手をうける」

ストリート系ダンスは、
ダンスにまったく関心の無い人に
感動と、元気をを与える。

今の社交ダンスには、それが無い!
それが、衰退の理由!

「社交ダンスで、通りすがりの人の足を止めることが出来るのか?」
否!
「それどころか、同じダンスをやていて、
 真横で踊っている人の関心を誘うこと」
・・・さえも出来ないのであれば、
根本的に、なにかが間違ってる。

「綺麗に、丁寧に踊る人」が、
「綺麗に踊ること、丁寧に踊ることの魅力」
を、伝えることが、伝えることができてない
・・・ってこと。

「綺麗な踊りは、すばらしい」
「丁寧な踊りは、すばらしい」
「正確な踊りは、すばらしい」
そういうことを、伝えることが出来るのは
実際に、「それが出来ている人」に限られる。

それが出来ている人が、
多くの人に、その「すばらしさ」を伝えていけば
全体がレベルアップしていくはず。

だけど、
それができるひとが、
「伝えること」を放棄していたら、
全体は、レベルダウンして、衰退するのみ。

ストリートダンスの上級者は、
「通りすがりの通行人」に向かって、
踊りをみせているけれど、
社交ダンスの上級者は、
「カネを払ってチケット買ったら、見せてやる」
という根性の人が多い。


いろんな試みを試してみると、
社交ダンス衰退の原因が、
少しずつ、明らかになってくる
・・・ような気がする。


ranking_v9.png


10月22日(金)の感染者数
東京26、大阪51、愛知36
石川3、福井0、富山0


この投稿へのコメントは 3 件 です。
 


●2021年10月22日(金)
 投稿1037  "軸基点"は、相手に伝わる (click)
2021/10/22(金) 08:29:41
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

例えば、回転動作を行なうとき、

「正確な軸基点」を作り
「一ミリも、軸基点を触れさせずに、
 積極的稼働部位を使って回転する」

人と、

何も考えずに、カラダをねじって
回転する人では、踊りが違ってくるはず

そんなの、どっちでもいいよ!
リズムに合わせて、姿勢を崩さずに
おどっていれば、それでいいんだ...

。。。ってそんなもんじゃないはず。

nturn083f.png

ラテンの場合、コンタクトは、腕一本
もしくは、「指、数本」でコンタクトをとることもある。

例え、相手とのコンタクトが、指一本だったとしても、
それでも、相手の「軸基点」が伝わってくることがある。

自分が、力を抜いて、だら~んとしていても、
相手が「軸基点」を明確にすれば、
それが自分にも伝わり、自分の「軸基点」も出来てくる。

そして、相手が「積極的稼働部位」を動かせば、
自分のカラダの「積極的稼働部位」も動く。

結果的に、動きが「相手と同期」してくる。
正確にリズムが取れる相手なら、
自分のリズムもあってくる。

悲しいかな、多くのプロ教師が教える社交ダンスには
「軸基点」とか「積極的稼働部位」という概念はない

これでは、「女性が主体」の踊りは出来ない。
「女性が主体」の踊りをするためには、
女性が、「明確な軸基点」を意識する必要がある
・・・と思う。


女性が、軸基点を意識せずに、
ただただ、大きく派手に動き回っていたら
それで、「女性主体の踊り」になるのか?
わたしは、そうじゃないと思う。

だけど、そういうことを、誰も言わない。


ranking_v9.png


10月21日(木)の感染者数
東京36、大阪42、愛知22
石川8、福井0、富山0


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


●2021年10月21日(木)
 投稿1036  "女性が主体"のアルゴリズム (click)
2021/10/21(木) 08:29:09
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

昨日は「高齢者のおばちゃんのサークル」
の見学に行ってきました。

ルンバのスリー・スリーズをやってました。
こういうのも、すごく勉強になります。

いうまでもなく、スリー・スリーズは、
「女性が主体」で、男性は添え物ですね。

スリー・スリーズは、左に180度回転(半回転)
そして、右に360度回転(一回転)ですね。

如何にして、バランスを崩さず回転するか?
「高齢者の方が、個人差が出やすい」

nturn083f.png

じゃぁ、スリースリーズの「軸基点」って、どこなの?

素早く、半回転と1回転を行なう際に、
1ミリもズレない、「精度の高い軸基点」を保持しながら
「積極的可動域」を大きく動かしていく。

そのときの、ブレてはいけない「軸基点」は、って、どこ?

さて、問題です。理想的なのはどれ?
【A】背骨を軸基点として、胸を動かす
【N】胴体の真ん中を軸基点として、両肩・両腕をぶん回す。
【B】みぞおちを軸基点として、背中を動かす。
どれだ!

人間には、いろんなタイプがあるけれど
スリースリーズの理想系は、
おそらく、どれか1つでしょう。

そういうの、わかってくると、面白いです。

女性の理想系が【A】【N】【B】のどれなのか?

男性は、女性の理想系に合わせれば良いのですから、
男性は、女性の理想系について、考える必要がある。

それが「女性が主体」の社交ダンスの原点かな。


ダンスビュウで4スタンス理論やってるけど
あれも、完全に「方向性を失ってる」気がする。

社交ダンスの動きには、「理想系」があって、
自分の動きのどこかを変えれば、理想型になるのか?
ってのが、4スタンス理論の活用法のはずなのに
ダンスビュウの連載は、そうなってない。

【A】【N】【B】のどの動きも平等で、
どのタイプにも、チェンピオンクラスがいる
(腕をぶん回すチャンピオンって誰だよ?)
みたいな、話の展開をさせているけど、
普通に考えたら、そんなの、ありえんだろ。
...真に受けると、ロクなことにならない。


昔のダンスは
「男性が主役、女性は男性に合わせなさい」
というものだった。
だけど、最近のダンスは、まるっきり違う。

女性の「軸基点」、女性の「積極的可動部位」
というものを、はっきり認識させる。

女性の理想は【A】【N】【B】のどれなのか?
これを認識することから、すべてが始る
....と。

女性の理想を考えず、
「男性が、女性に向かって、突き進んでいく」
ような「昔の踊り」を続けていても、
綺麗な踊りにはならないような気がする。



ranking_v9.png


10月20日(水)の感染者数
東京41、大阪73、愛知26
石川4、福井1、富山1


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


●2021年10月20日(水)
 投稿1035  "音楽のブレ"と"軸基点"の認識 (click)
2021/10/20(水) 08:00:49
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

社交ダンスを踊るときには、
可能な限り「音楽のリズムに対して忠実」に、
踊ることが望ましい。

ところが、

不特定多数の男女が入れ替りで、踊る場所に置いては、
「音楽に対してブレ」が生じたり、
「言い加減に、適当に、踊っているように見える」
場合が多々あるし
「許容範囲ギリギリで、意図的にブレを作ってる」
場合もあるはず。

不特定多数の人が踊る場所は、
「踊りが雑」で「いい加減」になりやすい。
じゃぁ、そうなるのは、誰が悪いのか???

こういうのは、原因を追求していくと、
ダンスというものが、面白くなってくる。


よく、プロ教師と呼ばれる人たちは、
「社交ダンスは、背中で踊れ」とか言うけれど
プロ教師の指導を受けた生徒は、
その言葉を、どう解釈をするか?

nturn053e.png
「背中」に着目した、3つのパターン、

【A】背中を軸基点とする
【N】左右の背中を交互に前後に動かす
【B】背中を積極的に左右に動かす

3つとも「背中で踊る」という条件を満たしている。

プロ教師の「背中で踊れ」という指導に対して、
生徒(主に男性)は、どのように解釈するか?
実際には、3パターンの解釈が「混在」する。


一つの空間・一つのフロアーに
「3つの解釈をする男性」が混在していれば
相手をする女性は、戸惑うのが当然。

女性の立場でみれば、
一人の男性に「褒められた直後」に
次の男性に「ボロクソに怒られる」
ということが、頻繁に発生している。

理由は簡単。
プロ教師が言う「背中で踊れ」という指導に対して
【A】背中が軸基点 と解釈する男性と
【B】背中は積極的稼働部位 と解釈する男性では
女性の立ち位置が変わってくる。

結果として、多くの女性は、
「自分で軸基点を作る」ことを放棄して、
「ふわふわのホールド」で、
男性に合わせて踊ることしか、出来なくなる。

女性が、「正確な軸基点」「1ミリもブレない軸基点」
を作るろうとすると、反対のタイプの男性から、
おもいっきり「怒られる」から。

女性が「軸基点を作らない、ふわふわのホールド」で
踊らざるを得ないのだとすれば、
女性は、正確なリズムで踊れるはずがない!

少し考えれば、誰にでもわかる話。

これを検証するには、できるだけ多くの女性と踊って
「女性の軸基点」がどこにあるのか?
「女性の軸基点」が、正確に定位されているのか?
そのあたりを調べて行けば良い。

沢山の女性と踊って、
たくさんのサンプル数を拾っていけば
概ね、実態がつかめてくる。

-*-

この問題、根本的に、「誰」が悪いのでしょうか?
答えは簡単!
おそらくは、「現場」を知らない、プロ教師が悪い。

「社交ダンスは、背中で踊れ」と指導すれば
それを聞いた、大勢の生徒は、
一生懸命に「背中を使って踊る練習」をする。

ところが、「背中で踊れ」という言う意味が、
「背中を軸基点として踊れ」という意味なのか
「背中を稼働部位として踊れ」という意味なのか

そういう肝心な部分を教えない。

プロ教師が、肝心な部分を教えないから、
【A】の生徒も【B】の生徒も【N】の生徒も
 「オレは、先生に言われたとおり
  背中で踊っているから、
  オレは、正しい踊りをしているんだ」

という認識になる。

こうなることが、一番、あぶないんだけど
ほとんどのプロ教師は、それに気づかない。


プロ教師と称する人は、
こんな簡単なことに、なんで、気づかないのか???

「トラブルの現場」を見てないから
「トラブルの原因を、究明できない」
...というのが、主たる原因だと思います。



ranking_v9.png


10月19日(火)の感染者数
東京36、大阪83、愛知15
石川1、福井2、富山0


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


●2021年10月19日(火)
 投稿1034  小沢一郎 vs 鳩山由紀夫 (click)
2021/10/19(火) 06:56:35
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

夜中に書いた投稿、あまりに面白くない。
なんの参考にもならん。。。

これじゃいかん!!! ということで、
「役に立つ動画」です。

ダンスには関係ない動画だけど、
たぶん役に立つ。

プロ教師の競技会のクラウンドファンディングとか
プロ教師の「風格」は、どうあるべきか とか

「かがやき練習会」のように、数千円のレベルで
潰れるか潰れないかの、綱渡りをしてる集団とか

そういうのを考えるのに、役に立ちそうな動画。


高橋洋一氏のしゃべり、「いい味」が出てる。


小沢一郎 vs 鳩山由紀夫
この動画だけで、人物像が、違って見えてくるから面白い。


小石川高校の先輩後輩!?
鳩山由紀夫・小沢一郎・高橋洋一

「小石川高校の3人トリオ?」

こいしかわ、こいしかわ・・・
さいきん、どこかで、きいたような

あっ、これだ
小泉進次郎・石場茂・河野太郎
3人トリオの頭文字で
「小石河」=「こいしかわ」だな。

はじめて、気づいた。

どっちの「こいしかわ」3人トリオも
キャラクターが濃い。

これは、おもしろい。


この投稿へのコメントは 3 件 です。
 


 投稿1033  都会のことは、よ~わからん! (click)
2021/10/19(火) 02:24:55
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

今日は、ダンスとは関係ない話。

いよいよ、選挙が始る。

都会では、立憲民主党と共産党が、
連携するみたいだけど、そのあたり、よくわからん。

石川1区(金沢)は、立憲民主と、共産、両方候補者だしてるし

石川2区(加賀・森元総理の地元)に至っては
立憲民主が、候補者を出せない状況にもかかわらず、
立憲民主は、共産党に協力せずに、自主投票らしい。

いったい、立憲民主は、どうなっているんだ?
立憲民主は、自分とこで候補者立てない選挙区は、
全力で共産党を応援するんじゃなかったのか??

なんで、石川2区は、全力で、共産党を応援しないんだ?
言ってることが、ちぐはぐ。
ほんと、よ~わからん。


都会では、立憲民主の候補者は、
涙をのんで、立候補を取りやめて、
全力で共産党を応援する...だよね。

テレビを見てても、なんか、わからん。

石川県の立憲民主党が特殊なんだろうけど....


東京の「ファーストの会」も、よーわからん。

わけのわからん政党名にせずに、
「SDGs全日本」という名前にすれば
かなりの議席確保できた可能性がある。

無免許運転で、轢き逃げした都議会議員が、
相当に、足、引っ張ってるような気がする。

SDGs東京と、都民ファーストは、
政策が一致した、親しい仲間なんだから、
SDGsを政策に掲げて、選挙を戦えばいいのに
・・・と思うぞ!
きっと、高齢者の多くは、騙される!!!



ranking_v9.png


10月18日(月)の感染者数
東京29、大阪29、愛知10
石川1、福井0、富山2


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


●2021年10月17日(日)
 投稿1032  肩の力を抜く(肩の力が抜ける) (click)
2021/10/17(日) 20:56:18
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

きょうの「かがやき練習会」
参加された方、どうもありがとうございました。

参加人数は41人(主催者を含む)
採算割れ回避...です。

どうなることかと思ったけど、なんとか
2回連続の採算割れは、回避されました。
あーーーーぁ、疲れた。

苦しさを面白さに変える。
そんな「面白い話」は、後日。

----

「肩の力が抜ける」というのはよくあること。
ラテンは、上手な女性と踊ると、上達する気がする。
男性は、女性の動きを吸収するから。

そのはなしも、おいといて、
肩の力が抜ける話。

ラテンで、肘(ひじ)を曲げ伸ばしするとき、
指先をグー(げんこつ)にして、
エイヤーーで、肘を伸ばしたり、
胸を叩くようにして、肘を曲げたりしてはいけない。

指を回転させて、次に、手首を回転させて
それから、前腕が回転させながら、肘を曲げる。

早い話、肘の曲げ方には、コツがあるってこと。


当然ながら、スタンダードのホールドにおいても
肘の曲げ方には、コツがあるわけでして....

なんでもいいから、肘を曲げればいい
ってもんじゃないはずなんだけど、
スタンダードは、初心者のまま、
なんでもいいから肘を曲げさせて、
肩が上がったら、叱りつけるだけ。


なんで、ラテンは、げんこつ作って
げんこつをふりまわすように、
肘を曲げ伸ばししたらダメなのに、
スタンダードは、なにも考えずに
肘を曲げさせて、肩があがったら
「叱るンです!」なんだろうか。

ラテンもスタンダードも、
「肘の曲げ方」のコツを掴むことによって
肩の力が抜けたホールドになるはずなのに
日本のプロ教師は、そういうことを教えない。

肝心なことを教えないプロ教師に限って
クソ難しい「肩の筋肉」の講釈を垂れる。

スタンダードもラテンも、
肘の曲げ方のコツを掴めば、
肩の力が抜ける。。。。と。

上手になるダンスも良いけど
叱られなくなるダンスもいいかな。
....と


ranking_v9.png


10月17日(日)の感染者数
東京40、大阪71、愛知29
石川2、福井1、富山2


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


 投稿1031  きょうは、かがやき練習会 (click)
2021/10/17(日) 08:04:23
 カテゴリー[ かがやき練習会 ]

今日は、かがやき練習会です。
参加されるかたは、気をつけてきて下さい。

開催決定です。

目標は、採算割れ回避。

前回以下の参加人数に落ち込むことは、
避けたいところですが、どうなるか?


今日は寒いですね。
更衣室は、換気しながら、少し暖かかく
しておきます。

8時半になったら、準備のために、会場に向かいます。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


●2021年10月16日(土)
 投稿1030  明日17日は、かがやき練習会 (click)
2021/10/16(土) 21:10:10
 カテゴリー[ かがやき練習会 ]

明日、10月17日(日)は、かがやき練習会です。

時間は、13:15~15:45
採算割れ回避のため、時間を短縮しています。

参加されるかたは、事故に遭わないように、
気をつけてきてください。

------


社交ダンスは、筋書きのないドラマ。
採算割れしてほしくないけど、
採算割れも覚悟しておいたほうがいいかな。

苦しければ苦しいでなんとかなります。
「苦しい」時こそ、ドラマ化できます。

前回は、25人で、採算割れでした。
今回はどうでしょうか?

重要な情報です。

近々、名古屋で行なわれる「プロ教師の競技会」があって
「プロ教師も、カネがない!」というので、
クラウドファンディングをやってました。

そこで、
「かがやき練習会、参加者一同」という名目で
3001円の「支援」を行ないました。
「かがやき練習会」は、カネがない!
カネがないけど、なけなしのカネを出して、
「プロ教師の競技会」に、支援を行ないました。

じゃぁ、その「かがやき練習会、参加者一同」の気持ちを
全国のプロ教師は、どのように受け止めるんだろうか?

「プロ教師の競技会」に出た人は、
「かがやき練習会」の危機的な状況に対し、
「カネがないなら、さっさと潰れろ!」
「かがやき練習会」など、くそ食らえ!!!!
といって、完全に、無視するんだろうか...?

「かがやき練習会」が、存続をかけて
クラウドファンディングやったら、
プロ教師は、支援してくれるのだろうか???

「プロ教師の競技会」に支援したサークルが
カネがなくて、潰れてしまったら、
おもしろい、ドラマになりそうですね。

もしかして、映画化、するかな???

「かがやき練習会」が潰れたら
それはそれで、社交ダンスの「伝説」になる。

どっかに、社交ダンス界に精通した
テレビの「脚本家」いないかな???


採算割れで、ダンスを踊る場所を失う
最悪な事態さえも、
ポジティブに考える...ことにしましょう。

そのほうが、面白い。


ranking_v9.png


10月16日(土)の感染者数
東京66、大阪78、愛知33
石川1、福井0、富山3


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


●2021年10月31日(日)
 投稿1046  はじめてのダンスシューズ(お試しシューズ?) (click)
2021/10/31(日) 08:09:20
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

今日は選挙! みんなで投票へいきましょう。

選挙の争点は「コロナ対策」とか言ってるけど
ワクチン3回打って、感染が収まったら、
そんなんは、選挙の「争点」にならない気がする。

自民党の広報部長(河野太郎氏)も、
立憲民主党の広報部長(蓮舫氏)も
テレビで見なくなって、さみしい限りだな。

-----

余談はこれくらいにして、
今日の「お題」は
「はじめてのダンスシューズ」

社交ダンスを始める人にとって、
高いハードルになっているのが
「ダンスシューズ」が必要なこと。

自分にとって、「社交ダンス」が向いているのか
10年続くのか?、すぐに辞めるのか?
まったく、わからない状況で、
ダンスシューズを買わなければいけない。

このハードルは、非常に「高い!」
にも関わらず、プロ教師は、そういう点に無関心。


社交ダンスを始める人には、2種類ある。

・友達に勧められて、友達の紹介で始める人。
・友達に知られないように、こっそり始める人。

注目したいのは、後者。
だれにも相談できずに、
どこかで「ダンスシューズ」を調達する必要がある。


通販で買うか、ダンス用品店で買うか、
初めての「ダンス教室」で買うか?
いろいろある。

いずれにしても、
右も左もわからない状態で、
「ダンスシューズ」を買わなければいけない。

いつまで続くかわからない、
ド素人が履くダンスシューズなのに、
必要以上に高価なものを買わされたりしないだろうか?
そんな不安が、アタマの中をよぎる。

始めて、ダンス教室に行くのも勇気がいるが
それ以上に「ダンスシューズ」の店に行くのも
勇気が必要。

通販だと、どれがいいのか、さっぱりわからん。

そんなわけで、ダンスを始める人にとって
高いハードになっているのが
「ダンスシューズだったりする」



ranking_v9.png

ここで、自分が、なにもわからない
「ダンスを始める前」に、戻ったとして
簡単なアタマの体操...

2つのダンス教室があったとしたら、
最初に、どっちの教室にいくだろうか?

【A教室】入会金5000円
いまなら、キャンペーンで入会金が無料!

【B教室】入会金5000円
いまなら「お試し用・激安ダンスシューズ」プレゼント!
迷わずに、すぐに練習、できますよ!
(上手になったら、いい靴を買ってね!)

さて、はじめての人は、どちらにいくか??

教室の品位を保つ...というか、
教室の「格」を下げないのは、
【B教室】ですよね。

A教室は、教室の「格」を安売りしてます。

B教室は、教室の「格」を保ってます。
とりあえず使える「激安」なものをプレゼント。
しかも...
B教室の方が、生徒が定着するする可能性が高い。
B教室で「タダ貰ったシューズ」を履いて、
他の教室に行く...なんて出来ないからね。

ダンスを始める人に取って、安心できるのも
【B教室】だと感じる人は、多い気がする。


2つの選択肢を用意して、比較してみるだけで
いろんなドラマが作れるし
ちょっとした「アタマの体操」が出来る。

アタマの中を柔らかくておくと、
いろんなチャンスが生まれてくる
・・・かもしれない。


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


●2021年10月29日(金)
 投稿1045  "自分の意見"を伝える手段 (click)
2021/10/29(金) 22:16:55
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

31日(日)は、衆議院議員選挙の投票日です。
(わたしは、期日前投票を済ませてます)

それと、金沢マラソンが行なわれます。
他人のマラソンなんてのは、全然興味なし。

マラソンのゲストに浅田舞さんが来るらしい。
ダンスのサプライズなんて、
...無いよな! 多分。 無い! 無い!
あったらすごいけど。


自分の意見を、多くの人に伝える手段。

自分がおかれている環境を、
多くの人に知ってもらうための手段。

今は、インターネットが発達しているので
ブログとか、SNSとかで、発信できる。

ただただ、ブログに書いていれば、
読んで貰えるか?というと、そうではない。

ブログランキングとかの、
ある程度のランクに、必死に食い付いて
やっと、ブログを、読んで貰える。
(11位で 週間IN=1600とか、レベル高杉)


少し、考えてみたいことがある。

選挙へ行って、無効票を投じる影響とか
ほんとうにあるんだろうか?
完全な、ゼロではないだろうけど...

日本の政治に影響を与えたいなら、
ブログとかSNSで、自分の意見を書いて
多くの人に、評価して貰った方が良い。
そういうやり方の方が、影響力がある。

政治家もブログとかSNS持ってるから
「いいね」とか、つけることができるし、
それについて、自分の意見も書ける。

社民党の福島瑞穂さんのツイート
「猿馬見れんだろ大会」とか有名だし。
蓮舫さんとか、ちょくちょく話題になるし
河野太郎さんとかは、ブロックする人?

自分が、主張したいことがあるならば
自分の意見を、発信して、読んで貰う。
そのほうが、世の中を動かせると思う。

それに比べたら、4年に一度の選挙で
「白紙」票を入れることに、
どれだけの効果があるのだろうか?
正直、わからん。


今の石川県は、
「ダンスを笑顔で楽しく踊る」ことが
非常に難しくなっている。

A級プロの傘下にいれば、
傘下にいる仲間同士で楽しく出来る。
なんの危機感も、感じないだろう。

だけど、傘下からは離れると、
ダンスシューズを履くことさえも、
非常に難しくなってくる。

そんな状況を、
都会の人にも知ってもらいたい。

だから、ブログをやっている。
毎日ブログを書いて、
辛うじて、ランキングの中堅どころに
必死に食い付いている。

いつ潰れるかわからない
採算割れ寸前の「かがやき練習会」
主催者やってると、気が気じゃない。

辞めてしまったら、ダンスシューズを
履けなくなる人が、何人かいることを
わかっているから....
主催者やってる以上、責任あるし。


ダンスを教えるだけ教えておいて、
傘下に入れば、踊る場所、与えてやるぞ
...みたいのだけで、いいのだろうか?

ほんとうに、それで、
ダンス人口が増えるのだろうか?

若い人って、そういう束縛された環境を
嫌うんじゃないだろうか.....
なんとか出来る人はいないだろうか?


ここで、選挙の話に戻る。

自分のことだけ考えて、
自分の「カネ儲け」のために、
政治家になろうとする人に投票したいだろうか?

寝る間も惜しんで、休みも取らずに
国民のために、動き回る
そんな政治家の方が、よいのではないのだろうか?

少しくらい「お金儲け」をしてもいい。
昼飯に5000円のカツカレーを食ってもいい。
自分のための、政治家であってもいい。
だけど、それ以上に「国民のため」に働く
政治家こそが、投票したくなる政治家だと思う。

そんなもんでしょ?

社交ダンスのプロ教師は、どうだろうか?

いい機会だから
「政治家」と「プロ教師」を
比較してみると、わかりやすいと思う。

自分のカネ儲けのことしか考えない「政治家」がいらないのなら
自分のカネ儲けのことしか考えない「プロ教師」もいらない。

困った時に助けてくれる「政治家」が理想なら、
困った時に助けてくれる「プロ教師」も理想。

単純明快。
比べてみると、すごく、わかりやすい。


ranking_v9.png

「プロ教師」と称する人間は、
誰のために、何をすべきか、
自然に、見えてくるような気がする。

一般のダンス愛好者は
「プロ教師」の心を動かすことができるのか?

一般国民が、政治家を動かすことができるなら
一般のダンス愛好家が、プロ教師を動かすこともできるはず。

わたしは、そう思います。


この投稿へのコメントは 3 件 です。
 


●2021年10月28日(木)
 投稿1044  まったく踊れない男のブログ (click)
2021/10/28(木) 19:45:56
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

こんなタイトルをつけて、果たして、
読みに来る人がいるのだろうか?
だれも、来なかったら、どうしよう!

石川県の高齢者(75歳前後)は、
週に4回くらい、ダンスを踊ってます。
「良く飽きないな」と思うくらい、
ダンス・ダンス・ダンス!
1ヶ月に15~20回くらいかな。

それに引き換え、社会人の悲惨なこと
週末のダンスを楽しみに、毎日の勤労に励みましょう!
...とか、そういうの、無いから。

まったく踊れない毎日。
全然、やる気なし。心の中がモヤモヤ、

そんな気持ちで、他人のブログを読むのって、
外出できずに、ひたすら窓の外を眺めているようなモノ。
心の中に、虚しさだけが、染み渡る。

そんなときでも、諦めない。
どうせ、窓の外しか見えないならば、
「近くを見るな、遠くをみよ!」
「田舎を見るな、都会を見よ!」
やっぱり、都会の人のブログはいいな!
ダンスが出来なくても、腐ってはいけない。

...というわけで

前置きが、非常に長くなりましたが、
今日は「ブログランキング」の紹介。

いってみよう!! 元気が出るぞ!!


●第2位、まゆさん「ダンスサークルについて」

ヤングサークルのことが書いてある。

石川県にもヤングサークルあるっぽい。
最近20~30代限定から、40代までOKになった。
何人いるのか、さっぱりわからん。(接触なし)

ラテンは、慣性の鋭い人が、
サークル全体を引っ張り上げるだろうけど
スタンダードは、どうだろうか?

初心者の男性と、初心者の女性が組んで、
ギクシャクした踊りの中に、
「チャンピオンに通じる基礎」が、隠れてます。
みんなで、基礎を探しましょう!!
..とか、教えるんだろうか。 違和感ある。

あとは、ヤングサークルが
40~50代の社会人との交流を
推奨するのか? 拒絶するのか?
どちらのスタンスをとるのかという問題。

これだけでも、面白いブログ、書けそうですね。


●第4位、ころんさん「先生に無理をいう生徒」

サンバのレッスンの話。

先生の言葉として
サンバは動かない部分がたくさんあるんですよー
とか、書いてある。

この、たった一つの言葉を聞いただけで、
心のモヤモヤ、心の中の濁りが、
心の中が、澄み渡った気分。
気分爽快!! この先生、すごい!

足の上に、胴体がのっている。
そして、足が激しく動いている。
当然、胴体全体が、動くはず。
にも関わらず、
「動かない部分がたくさんある」
とか言ってる。

なんという「深い」表現だろうか?

「あこを動かせ、ココを動かせ!」
という、ありきたりの言葉とは、、
ひと味もふた味も違った響きがある。

何か、全然違うモノが、潜んでいそう。

ダンスの中の、たった一つの言葉が、
心のモヤモヤを消して、心地よくさせる。
人の心を安心させてくれる。

「バタバタ素人臭いサンバ」と
「スッキリした本物のサンバ」
おぉぉぉぉ.....それだ!


●第9位、大阪の先生「選挙!」

選挙に行かない人が多い理由として、

これは「自分一人が投票に行っても何も変わらない」と
しつけられているからです。

・・・と書いてある。
なにかが、違うような気がする。

白票でも良いから、入れろ?
それも、なんか違う気がする。

若者には、
 「政治を理解していない人が、
  安易に、票を入れていいのだろうか?」
という迷いがあるはず。

例えば、大阪10区(辻本氏の選挙区)
なにが、どうなってるのか、わけわからん。

なんで、自民党の元幹部が、立憲民主の辻本氏の応援しているんだ?
疑惑のデパートか、疑惑の総合商社か、知らんけど
鈴木宗男氏も、維新の応援に入ってるみたいだし。
こんなの全部、理解出来るヤツ、いるのかな?

白票を入れろというのは簡単だけど
その前に、大阪10区、
誰でもわかるように、説明して!

政治ってのは、難しいですよ。
一人一人の一票が、国を動かします。
調べずに、いい加減に投票してはいけない。

何が起きているか、理解してから、投票しましょう!

...と。


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


 投稿1043  "プロA級"と公民館ダンス (click)
2021/10/28(木) 08:14:15
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

都会では、「プロA級」のレッスンは、
「必死に上を目指す生徒」で溢れかえっているんじゃないかと、予想している。

石川県は違う!
20年前から、石川県で
「カルチャーセンター」も「プロA級」
「公民館サークル」も「プロA級」
「老人会・つるかめダンス」も「プロA級」

「プロA級」は「ダンスの総合商社」

タダ同然で公民館を借りて、1回1000円の会費集めれば
誰でも好きな「プロA級」を呼ぶことが出来る。
個人レッスンより単価がいいので、プロA級は来る。

当然「公民館サークル」同士で、競争があって
「プロA級」を講師に据えれば、人が増えるから
猫も杓子も、「プロA級」ってことになってくる。

「プロA級」と「公民館サークル」
難しい言葉でいうと「Win・Winの関係」

プロ教師と公民館サークルで
「運命共同体」みたいなのが、出来上がる。

たくさん、公民館サークルを持ってるプロ教師は
地域全体から「格上の教師」として尊敬され
そうでない教師は、実力の無い「クソ教師」とみなされる。

ほんとうの実力なんて、くそ食らえ。
あくまで、「プロ教師」の評価を決めるのは
「公民館ダンス」の人たちだからね。


こういうの、頭の中で「ドラマ化」すると、
すごく偏った「面白い世界」が描ける。

偏ってるから、面白い。
歪んでいるから、面白い。

良くも悪くも、20年前の石川県は、そんな世界。

---

公民館サークルの人たちってのは、
「仲間意識」が強く「平等意識」も強く、
他の公民館サークルとは、「ライバル」関係。
だからこそ、お気に入りの「A級プロ」を誘い込み、
A級プロと、その仲間たち」という関係を形成する。

当然の如く、他のサークルとの交流など、
そんなものは、求めない。
すべてのダンス・すべての人間関係は、
「公民館サークル」の内部で完結する。


結果的に、何が起きるか?

「A級プロ教師」同士の縄張り争いになり、
自分は、どのA級プロにぶら下がるか?
そういうところから、
一人一人の、社交ダンス生活がスタートする。

A級プロは、公民館サークルをステータスとし
多くのダンス愛好家は、「自分が、A級プロに習っている」ことをステータスとする。

そんな「公民館サークル」の概念が、
「社交ダンス」の大前提になるため、
それを超える「交流」は生まれない。
教室同士の壁は、ベルリンの壁より高くなる。

すべての社交ダンスの世界は、
「公民館ダンス」で始り「公民館ダンスで終わる」


いろんな人が、交流するばしょ、
「ダンスホール」ってのがあるだろ?
あれは、どうなんだ???

ダンスホールは、交流の場所、
いろんな教室の人が、集る場所...
と思われがちだけど、全然違う。

めぼしい女性(初心者)がいたら、
教室のスカウト部隊が、女性を引き抜く。
男性は、二度と来れないように叩き出す。

そういう「勧誘行為」に対して、
明らかに「プロA級」の教師が絡んでるであろうことは
容易に想像が付くわけだが。。。。

タチが悪いけど、愚痴をいっても始らない。
「弱いヤツは消えろ」と言われるだけ。
これを専門用語で「弱肉強食!」という。


石川県の「プロA級」の縄張り争いと、
「プロA級」が創り出した「閉鎖性」

さらに厄介なのは
「プロA級が教える、公民館ダンス」
こそが、
世界に誇れる「正しいダンス」だと
教え続けてきたことによる弊害

公民館ダンスで習った人は
「プロA級が教える、正しいダンス」
を取得した...と思い込む。

「プロA級が教える、公民館ダンス」
を習った人が、絶対的に正しくなり
「教室名を伏せて、個人レッスンを受けてる人」
を、平然と馬鹿にしたりする。

そんなに、石川県のプロA級が凄いなら
東京のラテンの、ハイ・アマチュアと
戦わせてみたら、面白い
...そんな気がする。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


●2021年10月27日(水)
 投稿1042  "プロA級"は,客寄せパンダ (click)
2021/10/27(水) 07:00:14
 カテゴリー[ つれづれに2021.10 ]

歴史を学べば、未来が見える。
20年前の石川県は、面白い。

公民館サークルや、カルチャーセンターの入門・初級講座を含めて
ほとんどが「現役プロA級」もしくは「元A級」の先生で独占されてた。

ことわざ的に言えば、
「プロ教師・猫も杓子も・プロA級」
「石を投げれば、プロA級に当たる」
みたいな感じかな。

当時、石川県の、プロ教師と称する人は
「多数のプロA級と、少数の無名のプロ」で
中間階級のプロ教師は、ほとんどいなかった。

なんで、そうなった? 知らん!!!!
コレを知るには、40年、遡る必要がるけれど
情報が断片的なので、ここでは語れない。


わたしが遡れるのは、20~25年前が限度。

当時は、いわゆる「団塊世代」が、
親睦目的の「公民館サークル」が沢山あった。
ダンスサークルだけど、親睦が最優先。

例えば、仲良し3人組が、サークルを立ち上げる。
誰を、講師に呼ぶか?
言うまでも無く「プロA級」。
「プロA級」の講師目当てに人が集ってくる。

サークルの会員同士で、内部分裂が起きて、
飛び出した側、別のサークルを作る。
弟子の無名プロを呼んだら、誰もいなくなる。
「別のプロA級」を講師に立てたら、
飛び出した側の勢力のほうが、強くなる。


なんでもかんでも、他人と同じことをする
「団塊世代」の特性を生かして、
ドラマとか、ダンスマンガを書こうとすれば、
いくらでも、ストーリーが浮かんできます。

公民館サークルのおばちゃんが、
個人レッスンを始めて、
赤いドレスを着て、発表会にでたとする。

ライバル心をもった、べつのおばちゃんは、どうするか??
団塊世代だよ~ん!
団塊世代というキーワードで、ドラマのストーリーを描いてみたら、面白い。

個人レッスンが「満員御礼」になって
キャンセル待ちが、続失しても、
プロ教師は「公民館サークル」を辞めない。

個人レッスンより公民館サークルのほうが
単価が高いし、トータルで儲かるからね。


所詮は、「団塊世代」の勢力争いと
客寄せパンダの「プロA級」の物語。

こんなところで、
「上手になって、プロを目指そう」なんて
そんなことを考えるヤツは、
世間知らず(周囲をみないで育った)か
プロ教師に騙されている「ただのバカ」

何らかの拍子に、突然、親分のプロ教師が、
大勢の生徒を残してダンス界を去り、
弟子が「漁夫の理」を得る可能性が、あるかもしれない。
運が良ければ、そんな可能性もゼロではない。

そうでもなければ、必死に練習して
めいっぱい上手になっても、
ダンス界では、やっていけない。

クソマジメに、カネ払って、練習して、
上手になって、プロになろうなんて
そんなこと、地元の人は考えない。

精々、アマチュア指導員か何かで、
プロとプロの「スキマ」を狙う程度。
それにしても、親分の支援があってこそ。


所詮は、
団塊世代のおじちゃん・おばちゃんの「勢力争い」
によって成り立っているプロ教師。ダンス教室。

そんなものがベースになってる、石川県。
教える人の「ピラミッド構造」など存在しない。


石川県は、都会と違う。
そして、石川県は、隣の富山県とも違う。

ドラマ化してみると、問題点がよくわかります。

薄っぺらの「競技ダンス漫画」より
石川県の悲劇のドラマの方が、
100倍、面白い。 リアルだからね。


ranking_v9.png


10月26日(火)の感染者数
東京29、大阪51、愛知35
石川1、福井0、富山1


この投稿へのコメントは 5 件 です。
 




 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
はじめてのダンスシューズ(お試しシューズ?)
はじめてのダンスシューズ(お試しシューズ?)
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
はじめてのダンスシューズ(お試しシューズ?)
"自分の意見"を伝える手段
まったく踊れない男のブログ
"プロA級"と公民館ダンス
"プロA級"は,客寄せパンダ
"苦しい経験"は役に立つ
社交ダンスの認知度
"村社会"に満足ずる人たち
10月17日かがやき練習会報告
"軸基点"は、相手に伝わる
"女性が主体"のアルゴリズム
"音楽のブレ"と"軸基点"の認識
小沢一郎 vs 鳩山由紀夫
都会のことは、よ~わからん!
肩の力を抜く(肩の力が抜ける)
きょうは、かがやき練習会
明日17日は、かがやき練習会
生徒を見れば、先生がわかる?
17日かがやき,開催決定!
高齢者に最適なスマホ環境は?
はじめてスマホ、おかえりガラホ
リカバー(閉じる動作)の重要性
つれづれに
なにが"支持される"のか?
超!危険_"筋肉の見える化"の原理
プロ教師の"解剖学"(要警戒)
"解剖学"など信用できない!
プロ教師が"ダメ"な理由(絶望)
悪いところがあったら言ってください
必見!? "毒キノコ"の法則
腰痛は改善する?悪化する?
どんなことが、できるかな?

月別アーカイブ(保存庫)
2021年12月分の投稿
2021年11月分の投稿
2021年10月分の投稿
2021年9月分の投稿
2021年8月分の投稿
2021年7月分の投稿
2021年6月分の投稿
2021年5月分の投稿
2021年4月分の投稿
2021年3月分の投稿
2021年2月分の投稿
2021年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
床を蹴る?蹴らない?
つれづれに2021.12
つれづれに2021.03
つれづれに2021.04
つれづれに2021.05
つれづれに2021.02
つれづれに2021.11
つれづれに2021.10
コアトレーナー
つれづれに2021.09
つれづれに2021.08
全国共通ステップ
高齢者依存の功罪
つれづれに2021.07
ダンスブーム・来る?
つれづれに2021.06
超!4スタンス理論
つれづれに2021.1-5
パーティのマナー
超シンプルに考える
プロ教師に伝えたいこと
お知らせ
かがやき練習会
徒然(つれづれ)に

※カテゴリーの一覧

ブログの検索