みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス.com管理人ブログ2021
  > メインページ(5/67 頁)


最新5/67最古
1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/17
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

2021年11月29日(月)
 投稿1076  プロ教師の3つの"沼"(抜け出せないゾ!) (click)
2021/11/29(月) 23:05:06
 カテゴリー[ つれづれに2021.11 ]

とりあえず、かがやき練習会、終了。
しばらく、ブログに集中できそうです。

今日のお題(タイトル)は、

プロ教師が、もっともらしく教えている
ドツボに嵌まる、3つの沼(泥沼)。

一度、嵌まると、抜け出すのに10年
3つの沼にはまると、30年掛かる。
騙されると、抜け出せない、恐ろしい沼。

「しっかり床を踏む」とか、
「しっかり立て」とか...いうやつ。


ranking_v9.png

【1】しっかり床を踏んで、しっかり立って
カラダの「ブレを抑えなさい!」

→沼への直行便!

ブレは抑えられるけど、
基本的にブレは止まらない。

→沼から脱出方法

床を踏んだとに、足の裏を変化させ
クビ(ネック)の近くに、
「軸基点(動かないポイント)」を作る。
骨盤や胴体はド派手に動いても
動かないポイントが「軸基点」、

【2】しっかり床を踏んで
姿勢を正して
アタマを天井に近づけなさい。

→沼への直行便

どれだけ強く踏んでも、
姿勢は大して伸びない。
しかも、床を踏んで姿勢が伸びるのは
アタマが足の真下にあるときだけ。

→沼からの脱出方法

床を踏んでいる足(支え足)と反対の足。
浮いている方の足、つまり
動く足の「くるぶし」に体重を掛ける。

物理的に「床から浮いている足」に
体重を掛けることはできないけど
そういう筋肉の使い方は出来る。

その方がよっぽど、姿勢が伸びるし
アタマが足の真下に無い時でも有効。

【3】しっかり床を踏んでから、
ボディを(前方に)送り出して進む

→沼への直行便

膝と足首の屈伸で、ボディを送り出せば
ボディは、前方へ動いて行く。
だけど、「支え足の股関節」がブレるので
その後のボディは安定しない。

→沼からの脱出方法

床を踏んだ反動でカラダを動かそう
・・・などとは、考えてはいけない。
支え足は「体重を支える」だけ。

動く足(反対の足)の「くるぶし」に
体重を掛け(実際の体重はゼロだけど)
「動く足の足の裏」を動かしてやれば、
「支え足の股関節」をコントロールできる。

支え足の股関節が動けば、ボディは動く。


ranking_v9.png

なぜ、「プロ教師」と呼ばれる人は、
将来性のある生徒に対して
「泥沼に引きずり込む」ようなことを
教えるのでしょうか?

高齢者は、コロっと騙されるけど、
若い人は、途中で気づいて逃げ出す。

だから、田舎は、高齢者しか残らない。
単純明快。

3つとも、
 「プロ教師が、教える基礎」
の定番中の定番でしょ。
こんなんで、生徒が育つわけがない。


この投稿へのコメントは 6 件 です。
 


 投稿1075  ただちに潰れるわけでは無い! (click)
2021/11/29(月) 01:46:16
 カテゴリー[ かがやき練習会 ]

昨日28日のかがやき練習会、参加された方、
どうもありがとうございました。
女性用手提げカバン(軽いバッグ)の忘れ物あり
会場に問い合わせ下さい。

参加人数は29人(主催者を含む)でした。
僅かに、30人に届かず。

「直ち(ただち)に潰れるわけではない」けど、
存続できるのか、潰れてしまうのか、
結論、持ち越し...って感じです。

一人分(800円分)及ばないってことは、
母親と二人、「スーパーの寿司」を我慢して、
「卵かけご飯」にすれば、それで済む話。

まぁ、なんとかなる。


ranking_v9.png

これ、全員の共通認識だろうと思うけど、

参加費500円に、300円プラスして
会が続くように、できる限り、応援する。
少しでも長く「延命」できるように、協力する。

だけど、若い人が入ってこなければ、
延命できたとしても、そのうち潰れる。

...これが共通認識。

「プロ教師」と呼ばれる人が、
新しい人を集める努力をしなければ
(そのための投資をしなければ)
いずれ、衰退して、消滅する。

「プロ教師」と呼ばれる人が、
どういう方法で新しい人を集め、
新しい人を育てる努力をしているか?
(新しい人を集めるために、プロ教師と呼ばれる人は、どんな努力をしているのか?)
そういうところを、みんな、見ているはず。

そういうのが伝わってこなければ、
耐えきれなくなってダンスを辞めていく人が
増えてくるような気がします。


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


2021年11月28日(日)
 投稿1074  今日28日は、かがやき練習会 (click)
2021/11/28(日) 07:24:00
 カテゴリー[ かがやき練習会 ]

今日、28日(日)は、かがやき練習会です。

主催者の体調も、問題なし!
ってことで、予定通り開催します。

参加される方は、事故に遭わないように、気をつけて来て下さい。

採算割れで、廃止にならないことを祈るばかり
こればかりは、自分の力では、どうにもならん。
30人、死守! です。

世界的に、南ア変異株が、広まりつつあります。
今日は、確実に「開催」します。
でも、次回以降は、出来るかどうか、わかりません。

ダンス出来るときに、ダンスをしておきましょう。
次回は、わかりません。
でも、今日は、「開催」です。

迷った時は、参加
というスタンスが良いと思います。


ranking_v9.png

人数が減っていると、
「自分の居場所」とか「自分の役割」
とかいうものが、定まってきます。

つまり、不特定多数が集る集団の中で
  「自分にしか出来ないこと!」
というのが、自然と、見つかります。

人数が減ってきて、
「潰れるんじゃないか」と思われている時期こそが、
  自分が潜在的に持っている、
  隠れた実力を発揮できるチャンス
....でもあります。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2021年11月27日(土)
 投稿1073  ダンスの方言(鎖国・関所) (click)
2021/11/27(土) 05:22:14
 カテゴリー[ かがやき練習会 ]

明日、11月28日(日)は、かがやき練習会です。
石川県は、一週間続けて雨。
運動不足だし、寒いし。
そんなときはダンスが一番。

外国では、また感染者が激増しているみたいだし
来月のことは、まったくわかりません。

明日11月28日(日)が、
今年最後の「踊り納め」になる可能性があります。
迷っている人は、参加した方がいいと思います。

コロナ増しで、参加費800円は、安くないけど
準備もたいへんなので、ご理解お願いします。


わたし自身、とりあえず、今日は、明日の準備。
印刷物を作って、オーディオのチェックやって
荷物を積み込むだけでも、結構が時間掛かるんで、
そこまでやって、採算割れになったら、泣くに泣けない。
...と。


ranking_v9.png

昔の日本(江戸時代)は、
「鎖国」をやっていたとともに、
地域毎に「関所」を作ってました。
地域毎の交流が制限されてました。

そうすると「言葉」そのものの違いや
アクセントの違いが生まれます。

いまでも「方言」が残ってますね。

社交ダンスも、同じ。
「鎖国」みたいなことをやって
「関所」を作って、踊る人を限定したら
「ダンスの方言」みたいなのが出来てきます。

その人、独特の踊り方
その団体、独特の踊り方。
その教室の生徒、独特の踊り方
その地域全体の、独特の踊り方

厄介なのは、正しいと思って習っていた
「プロ教師」と呼ばれる教える立場の人が
「踊る相手が極端に少なく、独特な踊り方」
になってた場合...という場合。

例えば、
音楽に完璧に合っていて、姿勢の崩れもない!
だけど、生まれてダンスを始めてから
一人の先生と、一人のリーダだけとしか
踊ったことがない「女性のプロ教師」が
いたとしたら、どんな踊りをするでしょうか?

そんな「女性のプロ教師」に習った男性は、
「正しいリード」を学べるだろうか?

じゃぁ、「競技選手」はどうなんだろうか?


話す言葉に「方言」というのがあるように
ダンスの踊り方にも「方言」があるはず。

踊り慣れている、そのへんのじいさん・ばあさんよりも、
「女性のプロ教師」や「競技選手」のほうが
「踊り方のクセ」「ダンスの方言」が
やたらキツいことが、多々あります。

それって、ほんとうに
「正しい理想的な動き」なのだろうか?


一般庶民の言葉は、汚い言葉だから
一般庶民とは会話をしない。
会話するのは、上流階級の身内だけ
・・・みたいな「箱入り娘」がいたとして、
そんな人の「言葉」は、理想の言葉といえるだろうか?
なんか、違うような気がする。


競技ダンスと、パーティダンスの違いとか
もっともらしく、語ってる人がいるけど、
それ以前に着目すべきは「ダンスの方言」。

踊る人のタイプが偏ってくると、
「ダンスの方言」みたいなのが出来てくる。

それって、社交ダンスの理想なのだろうか?

田舎、特に石川県においては
「プロ教師」と呼ばれる人たちは
肝心なことを見落としているような気がする。


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


2021年11月26日(金)
 投稿1072  28日は かがやき練習会 (click)
2021/11/26(金) 05:21:38
 カテゴリー[ つれづれに2021.11 ]

まず、お礼
昨日は、ブログランキング、5位まで上がりました。

たった1日だけですが、昼間に5位まで上がったのは
ブログランキング参戦してから、2年。
その間、毎日、ブログを書き続けて、始めてです。

応援して頂いた方、どうもありがとうございました。

----------

明後日、11月28日(日)は、
「かがやき練習会」です。
予定通り開催します。 開催決定です。

ただし、主催者の体調不良などのアクシデントが
無いとも限りません。
「中止の可能性もゼロではない」ので、
当日は確認の上、会場にお越し下さい。

参加費は、500円+コロナ増し300円
合計800円になります。
コロナ増しの300円追加、ご協力お願いします。

人数が30人を割ると、存続の危機です。
人数が集るかどうか、気が気じゃないです。
参加していただける人は、参加、お願いします。

60人を超えるか、
継続して50人を超える見込みがあれば
参加費を500円に戻します。

現状は、30人を割り込む「存続の危機」状態
なので、800円継続です。


ranking_v9.png

手塚治虫氏のマンガで、
「ブラック・ジャック」というのがあります。
医師免許のない「天才」的な外科医だけど、
報酬がクソ高い!....という設定。

道ばたで、苦しんでいる人がいる。
周りの人は、必死に助けようとしている。
でも、知識の無い人は、助けることができない。

天才外科医、ブラックジャックは
助けることができる。 だけど助けない。
なぜ、助けないのか? 医者だから!

一般庶民は、通りすがりの知らない人を
助けようとする。

医者は、カネを払う契約をしない限り
ヤツの人の命を助けてはいけない!
なぜ、助けてはいけないのか?
医者だから?
免許を剥奪された無免許医だから?

まぁ、そういう設定なんだけど、
実際のマンガで、死んだ人はいないし
実際は、無償で、多くの人を助けてる。

「本音」と「建て前」が、
違うところが、
ブラックジャックのいいところだな。


社交ダンスのプロ教師と
ブラックジャックを比べたら
どうだろうか?

社交ダンスのプロ教師は、
困っている人がいても、
平気で、見捨てるような気がする。

困ってる人たち、3万円くらい支援して、
そこへスタッフを1人派遣して、
そのスタッフに3万円の報酬を渡して貰えば
そのスタッフは真剣に活動するだろうし
支援した3万円は回収できる.
そして、困ってる人から、大絶賛される。

だけど、プロ教師の考え方は違う。
支援することを「恥」だと考えるから
そこから先には進めない。

最初に支援して、それを回収しようとか
そういう考えには、至らない。

石川県のダンスは、所詮
 「田舎ダンス株式会社」
なんだよね。

会社の「親玉」を頂点とする組織みたいなもので
その「親玉」に、カネを払い続けるヤツだけが
「ダンスを踊る権利を与えられる」みたいな感じ。

都会の常識は、変わってきてるけど
田舎の常識は、昔も今も変わらない。
・・10年後には、変わるかな?


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 


2021年11月24日(水)
 投稿1071  疑問を解くカギは 身近にあり! (click)
2021/11/24(水) 20:01:25
 カテゴリー[ つれづれに2021.11 ]

読む方も、飽きてきた頃かと思うけど
もう少し、お付き合い下さい。
上達して自分が「教える立場」になったとき、
きっと、役に立つと思います。

金スマをみて、社交ダンスを始めようかな!
・・・と言う人へのメッセージ投稿。

はじめて、ダンス教室の扉を開く前に、
是非とも、やっておきたいこと。

それが、これ! 平均台の「片足立ち」


平均台がなくても、床に
「分厚い本」か「適当な台」をおけば
簡単に自宅で「片足立ち」が出来ます。

片足で立って、バランスをとるときの
「浮いている方の足の使い方」は、
社交ダンスでは、とても重要です。

実際に、片足立ちをしたときに、
浮かせた方の足の裏を
上を向けた方が安定するのか?
下を向けた方が安定するのか?

右の人は、足の裏を上に向け
左の人は、途中から下に向けてます。
たぶん、どちらでも大差ないはず。
真ん中の田中理恵さんは、
足の裏を上に向けてるので
差はあるのかもしれない。

社交ダンスを始める時に、
重要なのはここからです。

片足立ちで
「床(平均台)をしっかり踏んで
 背筋をピンと伸ばして、
 アタマを天井に近づなさい!」
と言われたら、どうしますか?

足の裏は上と下、どちらが有利でしょうか?

社交ダンスを学ぶ前に、
これをチェックしておくだけで、
ダンスの理解度が飛躍的にアップします。

「片足立ち」においては、
浮かせた足の裏を上に向けたときは
支え足で、いくら床を踏んでも、
あまり姿勢は伸びません、
しかも、姿勢が伸びるのは、
上半身が垂直に立った時限定です。

ところが、
支え足は、軽くカラダを支えるだけにして
浮かせた足の裏を下の向け斜め下に伸ばし
浮かせた足の裏で「空気の床を踏み込む」。
そんなイメージで、足の裏を使うと、
姿勢が、綺麗に伸びて行きます。

つまり、「片足立ち」に、
「片足で床を踏んで、姿勢を伸ばす」
という条件をつけると「差は歴然」。
「立ち方」の基本が、一変します。


ranking_v9.png

日本の「プロ教師」と呼ばれる人は、

しっかりと、足の裏で床を踏み、
背筋を伸ばして、肩の力を抜いて
アタマを天井に近づけなさい!

・・・という指導を行ないます。

これを
 「支え足で床を踏むために
  反対の足は浮かせておいて、
  体重を、支え足に集中させろ」
と受け取るか、
それとも、
 「実際の体重は、支え足だけに掛かるけど
  両方の足の足の裏で、床を踏む感覚で、
  両方の足に体重が掛かるような
  筋肉の使い方を、やってみなさい!」
と受け取るかで、
「社交ダンスの立ち方の基礎」というものが
まるっきり、変わってきます。

ota084.png
昨日のこの事例は、片足を持ち上げて、
支え足に体重を集中させた動きの「典型」です。

片足に体重を集中させて、
片足で床を踏み込んだとき、
姿勢が伸びるのは、
支え足の真上に立った時だけです。
胴体が、真上からズレると、姿勢が崩れます。

だから、【0】~【2】と【5】~【7】は
胴体が完全に止まってます。
そして、【2】~【5】で、急加速・急減速で
体重移動を行なう...という仕組みです。

足の真上で、一旦停止して、
床を踏んで姿勢を伸ばして、
急加速・急減速の体重移動。
「ストップ&ゴー、ストップ&ゴー」

この繰り返しが「社交ダンスの基礎」だと教える。
そんなプロ教師、メチャクチャ多い気がする。

胴体をストップさせたときに、
○○ターンという回転動作をするのがワルツ
ストップ&ゴーで、キレを作るのがタンゴ
というふうに、生徒に教えれば
一歩一歩「ストップ&ゴー」の繰り返しでも、
踊れてしまうのが、社交ダンスです。

わたし(山象)は、こんな踊りは、
社交ダンスだとは、認めませんけどね。

ブレーキンなどのストリートダンス、
あるいは、「ムーンウォークの真似事」を、
少しでも囓ったことのある人ならば、
「解剖学の筋肉で世界を制したプロ教師」
の踊り方に対して「激しい拒否反応」を
示すように思います。

どういうことかと言うと、

「解剖学と筋肉で、世界を制した」先生は、
動く足(実際には体重が掛からない足)で
床を踏み込もうとすると
(床を踏み込むような筋肉の使い方をすると)
背筋が伸びて、アタマが天井に近づくことを
知らない可能性がある。

・・・ってこと。

背筋を伸ばすために、どれだけ強く
支え足で、床に体重を掛けても、
背筋なんて、たいして伸びないんだけど
伸ばしたいから、足の真上で止まる。
「それが社交ダンス!」だと教える。


解剖学だのクソ難しい筋肉だの
偉そうな本を出して、
世界と飛び回ってたプロ教師でさえ、
ストリートダンスの簡単な動きにさえ
気づいてないことが多いってこと。

そういう「おかしな部分」を知るところにも
社交ダンスの可能性と面白さがある。


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


 投稿1070  入門者のための間違い探し (click)
2021/11/24(水) 02:48:47
 カテゴリー[ つれづれに2021.11 ]

金スマをみて「社交ダンスを始めよう!」と思った人はいるはず。

それ以上に、社交ダンスというものが、
「どんな基本をベースにして、
 積み上げられた動きなのか?」
ということに、興味を持った人は多いはず。

そこで、簡単な「間違い探し」。

「筋肉を制すれば世界を制する」という本にある「基本」です。
この著者は「世界を制した、数少ない日本人プロ教師」だと思われます。

(キンタロー&ロペスも世界6位とか言ってるけど
 あれは、アマチュアで、しかも年齢制限のあるクラスなので、
 プロの世界で世界を制するのとは、雲泥の差があります)

ota084.png
社交ダンスを始める前の人の
「濁っていない、純粋な目」で見たときに
直感的に「違和感」を感じるところは、ありませんか?

こんなの嫌だ!、という「拒絶感」は、ありませんか?

設問は、これだけです。

「世界を制した、数少ない日本人プロ教師」が
書いた著書に、間違いなんて、あり得ない!!!
・・・と思うよね!! ふつうは...

でも、何割かの人は、「強い違和感」
あるいは、「激しい拒絶感」を持つはずです。

動きをよく見て下さい。
【0】~【2】と【5】~【7】において
支え足の真上で、胴体が、完全に止まってます。

つまり
【0】~【2】が停止(STOP)
【2】~【5】が移動(GO!)
【5】~【7】が停止(STOP)

この説明では、社交ダンスの基本は
 「ストップ & ゴー」の繰り返し
だと、言ってることになります。

少し考えれば、違和感、アリアリです。


ranking_v9.png

ウォークの時間配分で言えば、
3割は、支え足(suporting foot)の上でSTOP
7割は、体重移動のためのGO!
です。

この動きを、例えるなら
阪神電車の青胴車(ジェットカー)。
急加速・急ブレーキで、
次の駅に移動する各駅停車かな。

普通の人の歩き方は、
胴体は、つねに同じ速度で移動しています。
減速せずに、足の上を通過するので
快速電車(赤胴車)みたいなものですから、

如何に「世界を制したプロ教師」の基礎が
一般的な動きから「乖離」しているかが、
わかるかと思います。

そんな「一般的な動きから乖離」した指導には
一般人が理解出来ない、重要な意味がある
...と、思うでしょ!

・・・無いの・・・

一歩一歩「ストップ&ゴー」を繰り返す「各駅停車」的な動き。
無茶をすれば、動きが「荒くなる」か
「固くなる」か「小さくなる」か、どれかになります。

社交ダンス未経験の、濁ってない目で見て
「世界を制したプロ教師」の指導は
正しいと思いますか?
それとも、違和感・拒絶感を持ちますか?

なにごとにも、疑問を持つことは、大切なことです。

「世界を制したプロ教師」に対しても
おかしいモノは、おかしい!
疑問を持つ人、声を上げられる人は、
上達する素質を持った人だと思います。


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 


2021年11月23日(火)
 投稿1069  金スマ みたゾ! (click)
2021/11/23(火) 08:22:58
 カテゴリー[ つれづれに2021.11 ]

いまさらだけど、金スマ みました!

Gyao!で「金スマ」が見れます。
GYAO!(https://gyao.yahoo.co.jp/)
GYAO!の検索窓から「金スマ」で検索。(26日20:56まで)

やっぱり印象的なのは、これ!
なんといっても、これ!

kinsuma1.jpg
ピラミッドの底辺「6級」が、
最大の人数であるかのようなイメージをもつ。

それでいて、浅田舞ペアは、上から2つ目
下から9個目の、「B級戦」からスタート。
メチャクチャすごいんだぞ!!!
...ってことになるのだが、

だが、ちょっと待って欲しい!

「底辺層の数字の級」を維持するためには、
当たり前の話だけど、次から次へと、
 「競技会に参加していない人を
  競技会に参加させる努力」
をする必要がある。

そのためには、ペアを組んでない人に
「ペアを組んで貰う」必要がある。
当たり前といえば、当たり前な話。

そのためには、どうすればいいか?
JDSFなる組織の人たちは、
「ペアを組んでない男性・女性」が、
どこかに残っていないのか?
どこで、どんな人がダンスを始めたのか?
そういう情報を収集して、
「溢れている」男女がいれば、積極的に
ペアを組ませる努力をする必要がある

組織に属した人が、その力を怠れば、
当然の如く、底辺層の人がいなくなる。

だがしかし、悲しいかな
「某県」のJDSFの人たちは、
まったくそんなことを、しない。

信頼されるはずがない。


それでいて、芸能人が、いきなり
上から2番目のクラスに挑戦。
はっ? そんなのあり?

こういうのを「素直に喜べる人」は、
よっぽど、人間が出来た人だと思う。

歪みまくったダンス界で生き延びるためには、
なにがあっても耐えられる、
心の広い人間になりたいですね(爆)


ranking_v9.png

くだらない話は、これくらいにして、
ここからが本題。

ゴチャゴチャしたところ(練習場?)
で、踊ってたラテン。
なんか、レベル高いような気がする。

京都のB級戦。
浅田舞ペアと一緒に踊ってる人たち
学連とか、若い人がいなかったように見えたけど、
もしかして、「年齢限定?」
それとも「すべての年齢OKだけど、そもそも若い人がいない?」
正直、わからん。

他のペアの踊りを見てみたけど、
浅田舞ペアが、一番、綺麗に見えた。

他のペアと、比べて
根本的な「基礎」が違うような気がした。
気のせいかもしれないけど。

さっさとA級(多分、年齢限定)に上がって
活躍してほしい....と思った。
(すでに、A級に上がってるらしいけど。)


あと、それと・・・・
間違ってるかもしれないけど、
ゴチャゴチャした「練習場」みたいなところで
ラテンを踊ってた人たちのほうが
上手なような気がした。

わたし自身、ラテンを見る目は、
まったくないので、気のせいかもしれない。


競技やってる人たちの感想は
これとは、全然違った感想になるだろうけど
「競技をやってない人」の感想として、
書き記しておきます。


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 




最新5/67最古
1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/17
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!



 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
前門の雪、後門のコロナ
前門の雪、後門のコロナ
前門の雪、後門のコロナ
人の流れが変わってきてる
人の流れが変わってきてる
人の流れが変わってきてる
人の流れが変わってきてる
人の流れが変わってきてる
感謝!26日のかがやき練習会
フライドポテト(無くなると困る)
フライドポテト(無くなると困る)
フライドポテト(無くなると困る)
高齢者と"電話掛け放題"
高齢者と"電話掛け放題"
高齢者と"電話掛け放題"
高齢者と"電話掛け放題"
日本沈没?この先生きのこるには
日本沈没?この先生きのこるには
日本沈没?この先生きのこるには
日本沈没?この先生きのこるには
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
あと15時間。追い込み
前門の雪、後門のコロナ
ひじは真横?斜め前?
人の流れが変わってきてる
感謝!26日のかがやき練習会
今日は【開催決定】かがやき練習会
23:15 現時点では"開催"予定
明日26日は、かがやき練習会
"最近の日本人"と"外国人"(ナチュラルターン比較)
フラットとノンフットライズ
フライドポテト(無くなると困る)
高齢者と"電話掛け放題"
ウイスクは 床を蹴る?蹴らない?
"床を蹴らない"先生を探せ(先生の選別方法)
床を蹴って進んではいけない
日本沈没?この先生きのこるには
ダンス版!目は口ほどに物をいう!
なんか 違和感あるので...
同じ言葉で、解釈が異なる話
出来た事が嬉しかった
女性に不都合なルール変更
勝つための"男+男"戦略!
不可解なルール変更(LGBTQに逆行)
誰でもジェンダーフリー(女装推奨ダンス?)
なぜ"挨拶"は、必要なのか?
おそらく誰も習ってない!?《修正版》
ブログは貴重な情報源
安東先生のレクチャー
"活字は正しい"と信じ込む心理
ワクチンに右往左往
間違い探しは,指導の基本!
"ダンスの方言"大研究

月別アーカイブ(保存庫)
2021年12月分の投稿
2021年11月分の投稿
2021年10月分の投稿
2021年9月分の投稿
2021年8月分の投稿
2021年7月分の投稿
2021年6月分の投稿
2021年5月分の投稿
2021年4月分の投稿
2021年3月分の投稿
2021年2月分の投稿
2021年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
床を蹴る?蹴らない?
つれづれに2021.12
つれづれに2021.03
つれづれに2021.04
つれづれに2021.05
つれづれに2021.02
つれづれに2021.11
つれづれに2021.10
コアトレーナー
つれづれに2021.09
つれづれに2021.08
全国共通ステップ
高齢者依存の功罪
つれづれに2021.07
ダンスブーム・来る?
つれづれに2021.06
超!4スタンス理論
つれづれに2021.1-5
パーティのマナー
超シンプルに考える
プロ教師に伝えたいこと
お知らせ
かがやき練習会
徒然(つれづれ)に

※カテゴリーの一覧

メインページ(分割)
メインページ(1頁)
メインページ(2頁)
メインページ(3頁)
メインページ(4頁)
メインページ(5頁)
メインページ(6頁)
メインページ(7頁)
メインページ(8頁)
メインページ(9頁)
メインページ(10頁)
メインページ(11頁)
メインページ(12頁)
メインページ(13頁)
メインページ(14頁)
メインページ(15頁)
メインページ(16頁)
メインページ(17頁)

ブログの検索