みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス.com管理人ブログ2021
  > つれづれに2021.12投稿1093

【ブログ記事】 管理人が投稿した記事と、読者から寄せられたコメントです。


 投稿1093  ダンス版!目は口ほどに物をいう! (click)
2021/12/16(木) 04:22:06
 カテゴリー[ つれづれに2021.12 ]

今日のテーマは、
社交ダンス版「目は口ほどに物をいう」
です。

昨日のいらすとやさんのイラスト
また、少し変えてみました。
ほぼ、完成形!

std4.jpg
男性は、「いち・に・と・さん」の
カウントを意識しながら女性をリードしようとし、
女性は、気持ち良くリズムに合わせて動く。

そんな感じが、表現できたかな...と。

男性の「いち・に・と・さん」の表現。
男性の頭の中の「音符」の表現方法。
こういうの、どうすればいいんだろう?
もうちょっと、やりかたあるんだろうけど
わたし自信、そのあたり「知識ゼロ」なので...
(我ながら、シロウト感、丸出しだな!)

std9.jpg

ちなみに、変更点は、顔だけです。

男性は、眉・目・鼻・口を移植。
女性は、目を180度回転させてます。
それだけで、イメージが変わる。

社交ダンス版「目は口ほどに物をいう」

目の周りの筋肉を変化させると、
手の指先や、足の裏にまで
微妙な変化が起きる。

人間は、見ているだけで
その変化を感じ取ることができる。
・・・ってことかな。


ranking_v9.png

興味津々ですね。
じゃあ、顔のパーツを消したらどうなるか?

std9a.jpg

「顔を大きく書く」
「人物同士が、重ならないように書く」
という制約のなかで、
かなり正確にバランスが取れてる気がする。

顔が描かれていない状態
言い換えれば、顔の筋肉を緩めている状態。

そこから、顔の筋肉を、どう変化させたら
カラダ全体に、どのような動きになるか?

そういうのを思い浮かべながら、
実際にやってみると、面白いかもしれない。

std1.jpg

ちなみに、これがオリジナル。
どうしても、これ、好きになれない。

違和感を感じるの、わたしだけかな?


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


 →ブログのトップページ(最新8件を表示)へ
 →カテゴリー〔つれづれに2021.12〕の投稿(すべて)を表示
 →前〔投稿1092 2021/12/15〕: なんか 違和感あるので...
 →次〔投稿1094 2021/12/17〕: 日本沈没?この先生きのこるには

投稿 1093 ダンス版!目は口ほどに物をいう!
 投稿 1093 ダンス版!目は口ほどに物をいう! …への コメント(2件)
【コメント1】 2021/12/16(木) 12:30:27  投稿者:UFO

イラストレーターの絵と漫画家の絵の大きな違いですね。
現場に立ったり、達人にリサーチしたりのないイラストレーターのお仕事なのが微笑ましく見えたりしますので、これはこれで良いのだとおもいます。

鬼滅の刃、ブルーピリオドなど、注目されるアニメは究極のリアリティー感を描いてます。

ボールルームへようこそも、いい路線でしたが、逆にリアル過ぎて取材中に問題の大きさに作者も断念したのが真相かも知れませんね。

リアルを追求するのが時代の流れでしょう。

【コメント2】 2021/12/16(木) 13:10:54  投稿者:さんぞう

>UFOさん

イラストは、リアルにしすぎると、見てて疲れるので
ダンスやっていない人には、オリジナルくらいが、
(ダンスやってない人にとっては)ちょうどいいのかもしれない。

「加工OK」な包容力の高さ。
「無料」であること。
そして、なにより、顔の「パーツ」を入れ替えたり、
目を回転させるだけで、表情が一変する

・・・このイラスト、すごいと思います。


日本は、アニメの技術も凄いですね。

うる星やつらの、ラムちゃんは、空を飛んでも違和感ないし、
らんま1/2とかの動きも、全然違和感ないし。

かなり昔から、すごいと思います。


現在、新規コメントの投稿はできません

リンク  →ブログのトップページ(最新8件を表示)へ
 →カテゴリー〔つれづれに2021.12〕の投稿(すべて)を表示
 →前〔投稿1092 2021/12/15〕: なんか 違和感あるので...
 →次〔投稿1094 2021/12/17〕: 日本沈没?この先生きのこるには
 ■ リンク
 →ブログのトップページ(最新8件を表示)へ
 →カテゴリー〔つれづれに2021.12〕の投稿(すべて)を表示
 →前〔投稿1092 2021/12/15〕: なんか 違和感あるので...
 →次〔投稿1094 2021/12/17〕: 日本沈没?この先生きのこるには


 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
ダンス版!目は口ほどに物をいう!
ダンス版!目は口ほどに物をいう!
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
あと15時間。追い込み
前門の雪、後門のコロナ
ひじは真横?斜め前?
人の流れが変わってきてる
感謝!26日のかがやき練習会
今日は【開催決定】かがやき練習会
23:15 現時点では"開催"予定
明日26日は、かがやき練習会
"最近の日本人"と"外国人"(ナチュラルターン比較)
フラットとノンフットライズ
フライドポテト(無くなると困る)
高齢者と"電話掛け放題"
ウイスクは 床を蹴る?蹴らない?
"床を蹴らない"先生を探せ(先生の選別方法)
床を蹴って進んではいけない
日本沈没?この先生きのこるには
ダンス版!目は口ほどに物をいう!
なんか 違和感あるので...
同じ言葉で、解釈が異なる話
出来た事が嬉しかった
女性に不都合なルール変更
勝つための"男+男"戦略!
不可解なルール変更(LGBTQに逆行)
誰でもジェンダーフリー(女装推奨ダンス?)
なぜ"挨拶"は、必要なのか?
おそらく誰も習ってない!?《修正版》
ブログは貴重な情報源
安東先生のレクチャー
"活字は正しい"と信じ込む心理
ワクチンに右往左往
間違い探しは,指導の基本!
"ダンスの方言"大研究

月別アーカイブ(保存庫)
2021年12月分の投稿
2021年11月分の投稿
2021年10月分の投稿
2021年9月分の投稿
2021年8月分の投稿
2021年7月分の投稿
2021年6月分の投稿
2021年5月分の投稿
2021年4月分の投稿
2021年3月分の投稿
2021年2月分の投稿
2021年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
床を蹴る?蹴らない?
つれづれに2021.12
つれづれに2021.03
つれづれに2021.04
つれづれに2021.05
つれづれに2021.02
つれづれに2021.11
つれづれに2021.10
コアトレーナー
つれづれに2021.09
つれづれに2021.08
全国共通ステップ
高齢者依存の功罪
つれづれに2021.07
ダンスブーム・来る?
つれづれに2021.06
超!4スタンス理論
つれづれに2021.1-5
パーティのマナー
超シンプルに考える
プロ教師に伝えたいこと
お知らせ
かがやき練習会
徒然(つれづれ)に

※カテゴリーの一覧

ブログの検索