1月31日(日)
東京都の感染者 今日 633人 合計99841人
大阪府の感染者 今日 214人 合計43722人
愛知県の感染者 今日 121人 合計24047人
石川県の感染者 今日 7人 合計 1462人
福井県の感染者 今日 4人 合計 514人
富山県の感染者 今日 2人 合計 870人
石川県は、金沢市、小松市、野々市市、内灘町に住む10~40代の男性6人、女性1人。
4人は既に公表された感染者の濃厚接触者
3人の感染経路は分かっていない。
福井県は、福井市の10歳未満~60代の男女4人。
圏外滞在歴のある60代会社員男性と、男性の濃厚接触者3人。
--------------
先日、某所にて、とても役に立つ、貴重な情報を入手。
「(支え足の)膝を,床に近づけると、大きな歩幅になる」
これは、すごい。
というわけで、今日は、さっそく検証! 楽しいな!
「膝を床に近づけるには、膝を曲げれば良い!」
「片方の足を前方に出していくときに、
支え足の膝をどんどん曲げて、床に近づけていけば
前に出した足は、どんどん前方に進んでいく」
結果として、大きな歩幅になる! これはすごい!
理論的には単純明快だけど、ちょこっとコツがありそう。
支え足の膝(ひざ)を真っ正面に向けるのではなく、
少し外側に向ける(膝に外旋力)と同時に、
(感覚的に)膝を斜め下に向けて、足を出していけばいい。
膝には、全くと言っていいほど、負担は掛からないし、
もし、膝に負担が掛かったら、間違ってるはず。
膝(ひざ)を真っ正面に向けて、膝を曲げようとしても、
膝が痛くなる上に、ぶっ倒れようとする。
そして、歩幅は稼げない....ような気がする。
あきらかに、膝の向きの意識の違い
「真っ正面&水平」vs「少し外側&斜め下」
の違いで、カラダの動きが変わってくる。
いやぁぁ、面白いわ! これ!
「膝を斜め下に向ける感覚」は、前傾姿勢そのものだから
前傾姿勢から、上半身を垂直に起こした姿勢から、
(そういう感覚と掴んで)足を出すというやり方が、
いちばん手っ取り早いような気がする。
おそらく、これが、正解っぽい。
これは、あくまで、個人の検証結果です。
前傾姿勢と言えば、マイケル・ジャクソン。
前傾姿勢は、奥が深い気がする。
前傾姿勢には、いろんなものが、凝縮されている気がする。
-*-*-
下の「ブログ・ランキング」のバナーを
マウスで、ポチっ! とクリックして頂けると、
絶望の中から、ほんの僅かな希望の光が、
さしてくるかもしれません。
↓↓応援していただける人は、ポチッとクリック。
|