みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス.com管理人ブログ2021
  > メインページ(24/67 頁)


最新24/67最古
16/17/18/19/20/21/22/23/24/25/26/27/28/29/30/31/32
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

2021年07月12日(月)
 投稿924  "無観客"は 一人じゃない! (click)
2021/07/12(月) 20:24:09
 カテゴリー[ 高齢者依存の功罪 ]

オリンピックの大半が「無観客」になった。
警備とか、誘導とか、夜中の電車とか
考えたら、妥当な判断のような気もする。

無観客だと、選手は孤独なのか?
よくわからないけど、
ライバルの選手もいる、
審査員などの大会関係者もいるので
例え「孤独」であったとしても、
決して「ひとり」じゃない気がする。


わたし自身、日曜日は、許された時間内で
淡々と、ダンスの練習をしている。
「誰」も見ていない。
孤独と言えば孤独だけど、こんなもん。

「かがやき練習会」は、中止続きだから
「誰も見ていない練習」たけが、
自分に許された、唯一のダンスの時間。

ねぇねぇ。それ、なんという名前のダンス?
「社交ダンス」というの名前のダンスです。
ここで笑ったら、だめですよ!!!


で、ここまでだったら、
単なる愚痴にしか聞こえないわけだけど、
ここからが本題です。

社交ダンスは、高齢者比率が高い。
高齢者依存度が、めちゃくちゃ高い。

高齢者主体の発表会とか、
そんなのがあったとする。

高齢者は、40~50歳台の
社会人のダンスを見るか?
おそらくは、見ない!!!

教室の発表会を見に行く
70歳台の人たちは、
80歳台の踊りを、目をこらして見るけれど
40~50歳台の踊りなど「out of 眼中!」

綺麗な踊りは、
プロ教師のデモだけあればいい
中途半端な、社会人など無関心。


気がついた人、いるかな?
そうなんです。
40~50歳台が踊ったとしても
高齢者の人たちは、見ないだろうから
実質的には、無観客と同じなんですね。

誰もいないところで、練習するのより
わけがわるいのかもしれない。
踊っているのに、誰もみてない・・・


高齢者の関心は、高齢者。
よっぽどの人気者じゃないかぎり
社会人など、ゴミ同様かもしれない。

高齢者が、40~50歳台の社会人の踊りに
求めるものなど、なにもない.
あるとすれば、パフォーマンスか、
人付き合いの「社交」か。。。。
せいぜい、そんなところでしょう。

高齢者依存体質の「歪み」は、
いろんなところで、吹き出してきます。


ranking_v9.png


7月12日(月)の感染者数
東京502、大阪105、愛知42
石川11、福井4、富山1

石川県は、金沢市、小松市、白山市、野々市市、内灘町と県外在住の10代~60代の男女。

▼新規クラスタ
なし
▼既存クラスタ
1人が、会食関係
▼その他
4人が、既に公表されている感染者の接触者
6人が、感染経路不明


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


 投稿923  高齢者依存体質の功罪 (click)
2021/07/12(月) 02:01:25
 カテゴリー[ 高齢者依存の功罪 ]

社交ダンスは、高齢者比率が高い。

ダンス教室においても、
収入の多くを「高齢者に依存」しているところも多いような気がする。

どんな下手くそな生徒であっても、
「高齢者様は、神様です」
ってところから、すべてが始まる。

これは、これで面白いテーマなので、
夢のある「ファンタジー」的に、
書いてみようかと思います。

単純に言えば、
高齢者向けのレッスンは、
「立てない...という条件化で、
 どうやって、踊れば良いか?」
であり、

若い人向けのレッスンは
「上達したければ、しっかり立て!
 立つということの意味を理解しろ」
みたいな感じかな。

普通に考えれば、内容が違うはず。


バレエの世界には、
  「大人のバレエ」
と言う言葉がある。

子供は、アタマが悪いから
丁寧に基礎を教えても理解出来ない

大人は、基礎を教るだけで
グイグイ、バレエが上達する。

熟年層や高齢者は、
基礎を教えなくても、
見ただけで、バレエが踊れるぞ!

...って、そういう意味だよな。

えっ違う? 確かに違う。
そういう意味じゃない。


バレエは、基礎がなければ踊れないけど
社交ダンスは、基礎がなくても踊れる。

ボディが足の上を通過する「瞬間」さえ存在すれば、
誰でも、社交ダンスを踊ることができる

社交ダンスを踊るだけなら、
基礎なんて、い・ら・な・い。

「基礎」を教えようとすると
拒絶する生徒に対して、
いかにして、騙し騙し、
基礎を教えていくか.....

これがダンス教師のお仕事
...だな。

今日も一日、笑顔でお仕事!


ranking_v9.png


7月11日(日)の感染者数
東京614、大阪167、愛知64
石川11、福井16、富山0

石川県は、金沢、白山、能美の10代~60代の男女

▼新規クラスタ
4人は、知人や友人が集まって開催された会食(累計7人)
▼既存クラスタ
なし
▼その他
6人が、既に公表されている感染者の接触者
1人が、感染経路不明


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2021年07月10日(土)
 投稿922  歓迎されない社交ダンス! (click)
2021/07/10(土) 19:05:29
 カテゴリー[ つれづれに2021.07 ]

いろいろ考えるところがあって、
先日、abemaの登録を抹消しました。
ブログランキングに参加している人のブログへの
コメントは、当分の間しないことにしました。


世の中、同じ社交ダンスでも、
歓迎される社交ダンスと、
歓迎されない社交ダンスが
コロナ渦によって、
明確になってきたように思います。

この3つの関係、どうなると思いますか?

A)ダンス教室の先生と生徒
  (プロ先生を介さない
   生徒同士の接触は存在しない)

B)感染対策万全な、ダンスパーティ
  参加者は体温測定と記名必須
  (不特定多数の男女が踊る)

C)換気が不十分な、ンスホール 
  参加者は、一切、特定できない
  (不特定多数の男女が踊る)

ちなみに「かがやき練習会」は、Bに該当します。

どれも、同じ「社交ダンス」です。
だけど、この3つ、対等に扱われているか?
といえば、絶対に、そうなってないのです。

Aは、BとCの「参加者」を警戒し
Bは、Cの「参加者」を警戒する

Bは、参加者が減って採算割れ、崩壊寸前。
Cは、生活がかかってるので辞められない。

誰にでも、理解できる「構図」です。

こうなるのは、当然と言えば当然ともいえる。

じゃぁ、いったい誰が、
 B・Cを瀕死の状態に追い込んでいるのか?

「参加者自身」が、
「行かない」という選択をしている場合もあるけど、
決して、それだけじゃないはず。

もし、
「A」つまり、プロ教師と称する人が
自分のダンス教室の経営を守るために
結果的に、BやCが瀕死の状態になったとしたら、
この「歪んだ構図」を、どう受け取るべきなのか?

全国、どこにでもある「構図」だと思いますし、
自分がAだったら、B・Cに行くな!というかも。
実際、自分はBの立場なので、
Cに行くな!といいたいけど言えないので、
自分の会を「中止」にしましたが.....

こういうのって、
なんとも出来ない部分もあるけど、
なんとかなる部分もあるはずです。


Aの教室を経営するプロ教師も
Bのパーティ主催者も
Cのダンスホール経営者も、、
いずれも人も「集める」側の人間です。

立場は違えど、多くの人に、
笑顔で「社交ダンス」を楽しんで貰って、
貴重なお金を貰う立場の人間のはず。

最低限、お互いの立場を理解しなければ
将来の「社交ダンスの復興」など、
あり得ないはず....ですよね。

対等の立場でも、そうなのだから、
強い人間、上に立つ人間は、
弱い人間、危機的状況な側に対して
最大限の目配りをするのが当然なはず。

AがBを、汚いモノとして排除し、
BがCを、汚いモンとして排除したら
社交ダンス界は、どうなりますか?


残念ながら、社交ダンス界は、
そういうことが、まるっきり出来てない。
コロナ渦で、それが、表面化した!
わたしは、そのように感じます。


この構図に気づいた人は、どんどん
社交ダンス界を去って行く。
わたしは、そんな気がしています。

楽しいはずの社交ダンスが
絶望に変わるとき。。。。

長年続けて来た社交ダンスを、
辞めようとすれば、
想像を絶する「葛藤」...あるよ。

プロ教師は、それがわからない。

辞めたくない!
辞めたくないけど、続けられない!
踊りたい、だけど踊れない!!!

ダンスを辞める人は、そうやって
苦しんで苦しんで、
自分との葛藤の中で辞めていくんだよな。

なぜ、プロ教師は、それがわからないか?
自分のことしか、考えられないから
他人の苦しみが理解出来ない。
それが、日本のプロ教師。

上に立つ人間は、もっと、広い目で、
社交ダンス全体を見渡していかないと、
社交ダンス界全体が、この先、
もっともっと、悲惨なことになるぞ!!



ranking_v9.png


7月10日(土)の感染者数
東京950、大阪200、愛知64
石川15、福井22、富山1

石川県は、金沢市、小松市、羽咋市、かほく市、白山市、能美市の10代~70代の男女

▼新規クラスタ
なし
▼既存クラスタ
3人が、金沢市片町地区の飲食店クラスター関係
▼その他
2人が、既に公表されている感染者の接触者
10人が、感染経路不明


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


 投稿921  "ダンス自粛"は、正しい選択 (click)
2021/07/10(土) 04:44:37
 カテゴリー[ つれづれに2021.07 ]

-----------------
7月18日(日)に予定していた、
「かがやき練習会」は、中止します。
-----------------

社交ダンスを
「自粛することは、正しい選択です」
こう書くと、反発する人がいるかもしれない。

わたしは、
「自粛しなさい」と言ってるわけじゃないし
「自粛しない人は、間違ってる」とも言ってない。

現在、自粛している人に対して
「自粛するのは、正しい選択ですよ」
「自粛する判断は、間違ってないよ」
といっているに過ぎない。

「かがやき練習会」を中止した理由は、
開催しても、おそらく人が来ないから。

現状では
「参加しないほうがいい」
「開催しても、自分は行かない」
という人の選択は、正しい選択だと思う。


金沢の繁華街で、クラスタが発生してるらしい。
ホストクラブか、キャバクラか、知らないけど
「酒類を提供して、接待を伴う飲食店」

わたしは、感染することが「良いこと」だとも
「悪いこと」だとも、いうつもりもない。

ただし、感染者が出れば、警戒する人が増える。

「繁華街でのクラスター」を、
「行動自粛」の判断基準にしている人は、
わりと多いような気がする。

繁華街で感染者がでない時は、
 気をつけながら、出歩くけど
繁華街で感染者が出たら、
 行動範囲を、極限まで狭くする

この判断基準は、何の根拠も無いけれど
この基準のもとに、判断すると、
わりと、人の心を掴みやすい気がする。

もちろん、それがいいのか、わるいのか、わからないけれど
他人の行動を批判する気はないけれど
それによって、人の流れが変わるのも事実。


「感染したくない」と思った人は、
「日頃から警戒する人」と「無警戒・無頓着な人」とを見分けるようになり、
できるだけ「警戒する人」だけ付き合うようになる。

「警戒する人」と「無警戒な人」が混じり合う集団には、参加しなくなる。


こういうのは、ごくごく自然な流れ、
ごくごく自然な、考え方であり、
否定しても、どうなるものでもない。

結果として、
社交ダンスに集る人が減ったとしても
その結果は、一人一人の判断だから
その判断を、受け入れていく必要があるように思います。


大切なのは、
 自然にできる「人の流れ」
を理解することかな。

人の上に立つべき人
あるいは、人にものごとを教える人が
その大原則を見失ったら、
その集団は、一気に「崩壊」する。
・・・と思う。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2021年07月09日(金)
 投稿920  東京に "SDGsの党" 出現 (click)
2021/07/09(金) 20:14:59
 カテゴリー[ つれづれに2021.07 ]

日曜日の東京都議会の選挙で、
東京に「SDGs」の政党が出来たみたいで、
注目を集めているようですね。

今、話題になってる SDGs は、
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称だそうで、

当選したのは女性議員、一人だけなので、
いまのところ政党にはなれず、
「SDGs東京」という会派なのですが、
何人か、合流すれば、政党になるハズ。

小池都知事が、応援する候補は
ひと味も、ふた味も、違いますね。

さて、オリンピックまで、あと2週間。

もし、コロナの蔓延で、オリンピックが失敗したり
感染者が爆発的に増加したら、
菅内閣は、失脚するはず。

次の総理大臣は....
小池百合子都知事かな. たぶん。

この状況で、総理大臣に求められるのは
「したたかさ」のみ!
他には、なにも、いらない!

実力? 経歴? 他国との繋がり?
いや、そんなもん、いらない。
「したたかさ」だけ、あればいい。

今、多くの国民が求めているのは
何があっても動じない「したたかさ」
ほかには、なにも、い・ら・な・い。


まさか、こんなシナリオが、あったとは。
これは、さすがに、予想できなかった!


政治の頂点である「総理大臣」という役職
それが、「棚からぼた餅」的に手に入る。

なんでも言うことを聞きますから、
お願いだから、やってください....
あなたしか、出来る人はいないので
総理大臣、引きうけてください。

みたいな感じに言われて、渋々引きうけるのが
次の「総理大臣」なのかもしれない。

現内閣が、コロナ対策で、失敗したら
小池総理・・・だろうな。やっぱり。


ranking_v9.png


7月9日(木)の感染者数
東京822、大阪143、愛知66
石川14、福井4、富山1

石川県は、金沢、小松、加賀、羽咋の20代~70代の男女

▼新規クラスタ
なし
▼既存クラスタ
なし
▼その他
7人が、既に公表されている感染者の接触者
7人が、感染経路不明


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2021年07月08日(木)
 投稿919  ストリート × 社交ダンス(コラボ) (click)
2021/07/08(木) 19:36:05
 カテゴリー[ ダンスブーム・来る? ]

今日は「ストリートダンス × 社交ダンス」ということで、
ストリートダンス と 社交ダンス のコラボレーション。

競技会の審査員をやっているプロの先生はよくこういいます。
「支え足の上に、しっかり乗るのが基本」
右足に乗って、左足に乗って、
 乗って・乗って・乗って...と。

でも、youtube とかで外国人の動画を何度見ても
そんなふうには見えない。
どこを、どういう角度でみても、
「支え足の上に、しっかり乗るのが基本」
のようには見えない。
絶対におかしい! 目が腐ってしまったのか?

わたしは、
「社交ダンス(スタンダード)のフットワークは、
 ムーンウォークである」

と言い続けてます。
(当然、ちゃんと理由を明記した上で、
 競技会の審査員に異議を唱えてます。)


普通の歩行では
「支え足」は、足の裏がべったり床に付き
「動く足」は、ヒールが浮いている
のが普通です。

でも、ストリート系の人たちの動きは
「支え足」のヒールが浮いていて、
「動く足」は、足の裏がべったり床についている。
つまり、普通の歩き方の逆。

社交ダンスやってる人の多くは
「こんな、クソみたいな、
 わけのわからんこと、出来るか!?」
と叫びたくなる...かもしれない。

でも、このストリート系の動きは
とてもシンプルで、合理性があります。

まず、両足の踝(くるぶし)に重心を置きます。
次に、両足の土踏まずを、持ち上げます。
(土踏まずは、腕やボディに連動します)

このとき、「支え足の土踏まず」は、
持ち上げる力を最大化させるので
おのずと、ヒールが床から離れます。

「動く足の土踏まず」は、
「足(靴)をボディから遠ざけながら、
土踏まずを持ち上げる動作」になるため
足の裏と床を平行にした方が有利です。
つまり、靴底全体が床に付いている状態で
土踏まずを持ち上げて、靴を動かします。

一見、不自然に見える動作ですが、
実際は、ものすごく理にかなった動作です。

この動きの根底にあるものは
体感的には、常時・中間バランス。

常時、「支え足」と「動く足」、
両足の踝(くるぶし)に重心を置いて、
両方の土踏まずを、垂直に持ち上げる。
これが、基本になります。


ranking_v9.png

ここまで読んで、
あれっ!? と思われた方。
その通りです。

ムーンウォークの動き方は
競技会の審査員をやっている先生方が
叫ばれている
 「片足の上に乗るのが基本」
とは、正反対の動作になります。

試しに
「ムーンウォークが出来る、若手100人」に、
常時・中間バランスで、ワルツを教え
同時に
「ムーンウォークとは無縁な、高齢者100人」に
右足に乗って、左足に乗って、乗って・乗ってで、
ワルツを教えて、

どちらが、先に上達するか?
想像してみて下さい。
結果は、見えていると思います。

でも、実際の現実はとても悲惨です。

ムーンウォークが出来る人は、
社交ダンスのプロ教師から否定されます。
(プロ教師は、片足に乗って・乗ってだから)
だから、常時・中間バランスで踊るには、
「独学で、社交ダンスを学ぶ」必要があります。

さらに、練習相手を探す必要がありますが、
周囲にいる女性は、みんなダンス教室で
「片足に乗って、乗って」の指導を受けてる。

だから、ムーンウォークが出来る人が
練習相手の女性を探すときは
社交ダンス未経験者を探してきて、
一から育てなければならない。

ムーンウォークが出来る人が、
社交ダンスを練習するためには、
とてつもない努力をしなければならない。


プロ教師の言われるままに、
左足に乗って、右足に乗って、
片足づつ、乗って・乗ってのルールで
踊ってる人は、
すぐに練習相手も見つかって
何の制約も無く、練習できる。

「ムーンウォーク」をベースに
常時中間バランスのダンスを踊ろうとすると
想像を絶する壮絶な「ハンディキャップ」を背負わされて
基本は「片足に乗って、乗って!」と教えられたプロ教師の生徒に馬鹿にされながら
ひっそりと練習する必要がある。

常時中間バランスは、それなりに難しいから、
限られた練習時間で、独学でやるには、
猛勉強をする必要があります。

ムーンウォーク出来る人が、
そこまでして、社交ダンスやるか?
やらないだろ....普通。

従来の「風営法の管理下」では
プロ教師の力は絶対だったけど、
いくらなんでも、待遇の違いが
「度が過ぎる」ような気がする。


外国人の動画を見る限り、
ムーンウォークをやってる人
常時・中間バランスが取れる人
が、勝って当然だと思うけど、

プロ教師からの洗礼で
壮絶な「ハンディキャップ」
背負わされるから、
ムーンウォークとは無縁な高齢者が、
競技会で圧勝する。

地方というか、田舎なんて、そんなもん。
それが、田舎の社交ダンスの世界

外国の動画、見て勉強しているときは楽しいけど
見終わって、現実の世界に戻ったときには
途方もない絶望感がやってくる。

こういうのって、正しい社交ダンスの姿なのか??

ムーンウォークを完全に否定した
日本の競技会の審査員による
「片足に乗って、乗って」は、
絶対に正しい指導なのだろうか?

これで、明るい未来が築けるのだろうか
根底から、疑問を感じます。


ranking_v9.png


7月8日(水)の感染者数
東京896、大阪125、愛知49
石川13、福井6、富山5

石川県は、金沢、白山、羽咋の3市の20代~80代の男女

▼新規クラスタ
2人が、酒類を提供し飲食を伴う飲食店関連(累計7人)
▼既存クラスタ
1人が、飲食店クラスタ
▼その他
4人が、既に公表されている感染者の接触者
6人が、感染経路不明


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


 投稿918  バレエ × 社交ダンス(コラボ) (click)
2021/07/08(木) 04:02:06
 カテゴリー[ ダンスブーム・来る? ]

「バレエ × 社交ダンス」ということで、
バレエ と 社交ダンス のコラボレーション。

わたし自身、独学で10年位前から、
いろいろ調べていたことを、
マジメに(本気で)書いてみます。
(他人の動画を引用する以上、失礼のないように)


まず、バレエの基本は「5つのポジション」
おそらくは、足のつま先を180度開いた開脚。

バレエはやったことがないけど
 重心を踝(くるぶし)に乗せて、
 土踏まずのアーチの変化させている

であろうという前提で、考察をすすめます。

足の裏の感覚で言えば、
社交ダンスで言えば、
 「クラチャチャの踵の踏み込み」
の時の足の裏の感覚が近いのかな
...と思って、ずっと動画を探してた。

で、これ、最強。 内容が濃いぃぃ!

スリーステップターンが苦手初心者のためのスピン講座DANCE EYE#11



B(ボール)→F(フラット)

2分23秒からのところ必見!
BF→BF→BFのフットワーク。
この3歩の「F」を見る限り、
「フラット」は、断固として
「足の裏のベタ踏み」では無い!

で、バレエは、5つのポジションが基本。
社交ダンス(スタンダード)の
「前後の移動の中に回転が入っている」
動きとは、根本的な相違点がある。

この相違点、この動画の youtube版のコメント欄で
投稿者もコメントされてます。

「フラット(ベタ踏みでは無い)」で
立ってる姿勢から、
スダンダードの前進・後退に繋げるか??

これについては、説明がなされていない。
バレエから、スタンダードに繋げる説明なんて
どこにも無い! 
いくら探しても、無い!
だからこそ、社交ダンスは、面白い!!


ranking_v9.png

ここからが、山象オリジナル。
10年間、検証し続けた結果。

多分、外国人とか上級プロで、
この動き、やってる人多いんじゃ無いかと
勝手に思ってるけど、知らん!!

irvine043ooo1.png

人間には、「肝臓」という臓器がある。
「さんぞう」ではなく「かんぞう」。

右の腹部にある臓器で
大きくて、重い、逆三角形。
それが、どかっと鎮座している。

ホールドを作るとき、
左腕(ワルツだと前腕の真ん中)と、
肝臓が、互いに引っ張り合うように、
ホールドを作る。

「そんなこと、出来るわけ、ねぇだろう、ば~か」と言われるだろうけど、
出来る人は出来る。
知らずに出来てる人もたくさんいるはず。
腕の筋肉の使い方としては、左手にフォークを持った時に似ている。

腕を真横に張ってしまったら、このテンションは絶対作れない。
「左腕と肝臓が引っ張り合う」作り方には、ちょっとしたコツがある。


左腕(前腕中央)と肝臓を引っ張り合うように
テンションを掛けておきながら
左腕で肝臓を引っ張ったり、
逆に、肝臓で左腕を引っ張ったりすれば
足の裏(土踏まず)が変化して、ボディが動く。

左腕から生み出される力は、強力なので
体重を、おもいっきり踝(くるぶし)に乗せて
足を床に貼り付けて、床を圧しておいても、
左腕の僅かな筋肉の変化で、ボディと一緒に、
足が大きく動きだす。


なので、
バレエの「足のポジション」をベースにして
左腕と肝臓の引っ張り合いをするだけで
ボディは大きく進ませることができる。

「バレエ × 社交ダンス」のコラボの原理は
おそらく、これでいいはず。

このとき、上記の足裏「フラット」が基本。
足裏「ベタ踏み」をやったら、絶対出来ない。


バレエか、ストリートダンスを
囓った(かじった)ことのある人で、
足の裏「フラット」が理解出来て、
左手と肝臓を引っ張り合う感覚をつかめれば
カネも掛からずに、上達できるはず。


「左手と肝臓の引っ張りあいのテンション」
に気がつかない人は、
一生、気がつかないと思うし、
「そんな筋肉の使い方」があるこを、
信じようともしないはず。


いずれにしても、誰かに「ベタ踏み」のフットワークを
叩き込まれたら、それで終わり。
わたしは、「ベタ踏み」を教えるヤツは、
史上最悪の「究極の教え魔」だと思う。

最初に「足の裏のベタ踏み」をやったら、
「左手と肝臓の引っ張りあいのテンション」
なんて、一生、死ぬまで、気がつかない!


だから、社交ダンスを始める人は、
まっさきに、足の裏「フラット」を覚えるべき。
わたしは、そう思います。


コロナの有無に関わらず、
近いうちに、石川県の社交ダンスは
崩壊すると思われます。

だけど、崩壊することがわかっていても、
わたしは、社交ダンスの勉強をする。

地元から叩き出されても、
わたしは、社交ダンスの勉強をする。

なぜか?
必死に勉強したことを伝えることが、
わたしの役割だと思ってるから。

たぶん、伝えたいことの1割も
伝わらないうちに、死んでいくと思うけど、
それでも、伝えるべきことは、伝える。


人間のカラダの動きは、
知らないことが多いです。
特に、左手の動きは、わかりづらい。
左手でフォークを持つ欧米人に比べて
日頃から、右手だけを使う日本人には
左手から派生する、カラダ全体の動きは、
気づかないこと、多いですね。


なんか、文章、書いてたら
2時間くらい、たってしまった。
いい加減、寝ないと.....


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2021年07月07日(水)
 投稿917  ワクチン後2週間は要警戒! (click)
2021/07/07(水) 18:59:40
 カテゴリー[ つれづれに2021.07 ]

---------------
7月18日(日)の
「かがやき練習会」は、
中止します。
---------------

金沢市も、高齢者のワクチン接種が進んでいるようで
母親の周りの人たちも
誰々が1回目の接種が終わったとか、
誰々が2回目の接種が終わったとか、
そんな話題で、盛り上がっているようです。

ここで注意すべきことですが、

2回目のワクチンを打った瞬間から、
ピタッと、感染しなくなる
...というわけじゃない。

2回目のワクチン接種が終わってから
2週間くらい経過すると、
ワクチンの効果が最大化する....らしい。


なので、

アタシは、ワクチン打ったから、
マスクなしで大丈夫
と、マスク無しでしゃべりに来る
(ワクチンの話を喋りにくる)

とか

2回目のワクチンを打ったら、
 どこどこに食べに行くとか
 どこどこに遊びに行くとか、
そういう話で盛り上がる

とか

それって、絶対、ヤバい!

おもいっきり、ヤバい!

ワクチンは、打ってから2週間経過しないと、
満足な効果があらわれないはず。

2回目のワクチンを打ったら、
2週間は、要警戒!!!
いままで以上に、要警戒!!

マスク無しで喋りにいくのも、
いろんなところに、遊びに行くのも
ワクチンの2週間後に開始したほうがいい。

ワクチン打って2週間たったら、
なにをやっても大丈夫!!! 
(実際は、それなりに ヤバいみたいだけど)

厄介なのは、
ワクチンを打った瞬間に効果が出ると
思い込んでる人(高齢者)は、
相当数いるみたい..ってところ。

そういうことを指摘すると、
人間関係がギスギスするみたいで、
なかなか「2週間待て」とは言えないのが
高齢者の世界...のようです。

高齢者の世界も、いろいろ面倒ですね。


このブログ、読んでくれてる人なんて、
ほんの僅かだと思う。
でも、ほんの僅かの人でもいい。

「2回目のワクチンを打ってから、
    2週間は、要警戒!」
ワクチンってのは、
打った瞬間には効くようなものではない。


ワクチン打ったら,踊りに行くぞ!!!
と思っている人、いるかもしれない。
だけど、ちょっとまて!

踊りに行くのは、ワクチン打って、
2週間、じっと待ってから
2週関後に、踊り始めた方が良い!!!

いままで、我慢してきた人なら、
なおさら2回目のワクチンを打ってから
2週間経過するまで、待った方が良い。

石川県も、感染者増えてきてるから、
高齢者の人は、もう少しの我慢。
2回目のワクチンから2週間は、
気を緩めない方がいいような気がします・

考え方は、人それそれだけど
わたしは、そのほうがいいと思う。

賛否両論あるだろうけど、
賛同出来る人は、参考にして下さい。


ranking_v9.png


7月07日(水)の感染者数
東京920、大阪151、愛知85
石川9、福井6、富山2

石川県は、金沢市、小松市、加賀市、能美市の10代~40代。

▼新規クラスタ
なし
▼既存クラスタ
なし
▼その他
4人が、既に公表されている感染者と接触あり
5人が、感染経路不明


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 




最新24/67最古
16/17/18/19/20/21/22/23/24/25/26/27/28/29/30/31/32
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!



 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
前門の雪、後門のコロナ
前門の雪、後門のコロナ
前門の雪、後門のコロナ
人の流れが変わってきてる
人の流れが変わってきてる
人の流れが変わってきてる
人の流れが変わってきてる
人の流れが変わってきてる
感謝!26日のかがやき練習会
フライドポテト(無くなると困る)
フライドポテト(無くなると困る)
フライドポテト(無くなると困る)
高齢者と"電話掛け放題"
高齢者と"電話掛け放題"
高齢者と"電話掛け放題"
高齢者と"電話掛け放題"
日本沈没?この先生きのこるには
日本沈没?この先生きのこるには
日本沈没?この先生きのこるには
日本沈没?この先生きのこるには
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
あと15時間。追い込み
前門の雪、後門のコロナ
ひじは真横?斜め前?
人の流れが変わってきてる
感謝!26日のかがやき練習会
今日は【開催決定】かがやき練習会
23:15 現時点では"開催"予定
明日26日は、かがやき練習会
"最近の日本人"と"外国人"(ナチュラルターン比較)
フラットとノンフットライズ
フライドポテト(無くなると困る)
高齢者と"電話掛け放題"
ウイスクは 床を蹴る?蹴らない?
"床を蹴らない"先生を探せ(先生の選別方法)
床を蹴って進んではいけない
日本沈没?この先生きのこるには
ダンス版!目は口ほどに物をいう!
なんか 違和感あるので...
同じ言葉で、解釈が異なる話
出来た事が嬉しかった
女性に不都合なルール変更
勝つための"男+男"戦略!
不可解なルール変更(LGBTQに逆行)
誰でもジェンダーフリー(女装推奨ダンス?)
なぜ"挨拶"は、必要なのか?
おそらく誰も習ってない!?《修正版》
ブログは貴重な情報源
安東先生のレクチャー
"活字は正しい"と信じ込む心理
ワクチンに右往左往
間違い探しは,指導の基本!
"ダンスの方言"大研究

月別アーカイブ(保存庫)
2021年12月分の投稿
2021年11月分の投稿
2021年10月分の投稿
2021年9月分の投稿
2021年8月分の投稿
2021年7月分の投稿
2021年6月分の投稿
2021年5月分の投稿
2021年4月分の投稿
2021年3月分の投稿
2021年2月分の投稿
2021年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
床を蹴る?蹴らない?
つれづれに2021.12
つれづれに2021.03
つれづれに2021.04
つれづれに2021.05
つれづれに2021.02
つれづれに2021.11
つれづれに2021.10
コアトレーナー
つれづれに2021.09
つれづれに2021.08
全国共通ステップ
高齢者依存の功罪
つれづれに2021.07
ダンスブーム・来る?
つれづれに2021.06
超!4スタンス理論
つれづれに2021.1-5
パーティのマナー
超シンプルに考える
プロ教師に伝えたいこと
お知らせ
かがやき練習会
徒然(つれづれ)に

※カテゴリーの一覧

メインページ(分割)
メインページ(16頁)
メインページ(17頁)
メインページ(18頁)
メインページ(19頁)
メインページ(20頁)
メインページ(21頁)
メインページ(22頁)
メインページ(23頁)
メインページ(24頁)
メインページ(25頁)
メインページ(26頁)
メインページ(27頁)
メインページ(28頁)
メインページ(29頁)
メインページ(30頁)
メインページ(31頁)
メインページ(32頁)

ブログの検索