*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス・社交ダンス管理人(さんぞう)のブログ
  > メインページ(96/100 頁)


最新96/100最古
84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

管理人のYoutubeチャンネル
みらくるダンス・社交ダンス

2022年06月13日(月)
▲top ●761 ▼762
 投稿1278  youtube動画、作ってみました (click)
2022/06/13(月) 08:13:45
 カテゴリー[ 社交ダンスの気になる授業 ]
「ゆっくり」のキャラを使って、
とりあえず、簡単な youtube動画を作ってみました。

「ゆっくり社交ダンス」という設定、やってる人いないと思うけど、
もしも、先にやってる人いたら、お知らせください。

社交ダンスの未経験者向け という設定です。

動画作成とか、なにもわからない状態から、
見よう見まねで作った1本目。

全部で42秒の短い動画です。

1分超えると、「途中でやーめた」になる可能性が高いので
動画作りに慣れないうちは、これくらいの長さが、精一杯。

「目」が変わると、カラダが変わって見れるのは、
足で床を踏み込んだときに、
ボディの「胸側」が緊張するのか、
ボディの「背中側」が緊張するのかの違い。

それによって、その先の動きが、無意識に予想できる
・・・みたいなのが、あるんじゃないのかな?

どっちが「良い動き」なのかは、言及しないけど
その違いが、「目のまわり」に出てくるはず。

未経験者に、そんなもん、理解できるかどうか知らないけど
未経験者でも、なんとなく、違って見える人には、
違って見えるんじゃ無いかと...


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年06月12日(日)
▲761 ●762 ▼763
 投稿1277  本来は、こうあるべきだよな(たぶん) (click)
2022/06/12(日) 07:00:04
 カテゴリー[ つれづれに2022.06 ]
ブログランキング5位の、ヒロちゃんさんのブログに貼ってあった動画。
素晴らしい!

金光進陪のマニアックラテンメカニズム 意外と知らないチェックのお仕事!!

「社交ダンス」というものを考えていく上で、
この動画、めちゃくちゃ、すごい勉強になる。


「社交ダンス(ラテン)を始めたい!」と思った全員に、まずこの動画を見せたとする。
どうなると思う??

「こんなのすぐにできる! と感じた人と
「練習すれば、できるようになる!」と感じた人が
ダンス教室の門をたたいて、習い始めるはず。

そして、習い始めた人の中から、競争が始まる。
習い始めた人同士で、「踊りの優劣」がついてくる。

逆に、
「こんなの練習しても無理だな!」
という人は、そもそも、やらない!
そんな人は、ダンス教室の門をたたかない。

...だよな。
「ダンスの入り口」は、本来、そうあるべき。


入門の時に「にい・さん・し の号令に合わせて、
 号令に併せて、床を踏んでいけばいいんだよ!」
とか、そんなふうに教えられて、
習い始めて何年も経ってから、
「これが基礎だ!おまえもこれをやれ」みたいに
この手の動画を見ることになったとしたら
...思いっきり、悲惨だよな。

------

もうひとつ、この動画の素晴らしいこと。

この動画の中で、
胸側の左右対角の筋肉を収縮させる
説明が出てくる。 たぶん、それでいいと思う。

某雑誌に、「4スタンス理論」の記事がある。
それだと
・胸側の左右対角の筋肉を収縮
・胸側の同じ側の上下の筋肉を収縮
・背中側の同じ側の上下の筋肉を収縮
・背中側の左右対角の筋肉を収縮
の4つのタイプがあって、どれでもいいんだ。
世界チャンピオンでも4タイプある
..とか、雑誌で、そんなふうに説明している。

あり得ない。 あの雑誌、すごく違和感ある。

どんなタイプの人でも、ラテンでは
「胸側の左右対角の筋肉を収縮」の動きを覚える
...というのが正解のはず。

もともと、そのタイプの人は、自分の動きが生かせる。
違うタイプの人は、知らない動きを知ることができる。
どっちの人も、プラスになりますよ!...ってこと。


いろんな意味で、この動画は、素晴らしいと思います。
少なくとも「間違い」や「勘違い」が消える。
そして、なにより、悪いやつに、騙されなくなる。

あくまで、個人的な感想ですが...


この投稿へのコメントは 3 件 です。
 


2022年06月11日(土)
▲762 ●763 ▼764
 投稿1276  重大な決断!潰れんかったら儲けもの! (click)
2022/06/11(土) 00:21:52
 カテゴリー[ かがやき練習会 ]

次回の「かがやき練習会」は、7月31日(日)です。

で、ずっと、なかなか、言い出せなくて、苦しい状況...
毎日、悩み続けてる状態なのですが、

開催日として会場の予約をいれているのは
 7月31日、8月21日、9月25日。

「かがやき練習会」3回やって、
「採算割れが回避されるのであれば」のであれば、それ以降も続けます。

でも、トータル採算割れだったら、
9月を最後に、休止することになると思います。

つまり、「潰れなかったら、儲けもの」ってこと。


こんな重要なこと、一人で決めていいのか、わからないけど
社交ダンスの「上に立つ」人、たくさんいるけど、
相談する人、マジで、誰もいないので、一人で決めなければいけない。

「ダンスは、かがやき練習会だけ」という人が何人かいるので、
かがやき練習会がなくなれば、
自動的に「ダンスをやめる」という人が何人か出てくるということ。

だから、やめるのには、ものすごい決断がいる。
本来、こういうことは、ひとりで決めてはいけない

だがしかし、
少なくとも、プロ教師は、誰も「かがやき練習会」の実態を知らない。
だから、プロ教師には、存廃すら、相談できない!


で、ずーーーっと、言い出せなかったらけど、
ネット上のある言葉で、そして決断できた。

『 社交ダンスは「伝統芸能」、日本舞踊と同じ』ということば。

この言葉で、ふと、我に返った。

つまり、社交ダンスのトップに立つ「西洋舞踊の頂点」を
周囲の人たちが、発表会とか、アマプロで、必死に支える構図。
それが、「トッププロの考える社交ダンス」だったってこと。

この国のトップに立つプロ教師が、
「自分たちの踊りは、伝統芸能だから、支えられて当然」
とか、トップが、そんなふうに思ってるんだったら、
プロ教師と呼ばれる人たちには、相談できないな
・・・と思った。


休日の余暇、嫌なことも忘れて、ダンスに没頭して
社会人が、楽しく踊れる、そんな社交ダンス。
いったい、だれが理解してくれるんだろうか???

伝統芸能とは無関係な、一般庶民の社交ダンス
誰が、どうやって、守っていけばいいのだろうか?

ずっと、言い出せなくて、苦しい毎日だったけど、
ようやく、言える、決心がついた。
3回やって「採算割れ」ならば、練習会、休止にします。

採算割れが回避できれば、練習会は継続します。

---------

やめること(悪いほうのパターン)を想定して、
「ゆっくり動画」を作る下準備をしています。

「ゆっくり社交ダンス」だな。
youtubeチェックしたけど、誰もやってないはず。

3ヶ月後に、「かがやき練習会」がなくなって、
最悪、自分自身がダンス界から消えることも考慮して
「ゆっくり動画」を作ってみることにする。

かがやき練習会の採算割れが回避されれば、儲けもの。
たとえ、かがやき練習会が、潰れても、何かが残る。

最後の決断、最後の最後まで全力を尽くす。
・・・・だな


この投稿へのコメントは 2 件 です。
 


2022年06月10日(金)
▲763 ●764 ▼765
 投稿1275  これでダメなら諦める! (click)
2022/06/10(金) 00:06:08
 カテゴリー[ つれづれに2022.06 ]

いろいろやっても、うまくいかない。
これが最後! これで、ダメなら諦めよう!!!

・・・みたいなのは、良くある話。

3月連休にパソコンを買ったのはいいんだけど、
youtube の音が、たまに「モゴモゴモゴ」みたいな音になる。
ネットで調べて、いろんな設定を変えても、改善しない。

マザーボードとCPU以外、ほとんどを入れ変えても改善しない。
windows10 から window11 に変えても改善しない。

手持ちの、電源を3台入れ替えても、改善しない。
中古で、新しめの電源を買っても、改善しない。
SSDを、SATA から M.2 の最新にしても改善しない。

組み立て式の、自作パソコンは、すべてが自己責任。

最後の手段、藁をもつかむ....
これでダメなら諦める、ってことで
イチかバチかで、新しい電源を買って取り付けたら
...改善されたような。

インテル第12世代の「省電力」の電源変動に、
安物の電源だと、ついていけないんだろうな。

ぜんぜん、カネないのに、思わぬ出費。

----

ところで、ブログランキング
昨日の朝 1010 だったのが、夜中に 1050 だった。
1人が、ポチると 10ポイント入るんだけど、
「気になる授業」の連載、もはや最悪ですね。

このブログも「かがやき練習会」も
このままではダメっぽい! 崩壊寸前。

いったん、引けるところまで、引いて、
というか、落ちるところまで、転げ落ちて
苦しみ抜いて、地獄の底から、出直しかな。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年06月09日(木)
▲764 ●765 ▼766
 投稿1274  社交ダンスの気になる授業5 (click)
2022/06/09(木) 01:41:18
 カテゴリー[ 社交ダンスの気になる授業 ]

初心者、というか未経験者が入ってこないダンス界には、未来が無い!
そこで、社交ダンス未経験者にむけての「気になる授業」。

今回は5回目。

昔の「ダンス未経験者」が見た、社交ダンスの入り口
今の「ダンス未経験者」が見た、社交ダンスの入り口。

前回使った3枚のパネル。
今回は、社交ダンス界の全体像ではなく、
ダンス教室の小さな窓から見える、限られた景色
という狭い視線で、ダンス界の変化を見てみましょう。

今回は、小学生では無理。多分、無理
高校生くらいなら、わかるかな。

-----------------

まず、昔の社交ダンス。
地方都市にも、たくさんのダンスホールが乱立していた。

すべてのダンス愛好者がダンス教室に通っているとは思えず、
ダンスホールでダンスをはじめ、ダンスホールでダンスを覚える人が、多かったのではないかと推測できます。

●まずは、昔の構図。
このような図にしてみると、人の流れがわかりやすい。


nagare1.jpg

下等な小汚いダンスホールの連中と差別化し、
上級ダンス民になりたい層がダンス教室に向かう。

そこで、ダンス教室は、このように言いました。

うぉ~ぉ、ダンスホールの方(方角)から、たくさんの人が歩いてくるぞ!

なになに、正しいダンスを教えて欲しいだと??
もう、満員だけど、そこまで言うなら、教えてやるわ!
それにしても、おまえら、ひでぇ踊りだな。



●時代が変わる。暗くて3蜜のダンスホールが廃れ、
公民館パーティや、広い体育館でのパーティが主体となる


nagare2.png

次々に、ダンスホールから、ダンス教室に押し寄せる人たち。
ダンスの底辺層を「誰でも踊れる形」で健全化&標準化させれば、
初心者がどんどん増えて、日本がダンス大国になると考える。

そこで、ダンス教室は、このように言いました。

おっかしいな! 最初は、どんどん人が増えていった。
メダルテストで、競争させたら、大好評だったよな。
だけど、最近、入ってくる人が減ってきたぞ!

おぃ、そこの勧誘部隊、紹介料を倍にするから、
公民館行って、めぼしいヤツ、引っこ抜いてこい!



●メンバーが引き抜かれ、補充されない公民館パーティ。
最終的に、どうなるか?


nagare3.png

未経験者の入り口が「実質的に閉鎖」され、
若い人からやめていく社交ダンスの底辺層。
ダンス教室を批判する声も、聞こえるようになってくる。

そこで、ダンス教室は、このように言いました。

おい、そこの下手くそ! なに、批判してんだよ。
おまえらみたいな下手な踊りは、ダンスとは言わんのじゃ!

まぁ、そ~ゆ~ことがわからん奴らには
「噂の10年100万円コース」
これ、大人気だからな。

------------

ダンスホール全盛期は、
めっちゃくちゃな人も多かっただろうけど、
そのうちの一部は、「何か」に気づいて、
ぐいぐい成長していったはず。

しかしながら、
健全化と同時に行った「標準化」によって、
底辺層は、すべてが「初心者レベルで横並び」。

ダンスホールしか知らない人たちからすれば、
ダンス教室の「メダルテスト」が憧れだったかもしれない。
だけど、今は、その面影が無い。

いつまでたっても、未経験者の「入り口」を塞ぐ弊害に、
まったく、気づこうとしない日本の指導者たち。
この状況に及んでも、現状が見えていない指導者たち。

暗く汚い、めちゃくちゃな踊りのダンスホール。
そこから健全化と標準化を行った、公民館パーティ。
どれだけ「素晴らしいダンス界」に成長したというのだろうか?


「芸能人」をみて、ダンスを始めても、
ほとんどの人は、芸能人にはなれない。
マンガを読んで、ダンスを始めても、
ほとんどの人は、漫画の主人公にはなれない。


じゃぁ、なにを目標にして、社交ダンスを始めればいいのか?
「ダンス教室のホームページ」の中から、見つけてください。
何度も、ダンス教室のホームページを眺めていれば、見つかるはずです。

未経験者が習い始めるためのヒントは、そこにあるはずです。


この投稿へのコメントは 1 件 です。
 


2022年06月08日(水)
▲765 ●766 ▼767
 投稿1273  師弟関係の無い"西洋舞踊" (click)
2022/06/08(水) 01:13:13
 カテゴリー[ つれづれに2022.06 ]

人間は常に成長するし、成長する必要がある。
成長するためのヒント、自分の将来を占うためのヒントを探し続ける。
そういう「ヒント」は、思いがけないところで、見つかったりする。

ブログを散策していて、ヒントになるキーワードを見つけた。
「日本舞踊」「師弟関係」「伝統芸能」
なんじゃこりゃ...と思うかもしれないけど、
考えてみると、めちゃくちゃ奥が深い。


まず、わたしは、これからの社交ダンス界は、
 「ストリート系ダンスの人たちの考え方に、
  鞘寄せ(さやよせ)していくべき」
だと思ってたりする。

テレビでも、ストリート系の人と一緒にやってるし
テレビの番組を作ってるテレビ局の人たちも、
ストリート系のダンスをよく知ってるはず。

だから、つい先日まで、
社交ダンス界は、そう言う方向に、進んでいるのだと思っていた。


でも、つい最近、気づいたことこと。、
もしかしたら、「プロ教師と呼ばれる人たちの考え方」は、
それとは、ぜんぜん違ってるんじゃないかと.....

都会のダンスは知らないので、憶測の範囲だけど、
 「師弟関係のある西洋舞踊」支持派と
 「師弟関係のない西洋舞踊」支持派
の対立が起きているのだとしたら...

憶測だから、間違ってるかもしれないけどね。

「日本舞踊」は、愛好者が限られいる。
その前提で、どのように、生き残っているか、議論してる。
それと同じように、
社交ダンスも「日本舞踊」と同様に、
「愛好者が限られている」という前提にして
プロ教師同士が、今後の方向性が議論されているんじゃないか?
社交ダンスは「日本舞踊の西洋版」=「西洋舞踊」


社交ダンスなんて、「伝統芸能」なみに、入ってくる人が少ないんだから
「師弟制度なんて、続けてたら、やるヤツ、いなくなるぞ!」
「いやいや、師弟制度がなくなったら、社交ダンスの制度の秩序そのものが壊れるぞ!」
そんな対立を、プロ教師同士でやっているんだとしたら....

どっちに転んでも「社交ダンスの間口を広げよう」という方向を向いてないし、
社交ダンスを「伝統工芸」並みに人が少ないという前提で議論している時点で、
プロ教師同士が、対立しているんだとしたら、根本的に、なにかがおかしい。

考え方の原点は、日本舞踊と同じように
「間口を狭くして、選ばれた人たち、限られた人たちで、やっていこう」
という感じっぽいですね。

奥が深いと言えば奥が深いけど、なんか違うぞ...と。

どっちに転んでも、
「ストリート系ダンス」で上を目指す人たちとの方向性と
「社交ダンス」で上を目指す人との方向性とは、
まったく違った方向性に、
日本のプロ教師たちは、もっていきたいんだと思う。


最終的に、ダンスを始める人が、どちらを好むか???
それは、「ダンスを始める人たち」が決めること。

昔のダンスホールの社交ダンスは、「見るに堪えない踊り」だったかもしれないけど、
活気はあったはずだし、ストリート系ダンスに通じるものがあったんじゃないか?
・・・そんな気がする。

それとは対照的に、限られた人の「日本舞踊」の表舞台での活動と、最近話題の「アマプロ競技会」に、ぴったし重なる部分があるように感じるのは、気のせいだろうか?


この投稿へのコメントは 6 件 です。
 


2022年06月07日(火)
▲766 ●767 ▼768
 投稿1272  社交ダンス気になる授業4 (click)
2022/06/07(火) 05:05:05
 カテゴリー[ 社交ダンスの気になる授業 ]

初心者、というか未経験者が入ってこないダンス界には、未来が無い!
そこで、社交ダンス未経験者にむけての「気になる授業」。

今回は4回目。

ちまたでは「高齢者の比率が多い」と言われている社交ダンス。

昔の「ダンス未経験者」が見た、社交ダンスの入り口
今の「ダンス未経験者」が見た、社交ダンスの入り口。
どうちがうのか?

そのあたりを、(おそらくは)小学生でもわかるように」、
超!おおざっぱに、超!いい加減に、説明していきましょう。

-----------------

まず、昔の社交ダンス。
地方都市にも、たくさんのダンスホールが乱立していた。

すべてのダンス愛好者がダンス教室に通っているとは思えず、
ダンスホールでダンスをはじめ、ダンスホールでダンスを覚える人が、多かったのではないかと推測できます。(体験談とか、きいてると、そんな感じみたい)

●まずは、昔の構図。
このような図にしてみると、人の流れがわかりやすい。


nagare1.jpg

ダンスホールでは、見よう見まねでダンスを始める。
わからんままに、見よう見まねで覚えていく。
正しい基礎? そんなものは何処にも「無い!」

そのうち、近所の世話役みたいな人が、ひとを集めて、
プロ教師を呼んできて「公民館サークル」を立ち上げる、
上手になりたい人が習い始める。
サークルで習ってる人は、ダンスホールでは尊敬され、
プロ教師のダンス教室に通ってる生徒は「あこがれの的」。

●時代が変わる。暗くて3蜜のダンスホールが廃れ、
公民館パーティや、広い体育館でのパーティが主体となる


nagare2.png

照明は明るくなり、健全化されていく。
休前日の夜から休日の昼に変わる。

どこからともなく(おそらくプロ教師の指令)
パーティでは、教えてはいけません」というルールが課せられ
「教え魔」と呼ばれる人が、プロ教師のターゲットにされる。

「正しいダンス」という観点からすれば正論なのですが、
致命的なのが「ダンスを始める」主要ルートが、完全に絶たれてしまう。
さらには、若い女性と、めぼしき人は、ダンス教室に引き抜かれていく。


●メンバーが引き抜かれ、補充されない公民館パーティ。
最終的に、どうなるか?


nagare3.png

「ダンスホールから、公民館ダンスのシフト」があったころには、
公民館パーティも、サークルも、ダンス教室も、最大の賑わいを見せる。

しかし、ダンスホールが衰退し、ダンスホールからのシフトが完了すると
公民館ダンスは、衰退の一途をたどっていくことになる。

ダンスサークルの人たちも、「休日に楽しく踊る」ことが目的なので
楽しく踊る場所が無くなれば、ダンスサークルも人が来なくなる。

------------

この構図の変化をみて、なにか感想はありませんか?

誰が、どう考えたって、衰退の一途を辿る...と。


なぜ、「ホール/パーティ」「サークル」「ダンス教室」という
3つのバランスは、崩れていったのでしょうか?

3つのバランスを保持するために、一人一人、
自分の立場で「できること」は無かったのでしょうか?

「ダンス未経験者」の人が集まって、議論をすれば
楽しい議論ができそうですね。


株の格言に「人の行く裏に道あり 花の山」というのがあります。

きれいな花は人が通らないような裏道に咲いている場合が多いように、
大きな成功を得るためには、人と違うことをやるほうがうまくいく場合が多い。
・・・という意味のようです。

芸能人や、一部のトッププロ、漫画などを見て
「わー、自分も、やってみたい」
「自分も、こんなふうになりたい」
と、ダンスを始めるのは、素晴らしいことです。
でも、そうではない「社交ダンス」の始め方も存在します。

社交ダンス、始めませんか?


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 


2022年06月06日(月)
▲767 ●768 ▼end
 投稿1271  6月のかがやき「中止」します。 (click)
2022/06/06(月) 00:16:00
 カテゴリー[ かがやき練習会 ]

6月の「かがやき練習会」。

参議院選挙の関係で「開催日未定」となっていましたが、
6月は「中止」とします。

会場が、選挙の期日前投票の会場となっており、
6月5日現在、6月19日以降の会場は、「仮押さえ」状態になっています。

おそらく、選挙は7月10日になると思われますので、
選挙の日が正式決定した時点で、仮押さえが解除になり、
6月19日か、26日は、解放され、
会場が使えるようになる可能性があります。

しかしながら、今から、会場が予約できたとしても、
「開催日の周知がうまくいかない」ような気がします。

従いまして、
「かがやき練習会」を楽しみにされていた方には
誠に申し訳ありませんが、6月は、中止とさせていただきます。

--

小さな会(以前の1/3~1/4になってしまった)ですが、
会をやっていると、「反省点」がたくさん出てきます。

前回、石川県内の感染者数が、ピークを迎えようとする最中、
女性のフリーの参加者が極端に少ない状況下において、
その女性のフリーの参加者に対して、
  「男性のお相手をしていただけませんか?」
とお願いすることがありました。

感染リスクのある状況下において、
このような主催者の判断は、間違っていたと
深く反省しております。

感染リスクがあり、主催者が責任をとれない以上
一般の参加者に対して、このようなお願いをすることは
主催者として、間違った判断であったと考えます。

6月19日、もしくは、6月26日に、
かがやき練習会を開催したとしても、
女性のフリーの参加者が少ない状況は変わらないと思います。

また、わたし自身、男性なので、女性のお相手はできても
男性のお相手をすることはできません。
(男性過剰なので、踊らないようにしているのですが、
 踊らなければそれでいい...というわけでもないです)

そういう事情もあり、6月のかがやき練習会(開催日未定)は、
正式に「中止」とさせていただます。

次回、7月31日(日)は、できるだけ開催したいと思います。
どうか、ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。


この投稿へのコメントは 3 件 です。
 




最新96/100最古
84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

管理人のYoutubeチャンネル
みらくるダンス・社交ダンス



 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
社交ダンスの「老若男女」
社交ダンスの「老若男女」
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
(雑談)家庭菜園のカボチャ(過密エリア)
(雑談)○○村は上手な人がいない...説
(雑談)恵みの雨だった・・・とも言えるが
6月20日「木曜かがやき」報告
今日6月20日は「木曜かがやき」です。
明日 6月20日は「木曜かがやき」です
(雑談)家庭菜園のカボチャ
木曜かがやき、この先生きのこるには..
6月13日「木曜かがやき」報告
今日6月13日は「木曜かがやき」です。
明日6月13日は「木曜かがやき」
6月9日(日)かがやき練習会報告
今日6月9日は「かがやき練習会」です。
明日6月9日(日)は、かがやき練習会です
6月6日「木曜かがやき」報告
今日6月6日は「木曜かがやき」です
明日6月6日は、木曜かがやきです。
かがやきホームページのメインテナンス
12月分の会場抽選会
5月30日「木曜かがやき」報告
今日30日は「木曜かがやき」です。
あす30日は「木曜かがやき」です
今日は寒いので...
5月25日かがやき報告
今日25日は、予定通り開催します
5月23日「木曜かがやき」報告
今日23日は「木曜かがやき」です
あす23日は「木曜かがやき」
今週のかがやき(23木、25土)
5月16日「木曜かがやき」報告
今日16日は「木曜かがやき」です
明日16日は「木曜かがやき」

月別アーカイブ(保存庫)
2024年6月分の投稿
2024年5月分の投稿
2024年4月分の投稿
2024年3月分の投稿
2024年2月分の投稿
2024年1月分の投稿
2023年12月分の投稿
2023年11月分の投稿
2023年10月分の投稿
2023年9月分の投稿
2023年8月分の投稿
2023年7月分の投稿
2023年6月分の投稿
2023年5月分の投稿
2023年4月分の投稿
2023年3月分の投稿
2023年2月分の投稿
2023年1月分の投稿
2022年12月分の投稿
2022年11月分の投稿
2022年10月分の投稿
2022年9月分の投稿
2022年8月分の投稿
2022年7月分の投稿
2022年6月分の投稿
2022年5月分の投稿
2022年2月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
おしらせ2024
かがやき2024
休日のかがやき
12/24かがやきクリスマス大舞踏会
年末年始の芸術村
年末年始のかがやき
第2回かがやき交流会(9/18)
「休日の芸術村」
がややき芸術村9月
かがやき練習会(交遊舎)
「木曜かがやき」
6月3日(土)無料パーティ(芸術村)
無題
今日は、お休みします
★★かがやき2023★★
反省会(ブログ実質閉鎖)
かがやき2023(徒然に)
つれづれに2023.02
つれづれに2023.01
つれづれに2022.12
つれづれに2022.11
つれずれに2022.10
超!マジメな話
つれづれに2002.09
つれづれに2022.08
つれづれに2022.07
つれづれに2022.06
社交ダンスの気になる授業
つれづれに2022.05
踊りの進化、踊りの原点
つれづれに2002.02
おしらせ
かがやき練習会
お知らせ
かがやき練習会

※カテゴリーの一覧

メインページ(分割)
メインページ(84頁)
メインページ(85頁)
メインページ(86頁)
メインページ(87頁)
メインページ(88頁)
メインページ(89頁)
メインページ(90頁)
メインページ(91頁)
メインページ(92頁)
メインページ(93頁)
メインページ(94頁)
メインページ(95頁)
メインページ(96頁)
メインページ(97頁)
メインページ(98頁)
メインページ(99頁)
メインページ(100頁)

ブログの検索