*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス・社交ダンス管理人(さんぞう)のブログ
  > メインページ(116/117 頁)


最新116/117最古
101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113/114/115/116/117
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

管理人のYoutubeチャンネル
みらくるダンス・社交ダンス

2022年01月08日(土)
▲top ●921 ▼922
 投稿1118  かがやき、予定通り開催します! (click)
2022/01/08(土) 23:15:11
 カテゴリー[ かがやき練習会 ]

おはようございます!

今日、9日(日)の「かがやき練習会」は。
予定通り、開催します。

毎度の如く、
採算割れにならないことを祈るばかり
...です。

参加されるかたは、事故に遭わないように
気をつけてきて下さい。

---追記---

朝6時45分時点で、雨が降ってるけど
天気予報では、昼間は曇り
温度は9℃まで、あがるみたい。

じゅうぶん、換気、出来そうですね。
大型扇風機、持って行きます。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年01月07日(金)
▲921 ●922 ▼923
 投稿1117  9日は開催決定(かがやき練習会) (click)
2022/01/07(金) 21:58:08
 カテゴリー[ かがやき練習会 ]

1月9日(日)の、かがやき練習会、
「開催決定」とします。

都会では、新型コロナが急拡大してますが、
いまのところ、石川県は、
「県外に出た人と、濃厚接触者」に留まっている状態。

石川県にも広まるのは、時間の問題だと思われますが、
あと、数日くらいは、なんとかなるでしょう。

会場は、できる限りの、換気をします。
少なくとも、前回同様、
それなりの換気はできると思います。


状況は、日々、悪くなっていきます。
ダンスを踊るなら、今!!!!
今を逃すと、しばらく踊れないかも!!

特定の練習相手がいない人は、
今のうちに、踊っておきましょう!

それにしても、
「重症化しにくいけど、感染しやすい」
・・・というのは、良し悪しですね。

重症化しようが、重症化しまいが、
感染しないのばベストです。
ともかく、細心の注意を払いましょう。


ranking_v9.png

会場の都合で、ワクチン接種と
県知事検挙の期日前投票・当日の投票
などがあって、会場が使えない日が
多々あります。

なので、かがやき練習会
2月はお休みします。
3月の前半もお休みです。

1月9日の次は、
3月20・21・27・4月3日
のうちのどれかになる予定です。

とりあえず、
1月9日が「踊り納め」のつもりで
楽しく踊りましょう!


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


▲922 ●923 ▼924
 投稿1116  "足の裏"を垂直に立てる理由 (click)
2022/01/07(金) 05:43:45
 カテゴリー[ いろはのい、アロハのア ]

ムーンウォークとかの動画をみていると、
足の裏を垂直に立ててます。
バレエの女性も、足の裏を垂直に立ててます。

なぜ、足の裏を垂直に立てるのか?
・・・という推測になるわけだけど、
これ、たぶん...
つねに、踝に体重を乗せておく
が、基本中の基本になってる。

walk43.png
足の裏を垂直に立てておけば
つねに、踝(くるぶし)に重心を
おいたまま、ボディの移動が出来る。

足の裏を垂直に立てておけば
重心(というかボディの重み)を
踝(くるぶし)に乗せた状態が
どんな時でも、常にに維持出来る。

walk03.png

ヒールを中途半端に持ち上げると
「足の裏が斜め」になったときに、
重心が、踝(くるぶし)から外れて
「足の甲」に重心が移ってしまう。

それを避けるためには、
足の裏を斜めにして立つよりも、
足の裏を垂直に立てた方が、
踝(くるぶし)に重心を保てる
・・・ってことかな。


ストリート系の動画は、参考になります。
1分45秒からの反復練習をすると、
足の裏を垂直に立てた時も、
足の裏を、斜めにして立った時も、
踝(くるぶし)に重心を乗せておくことができます。

動画のサイドムーンウォークは、
意識的に、ボディの体重移動をさせて
素早く、支え足の切り替えやってます。

社交ダンス(スタンダード)の場合は、
「靴の中で、足を回転させる」ことにより
新しい支え足のヒールが浮いてきて、
自然に、新しい支え足に切り替ります。

すべては、踝に重心を乗せている
踝(くるぶし)から重心を外さない。
それが基本.....のような気がする。


ranking_v9.png

それに対して、昔からの日本の社交ダンスは、
踝から体重を外すことを基本としている。
walk54.png
こんな具合に、
「重心を、踝(くるぶし)から外して、
 意図的に、足の甲(つま先側)に移動させて
 ボディの動きを創り出そうとする。

そういう練習を繰り返していると
ヒールを高く持ち上げれば持ち上げるほど
重心が、踝(くるぶし)から外れて、
「つま先ツンツン立ち」になってしまう。

なぜ、そうなるのか?
ota084b.png
「世界を制した日本人」が、そう教えるから
日本中の(世界を制してない)プロ教師が、
「重心を踝(くるぶし)から外す踊り方」を
本場イギリスの踊りだとしてと教えている。

ほんとうにそうなのか? 違うだろ!

こんなのを、続けていたら、、
オミクロン株があろうと無かろうと
社交ダンスは、どんどん衰退していく
...ような気がする。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年01月06日(木)
▲923 ●924 ▼925
 投稿1115  こんなに少ないハズがない! (click)
2022/01/06(木) 06:41:13
 カテゴリー[ つれづれに2022.01 ]

1月9日の「かがやき練習会」、
予定通り、開催予定です。
参加・不参加は、
一人一人の判断でお願いします。

2月はお休み。その次は、
3月20・21・27・4月3日のうち、
いずれか1回になる予定です。
(会場の都合により)

オミクロン株は、マスクで防げるのか?
ダンスによって、それが重要。
だけど、それが、わからない。

corona.jpg

重症化リスクは、少ないかもしれない。
だけど、38度の発熱は「軽症」扱い。

37度か38度かしらんけど、
発熱して苦しむリスクを取ってまで、
ダンスを踊る必要があるのか?
...って話。


ranking_v9.png

東京の感染者が151人とか
そんなに、少ないはずがない。

都会から地方へ、帰省した人から
感染者が出てくるってことは、
都会の感染者は実際の数字よりも、
もっともっと、多いはず。

これから先の判断は、慎重に!!

石川県は、今週末は、まだ、
「逃げ切りで安全圏」だと思うけど、
1週間後は、どうなってるやら...


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年01月05日(水)
▲924 ●925 ▼926
 投稿1114  9日(日)はかがやき練習会 (click)
2022/01/05(水) 08:03:54
 カテゴリー[ かがやき練習会 ]

1月9日(日)は、かがやき練習会です。

「ほぼ確実に開催」する前提で
準備を進めて増す。

年末年始の帰省などによって、
オミクロン株が広まりつつありますが、
あと数日、時間稼ぎ...できるかな?

新型コロナは、無症状であっても、
他人に感染させるリスクがあるみたいなので
気を抜かないように、注意しましょう。

ただの風邪であれ
インフルエンザであれ
掛かってしまったら、
完治するまでの貴重な1日1日が無駄になります。

健康がなにより、「平常の体温」がなにより。
感染しないように、注意しましょう。


ranking_v9.png

1月9日(日)のかがやき練習会が無事に終わり
今後も、かがやき練習会が継続する前提で
管理人ブログのデザイン変更と、
引っ越し作業をやってます。

何事も「継続できる」ことを前提に
行動することは、大切なこと。

かがやき練習会、2月はお休みします。
石川県知事選挙の期日前投票の期間と
ワクチン接種(3回目)の関係で
会場が使えない日が多いので、
2月~3月前半は、お休みする予定です。

1月9日の次のかがやき練習会は、
3月20日か27日、
あるいは、以降になります。

なので、
今回1月9日のかがやき練習会が
人が集って、採算割れしなければ、
管理人ブログは、最低でも2ヶ月以上
継続します。

人、来てくれるかどうか....
採算割れ、しないことを祈りましょう!


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年01月04日(火)
▲925 ●926 ▼927
 投稿1113  踊りの深み・隠し味 (click)
2022/01/04(火) 09:04:46
 カテゴリー[ いろはのい、アロハのア ]

ワルツは、誰でもライズとロアを繰り返す。

そのさい、人によって、踊りの中に
「深み」とか「隠し味」とか、
そんなものが、潜んでいると思われる。

それは何か? おそらくは「先入観」!

ライズは、足首と膝を伸ばして、
ヒールを持ち上げて、姿勢を高くする
ロアは、足首と膝を深く曲げて
ヒールを床に着けて、姿勢を低くする

ワルツは、これの繰り返しだという先入観。
そう「思い込んでいる」と、先に進まない。

「膝を、縮める/伸ばす」と
「ヒールを、着ける/浮かす」の
2×2=4組の組み合わせにおいて、
アタマが固く、沸点の低いヤツは、
「ライズ&ロアのパターン」
4組中の2組だけを追求する。

だけど...
walk44.png

「ライズ&ロアとは逆のパターン」
残りの2組で、反復運動を行ってみると、
とても、面白いことがわかってくる。

walk54.png
walk64.png

【A】と【B】では、まるっきり
「動きの挙動」が、変わってくる。

誰が見ても、どんな角度から見ても
【A】と【B】は、まったく別物。

だがしかし、ただ漠然と、
ライズ&ロアを繰り返していては
この違いは見えてこない。

だけど、実際にやってみると、
【A】と【B】の違いは歴然です。


ranking_v9.png

じゃぁ、なぜ、
日本のプロ教師は、
この違いを教えないのか?
違いを、教えようとしないのか?

ota084b.png

「世界を制した日本人プロ教師」が
「正しいウォーク」と言っているのは
紛れもなく【A】。

当然、日本のトップにすら立てない
プロ教師たちは、それに追従する。

「プロ資格」を放棄した人は
【A】でも【B】でも、
自分が正しいと思った方を
生徒に教えることができる。

だけど、プロ資格を持っている人は、
【A】を教えることはできても
【B】を教えることは出来ない。
(Bを教えて、バレたら免許剥奪)

若い人が、ダンスをやらないのは
「教える側のプロ教師が、
 ガチガチの占有感に縛られている」

というのを、感じ取っているから
・・・のような気がします。



コメント欄で、
「女性の絵を重ねたらどうなりますか?」
「女性と組んで踊っている姿が全く想像できません。」
というのがあったので、
イギリスのヒルトンペアの動きを、追記しておきます。

アウトサイドからの右足前進なので、
本文【B】の左足前進とは、「違う部分」はありますが
基本は、【B】と同じはず。

hil_pairs_j.jpg
hil_pairs_k.jpg

【57】から先、「前方へ動いて行く足」は
「足の裏が、床に平行」になったまま、
床から僅かに浮いた状態で、進んでいることが
確認できると思います。

また、外国人の写真を持ち出さなくても、
ある程度、ムーンウォークを囓ったことがあれば、
【B】の前進と後退が噛み合うことは、想像できると思います。

本文の【A】【B】の繰り返しから片方の足を出す
という発想は、ストリート系の動画の
「サイドムーンウォークの基礎」から取ったので、
前進動作が【B】であれば、基本的に、
【B】からの後退の女性とは、ぴったりと噛み合います。


一方、【A】の動作、もしくは「世界を制したプロ教師」の動作で、女性と組んだらどうなるか?
残念ながら、わたしには、想像できません。
(だから、AとBは、違うと言っている)

コメントされた匿名の方(社交ダンスの経験者かどうかは不明)、
あるいは、【A】こそが、社交ダンスのウォークだと思われる方、
【A】の動きに興味や「あこがれ」をもたれるようであれば、
「世界を制した日本人プロ教師」のレッスンを受講することをお薦めします。


この投稿へのコメントは 12 件 です。
 


2022年01月03日(月)
▲926 ●927 ▼928
 投稿1112  なぜ"ライズ"が必要なのか? (click)
2022/01/03(月) 08:20:22
 カテゴリー[ いろはのい、アロハのア ]

ワルツを踊るとき、
なぜ"ライズ"が必要なのか?

巷で「先生」と呼ばれている人に、
こんな質問をぶつけたら、
どんな答えが返ってくるだろうか?

自分が「教える立場」だったら
どのような返答をするだろうか?

たぶん多くの「先生」からは、
こんな答えが帰ってくるだろう。

ワルツという踊りは、
ライズとロアを繰り返すものと
そのように「決まっている」
・・・と。

決まっているのだから、
ライズをしないワルツは禁止!
...と。

アタマが固く、先入観が強く、
沸点が低い(切れやすい)先生だと
そこで、すべての会話が終わる。

社交ダンスの「先生」は、
そういう「先生」が多い。
そうじゃない先生を探す方が大変。


ranking_v9.png

社交ダンスのフットワークには
「ヒールから着地する」のと
「ヒールを浮かして着地」がある。

前者が「H」または「HT」であり
後者が「T」または「TH]かな。

一歩一歩、すべての着地において
ヒールを床に着けるか、浮かすかが
「絶対条件」として決められている。

「ヒールを床から浮かして着地」
しなければならない局面で、
ヒールから着地したら、どうなるか?

おもいっきり、先生に「叱られる」

誰もが、叱られたくないから
「ヒールを浮かして着地するには、
 どのような、着地をすればよいか」

とか、そういうことを必死に考え、
「先生に叱られない踊り方」を模索する。

「先生に叱られない踊り方」というものが、
日本の社交ダンスの原点みたいに
なっているような気がする。

日本の社交ダンスの教え方は、
なにかが間違ってるような気がするけど
「きのせい」だろうか?


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2022年01月02日(日)
▲927 ●928 ▼end
 投稿1111  ワルツの"大前提"(知らぬが仏) (click)
2022/01/02(日) 06:18:26
 カテゴリー[ いろはのい、アロハのア ]

世の中には「知らぬが仏」という言葉や、
「知らぬが ほっとけ」という言葉がある。
これ、調べて行くと、面白い。

ワルツの「大前提」は何だろうか?

音楽に合わせて「ライズ」と「ロア」を繰り返す。
多分、これが「ワルツの前提」になる。

じゃぁ、「大前提」は???というと、

ライズは、足首と膝を伸ばして、
ヒールを持ち上げて、姿勢を高くする
ロアは、足首と膝を深く曲げて
ヒールを床に着けて、姿勢を低くする

おそらくは、これが、
日本のプロ教師が教えるワルツの大前提
のようが気がする。

ところが、この「大前提」が崩れれば
その瞬間に、クソ高い金を払い続けて
積み上げてきたすべての物が崩壊する。



ranking_v9.png

おそらく、ワルツの大前提はこれ!

まず、
「人間の足は二本ある」という事実。
日本語で言うと「支え足」と「動く足」。
(suporting foot と moving foot)
この事実を認めることが、絶対条件!

そして...
ワルツにおいては、常に
支え足のヒールよりも、
動く足のヒールの方が低くする。
もしくは、低くなるような動きを加える。

その上で「支え足で床を踏む感覚」を
常に維持するように、バランスを取る。

おそらくこれが、ほんとうの「大前提」。

常に「支え足のヒールの方が高い」
という意識を持って練習すれば、
両足を揃えてたときに、自然と
ヒールは上がり、姿勢は高くなる。
...と。

少なくとも、田舎の踊りには、
この前提が無い!無い!無い!!!
今までの「大前提」が崩れれば、
その先の、すべてが「崩れ去る」。
...と。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 




最新116/117最古
101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113/114/115/116/117
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

管理人のYoutubeチャンネル
みらくるダンス・社交ダンス



 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
社交ダンスの「老若男女」
社交ダンスの「老若男女」
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
(雑談)家庭菜園のカボチャ(過密エリア)
(雑談)○○村は上手な人がいない...説
(雑談)恵みの雨だった・・・とも言えるが
6月20日「木曜かがやき」報告
今日6月20日は「木曜かがやき」です。
明日 6月20日は「木曜かがやき」です
(雑談)家庭菜園のカボチャ
木曜かがやき、この先生きのこるには..
6月13日「木曜かがやき」報告
今日6月13日は「木曜かがやき」です。
明日6月13日は「木曜かがやき」
6月9日(日)かがやき練習会報告
今日6月9日は「かがやき練習会」です。
明日6月9日(日)は、かがやき練習会です
6月6日「木曜かがやき」報告
今日6月6日は「木曜かがやき」です
明日6月6日は、木曜かがやきです。
かがやきホームページのメインテナンス
12月分の会場抽選会
5月30日「木曜かがやき」報告
今日30日は「木曜かがやき」です。
あす30日は「木曜かがやき」です
今日は寒いので...
5月25日かがやき報告
今日25日は、予定通り開催します
5月23日「木曜かがやき」報告
今日23日は「木曜かがやき」です
あす23日は「木曜かがやき」
今週のかがやき(23木、25土)
5月16日「木曜かがやき」報告
今日16日は「木曜かがやき」です
明日16日は「木曜かがやき」

月別アーカイブ(保存庫)
2024年6月分の投稿
2024年5月分の投稿
2024年4月分の投稿
2024年3月分の投稿
2024年2月分の投稿
2024年1月分の投稿
2023年12月分の投稿
2023年11月分の投稿
2023年10月分の投稿
2023年9月分の投稿
2023年8月分の投稿
2023年7月分の投稿
2023年6月分の投稿
2023年5月分の投稿
2023年4月分の投稿
2023年3月分の投稿
2023年2月分の投稿
2023年1月分の投稿
2022年12月分の投稿
2022年11月分の投稿
2022年10月分の投稿
2022年9月分の投稿
2022年8月分の投稿
2022年7月分の投稿
2022年6月分の投稿
2022年5月分の投稿
2022年4月分の投稿
2022年3月分の投稿
2022年2月分の投稿
2022年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
おしらせ2024
かがやき2024
休日のかがやき
12/24かがやきクリスマス大舞踏会
年末年始の芸術村
年末年始のかがやき
第2回かがやき交流会(9/18)
「休日の芸術村」
がややき芸術村9月
かがやき練習会(交遊舎)
「木曜かがやき」
6月3日(土)無料パーティ(芸術村)
無題
今日は、お休みします
★★かがやき2023★★
反省会(ブログ実質閉鎖)
かがやき2023(徒然に)
つれづれに2023.02
つれづれに2023.01
つれづれに2022.12
つれづれに2022.11
つれずれに2022.10
超!マジメな話
つれづれに2002.09
つれづれに2022.08
つれづれに2022.07
つれづれに2022.06
社交ダンスの気になる授業
つれづれに2022.05
踊りの進化、踊りの原点
つれづれに2022.04
つれづれに2022.03
動画で徹底検証
つれづれに2002.02
おしらせ
かがやき練習会
いろはのい、アロハのア
つれづれに2022.01
お知らせ
かがやき練習会

※カテゴリーの一覧

メインページ(分割)
メインページ(101頁)
メインページ(102頁)
メインページ(103頁)
メインページ(104頁)
メインページ(105頁)
メインページ(106頁)
メインページ(107頁)
メインページ(108頁)
メインページ(109頁)
メインページ(110頁)
メインページ(111頁)
メインページ(112頁)
メインページ(113頁)
メインページ(114頁)
メインページ(115頁)
メインページ(116頁)
メインページ(117頁)

ブログの検索