Yahoo!ニュースに「教え魔」に関する話題があった。
Yahoo!ニュース > ボウリング、ゴルフ...見ず知らずの人に教えたがる「教え魔」、心理と対処法は?
<前略>「教え魔」でネットを検索すると、ゴルフやテニス、仕事の場などさまざまな分野で「求められてもいないのに教えたがる」人がいて、多くの場合、迷惑がられているようです。
他のスポーツでは「教え魔」はたくさんいるんだろうけど、
社交ダンスの「教え魔」は、確実に減っているはず。
社交ダンスは、急激に「カップル化」が進んでいるから
そもそも、教え魔は、生息できなくなって来てるはず。
・・・ところで、社交ダンスで面白いのは
「教え魔の背後には、プロ教師がいる」
ってこと。
「教え魔」と称する人は、
「わけのわからんこと」を教えようとしているのではなく、
プロ教師と呼ばれる人から習ったことを
「これは、すばらしい!」
という使命感から、教えようとしている
...ってこと。
だから、
「女性に教えている男性」
がいたとすれば、その背後には、
「その男性を教えているプロ教師」
が、存在している。
社交ダンスにおいては、
一から十まで、独学で勉強した男性
なんて、皆無に近い。
ほとんどの男性は、プロ教師に習っている。
間違ったことを教える「教え魔」がいるとすれば、
教え魔に、ダンスを教えたプロ教師が悪い。
コレに尽きる。
「プロ教師」とよばれる人間は、
情報収拾を放棄している。
現在、自分が、教えている生徒
もしくは、過去に教えていた生徒が、
いつ、何処で、どんな女性に、どんなことを教えているのか?
そういう情報を、把握しようとしない。
「自分が教えている生徒の行動」に対して
全く関心を持たず、
情報を提供しようとしても、ひたすら拒否しようとする。
それが日本の「プロ教師」。
教えることの垂れ流しで、
フィードバックもクソもない。
間違ったことを教える「教え魔」がいたら
その「教え魔」を教えた「プロ教師」の責任。
なぜか、日本のプロ教師と呼ばれる人たちは
こんな簡単なことすら、わかってないのだ!
ましては、少し前までは、
「プロ教師免許を持ってない人は、
ダンスを教えてはいけない」
という法律で、一般人を縛っていたんだから、
プロを名乗るなら、少しくらい責任を持てよ!!
とか思ったりする。
|