*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス・社交ダンス管理人(さんぞう)のブログ
  > つれづれに2022.06投稿1273

【ブログ記事】 管理人が投稿した記事と、読者から寄せられたコメントです。


 投稿1273  師弟関係の無い"西洋舞踊" (click)
2022/06/08(水) 01:13:13
 カテゴリー[ つれづれに2022.06 ]

人間は常に成長するし、成長する必要がある。
成長するためのヒント、自分の将来を占うためのヒントを探し続ける。
そういう「ヒント」は、思いがけないところで、見つかったりする。

ブログを散策していて、ヒントになるキーワードを見つけた。
「日本舞踊」「師弟関係」「伝統芸能」
なんじゃこりゃ...と思うかもしれないけど、
考えてみると、めちゃくちゃ奥が深い。


まず、わたしは、これからの社交ダンス界は、
 「ストリート系ダンスの人たちの考え方に、
  鞘寄せ(さやよせ)していくべき」
だと思ってたりする。

テレビでも、ストリート系の人と一緒にやってるし
テレビの番組を作ってるテレビ局の人たちも、
ストリート系のダンスをよく知ってるはず。

だから、つい先日まで、
社交ダンス界は、そう言う方向に、進んでいるのだと思っていた。


でも、つい最近、気づいたことこと。、
もしかしたら、「プロ教師と呼ばれる人たちの考え方」は、
それとは、ぜんぜん違ってるんじゃないかと.....

都会のダンスは知らないので、憶測の範囲だけど、
 「師弟関係のある西洋舞踊」支持派と
 「師弟関係のない西洋舞踊」支持派
の対立が起きているのだとしたら...

憶測だから、間違ってるかもしれないけどね。

「日本舞踊」は、愛好者が限られいる。
その前提で、どのように、生き残っているか、議論してる。
それと同じように、
社交ダンスも「日本舞踊」と同様に、
「愛好者が限られている」という前提にして
プロ教師同士が、今後の方向性が議論されているんじゃないか?
社交ダンスは「日本舞踊の西洋版」=「西洋舞踊」


社交ダンスなんて、「伝統芸能」なみに、入ってくる人が少ないんだから
「師弟制度なんて、続けてたら、やるヤツ、いなくなるぞ!」
「いやいや、師弟制度がなくなったら、社交ダンスの制度の秩序そのものが壊れるぞ!」
そんな対立を、プロ教師同士でやっているんだとしたら....

どっちに転んでも「社交ダンスの間口を広げよう」という方向を向いてないし、
社交ダンスを「伝統工芸」並みに人が少ないという前提で議論している時点で、
プロ教師同士が、対立しているんだとしたら、根本的に、なにかがおかしい。

考え方の原点は、日本舞踊と同じように
「間口を狭くして、選ばれた人たち、限られた人たちで、やっていこう」
という感じっぽいですね。

奥が深いと言えば奥が深いけど、なんか違うぞ...と。

どっちに転んでも、
「ストリート系ダンス」で上を目指す人たちとの方向性と
「社交ダンス」で上を目指す人との方向性とは、
まったく違った方向性に、
日本のプロ教師たちは、もっていきたいんだと思う。


最終的に、ダンスを始める人が、どちらを好むか???
それは、「ダンスを始める人たち」が決めること。

昔のダンスホールの社交ダンスは、「見るに堪えない踊り」だったかもしれないけど、
活気はあったはずだし、ストリート系ダンスに通じるものがあったんじゃないか?
・・・そんな気がする。

それとは対照的に、限られた人の「日本舞踊」の表舞台での活動と、最近話題の「アマプロ競技会」に、ぴったし重なる部分があるように感じるのは、気のせいだろうか?


この投稿へのコメントは 6 件 です。
 


投稿 1273 師弟関係の無い"西洋舞踊"
 投稿 1273 師弟関係の無い"西洋舞踊" …への コメント(6件)
【コメント1】 2022/06/08(水) 08:31:40  投稿者:愛好家

さんぞうさんはプロが嫌いですごく辛辣な批判をしているものと思っていましたが
ワクチンマスク大反対おじさんが経営する教室
今まで散々コロナ感染者は身近にいないと豪語していたのに突然「これまでに生徒様の中で何名か新型コロナウィルス感染症に罹患された方がおられますが…」
確かにこんな後出しジャンケンプロがいるとそうなるのでしょうね…
納得しました。
関係のないコメントですいません。

【コメント2】 2022/06/08(水) 09:08:49  投稿者:UFO

社交ダンスは「特許権」のように利益を教師たちが代々受け継ぎ守ろうと

して来たのが大きい間違いだと思います。

トヨタは長年お金を掛けて研究開発した「HVの特許約2万3740件」を解

放しました。

特許技術をダンス教師が社会貢献に使うことを悩みためらって来た罪。

そんな気がします。

【コメント3】 2022/06/08(水) 09:14:57  投稿者:さんぞう

>愛好家さん

わたしは、基本的に「プロ教師」は大好きです。

ただ、「良いプロ教師」と「悪いプロ教師」がいて、
「良いプロ教師」の中にも「悪い一面」があると思ってます。

基本的に、プロ教師を批判する投稿は多いのですが、その投稿が「良いプロ教師」に批判があたらず、「悪いプロ教師」に批判が当たるように、工夫してたりします。


---

なんばの教室のホームページ
しばらく、読んでなかったので、見逃してました。


【これまでに生徒様の中で何名か新型コロナウィルス感染症に罹患された方がおられますが、皆様大事には至らず】

・・・と、確かに書いてある。

やっぱり、感染者、出ていたんかい!

感染者が出て、濃厚接触にあたるのに、営業を続行...ってことでなければ良いのですが。


【「こんなのただの風邪で、こんなものに税金を使うなんてバカバカしい!」と仰られる方も】

いわゆる「約1名」ですね。
国の政策である「ワクチン」を打っていたからこそ、軽微な症状で済んだ...という可能性もある。
誰もワクチンを打っていないのに、全員軽微な症状なら、確かに税金の無駄だけど、ワクチンをうってて軽微な症状なら、国が悪いとは言い切れない。


キーワードは「後出しじゃんけん」かな。
どんなふうにでも、話を曲げることができるように、文章を考えて書いてますね。

【コメント4】 2022/06/08(水) 09:52:29  投稿者:さんぞう

>UFOさん

わたしは、2013年から、「社交ダンスはムーンウォークだ」と言い続けてます。

メールで「外国人チャンピオンの話をして、それでいい」と知らせてくれた人はいましたが、コメント欄で意見を書いてくれる人は、いませんでした。

風俗営業法の絡みで、「免許の無い人は、教えてはいけない」というルールがありました。
「ムーンウォークだよね?」と言っても、プロ教師は一貫して、無視・無視・無視です。


ある日、大阪の「クラブのダンス」に関する、風俗営業法の裁判がありました。
その中で、重要な「ダンスに関する定義」がありました。
風営法でいう「ダンス」には「音楽が必要不可欠」


音楽を使わずに、社交ダンスの動きのおもしろさ「伝える」のであれば、「教師免許はいらない」
音楽無しなら、ダンスじゃない! なら音楽無しでやろう。「ballroom fitness みらい」ですね。

音楽無しなので、ぜんぜん人は集まらなかったけど、合法的にやるには、そうするしか無かった。 (すさまじいハンディキャップを背負うけど、やってみよう...と)


「悪い法でも、法は法」
アマチュアが、こっそり教えて対価をもらうとか、そういうのって、どうなんだろう?
真面目にルールを守って「音楽無し」でやってるほうかすれば、ルール違反。正直者が馬鹿を見る!

上手な人なら、なにをやっても許される???
上手じゃないなら、無視・無視・無視???
ちょっと、違うんじゃ無いかと思います。

【コメント5】 2022/06/08(水) 12:39:11  投稿者:UFO

社交ダンスは男女の愛の表現だから人を引きつける。

しかし、ダンス教師はメリットばかり追い求めて長年稼いできた。

世の中は空前のダンスブームが来てる。

若いラテン国内チャンピオンがTVで戦った。

で、ダンス教室に駆け込む。

噂の10年100万円コースを知る。

辞めます。終わり。

【コメント6】 2022/06/08(水) 20:24:46  投稿者:UFO

「THE CAMP 」をYouTubeで検索すると社交ダンスの本当の指導法の方

法が見れます。

この生徒達は、日本の10年100万円コースを受けてる様に見えます

か?ここなら数年でA級のレベルに指導出来ますね。

出し惜しみしない団体レッスンの可能性を分かる人には分かるでしょう。

個人レッスンより上達しますよ。

 投稿 1273 師弟関係の無い"西洋舞踊" …へのコメントを投稿する
投稿されたコメントは、すぐには公開されません。
管理人が承認手続きを行った後、公開されます。

数日経ってもコメントが公開されないときは、管理人までメールをお願いします
ニックネーム
コメント
コメントは、管理人の承認の手続きの後に、公開されます。
 
・システムの不具合により、コメントが投稿できないケースがあるみたいです。
  (不具合が発生すると、せっかく書いたコメントが、消えてしまいます)
・長い文章を書くときは,事前に文章を作って、文章を枠の中に貼り付けてください。

・全角文字を10文字以上入れてください。(英数字だけのコメントは登録できません)
・ハイパーリンク(http://...を含む文字列)がある場合は、登録できません。
投稿ボタンを押してから、1~10秒ほど、お待ち下さい

次(新)1274
2022/06/09
社交ダンスの気になる授業5

投稿1273
2022/06/08
このページ
の先頭へ

前(古)1272
2022/06/07
社交ダンス気になる授業4

 →ブログのトップページ(最新8件を表示)へ
 →カテゴリー〔つれづれに2022.06〕の投稿(すべて)を表示


 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
師弟関係の無い"西洋舞踊"
師弟関係の無い"西洋舞踊"
師弟関係の無い"西洋舞踊"
師弟関係の無い"西洋舞踊"
師弟関係の無い"西洋舞踊"
師弟関係の無い"西洋舞踊"
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
「どこの組織にも属さない」の難しさ
「お釣りはいらねぇよ!」の資金で
かがやき、3-6月の予定
低価格パーティの年齢層の変化
今日のブログ、お休みします
かがやきの参加者数です
20年なら、ふた昔。
「すべてを受け入れる」ということ。
踊って残そう!かがやき存続活動!?
かがやき親睦会・無事終了
今日は、かがやき親睦会
【開催決定】23日かがやき親睦会
いろいろと、お伝えしたいこと
「楽しさ」と「向上心」のバランス
23日は、かがやき親睦会(開催決定)
ダンスの信念、ブログの信念。
今だからこそ、未来に向けて!
「プロ教師批判」警察
【重要】全コメントを投稿不可にします
ブログ実質廃止・2日目
「かがやき親睦会」専用ブログになります。
言われてみれば「第2回」の解説
超!重要なお知らせ
社交ダンスの「老若男女」
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕ここだけの話
明日はフェスティバルがあるぞ!
「性善説」儲けた人 と 損した人
まさか、AIは、知っていた?
言われてみれば...第2回。できました!
動画、ご視聴ありがとうございました。
久々のダンス動画....できた!

月別アーカイブ(保存庫)
2023年3月分の投稿
2023年2月分の投稿
2023年1月分の投稿
2022年12月分の投稿
2022年11月分の投稿
2022年10月分の投稿
2022年9月分の投稿
2022年8月分の投稿
2022年7月分の投稿
2022年6月分の投稿
2022年5月分の投稿
2022年4月分の投稿
2022年3月分の投稿
2022年2月分の投稿
2022年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
今日は、お休みします
★★かがやき2023★★
反省会(ブログ実質閉鎖)
かがやき2023(徒然に)
つれづれに2023.02
つれづれに2023.01
つれづれに2022.12
つれづれに2022.11
つれずれに2022.10
超!マジメな話
つれづれに2002.09
つれづれに2022.08
つれづれに2022.07
つれづれに2022.06
社交ダンスの気になる授業
つれづれに2022.05
踊りの進化、踊りの原点
つれづれに2022.04
つれづれに2022.03
動画で徹底検証
つれづれに2002.02
おしらせ
かがやき練習会
いろはのい、アロハのア
つれづれに2022.01
かがやき練習会

※カテゴリーの一覧

ブログの検索