*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス・社交ダンス管理人(さんぞう)のブログ
  > つれづれに2023.02投稿1531

【ブログ記事】 管理人が投稿した記事と、読者から寄せられたコメントです。


 投稿1531  〔見るな!〕ここだけの話 (click)
2023/02/12(日) 01:47:38
 カテゴリー[ つれづれに2023.02 ]

youtube動画の再生数がピタッと止まってしまった。
第2回の動画が伸びないのは、まあいいとして、
第2回の動画をアップしてから、第1回の動画が全く再生されなくなってしまった。

第1回と第2回では、同じBGM、同じ声、同じ説明図を使っていたので、
youtubeのAIに、「単なるコピペによる再生数稼ぎ」と判断された可能性が高い。
(再生数以前に、インプレッション数が、激減してしまったから)

同じようなパターンで第3回を作っても、
再生されないことは目に見えてる。
なので、3回目は、いままでとは全然違う動画にする必要がある。

ところで...(ここからが本題)

この動画、「言われてみれば」シリーズは、

社交ダンスを始めてもらうことは出来なくても、
社交ダンスを知ってもらうことは出来るはず!
・・・ということで、作ってます。


中間バランスで、立ち、中間バランスのまま、
足を開くこと・・・できますか? という内容。

片方の足を動かそうとすれば、支え足の方に体重が動こうとするから
中間バランスのまま、足を開く(または足を閉じる)のって
思っている以上に難しいです。

肩・肩甲骨あたりの筋肉を、上手に操作しながら、
足を動かしていけば、中間バランスのまま、体重移動ができますよ。

敏速な横移動をするスポーツは、足を開いて構えてますよね。
それと同じ立ち方をすれば、中間バランスのまま、体重移動ができますよ。

でも、社交ダンスのホールドを作ると、
それが出来なくなってしまうケースが多いですよ。
....てのが、この動画。

難しいことを考えるまでも無く、動画の通りやってみれば、
出来る人と出来ない人が出てくるから、
肩甲骨のまわりの筋肉の重要性が、わかりますよ。
...って動画。


いうまでもないことだけど、
動画投稿者にとって、一番うれしいコメントは
実際にやってみて、出来たか、出来なかったか知らせてくれること。

・簡単にできる。これなら誰でも出来る!
・意外と難しい、コツがいるゾ!
・出来なかった。どうやったら出来る?

という、実際にやってみた報告。

・これなら、知らない人も興味をもつ。
・こんなの、誰も、興味持たないだろう。
・プロの先生との教え方と、ひと味違うね!
・やっぱり、昔からのプロの教え方が最高!
みたいな感想でもいい。

そういうのがあったら、励みになったんだけど、
実際のこの動画の反応は、ぜんぜん違うものだった。

世の中、そんなもんだと思ってるから、
・・・・まぁいいけど。

上手なやり方、下手なやりかた、いろいろあるけど、
一人でも、社交ダンスの愛好者を増やそうとして、
試行錯誤をして、動画を作ってるつもりなわけで...

どうして「社交ダンス」というダンスをやってる人に
そういう「人の心」のが、伝わらないんだろうか?

時間をかけて、一生懸命に動画を作り、
一生懸命に愛好者を増やそうとしてるのが、
どうして、理解して貰えないんだろうか?


この投稿へのコメントは 10 件 です。
 


投稿 1531 〔見るな!〕ここだけの話
 投稿 1531 〔見るな!〕ここだけの話 …への コメント(10件)
【コメント1】 2023/02/12(日) 10:06:01  投稿者:迷える初老

さんぞうさんの心が 読者に伝わらない原因推定
1.説明が長すぎる 文章が長すぎる 文章は3行で
  十分
2.読者に関心がない話題に固執しすぎる 読者に
  関心が無いとわかったら すぐに話題を変える
  べき

要は さんぞうさんの書き込みは 自己中心的であり 読者の側に立っていない

毎日更新されるブログは貴重です 楽しい話題満タンのブログに変身されることを期待しています

当方は このブログの支援者ゆえ あえて 厳しい意見を述べさせていただきました 他意はありません
ご発展をお祈りします

【コメント2】 2023/02/12(日) 13:01:43  投稿者: UFO

個人的な自由がブログ主にはあるはずなので、希望、要望は、ちょっ

とだけ違うのかなと思いますよ。

私たちには出来ない事を、地元の事を真剣に思い行動してる氏に対し

て、いつも頭が下がります

本来なら社交ダンスは、プロ教師が楽しい話題満載ブログを教室の数

だけ立ち上げて、ブログランキングの上位を占めなければ可笑しいの

です。

話のタネ、発生源はプロ教師なので、文章ではなく真心を読む事が、

ここのブログには必須です。

【コメント3】 2023/02/12(日) 18:14:59  投稿者:遺言

1例をあげます。

今はコメントできない記事からの引用
>「初心者でも、子供でも大人でも始められます、運動不足解消!」などと宣伝したところで、生徒は増えないし、そんなんで増えたら奇跡!
という発言があったから、どんな活動をしようとも理解されないのでは?この発言は重罪です。これに気づいていないことがもっと大きな過ちですね。

一方で、毎日ブログを更新し、トッププロにメール拒否されてでもご自身のお考えを曲げないことは、なかなか真似できない尊敬に値する行為であると考えております。

あと、コメントがないことにつきましては、コメントは管理人の確認後公開、となっているので管理人にとって不都合なコメントは書いてもどうせ表示されないと思って書かない人が一定数いると思います(この書き込みも公開されないんでしょうね。)
今後の発展をお祈りしております。

【コメント4】 2023/02/12(日) 19:21:00  投稿者:さんぞう

>遺言さん

ホームページで
「初心者でも、子供でも大人でも始められます、運動不足解消!」
と、そんなのホームページの文章を書いただけでは、生徒は増えないですよ。
たぶん、その文章さえ、ホームページを作る業者に委託してたりしたら、なおさらのこと。

もっと踏み込んで、「どうやったら、未経験者が、興味を持つか」を、時間を掛けて考え続け、
未経験者と接する機会をまつ。
そういう活動をとっていれば、道が開ける可能性はあると思います。

それと、

「トッププロにメール拒否されてでもご自身のお考えを曲げない」
というのは、2012年だったか、2013年だったかの、日本元チャンピオンの檜山先生を批判したことをブログに書いた件ですね。

批判を書いてから、「社交ダンスはムーンウォークだ」って書いていたら、別のプロの先生から
「社交ダンスは、ムーンウォークだと、留学先の世界チャンピオンが言ってたぞ!」というメールを貰いました。

そういう経緯があって、「今」があります。

このブログに貴重なお時間を割いて頂いたこと、
10年前のブログを覚えていて頂いたことは、
感謝いたします。

もっと素晴らしい内容で、素晴らしい人格の人が運営するブログはたくさんあります。

このブログに長居しない方がいいと思います。
長居すると、だんだん性格が歪んでくるような気がします。

もっと素晴らしいブログで、お元気で、楽しいダンス生活をお過ごし下さい。

【コメント5】 2023/02/12(日) 19:40:54  投稿者:手首に巻くけど腕時計

色々と言いたいことはありますが、迷える初老さんに敬意を表し、さんぞうさんがお求めになられている質問の回答を簡潔に記載致します。

この動画を見た私の感想としては、「難しい」です。
ですので、ある程度ステップを踏めて上達したいと考える人には大変良い内容だとは思いますが、未経験者がダンスを始めるきっかけ、入口を広げる内容になるとは考えにくいです。
以上となります。

【コメント6】 2023/02/12(日) 19:53:41  投稿者:さんぞう

>迷える初老さん

結論から先に言えば、
せっかく今まで応援していただいた、迷える初老さんには、
感謝の言葉しか浮かばないのですが、
この先、迷える初老さんが期待されているような投稿は出来ないと思います。

申し訳ないのですが、今の自分には、
練習の成果報告はできますが
ダンスホールやダンスパーティの話は出来ません。

最近、ちょくちょく書いてますが、

さまざまな事情が重なり合って、
 「ダンスの練習できるのは日曜日の午後だけ」
になっています。
50歳台後半の現役社会なので、平日のダンスパーティはいけませんし、行っても馴染めません。

昔(10年前)は、東京のパーティと、大阪のパーティを夜行列車でハシゴしてましたし、
富山・福井のダンスホールやパーティに頻繁に言ってました。
なので、その当時であれば、迷える初老さんが期待される内容のブログを書けたと思います。

でも、残念ながら、今はもう、書くことができません。

時間が許される限り、貴重な日曜日は、ダンスの練習にあてていて、
「かがやき練習会」さえも、祝日にシフトさせているのが実情です。

不特定多数の人と踊る機会は、かなり減っていて、
かがやき練習会と、お手伝い先のイベントだけになってます。


日曜日の練習内容は、
 「身体ダンスの身体動作。研究と検証」
みたいな感じで、やっています。

練習で検証したレポートが youtube動画です。
練習は、まとめて公開するのが、成果だと思います。

なので、練習している内容を公開することで
読者が離れていくのであれば、
それは、やむを得ないことだと思います。

今の自分にできる選択肢は、
練習内容(研究)レポートに特化したブログにするか、
ブログ自体を廃止するか、
この二者択一です。


非常に心苦しいのですが、ご理解お願いします。

楽しく踊られているブログであれば、
「金沢社交ダンス愛好会」さんのブログをお勧めします。
みんなで和気藹々とダンスを楽しまれているようです。
一度、ご覧になると良いと思います。

【コメント7】 2023/02/12(日) 20:17:37  投稿者:さんぞう

>手首に巻くけど腕時計さん

動画についてのご意見、ありがとうございます。


単なる「横移動」ですが、難しいかもしれませんね。

昔やってたホールドだったら、出来なかったから。
今は、横移動できるホールドで練習しています。


未経験者に、どうなのか? って話ですが

なんらかのスポーツをやられている方ならば、「あっさりと出来てしまう」ような気もします。

また、スポーツが苦手な方がいて、苦手な原因が「横移動」とか「足の重心」だった場合、これをヒントに苦手意識が改善する可能性もあるかもしれません。

他のスポーツや武道などを指導される方の中には、指導方法を模索されているケースもあると認識しています。
「横移動」が難しい物でアルならば、「社交ダンスのホールドで横に動く」ことが、他のスポーツに役に立つかもしれません。
そうなれば、社交ダンス愛好者として、うれしい限りです。

【コメント8】 2023/02/12(日) 22:03:46  投稿者:迷える初老

さんぞうさんのブログに 的外れなリクエストをしてすみませんでした すべて 撤回します

貴親睦会の最終回には 参加させていただき
その日の夜は 山代温泉で湯あみ など 夢みたいなことを考えています 実現できるように努力します

今後のご発展をお祈り申し上げます

【コメント9】 2023/02/13(月) 03:33:37  投稿者:さんぞう

>迷える初老さん

親睦会、いつまで続くかは、未定です。

5月までは、続くであろうと思いますが、
7月もやるかもしれない。


地元石川県のプロ教師(教える人達)が

「かがやき練習会なんて、石川県には不要」
というのであれば、静かに終わらせればいい。

「かがやき練習会も地域の活動の一つだから、応援したい」というのであれば、最大限残すように努力する。


地元・石川県のダンス愛好者が最優先ですし、
地元・石川県のダンス界の変化を精査して、
今後、どうするべきかを判断します。

練習は他県でやってるので、地元が見えにくくなってるけど、
それでも、自分なりに、地元の情報を得ながら、
石川県全体の動向をみて、自分なりに真剣に考えてやってます。

【コメント10】 2023/02/13(月) 09:42:41  投稿者:さんぞう

>迷える初老さん

田舎は、良くも悪くも、難しいです。

トップに立つプロの先生は、
どの方も、素晴らしい方ですが、
どの方も、一筋縄ではいかない。

プロの先生のパーティ券を大量に購入して、
プロの先生に、アタマを床にこすりつけて、
「ご配慮、お願いします」
とかやっていれば、潰さずにやっていけます。

鶴の一声というか、プロの一声で、プロの傘下の人達が集まるから。

だけど、わたしは、それをやってないからね。

「どの組織にも属さずに、、、」みたいなことをやると、すごく気を遣います。

ご理解ください。

 投稿 1531 〔見るな!〕ここだけの話 …へのコメントを投稿する
投稿されたコメントは、すぐには公開されません。
管理人が承認手続きを行った後、公開されます。

数日経ってもコメントが公開されないときは、管理人までメールをお願いします
ニックネーム
コメント
コメントは、管理人の承認の手続きの後に、公開されます。
 
・システムの不具合により、コメントが投稿できないケースがあるみたいです。
  (不具合が発生すると、せっかく書いたコメントが、消えてしまいます)
・長い文章を書くときは,事前に文章を作って、文章を枠の中に貼り付けてください。

・全角文字を10文字以上入れてください。(英数字だけのコメントは登録できません)
・ハイパーリンク(http://...を含む文字列)がある場合は、登録できません。
投稿ボタンを押してから、1~10秒ほど、お待ち下さい

次(新)1532
2023/02/13
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら

投稿1531
2023/02/12
このページ
の先頭へ

前(古)1530
2023/02/11
明日はフェスティバルがあるぞ!

 →ブログのトップページ(最新8件を表示)へ
 →カテゴリー〔つれづれに2023.02〕の投稿(すべて)を表示


 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
〔見るな!〕ここだけの話
〔見るな!〕ここだけの話
〔見るな!〕ここだけの話
〔見るな!〕ここだけの話
〔見るな!〕ここだけの話
〔見るな!〕ここだけの話
〔見るな!〕ここだけの話
〔見るな!〕ここだけの話
〔見るな!〕ここだけの話
〔見るな!〕ここだけの話
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
「どこの組織にも属さない」の難しさ
「お釣りはいらねぇよ!」の資金で
かがやき、3-6月の予定
低価格パーティの年齢層の変化
今日のブログ、お休みします
かがやきの参加者数です
20年なら、ふた昔。
「すべてを受け入れる」ということ。
踊って残そう!かがやき存続活動!?
かがやき親睦会・無事終了
今日は、かがやき親睦会
【開催決定】23日かがやき親睦会
いろいろと、お伝えしたいこと
「楽しさ」と「向上心」のバランス
23日は、かがやき親睦会(開催決定)
ダンスの信念、ブログの信念。
今だからこそ、未来に向けて!
「プロ教師批判」警察
【重要】全コメントを投稿不可にします
ブログ実質廃止・2日目
「かがやき親睦会」専用ブログになります。
言われてみれば「第2回」の解説
超!重要なお知らせ
社交ダンスの「老若男女」
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕ここだけの話
明日はフェスティバルがあるぞ!
「性善説」儲けた人 と 損した人
まさか、AIは、知っていた?
言われてみれば...第2回。できました!
動画、ご視聴ありがとうございました。
久々のダンス動画....できた!

月別アーカイブ(保存庫)
2023年3月分の投稿
2023年2月分の投稿
2023年1月分の投稿
2022年12月分の投稿
2022年11月分の投稿
2022年10月分の投稿
2022年9月分の投稿
2022年8月分の投稿
2022年7月分の投稿
2022年6月分の投稿
2022年5月分の投稿
2022年4月分の投稿
2022年3月分の投稿
2022年2月分の投稿
2022年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
今日は、お休みします
★★かがやき2023★★
反省会(ブログ実質閉鎖)
かがやき2023(徒然に)
つれづれに2023.02
つれづれに2023.01
つれづれに2022.12
つれづれに2022.11
つれずれに2022.10
超!マジメな話
つれづれに2002.09
つれづれに2022.08
つれづれに2022.07
つれづれに2022.06
社交ダンスの気になる授業
つれづれに2022.05
踊りの進化、踊りの原点
つれづれに2022.04
つれづれに2022.03
動画で徹底検証
つれづれに2002.02
おしらせ
かがやき練習会
いろはのい、アロハのア
つれづれに2022.01
かがやき練習会

※カテゴリーの一覧

ブログの検索