投稿 1526
動画、ご視聴ありがとうございました。
|
投稿 1526
動画、ご視聴ありがとうございました。 …への コメント(21件)
|
【コメント1】
2023/02/07(火) 10:20:28
投稿者:UFO
|
当たり前にした最大限お金を出してもらう料金プランが、
まず、一般人には馴染みません。新興宗教のお金の集め方
と瓜二つなんです。
他の趣味やスポーツと同じ様に月謝だけで満足行く結果が
得られ無い限り、社交ダンス人口は増えるはずありませ
ん。
完全にボールはプロ教師に行ってます。
そんな中でも社交ダンスを始めるきっかけ、ヒントで、光
明を見つける人が一人でも増える事を願っています。
|
|
【コメント2】
2023/02/07(火) 14:02:49
投稿者:さんぞう
|
>UFOさん
どんな方法でもいいから、
プロ教師が、社交ダンス愛好者を増やしてくれれば、それだけでいいんです。
プロ教師が「愛好者を増やす」というお仕事をして、
「プロ教師が増やした生徒」どうしで、
楽しく、社交ダンスを踊ればいいのだから。
プロ教師が愛好者を増やし、
プロ教師が育てた愛好者を、かがやき練習会に送り込んでくれれば、かがやき練習会は楽しくなります。
かがやき練習会がダメだというのであれば、
別のパーティに愛好者を送り込めばいい。
みんなで、そこに踊りに行けばいいのだから。
プロ教師が、愛好者を増やしてくれれば
こんなブログもいらない...です。
プログを書くより、ダンスを踊ってた方が、
よっぽど楽しいですからね。
|
|
【コメント3】
2023/02/07(火) 14:16:38
投稿者:さんぞう
|
「言われてみれば...」の動画、
とりあえず、第2回。出来た。
もう少し、調整して、明日にでも公開します。
めちゃくちゃ難しかったし、
めちゃくちゃ時間が掛かった。
|
|
【コメント4】
2023/02/07(火) 16:48:21
投稿者:手首に巻くけど腕時計
|
プロ教師に愛好者を増やすことを望んでいるのに教え方が、と批判する。でもかがやきのパーティに送り込んでほしいとは、、、なかなか大変ですね。
どんなことをしても増やしてほしい、と思うのならすべてのプロ教師をリスペクトしてほしいですね。
そう、時計を巻くところは腕です、と教えるプロも良し。
手首に巻いてると個人的には思うけど、みんなが腕時計と言うから腕時計、と教えるのも良し。
そもそもそんなことに疑問を持たずに先生も生徒も腕時計と認識しているのが大半でしょうけど。
どっちでもいいんじゃないですか。
|
|
【コメント5】
2023/02/07(火) 18:50:08
投稿者:迷える初老
|
お金かけないで、社交ダンス楽しんでいる人、サークル、いっぱいありますよ。プロの先生も、アマの先生も、全く不在で! ちょっと、優しい先輩が居れば、十分です。みなさん、自分なりのやり方で、社交ダンスを楽しみましょう!先入観、思い込みの、呪縛から、解放されましょう。社交ダンスは、楽しむもの、他人のことを、とやかく言っても、何も楽しくないですよ。よろしくお願いいたします!
|
|
【コメント6】
2023/02/07(火) 20:12:12
投稿者: UFO
|
腕時計さん、読者は言わずもがな。理解しましたよ。
貴方は、善良なプロ教師など居ない事を伝える証拠です。
自身の教室でこのまま宣言するべきです。
|
|
【コメント7】
2023/02/07(火) 22:06:03
投稿者:手首に巻くけど腕時計
|
迷える初老さん
人のことをとやかく言ってるのはプロ教師やテレビ放送の内容を批判しているこのブログの管理人のことですよね。
だから地域に締め出されることになったのに本人はきづいていないのでしょうか?
UFOさん
何を根拠にプロと?
単なる一愛好家ですのでプロではありませんよ。
地域に締め出されるほど批判をしているこのブログの管理人に注意勧告しているだけです。
|
|
【コメント8】
2023/02/07(火) 22:53:43
投稿者:さんぞう
|
動画の続編、できました。
明日の朝、アップします。
第一回は、視聴回数200回いったけど、
第二回はどうだろうか?
第一回は、タイトルだけ見て、興味本位での再生されるだろうけど、
第二回の再生数は、第一回が評価されたかどうかで決まる。
マジメに作ったからと言って、それが視聴者に伝わるかどうかは、わからないからね。
|
|
【コメント9】
2023/02/08(水) 23:57:07
投稿者:さんぞう
|
迷える初老さん、
UFOさん
意思確認です。
なにか、
手首に巻くけど腕時計さんに対しての
返信ありますか?
返信したいことがありましたら、
お早めにお願いします。
|
|
【コメント10】
2023/02/09(木) 01:55:25
投稿者:迷える初老
|
当方は、とにかく、他人のことをトヤカク批評するカキコを好みません。それが誰かと、言及することにも、関心はありません。このプログのやりとりは、社交ダンスが、何か、歪んだイビツな、趣味であるような印象を与えかねないなあ、と感じています。非生産的なやり取りが目立つなあ、と、感じています。もっと楽しい話題をカキコしてほしいと思っています。こんな楽しいパーティーがありました、こんな素敵な相手と廻り合いで当たりました、こんな素晴らしいダンス曲が流れていました、とか。自分なりの楽しみ方で、社交ダンスを楽しみましょう! 他の人のことを、論評するのは、時間のロスです。さあ、今日も、楽しく踊りましょう!よろしくお願いいたします
|
|
【コメント11】
2023/02/09(木) 08:38:59
投稿者:さんぞう
|
>迷える初老さん
ご意見ありがとうございます。
非生産的なやりとりは、なんのプラスにもなりません。
個人的に、プロ教師への批判はあってもいいなども、伸展性のない、同じ批判のの繰り返しになっては、マイナスイメージの方が圧倒的に強くなりますね。
ところで、このブログ、大きな特徴があります。
お気づきになりましたでしょうか?
ダンスのブログでありながら、
「わたし自身の毎週の行動」は、一切、ブログに書いていません。
練習が出来なかったときだけ、その旨、書いています。
それだけでなく、わたしの周囲の人達の「プライベートな部分」さえ、
まったく表に出していません。
「かがやき練習会」の参加者についても、人数と雰囲気以外は書きませんし
「こんな上手な人が来ました」と書けば、人物が特定されるリスクがあるので、書きません。
わたしが、何処かのパーティや、ダンスホールに行ったとしても、
そんなことは、一切、書きません。
どこどこのパーティで、素晴らしい相手に出会ったとか、
当然、そんなことは、書きません。
なので、このブログ。一層、ネガティブな印象を受けているように思います。
でも、「そうせざるを得ない事情」があります。
続けます。
|
|
【コメント12】
2023/02/09(木) 09:02:51
投稿者:さんぞう
|
続きです。
インターネットの投稿は、世界中に「個人情報」を公開することになります。
ダンスをやって、会を主催しているので、「さんぞう」というニックネームを名乗ってますが、現実に、フロアーで踊ってる、個人が特定されるダンス愛好者です。
ブログに、踊ってるときの情報を書くと、
「陰から、監視されてる」ような、「匿名のコメント」が来ることがあります。
かなり昔からそうなので、インターネットというのは、そういうモノだと思ってます。
わたしだけならまだ良いのですが、わたしの周りの人にも、恐怖心を与えるようなコメントが来るので、常に警戒しています。
(周囲の人の家庭をぶっ壊したら、最悪ですよね)
こちらからは、匿名のコメント投稿者の姿は、まったく見えないんですね。
このブログ、最近、特にネガティブな内容の、何処の誰だかわからない、最初に「どんな人なのか」が判別できないコメントが投稿が入ってきています。
そんな匿名のコメント投稿者の意図は、わからないので、「かがやき練習会」以外の、ダンスに関する行動は、可能な限り、ブログに書かないようにしています。
なにがあっても、最悪な事態を想定して、「かがやき練習会」の参加者の身を守る(被害を発生させない)ことが、すべてにおいて最優先だからです。
インターネットという、書いたことが全世界に広まる投稿。
自分を犠牲にしてでも、細心の注意を払う必要があります。
続けます。
|
|
【コメント13】
2023/02/09(木) 09:26:21
投稿者:さんぞう
|
続きます。
わたし自身、練習は県外で行っており、
「かがやき練習会」以外で、地元石川県で踊ることはありません。
でも、地元のサークルや、とある団体のイベントについては、表に出ずに「あくまで脇役」として、できる限り、お手伝いさせて頂いてます。
このことは、地元石川県の多くのアマチュア競技選手の方々や、何割かのダンス愛好者の方は、ご存じのことかと思います。
ブログ上では、「地元から追い出された」とか「地元から排除された」とか、書いてますが、
「あくまで脇役」として、地元のダンス活動のお手伝いをしています。
そして、地元の人の、少なくとも何割かは、知っているはずです。
表に出ると、いろいろと批判を受けるので、
あくまで、ブログなど、関係ない人には見えない形で、「脇役に徹して」お手伝いをしています。
でも、悲しいかな、地元のプロ教師は、それをご存じないんじゃないかな...と思います。
地元石川県内のどこで、誰が、どんな思いで、どんな活動をやっているか?
そういうのに、地元のプロ教師は、関心を持っていないように感じます。
なので、地元のプロ教師の人たちは、もっと地元のことを知って欲しい。
それが、わたしの真意です。
プロ教師が、地元のことを知らなければ、地元の社交ダンスは発展しない。
プロ教師が、もう少し地元に関心をもてば、起きない「トラブル」も存在する。
知らないから発生するトラブル。
知れば、絶対に発生しないトラブル。
社交ダンス界には、そういうのが、たくさんあります。
昔と違って、今の社交ダンスは、「誰かに習わなければ、踊れない」ようになってます。
なので、ダンスを教える「先生」と呼ばれる人たちに、もっと地元のことを知って欲しいです。
プロの先生が「かがやき練習会が嫌い」、もしくは「さんぞうという人間が嫌い」というのであれば
別の場所で、大勢の人を集めて、楽しく踊るようにすればいい。
わたし、「さんぞうのやり方が気に入らない」と言う理由で、
他の場所に愛好者が集結し、
それによって、石川県の社交ダンスが活性化し、
みんなが楽しくダンスを踊れるのであれば、わたしはそれでいい。
わたしは、そう思います。
|
|
【コメント14】
2023/02/09(木) 10:06:09
投稿者:迷える初老
|
昔、さんぞうさんのサポートされていた
さくらさん、という方が、おられました。当方が、さくらさんに、実際に、お会いしたかどうか、定かではありません。ただ、さくらさんの存在が、さんぞうさんのパーティーを、魅力的なものにしていましたよ。ひとりでも、温かな人がおられれば、パーティーは、盛り上がります。さんぞうさんも、しばらく、パーティーの全国行脚をなさり、自分ひとりで、社交ダンスを楽しまれることを、お勧めします。他人様のお世話より、自分の社交ダンスを、楽しんでください。ご健勝をお祈りいたします。
|
|
【コメント15】
2023/02/09(木) 11:07:06
投稿者:さんぞう
|
>迷える初老さん
さくらさんは、20年前の発足時からの参加者
というか、はるばる、わざわざ、県外からお手伝いに来てました。
練習相手がいなかったので、練習会の無い休日は、こっちから出向いて、一緒に踊ってました。
もちつ、もたれつ..ですね。
母親に近い年齢なので、今頃は、素敵な「おばあさん」になってるだろうな。
発足当時、一人一人にニックネームをつけて、
「本名ではなく、ニックネームで呼び合おう」
という試みをやってました。
結局、うまくいかず、企画倒れになりました。
迷える初老さん と「さくら」さん。
面識があるか? ないか?
時系列を辿れば、わかるかもしれない。
でも、迷える初老さんと「ゆり」さんとは、面識があるはずです。
「ゆり」さんは、長い間、ほぼ「皆勤賞」でしたから。
さくらさんが「お姉さん」と呼んでいた女性です。
印象に残ってるのは、「ゆり」さんのように思います。
「ゆり」さんと最初に踊ったのは、25年くらい前かな。
(これくらいなら、プライバシーの問題、ないかな)
「練習会で教え魔された」とか、そういう苦情みたいなのは、
主催者に直接伝わることは希で、
ゆりさんとか、お手伝いの女性経由で、伝わってきます。
上手じゃ無いけど、誰とでも踊って、誰とでも話をするし、
女性同士でも、年齢の上下関係もあるだろうから、
そういう意味では、母親世代の「女性」の役割は大きいです。
|
|
【コメント16】
2023/02/09(木) 11:35:26
投稿者:さんぞう
|
>迷える初老さん
自分の身の振り方ですが、
このまま、狭い部屋だけを借りて、練習会(親睦会)を継続するのは、音漏れの関係で、無理だと思います。
昨年12月の「全館貸し切り」の費用を4分割して、
とりあえず、5月までは、狭い部屋で親睦会ができるのですが、その後、どうなるかは、自分でもわかりません。
3ヶ月後の自分の姿が全く見えない。未知数です。
|
|
【コメント17】
2023/02/09(木) 13:34:58
投稿者:手首に巻くけど腕時計
|
情報公開についてですが、
感染者が出ない限り開封しません、といって練習会時に連絡先を求めておりますよね。
その預かった連絡先を適切に管理した(処分した)ことを客観的に分かる証拠を持っておいたほうが良いと思いますが対策されてますか?
|
|
【コメント18】
2023/02/09(木) 13:46:29
投稿者:さんぞう
|
「かがやき練習会」のチェックリスト
氏名と連絡先を記載して、2回折り曲げて、
テープで封印した紙については、
すべて、未開封のまま、
提出時の状態で、保存してあります。
コロナ発生時以降、参加され、
チェックリストに記載された関しては、
現時点では(あくまで現時点では)、
個人情報は保護されています。
|
|
【コメント19】
2023/02/09(木) 14:02:05
投稿者:UFO
|
すみません遅れました。私の社交ダンスは、ありがたい先
生との出会いの縁に助けられたものでした。
まあ、泥水から宝石を見つけるような稽古の貴重な日々。
「レクイエム」そんな書き込みです。
社交ダンスは楽しい事もあれば、二度と会いたく無いよう
な事も、人生だからあるのです。
素晴らしい経験になるかは、本人次第。
私の場合は先生のお陰。
奇跡が見れる。奇跡が体験できる。そんな感動を与えられ
るプロ教師に育って頂きたいのです。
それには、料金に縛られる現在のシステムでは不可能。
社交ダンス界全体がそこに向えば、大改革が間違いなく起
きます。
人生を表現するダンスが、お金の問題を常に背負いながら
チケット片手に練習なんて、こっけいな姿なんですよ。
スポーツマン精神。だいぶ離れてます。
プロ教師に感謝して大金を払うのもいいと思います。
私は自由に際限なく指導してくれた先生に感謝してます。
|
|
【コメント20】
2023/02/10(金) 06:50:10
投稿者:手首に巻くけど腕時計
|
>現時点では(あくまで現時点では)、
個人情報は保護されています。
そこまでしてるのに、ひょっとすると疑念を持つ人もいるかもしれません。残念ですね。
会場側の意向もあるかもしれませんが。
|
|
【コメント21】
2023/02/10(金) 07:06:56
投稿者:さんぞう
|
「かがやき練習会」のチェックシートにおいては、
氏名と連絡先を書いたチェックシートへの記載を
参加条件としています。
疑念を持たれるは、参加されていないと思います。
何が残念なのか、まったく理解できない故、
的を得ない返答であった場合は、ご容赦下さい。
|
|
投稿 1526
動画、ご視聴ありがとうございました。 …へのコメントを投稿する
|
|