*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス・社交ダンス管理人(さんぞう)のブログ
  > つれづれに2023.02投稿1524

【ブログ記事】 管理人が投稿した記事と、読者から寄せられたコメントです。


 投稿1524  半年で 3歩しか進めない! (click)
2023/02/05(日) 04:09:58
 カテゴリー[ つれづれに2023.02 ]

タイトルをみて、「ダンスの話」だと思った人、どれくらいいるだろうか?

今日は、自分の「昔話」

「プロA級が教える公民館サークル」とか「プロA級が教えるカルチャー」とか
いろんなところを掛け持ちしながら、「楽しく踊っていた」時代があった。

そのあとで、「個人レッスン」と称するところに、入ることになる。

クソ難しい足形は、サークルである程度知っていた...が、
半年間は、ひたすら「ナチュラルターン」の3歩のみ。

補助足は、ノーチェック。
たまに、スピンターンもやるけど、ノーチェック。
カネを払ったのは、ナチュラルターンの3歩のみ。

「八方塞がり」で、カネだけが減っていく。
何か、ヒントを掴まなければ、先に進めない。

何処かに、ヒント、落ちてないかな??
当時は、youtube とか、そんなのなかったからね。

半年たっても、3歩しか、進めない。
わずか3歩、時間にして10秒も踊れないのに、
「音楽に合わせて、先生と1曲踊る」とかは、夢のまた夢だった。


そんな方針のダンス教室にも、抜け穴があった。
その抜け穴がメダルテスト。
「メダルテストに出たい!」といえば、
「音楽に合わせて、先生と楽しく踊って貰う」ことは出来たはず。

だがしかし、教室にいた生徒は、誰ひとりとして、
メダルテストに出たいとは言わなかった。

-----

3歩しか進めなかった頃、
youtubeがあったなら、もっと先に進めたと思う。

「社交ダンスは、ムーンウォークである」ということに
あのとき気づいていたら、もっと進めたと思う。

日本のプロ教師のビデオ(VHS)を何回見ても、抜け出せなかった。
ある時、ミルコの動画を見て、日本人との違いを直感した。
それから、「根本的に、基礎が違ってるんじゃないか」とか、
武道とか、他のスポーツとか、いろいろ調べるようになった。

ともかく、当時は、情報が少なかった。

-------------

初心者、および「集団サークル」からの転入組には
「半年間でたったの3歩」と言わないまでも、
一定基準に達するまでは、ほんとうの「基礎」を教えて、
なかなか先に進めないダンス教室があってもいいと思う。

その生徒は、youtubeとかで、必死に情報を探すはずだから...

ダンス教室、というかプロ教師が、
「出来るまで、先に進むことを認めない!」
先に進みたい生徒は、
必死に情報を探して、難問をクリアーしようとする!

高齢者だらけの田舎の社交ダンス、
ひたすら、高齢者のケツを追いかけているプロ教師。

悲しいかな、田舎のダンス界には、もはや、
そのような「空気」は存在しないのかもしれない。

ダンス教室に、そんな「空気」が存在しなければ、
生徒は、そんな「空気を読む」こともできない。

田舎のダンス界、それでいいのだろうか?


この投稿へのコメントは 4 件 です。
 


投稿 1524 半年で 3歩しか進めない!
 投稿 1524 半年で 3歩しか進めない! …への コメント(4件)
【コメント1】 2023/02/05(日) 12:54:38  投稿者:手首に巻くけど腕時計

先生にも問題があったかもしれませんが、生徒はどうだったのでしょう。
私は個人レッスンのあと、その内容が体に染み込むまで練習して初めて次のレッスンに挑みましたが。

生徒が上達しないのは先生(の教え方)が悪い、と先生は常に仰っておりました。でも生徒の私としては、上達しないのは先生の教え方ではなく、生徒の練習、理解不足が悪いと思っておりました。
もし、十分な練習をしないまま次のレッスンに行く(レッスンが練習になる)のは大変失礼な事だと思っておりました。お金を払っているから良いと言うものでもないと思います。

先生と生徒、お互いが相手を尊敬、尊重できる形でレッスンを受けたいですね。

【コメント2】 2023/02/05(日) 13:05:19  投稿者:手首に巻くけど腕時計

そもそも練習、レッスンに対する根本的な考えが全く違いましたね。
どこまでを練習と呼ぶかでしょうけど、相手がいないから練習できない、相手を探すために練習会を開催している、ということですよね。

私としては、相手がいなくても、ダンスシューズをはかなくても、家でストレッチする、ホールドして1歩だけ進むのも練習です。
ダンスに限らず、同じ先生に習っているのに生徒同士で差があるのは、先生に習っていること以外の要素のほうが大きいと考えています。

【コメント3】 2023/02/05(日) 15:57:28  投稿者:UFO

習い方はほぼ同じ。しかし、プロ教師の人間性が大きく異なります。

私の所はベーシックはある意味無料で教わり放題でしたね。要は、早く、

自分より最短で教える事に命を賭けてました。

「大切な事だから無償なんだ」そう感じて練習に励んだものです。

今のプロ教師でそんなスピリットで人生を描いてる者はいません。

自分は数年でA級になれても、生徒には10年100万円コース。

それを肯定したい言葉を連呼する広告する。

何と嘆かわしい事か。

恩師とは、利益でなく、全てを伝える人生の人を言います。

【コメント4】 2023/02/05(日) 20:49:36  投稿者:UFO

ねずこさん。あなたはどうなんですか?

読者はまってますよ。

 投稿 1524 半年で 3歩しか進めない! …へのコメントを投稿する
投稿されたコメントは、すぐには公開されません。
管理人が承認手続きを行った後、公開されます。

数日経ってもコメントが公開されないときは、管理人までメールをお願いします
ニックネーム
コメント
コメントは、管理人の承認の手続きの後に、公開されます。
 
・システムの不具合により、コメントが投稿できないケースがあるみたいです。
  (不具合が発生すると、せっかく書いたコメントが、消えてしまいます)
・長い文章を書くときは,事前に文章を作って、文章を枠の中に貼り付けてください。

・全角文字を10文字以上入れてください。(英数字だけのコメントは登録できません)
・ハイパーリンク(http://...を含む文字列)がある場合は、登録できません。
投稿ボタンを押してから、1~10秒ほど、お待ち下さい

次(新)1525
2023/02/06
久々のダンス動画....できた!

投稿1524
2023/02/05
このページ
の先頭へ

前(古)1523
2023/02/04
「寒ーいパーティ」での理想の音楽

 →ブログのトップページ(最新8件を表示)へ
 →カテゴリー〔つれづれに2023.02〕の投稿(すべて)を表示


 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
半年で 3歩しか進めない!
半年で 3歩しか進めない!
半年で 3歩しか進めない!
半年で 3歩しか進めない!
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
「どこの組織にも属さない」の難しさ
「お釣りはいらねぇよ!」の資金で
かがやき、3-6月の予定
低価格パーティの年齢層の変化
今日のブログ、お休みします
かがやきの参加者数です
20年なら、ふた昔。
「すべてを受け入れる」ということ。
踊って残そう!かがやき存続活動!?
かがやき親睦会・無事終了
今日は、かがやき親睦会
【開催決定】23日かがやき親睦会
いろいろと、お伝えしたいこと
「楽しさ」と「向上心」のバランス
23日は、かがやき親睦会(開催決定)
ダンスの信念、ブログの信念。
今だからこそ、未来に向けて!
「プロ教師批判」警察
【重要】全コメントを投稿不可にします
ブログ実質廃止・2日目
「かがやき親睦会」専用ブログになります。
言われてみれば「第2回」の解説
超!重要なお知らせ
社交ダンスの「老若男女」
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕ここだけの話
明日はフェスティバルがあるぞ!
「性善説」儲けた人 と 損した人
まさか、AIは、知っていた?
言われてみれば...第2回。できました!
動画、ご視聴ありがとうございました。
久々のダンス動画....できた!

月別アーカイブ(保存庫)
2023年3月分の投稿
2023年2月分の投稿
2023年1月分の投稿
2022年12月分の投稿
2022年11月分の投稿
2022年10月分の投稿
2022年9月分の投稿
2022年8月分の投稿
2022年7月分の投稿
2022年6月分の投稿
2022年5月分の投稿
2022年4月分の投稿
2022年3月分の投稿
2022年2月分の投稿
2022年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
今日は、お休みします
★★かがやき2023★★
反省会(ブログ実質閉鎖)
かがやき2023(徒然に)
つれづれに2023.02
つれづれに2023.01
つれづれに2022.12
つれづれに2022.11
つれずれに2022.10
超!マジメな話
つれづれに2002.09
つれづれに2022.08
つれづれに2022.07
つれづれに2022.06
社交ダンスの気になる授業
つれづれに2022.05
踊りの進化、踊りの原点
つれづれに2022.04
つれづれに2022.03
動画で徹底検証
つれづれに2002.02
おしらせ
かがやき練習会
いろはのい、アロハのア
つれづれに2022.01
かがやき練習会

※カテゴリーの一覧

ブログの検索