ダンスの見どころ
トップページ
(ダンスの見どころ)
金沢の
パーティ情報
(ダンスの見どころ)
北陸3県
競技会の日程
(ダンスの見どころ)
リンク
サークルかがやき
ダンス練習会
みらくるダンス
・ダンスの見どころ
管理人のブログ
 2018-2019
管理人(山象)
へのメールは
こちらから
ページの先頭へ
ページの先頭へ
ダンスの見どころ
トップページ
(ダンスの見どころ)
金沢の
パーティ情報
(ダンスの見どころ)
北陸3県
競技会の日程
(ダンスの見どころ)
リンク
サークルかがやき
ダンス練習会
みらくるダンス
・ダンスの見どころ
管理人のブログ
 2018-2019
管理人(山象)
へのメールは
こちらから
ページの先頭へ
ページの先頭へ
 
みらくるダンス・ダンスの見どころ管理人ブログ2018-2019 > メインページ(18/48 頁)

PAGE: 最新新しい頁このページは 18/48頁最古
6/7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/17/18/19/20/21/22/23/24/25/26/27/28/29/30
2019年3月 1日
投稿302 かがやき練習会6月分会場確保
 2019/03/01(金) 10:19:04  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

かがやき練習会、6月分の会場を確保しました。

6月09日(日)
6月23日(日)
2回になります。

なお、今月(3月)は、21日(祝日・木曜日)の1回だけになります。
(役所関連の行事で会場を使うため、日曜日の確保が出来なかったため)

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


投稿301 今日の日記0228
 2019/03/01(金) 00:39:54  カテゴリー:今日の日記  投稿者:sanzo

今日で2月が終わり
明日から3月。

いろいろと、悩みが多い今日この頃。

一人で出来ることは、可能な限りやってるけど、
一人で出来ないこと、多いから。
なにをやっても、思うとおりに、ものごとが進まない。

ストレスをため込んで、やけ食いすると、
血糖値が上がって、やばいことになりそうだし。

どこか、楽しく、ダンス踊れるところ・・・・ないかな。

明日から3月。
なにか、楽しい話題、ないかな。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


2019年2月28日
投稿300 今日の日記0227
 2019/02/28(木) 04:45:24  カテゴリー:今日の日記  投稿者:sanzo

メルカリで買い物をしてたら・・・・
5%引きのクーポン券、使うのを忘れた。

もったいない! ショックが大きい。

パソコンで購入すると、クーポン券が出てこない。
スマホのアプリで買うと、5%のクーポン券が出てきて、自動的に5%引きになる。

メルカリは「カートに入れる」がないので、、
パソコンで「いいね」をしてから、スマホのアプリで購入ボタンをおすべきところ
パソコンで、購入ボタンを押してしまった。

注意力が散漫になってる証拠かな。 気をつけよう....っと。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


2019年2月27日
投稿299 2月24日かがやき練習会報告
 2019/02/27(水) 10:27:04  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

24日(日)のかがやき練習会、参加された方、どうもありがとうございました。

参加人数は、118人(主催者を含む)でした。
前回に引き続き、100人を超える人数で、賑やかでした。

事故やトラブルもなく、そして、忘れ物もなく、無事に終了しました。

温度管理は、いつものとおり
 13時50分くらいまでは、22.5℃くらいをキープ
 その後、19.5℃くらいまで、温度を下げていきました。

例年に比べて、暖かくなってきたとはいっても、
「カラダ全体を暖める」のは、健康に良いのでは無いかと思いますが
実際のところ、どうなんでしょうね。


前半は、「新しい曲」を使ってみました。

JBDFの「舞」シリーズの最新(4枚組で1万円くらいする)から
各種目15曲の中から4曲づつ選んで、曲を並べ替えるて使う....と。
ずべての曲が「音の大きさを揃えてある」ので、編集作業は楽ですね。

「購入したけど、使ってないCD」は、まだあるので、しばらくは、
1~2ヶ月に1回のペースで、新しい曲を導入できると思います。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


2019年2月24日
投稿298 今日は、かがやき練習会
 2019/02/24(日) 08:08:41  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

今日は、かがやき練習会です

参加される方は、事故に遭わないように、気をつけて来て下さい。

それと・・・

財布を落とさないように、注意しましょう!

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


投稿297 インナーマッスル その8
 2019/02/24(日) 06:38:11  カテゴリー:Ballroom Fitness みらい  投稿者:sanzo

「インナーマッスルを使って踊る」ための簡単方法があります。

ダンスは、「楽しく踊る」ことです。 これが一番。
音楽を聴いていたら、自然にカラダ全体が動く。
「意識的にカラダを動かす」のではなく「自然にカラダが動く」
・・・・この動きは、インナーマッスルを使って踊っているってこと。

音楽のカウントに合わせて、○○筋を伸ばして、××筋を縮める。
「ここは前進だから、お腹を出しながら、足でカラダを送り出せ!」・・・とか、
そんなことを、考えながら踊っていても、ちっとも楽しくない。


「カラオケに合わせて、ダンスを踊る」のを、考えてみれば良い。

「上手な人が歌っている」ときは、歌っている人と一緒に、歌詞を口ずさみながら踊る。
ともかく、「歌(ボーカル)に合わせて踊る」。 これが一番、楽しい。

「アタマが破裂するくらい、音程がメチャクチャで、思いっきり演奏とずれている人」の
カラオケで踊っていても、ちっとも楽しくない。


taiktyoku016sp.png

ボーカルに合わせて踊っている時(上手な人と一緒に、歌詞を口ずさんで踊る)
ときは、丹田からの「気」が、手のひらや足の裏に向かって伝わっていく。
自然にカラダ全体が動く。 だから楽しい。

必死にボーカルを聞かないように我慢して、音楽のカウントだけを聞こうとすると
カラダ全体が固まってしまう。
「このカウントで、○○筋を伸ばせばいいんだ」みたいな感じになる。 全然、楽しくない。

太極拳での「左の図」と「右の図」の違いが、「カラオケで踊るダンス」でも出現する
なぜかって??  簡単、簡単! 呼吸法だよ~ん!

歌を歌いながら踊るというのは、「鼻から吸って、口から出す」コレの繰り返し。
歌いながら踊る時の呼吸法では、丹田の「気」が、てのひらや足の裏に伝わっていく。

「音程外れで、激しい音ズレ」のカラオケで踊ろうとすると、この呼吸法が出来なくなる。
楽しいわけがない。 お腹に力が入ってカラダ全体が固まってしまう。


日本の社交ダンスのプロ教師は、こういうことが、まるっきり、わかっていない。
競技会一辺倒で、「楽しく踊る」ということを知らないプロ教師が多すぎるのだ。

-*-

じゃぁ、ボーカル無しで、「カラオケの演奏だけ」で踊ったら楽しいのか?
あんまり楽しくない。
やっぱり、ボーカルがあったほうが楽しく踊れる。

そりゃそうだ。
もしボーカルがない方が楽しく踊れるんだったら、EXILE も DA PUMP もいらない。
ボーカルを辞めて、楽器演奏だけで、舞台の上で踊らせておけば良い。

もしも、もしも・・・「ボーカルなしの前奏は楽しいけど、ボーカルは入っ途端に楽しさ
激減・・・なんて、そんなものはダンスじゃない。
ダンスの時は、ボーカル禁止、黙っとけ!
オマエが歌ってると、ダンス踊れないじゃないか!! なんてのは、ギャグでしかない。

ダンスというのは、ボーカルがあったほうが楽しいのである。


この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


投稿296 今日の日記0224
 2019/02/24(日) 00:53:30  カテゴリー:今日の日記  投稿者:sanzo

今日は、音楽の編集をやってました。

JBD8.jpg

JBDFの人の選曲。
ラテン、特にチャチャチャの選曲が、どれもこれも似たような感じ。
なんだか、極端に偏っているような気がする。

とりあえず、4枚組のCDから、良さそうな曲を抜き出して・・・・
明日、聞いてみることにする。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


2019年2月23日
投稿295 明日24日は、かがやき練習会
 2019/02/23(土) 16:03:05  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

あす、2月24日は、かがやき練習会です。
参加される方は、事故にあわないように、気をつけてきて下さい。

最近は、参加者数の乱高下が激しいので、参加者数が、全く読めません。
毎度の如く、女性の参加者が少ない可能性が高いので、女性の参加、大歓迎です。

明日の次は、約1ヶ月後の3月21日になります。
迷っている人は「参加」で良いと思います。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


投稿294 インナーマッスル その7
 2019/02/23(土) 09:39:30  カテゴリー:Ballroom Fitness みらい  投稿者:sanzo

日本の社交ダンスには
 「子供も社会人も高齢者も、初心者もチャンピオンも、同じ基礎で踊りましょう!」
 「厳しい練習を積んで来た人も、ほとんど練習しない人も、誰でも平等に踊りましょう!」
という、すばらしい概念があります。
そうすれば、世界中の誰もが、「平等」に、仲良く笑顔で、社交ダンスが踊れますよね。

しかしながら、現実はそうじゃない。
子供や学生に教える時には、、社会人や高齢者とは完全に「隔離」してますし、
トッププロの子供には、社交ダンスを習わせずに、バレエを習わせているのが現状。
何故でしょうか?

社交ダンスを離れて、太極拳の世界を考えてみればいい。
「若い頃から数十年にわたって、厳しい修行を積んできた、太極拳の達人」

「○○文化センターの太極拳入門3ヶ月コースを終えた、80歳のおばあさん」
は、同じ基礎で同じ動きをしているのかどうか?

カルチャーセンターの3ヶ月で、「達人と同じ動き」なんて、取得出来るわけがない。
どう考えても、「達人」と「80歳のおばあちゃん」は、違うだろう!!!

taiktyoku016sp.png

赤が(カラダ内部のインナーマッスル)、ピンクが(脳からの指令で動く)アウターマッスルです。

右側の動きが、初心者の動きですね。

初心者は、丹田から発する「勁の流れ」なんて作ることができない。
だから、インナーマッスルを丹田に凝縮させて、「丹田の塊」を作ります。
そうすれば、肩の筋肉を使って腕を持ち上げたり、肘の筋肉を使って肘を伸ばしたり
膝と足首を使ってカラダ全体を運んだり、「頭で考えた通りの動き」が出来ます。

胸を張るときには、丹田の塊を踏み台にして、カラダの表側(胸側)の筋肉を伸ばして、
カラダの裏側(背中側)の筋肉を縮めてやればよいわけです。
ともかく「頭で考えさえすれば、頭で考えた通りに、カラダ全体が動きます」

「太極拳の達人」が、「○○文化センターの初心者コースの生徒」と同じこととして
いるかといえば・・・・するわけないです。

武道にせよ武術にせよ、太極拳にせよ、指導方法は同じでしょう。
「頭で考えようとしているうちは、『勁の流れ』『気の流れ」なんて作れない!
頭を空っぽにして、頭で考えることを辞めたとき、はじめてスタート地点に立てる」
みたいな感じの指導方法になっているはずです。

日本の社交ダンスのプロ教師試験で合格するのは、どちらなのか?
左側・・・・と言いたいところですが、実際は、右側です。
「社交ダンスを習いたい」という生徒に対して、右側の指導を行うことが出来る先生
こそが、優秀な先生として「高い評価」を受けるわけです。

左側も右側も「丹田を意識して踊れ!」「インナーマッスルを使って踊れ!」
という条件を、完全に満たしています。
左側は初心者には理解出来ませんが、右側は初心者にも理解出来ます。

なので、初心者に対して「丹田を意識して踊れ!」「インナーマッスルを使って踊れ!」
という指導を行えば、ほとんどの初心者は、右側の解釈をするでしょう。
「右側の初心者の生徒」と同じ踊り方をする「右側の踊りをする先生」こそが、
高く評価されるわけです。

「インナーマッスルを使え」という言葉を連発するけど、
「インナーマッスルをどんなふうに使え!」とは、口が裂けても言わない
・・・・これが、社交ダンスを教える時の「肝」です。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


2019年2月22日
投稿293 インナーマッスル その6
 2019/02/22(金) 17:58:20  カテゴリー:Ballroom Fitness みらい  投稿者:sanzo

社交ダンスのプロの先生は、よく「インナーマッスルを使って踊りなさい」と言う。
だけど、「インナーマッスルをどのように使えばいいのか?」は、一言たりとも教えない。
なぜか? 教える側の先生が「ほんとうは、なにもわかっていない」可能性が高い。

アウターマッスルは、脳からの指令を出せば、そのとおりに自由自在に動いてくれる筋肉。
インナーマッスルは、カラダの深い部分にあり、脳からの指令では、動いてくれない筋肉。

じゃぁ、どうすれば、インナーマッスルが動くのか?
一つの方法として、「丹田からの〔気〕の流れ」とか「力の流れ」とかを意識すると、
その流れに沿う方向(流れを円滑にする方向に)に、インナーマッスルが動いてくれる。

日本の合気道には、「気(もしくは合気)」があり、ロシアの軍隊の格闘術(実際は、
旧ソ連のスターリンの護衛部隊が発祥?)であるシステマにも、似たような考え方がある
「らしい」

じゃぁ、中国発祥の太極拳は、どうなのか?
「陳式太極拳」の本をみると、「勁力」とか「発勁」とか「勁道」とか、そんな言葉が
書いてあります。

taiktyoku016.png

「勁(けい)」というのがあって、「勁」を発するのが「発勁」
「勁」の流れる道が「勁道」。
「勁道に沿うようにして、インナーマッスルが動く」と考えればわかりやすいですね。

丹田から発した勁力が、てのひら(もしくは指先)に向かって、流れていく。
勁道が途中でストップして、詰まってしまったら、その時点でNG!
単純でわかりやすいですね。

taikyokuken020.png

「腕を伸ばすときに、ループを描く」動作は、
丹田から肩を通って、てのひらに向かって勢いよく流れる「勁力」の流れを、
脳からの直接指令によるアウターマッスルを使って、直角(垂直)の力を加えること。

「後ろ足をねじる」動作は、丹田から足の裏に向かって流れる「勁力」の流れを
脳からの直接の指令で、ふくらはぎに「アウターマッスルの力を加える」ことで、
丹田付近の「勁力」の流れを変えている

・・・というふうに考えたほうが、「太極拳を知らない人」には、理解しやすいのかな?
という気がします。

合気道で言う「気」の流れ、システマでいう「力」の流れ、太極拳でいう「勁」の流れ。
いずれも、丹田から発して、てのひらや足の裏に向かっての「流れ」です。
これに、脳からの指令で自由自在に動く「アウターマッスル」の伸縮を加えてやれば、
カラダ全体に「大きく滑らかな動き」が発生する・・・・はず。


じゃぁ、日本の社交ダンスの基礎は、どうなっているでしょうか?

probest010.png

日本の社交ダンスのベストセラー、金沢正太氏の「プロが教えないシリーズ」の冒頭
完全に、丹田~肩~てのひら の「勁道」は、肘の部分で、完全に「ぶち切れ」てしまいます。

人間が本来持っているであろう、合気道でいう「気」の流れ、太極拳でいう「勁」の流れに
相当するカラダの動きを、完全に断ち切ってしまうのが、日本の社交ダンスです。

「インナーマッスルをカチンカチンに固めることで、脳からの指令によらない想定外の動きは
一切遮断し、脳からの指令によるアウターマッスルだけでカラダを動かす」。
こういうのも「インナーマッスルを最大限に使った動き」ということになります。

shinoda120aaa.png

これは、どうでしょうか?
体重を完全にヒップに乗せて回転しようとすれば、合気道の達人だろうと、太極拳の達人だろうと
同じことをやれば、気の流れ、勁の流れが、完全に止まるだろうと、想像します。

実際、この踊り方が、「日本の教師試験」に合格するための模範的な踊り方です。
この踊り方を理解し(気とか勁とかの動きを完全に封じ込めて、使用不能にする)
それを「すばらしい!」と感激できる人だけが、日本の社交ダンスを教えることができる
「日本の社交ダンスのプロ教師になることができる」・・・・ということなのかもしれません。


社交ダンスの多くのプロ教師が、考え方を根本から変えない限り
日本の社交ダンスが、どんどん廃れていくのは、当然の成り行きだと、いえます。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)



PAGE: 最新新しい頁このページは 18/48頁最古
6/7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/17/18/19/20/21/22/23/24/25/26/27/28/29/30

みらくるダンス・ダンスの見どころ管理人ブログ2018-2019 > メインページ(18/48 頁)

↑このページの先頭へホームページダンスの見どころみらくるダンス.com
管理人(山象)へのメールは、こちら(mail@miracle-dance.com)です。

 
ブログのメニュー
ブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

カテゴリー
今日の日記
お知らせ
かがやき練習会
Ballroom Fitness みらい
つれづれに(雑談です)

カテゴリーの一覧

月別アーカイブ(保存庫)
2019年10月分の投稿
2019年9月分の投稿
2019年8月分の投稿
2019年7月分の投稿
2019年6月分の投稿
2019年5月分の投稿
2019年4月分の投稿
2019年3月分の投稿
2019年2月分の投稿
2019年1月分の投稿
2018年12月分の投稿
2018年11月分の投稿
2018年10月分の投稿
2018年9月分の投稿
2018年8月分の投稿
2018年7月分の投稿
2018年6月分の投稿
2018年5月分の投稿
2018年4月分の投稿
2018年3月分の投稿
2018年2月分の投稿
2018年1月分の投稿

全投稿のタイトル一覧

最近の投稿(エントリー)
今日は、かがやき練習会
明日27日は、かがやき練習会
インナーマッスル その42
今日の日記1020
今日の日記1019
インナーマッスル その41
インナーマッスル その40
10月13日と14日のかがやき練習会報告
今日(10月14日)も、かがやき練習会
今日13日は、かがやき練習会

コメントのある投稿
今日の日記0902
今日の日記0902
今日の日記0902
こちらは「管理人のブログ2018」です
こちらは「管理人のブログ2018」です
(最新の10件を表示)

このブログの説明
このブログについて

ブログの検索