ダンスの見どころ
トップページ
(ダンスの見どころ)
金沢の
パーティ情報
(ダンスの見どころ)
北陸3県
競技会の日程
(ダンスの見どころ)
リンク
サークルかがやき
ダンス練習会
みらくるダンス
・ダンスの見どころ
管理人のブログ
 2018-2019
管理人(山象)
へのメールは
こちらから
ページの先頭へ
ページの先頭へ
ダンスの見どころ
トップページ
(ダンスの見どころ)
金沢の
パーティ情報
(ダンスの見どころ)
北陸3県
競技会の日程
(ダンスの見どころ)
リンク
サークルかがやき
ダンス練習会
みらくるダンス
・ダンスの見どころ
管理人のブログ
 2018-2019
管理人(山象)
へのメールは
こちらから
ページの先頭へ
ページの先頭へ
 
みらくるダンス・ダンスの見どころ管理人ブログ2018-2019月別保存 2018年7月の投稿

このページは、2018年7月 の投稿を集めた アーカイブ(保存記録)です。
過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。(1日の投稿が上、31日の投稿が下)

●2018年7月 1日
投稿116 かがやき練習会10月分会場確保
 2018/07/01(日) 09:47:15  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

かがやき練習会 10月分の会場を確保しました。

10月13日(土曜日) ※3度目の土曜開催
10月28日(日曜日) ※ふつうの日曜日

2回になります。

なお、8月分の「未定」していた3回分は、
「3回とも開催」とします。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年7月 4日
投稿117 今日の日記0704
 2018/07/04(水) 23:22:40  カテゴリー:今日の日記  投稿者:sanzo

昨日まで、暑かったのですが、
夜になって涼しくなってきました。

静かな夜。気分爽快!

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年7月10日
投稿118 今日の日記0709
 2018/07/10(火) 03:00:24  カテゴリー:今日の日記  投稿者:sanzo

暑さが戻ってきましたね。

今回の台風の被害、すごいですね。

いつもなら、「かがやき練習会」からの義援金・・・ということになるのですが
今年は、採算割れが何度かあったり、無料開放した回があったりして、
とてもじゃないけど、今年は、義援金を出せるような状況じゃない。

悪天候(大雪を含む)になると、人が来ないから、赤字になる。
都会のダンスパーティとかは、「電車が止まれば、ほぼ確実に大赤字」でしょう。
イベントを主催する側は、いろいろと、たいへんだろうと思います。

追伸:
2月から3月前半にかけて、実質的な「一人暮らし」をやってたけど、
7月に入って、また「一人暮らし」に逆戻り。
生活パターンが、激しく乱れてるので、体調を崩さないようにしないと・・・。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年7月14日
投稿119 明日15日(日)は、かがやき練習会
 2018/07/14(土) 08:36:40  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

明日、7月15日(日)は、かがやき練習会です。
参加される方は、事故に遭わないように、気をつけて来て下さい。

寒いのが苦手な人、及び座っている時間が長い人、たくさん汗をかく人は、
長袖での参加を推奨します。

追伸:
あとで、バナナ買ってきます。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年7月15日
投稿120 今日はかがやき練習会
 2018/07/15(日) 07:54:22  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

今日7月15日は、かがやき練習会です。
参加される方は,気をつけてきてください。

屋外と室内(フロアー)との気温差が大きくなりますので
(特に、お帰りの際には)体調管理には、十分に注意してください。

更衣室は12時になったら、使えるようにしておきます。
外は暑いので、早めに来て、13時までの間、更衣室で休憩するのが良いと思います。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年7月16日
投稿121 今日16日(祝)も、かがやき練習会
 2018/07/16(月) 04:05:00  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

昨日 7月15日(日)のかがやき練習会、参加人数は89人でした。


今日 7月16日(月・祝)も、かがやき練習会です。
参加される方は、気をつけてきて下さい。

会議室(更衣室)に使ってる部屋は、12時過ぎから使えます。
早めに来て、涼しいところで過ごした方がいいかもしれません。

屋外との温度変化が激しいので、体調管理に注意して下さい。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年7月19日
投稿122 7月15,16日かがやき練習会報告
 2018/07/19(木) 10:18:47  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

7月15日(日)、16日(月・祝)のかがやき練習会、参加された方、どうもありがとうございました。
参加人数は、15日が89人、16日が86人(いずれも主催者を含む総人数)でした。

金沢市内中心部の「新盆(7月盆)」と重なったり、音楽堂のフェスティバルと重なったり
してたので、「参加人数の落ち込み」を心配してたのですが、落ち込み具合は予想よりも
少なかったので、よかったです。

猛暑が続いている中での開催。
2日共に、冷房を「最大」にしてました。

この時期の「冷房のある屋内スポーツ」は、最高です。
「暑さによる疲労」のない状態で「適度にカラダを動かす」ことができる。
これは、社交ダンスの利点ですね。

もしかしたら、涼しい場所で、カラダが冷えないように適度に踊りつつ、
「コーヒーでも飲みながら、のんびりと、椅子に座って休んでいる時」が、
最大の贅沢な時間なのかも。

そんな感じの2日間でした。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年7月20日
投稿123 今日の日記0719
 2018/07/20(金) 02:50:48  カテゴリー:今日の日記  投稿者:sanzo

暑い日が続きますね。

頻繁に冷房を使うと、あとで、高額の電気代の請求がくるので、
お金の無い人は、可能な限り、冷房を使うのを我慢しましょう。

比較的涼しい日は、冷房を掛けて、体調を整える。
気温の低い「夜」は、冷房を掛けて寝る。

ほんとうに暑い日は、冷房を掛けるのをあきらめて、
死なない程度に、冷房のない屋外で、適度にカラダを動かして過ごす。

そうでもしないと、電気代の請求が怖い。
(夏季の割り増し料金+再生エネルギーの割り増し料金
 ダブルパンチで、史上最高額の電気代の請求が来るぞ!)

お金の無い人は、昼間は、暑くても我慢!!

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年7月21日
投稿124 今日の日記0720
 2018/07/21(土) 01:53:06  カテゴリー:今日の日記  投稿者:sanzo

暑い日が続きますね。
雨、降らない。

昼間は、冷房のないところにいるので、
健康的というか、体力が消耗するというか

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


投稿125 明日7月22日は、かがやき練習会
 2018/07/21(土) 15:05:23  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

明日、7月22日(日)は、かがやき練習会です。
参加される方は、事故に遭わないように、気をつけてきて下さい。

更衣室にしている会議室は、昼の12時すぎから使えるようにしておきます。
はやめにきて、冷房のある部屋での休息が、良いと思います。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年7月22日
投稿126 今日はかがやき練習会
 2018/07/22(日) 08:09:35  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

今日も晴れ。日差しが強いですね。
朝8時ころから、急激に暑くなってきました。

今日、22日はかがやき練習会です。
こういう日は、屋内スポーツである社交ダンスが最強です。

参加される方は、事故にあわないように気を付けてきてください。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年7月25日
投稿127 7月22日かがやき練習会報告
 2018/07/25(水) 23:49:29  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

7月22日(日)のかがやき練習会、参加された方、どうもありがとうございました。参加人数は91人(主催者を含む)でした。

他のイベントとの重複は無かったようですが、それでも
「参加者100人」は遙か彼方・・・という気がします。

ともかく、事故やトラブルがなく、楽しく踊るのが一番です。
暑い日が続いてますので、休憩しながら踊るのが良いですね。

-*-

最近、練習会で使う音楽を少しづつ、変えています。
あえて言えば「使う音楽に、方向性を持たせる」という感じかな。

理想から言えば、
「ダンス教室で、上級者向けの個人レッスンで使う曲」
「何万円もする高価なホテルの発表会で、上級者が使う曲」
あたりを、積極的に使っていくのが、いいのかな
・・・という気もしますが、選曲は、いろいろあります。

ダンスの方向性には「上級者の踊りを見て理想とする」か、
「初心者の踊りを見て、自分が優越感に浸る」か、
人それぞれ、いろいろな方向性があっていいと思う。

それと同じように、ダンス音楽にも、方向性があっていいと思う。

絶対的に正確なリズムであり、1000分の1秒の狂いもないのが
「電子楽器」の演奏です。
オーケストラ演奏やボーカル曲は、テンポがずれてるはずです。
どちらを理想とするか?

選曲する主催者側の判断だったり、ダンスを教える先生の判断
だったりするように思います。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年7月27日
投稿128 今日の日記0726
 2018/07/27(金) 03:01:13  カテゴリー:今日の日記  投稿者:sanzo

毎日、暑い日が続いてます。
でも、ピーク時よりも、少しマシになってたかな・・・という気がする。

まとまった時間が取れたら、「Ballroom Fitness みらい」の続き、
作っていきたい。 近いうちに、なんとかなりそう。


最近、野党が「モリカケ」を追及しなくなった。
テレビも、「モリカケ」を報道しなくなった。

野党にとっては、大阪地震のブロック塀よりも、モリカケでしょ!
西日本の台風災害よりも、モリカケでしょ!
野党は、なんで、モリカケやらないんだろ。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年7月29日
投稿129 2018年のダンス界を予想する(13)
 2018/07/29(日) 06:28:22  カテゴリー:Ballroom Fitness みらい  投稿者:sanzo

*** 書きかけの途中になっていたので、書き直しました ***

「ストリート系ダンス」の人からの視線で、「社交ダンス」を見た場合
「日本の社交ダンス(スタンダード種目)の基礎」と言われているものが、
どういうふうに見えているのか?

社交ダンスを教える人間が、全く、そういうのを考えようとしない。
広い視野で、人間のカラダの動きを考えたとき、
  「いままで、気づかなかったものが、見えてくる」
ということは、多々あります。

人間のカラダの動きには、
・カラダの中に「軸(axis)」を作って、軸を回転させながら移動させることで、カラダ全体を動かす。
・カラダの中に「枠(frame)」を作って、枠の一部を変化(枠を変形)させることで、カラダ全体を動かす。

という2つの方法があるはずです。

にも拘わらず、日本の社交ダンスは「枠」という概念を否定して、
明けても暮れても「軸・軸・軸」という徹底的な指導。
「軸がすべてを配する」 軸が崩れたら叱りつける教育。 
それが「ダンス」だと思い込んでいるのが、社交ダンスのプロ教師。

人間のカラダの動きなんて、「軸(axis)だけで説明できるはずがない」にも関わらず、
「軸を使った動き」だけで説明しようとしてるのが、日本の社交ダンスのプロ教師。

日本の社交ダンスのプロ教師は、ストリート系ダンスのカラダの動きを、論理的に説明できるひとは、少ないと思います。

---


「ナニコレ?劇団」サザエさん(2018年3月)
「突然に、垂直に飛び上がる」とか「体の一部だけを波打たせる」とか そういったテクニックは、「日本の社交ダンスの基礎」を使って説明しようとしても、 説明なんて出来るはずがない。

効果音に合わせて、飛び上がりたいのなら
 「膝と足首を深く曲げて、カラダを深く沈み込ませてから、
  勢いよいよく、膝と足首を伸ばして、地面を蹴ればいい!
そうすれば、「ナニコレ?劇団」の人よりも、もっと高くジャンプできる。

だけど、「膝を曲げずに、突然に飛び上がる」から面白いのであって、
「膝の屈曲」を使って、高く飛び上がれたとしても、そんなものは面白くない。

ダンスというのは、なにが面白いのか?
「論理的に説明できないカラダの動き」「簡単には真似ができないカラダの動き」
を面白さ・・・というのがある。
「いままで気づかなかった不思議な動きを追求する」というのが、
本来の「ダンス」には存在するはずであり、それが出来るようになったときの
「喜び」が、ダンスを継続させる原動力にもなってくるように思います。

悲しいかな、日本の社交ダンスのプロ教師の多くは、そういう「ダンスの原点」を
忘れているように思います。

日本の社交ダンスは、
 「子供から高齢者まで、ひとりの落伍者も出さないように、
 誰でも知っているカラダの動きを使って、ダンスを踊りましょう」
という考え方が前提になってます。

「誰でも平等」「落伍者を出さない」という前提で、「ダンス教師制度」を作り、
「ダンス教師免許」を配布してましたから、「多くの人が気づかない動き」というのは、
長年にわたって、プロ教師によって排除されてきたわけです。

日本の社交ダンスにおいて
「審査員によって、厳正に管理された競技会」は存在しますが、
「集団の中から自然発生する、バトルの戦い」は存在しません。

競技会は、「誰もが知っている基礎を使って、姿勢を崩さずに踊る」戦いであり
バトルは、「誰も真似できないことをテクニックを使ったヤツが勝つ」戦い。
同じダンスであっても、まるっきり、考え方が違うわけです。

アマチュアには、テクニックを教えない。
アマチュアは、「誰もが知っているカラダ使い方」で、踊るべきである。
アマチュアの競技会では、テクニックの有無は、評価の対象にしない。
「誰もが知っているカラダ使い方」で「姿勢を崩さずに踊れる」ヤツが勝つ。

社交ダンスの競技会の参加者が、60歳以上(還暦越え)に偏っているのも当然です。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


投稿130 2018年のダンス界を予想する(14)
 2018/07/29(日) 09:34:32  カテゴリー:Ballroom Fitness みらい  投稿者:sanzo

社交ダンス(特にスタンダード種目)は、年齢比率が極端に偏っており
還暦を超えた「いわゆる高齢者」が、上位を独占しており、
若い人が死ぬほど努力しても、競技ダンス界には入り込めない仕組みができあがっている。

若い人が勝ち上がる方法は、「高齢者の真似をする」「高齢者と同じ踊り方をする」こと。
こんな不思議なダンスは、日本の社交ダンスくらいであろう。

日本の社交ダンスは
 子供から高齢者まで、誰でもが理解出来るカラダの動かし方をし、
 初心者だろうが、高齢者だろうが、ともかく、落伍者も出さない指導。

を目標にしている。

すべての人が「80歳の高齢者」と同じ基礎で踊ることを大前提として、
若い人は、「膝と足首の屈曲」という「パワー」を最大化させて差別化を図る。
これが日本の社交ダンスであり、日本のプロ教師の指導方法である

「街中でのバトル」などで「技」を持っている人が勝ち残るストリートダンスや
大勢の人の中から、オーディションで「技を持っている人を選別する方式とは、
根本的に「考え方の根っこの部分」が違っていると考えていい。

-*-

「音楽に合わせてカラダを動かす」には、どうしたら良いか?

人間のカラダには、いくつかの「重い塊」の部位があるので、
   意識的に「重い塊」の部分を動そうとすれば、
   カラダ全体が「重い塊」と同じ方向に動く

であろうことは推定できるし、
   意識的に「重い塊」の部分を動そうとすれば、
   カラダ全体の筋肉が「重い塊」を動かすために反応する
であろうことも推定できる。

人間のカラダの「重い塊」を3つあげると、大脳・肝臓・小腸

a666.png

頭蓋骨の中にある「大脳(のうミソ)」
右の腹部、肋骨の中にある「肝臓」
骨盤という皿の上に乗っかっている「中身の詰まった小腸」

大脳を前方に倒せば、無意識に足が出て、カラダが進むし、
膝と足首の屈伸を最大化させれば、小腸を「乗っかった皿(骨盤)」ごと
運んでいけばカラダ全体が移動する。

この動きを指導すれば、子供から高齢者でも誰でも理解出来るし、
これを反復練習していれば、「出来ない」ことによる脱落者は出てこない。
(反復練習に飽きて辞めていく人は、たくさんいるだろうけど)

一方、「肝臓をすくい上げるようにして、移動させれば、カラダ全体を動く」
という動きは、(子供から高齢者まで)万人が直感的に理解できるとは言えない。
肝臓は、右腹部にあるため、左腕と連動しやすい反面、右腕とは連動しにくい。

万人に理解されないから「禁止すべき」という考え方もあれば、
万人に受け入れられないからこそ、「出来る人は取り入れるべき」という考え方もある。

日本の社交ダンスでは、「多くの日本人は左腕を使うのが苦手」であり、
「多くの高齢者は、普段と違った動きを考えることを好まない」という傾向のため
「左腕の筋肉の変化を使って、肝臓を中心とした右腹部の動きを生み出す」
・・・と言うことを、徹底的に否定し続ける。

それが、日本の社交ダンスである。

 右腹部にある肝臓を下方に沈めれば、相対的に胸を持ち上げた感覚が得られるので
 意図的に肝臓が上がらないホールド(肝臓と連動しない左手)を指導することで、
 重心を低く、かつ、胸が持ち上がった、正しいという自己満足が得られる姿勢が
 得られやすい。

実際、日本の社交ダンスにおける指導方法だったりする。

肝臓を沈める姿勢であれば、子供でも高齢者でも、誰でも同じ動きが出来る。
肝臓を沈めて、胸を吊り上げれば、膝と足首の屈伸を最大化できる。

でも、それって、本当に「正しい社交ダンスの動き」と言えるのだろうか?
日本の社交ダンスのプロ教師は、この疑問に、口が裂けても答えない。
絶対に答えない!

それは、何故だろうか?

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)



このページは、2018年7月 の投稿を集めた アーカイブ(保存記録)です。
過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。(1日の投稿が上、31日の投稿が下)


みらくるダンス・ダンスの見どころ管理人ブログ2018-2019月別保存 2018年7月の投稿

↑このページの先頭へホームページダンスの見どころみらくるダンス.com
管理人(山象)へのメールは、こちら(mail@miracle-dance.com)です。

 
ブログのメニュー
ブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

カテゴリー
今日の日記
お知らせ
かがやき練習会
Ballroom Fitness みらい
つれづれに(雑談です)

カテゴリーの一覧

月別アーカイブ(保存庫)
2019年9月分の投稿
2019年8月分の投稿
2019年7月分の投稿
2019年6月分の投稿
2019年5月分の投稿
2019年4月分の投稿
2019年3月分の投稿
2019年2月分の投稿
2019年1月分の投稿
2018年12月分の投稿
2018年11月分の投稿
2018年10月分の投稿
2018年9月分の投稿
2018年8月分の投稿
2018年7月分の投稿
2018年6月分の投稿
2018年5月分の投稿
2018年4月分の投稿
2018年3月分の投稿
2018年2月分の投稿
2018年1月分の投稿

全投稿のタイトル一覧

最近の投稿(エントリー)
2018年のダンス界を予想する(14)
2018年のダンス界を予想する(13)
今日の日記0726
7月22日かがやき練習会報告
今日はかがやき練習会
明日7月22日は、かがやき練習会
今日の日記0720
今日の日記0719
7月15,16日かがやき練習会報告
今日16日(祝)も、かがやき練習会

コメントのある投稿
今日の日記0902
今日の日記0902
今日の日記0902
こちらは「管理人のブログ2018」です
こちらは「管理人のブログ2018」です
(最新の10件を表示)

このブログの説明
このブログについて

ブログの検索