みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス.com管理人ブログ2020
  > メインページ(6/66 頁)


最新6/66最古
1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/17
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

2020年12月06日(日)
 投稿536  ダンスの音楽表現は 誰に習う? (click)
2020/12/06(日) 19:45:43
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

12月06日(日)
東京都の感染者 今日327人 合計43704人
石川県の感染者 今日  5人 合計  872人
福井県の感染者 今日  1人 合計  320人
富山県の感染者 今日 0?人 合計  462人

大阪府の感染者 今日386人 合計21404人
北海道の感染者 今日206人 合計 9432人
愛知県の感染者 今日195人 合計10746人

石川県(★は感染経路不明)
★白山市40代男性(2日 38℃台発熱)
★金沢市40代女性(3日 38℃台発熱)
☆金沢市50代男性
☆金沢市40代女性
☆金沢市40代女性

福井県は、2日連続、感染者ゼロ

----------
数日前に紹介した、動画

JCFの石原正三先生が、WDSFの選手の踊りに対して、
解説というか、興味深いコメントを入れているのですが、

ワルツのところで、イギリスに留学したトッププロは
「ダンスにおける音楽表現」というものを、
誰にどういう形で習っているのか?
という話しをしています。


動画の「36分08秒」のところから
(再生ボタンを押すと36:08から始まります)
よくよく、話しを聞いてみると、
「衝撃的な事実」を目の当たりにします。

イギリスに留学しても、イギリスの先生からは
「ダンスの音楽表現」は教えて貰えない。
・・・という趣旨の、爆弾発言! どか~ん!


日本のプロ教師は「音楽」とか「リズム」について
口うるさく言うけれど、それは、
 イギリス人のトッププロから伝授されたもの
ではなく、
 日本人のプロ教師が、勝手に思い込みのリズム
である可能性が高い・・・ってこと。


例えば、ワルツのシャッセを踊る時には、
カラダ全体を、ガッチリ一体化させて、
「12&3」は、
カラダ全体を「1拍」「半拍2個」「1拍」
で踊るような音楽的な指導が、なされるはず。

というか、こういうのを、徹底的に仕込まれるけど、
もしかして、これはイギリス人からの伝授じゃなくで、
日本人プロ教師が、勝手に考えたオリジナル
・・・ってことなのか? 

おぃおぃおぃ!!!

youtube が普及する前の情報なんて、
こんなのばっかりだから、
プロ教師がクソマジメに語っていることは、、
半信半疑、疑いを持って聞き取った方がいいかも。

-*-

ワルツの3拍子の1小節を
左手は、1拍×3(1・2・3)でとり
右手は、1.5泊×2(1・2の後の&)でとると
面白い音楽表現ができます。

昔の女性のホールド(まっすぐに近い形で取る)だと
女性は、1拍×3の音楽表現しか出来ないと思います。

でも、今の女性のホールドだと
左手は1拍×3、右手1.5泊×2 の音楽表現ができ
踊りがメチャクチャ楽しくなる・・・可能性がある。

「12&3」のカウントだけではなく
「123」の3拍子3歩のフィガーにおいても、
左手は1拍×3、右手1.5泊×2 の音楽表現は、
メチャクチャ面白い!!!

少なくとも、カラダ全体で3拍子のリズムを
性格に刻むだけよりも、数倍おもしろい。
(あくまで、個人的な感想ですが...)


誰が何を言っても、
「プロ教師に習ったこと」以外のことは、
信じない、信じようとしない
そういう人、多いんだろうな。

先生だけを信じて、周囲をみないでついていく
それも人生。
もしかしたら、違ってるかもしれないと、
周囲を見渡すのも、人生。

いろいろな人生がある。
どちらが、幸せなのか、わかんないけどね。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿535  ワルツの 1.2&3 のカウント (click)
2020/12/06(日) 04:54:27
 カテゴリー[ プロ教師に伝えたいこと社交ダンス 超!入門 ]

社交ダンスをやってると、
「音楽に合わせて踊りなさい」とか
「しっかりとカウントを取りなさい」とか
音に対して、やたら厳しい先生がたくさんいる。

個人的には「楽しければ、それでいい」と思うし
個人的には「音の無いところで練習して方が楽しい」。
なので、「音に対して厳しい先生」は、苦手です。

さて、ワルツには、3拍で、4歩というのがあります。

シャッセ・フロム・PPとか
「1・2・&・3」、「いち・に・と・さん」。
これって、どうやって、音楽をとるのでしょうか?

厳密な音の長さで言えば
  「1・2・&・3」のカウントは、
  「1拍・1/2拍・1/2拍・1拍」なので、
「1拍」と「半拍」の違いを頭の中に叩き込め。
・・・とか、そんな指導の先生が多いと思います。

個人的に、そんな指導をする先生は、超!苦手です。
これ、日本の「プロ教師」が嫌いな理由の一つかな。


長年、社交ダンスをやってても、
「音楽」の世界は、難しい。
この動画、おそらく、初心者レベルだろうから・・・・


タイトルは
「ピアノ初心者でも右手と左手で別々のリズムを取れるようになるテクニック【3連符 × 8分音符】」
となってますが、
よく聞いてみると、ワルツの「1・2・&・3」に通じるモノがあります。

動画で、鍵盤を叩く「タ・タタタ」は、
そのまんま、ワルツの「いち・に・と・さん」ですね。

左手で叩くのが「いち・にい・さん(・いち)」であり
右手が叩くのが「いち・と(・いち)」ですね。
どちらも、等間隔で鍵盤を叩いてます。

こんなふうに、左手で3回、右手で2回鍵盤を叩くと、
「タ・タタタ」「いち・に・と・さん」に聞こえます。


ピアノは、弾けないので無知ですが
 「左手と右手で、違う動きをする」
のが、ピアノの初歩の初歩になるのかな。
出来ないヤツは、挫折して、辞めるのみ。


社交ダンスのカウントの取り方も、
似たような一面があるはずです。
左手系の動きと、右手系の動きを、分けて考えると
音楽の取り方(の認識)が、大きく変わってきます。

左手で「いち・にい・さん」のリズムを取り
右手で「いち・と」のリズムを取れば
カラダ全体で「いち・に・と・さん」になります。


しかしながら、日本の社交ダンスのプロ教師は、
「カラダ全体を一つの肉の塊」にして
「1拍・1/2拍・1/2拍・1拍」と教えます。
「半拍」が2つで「1拍」ですよ....と。

「半拍」と「1拍」の違いを理解することが
音楽に合わせて踊ることである...と。
そして、それが理解出来ないヤツは、ダンス界から消えろ・・・と

社交ダンスのプロ教師は、「音楽の天才」なのでしょうか?
根本的に、違ってるように思います。
だから、わたしは、日本の「プロ教師」が嫌いです。

日本の社交ダンスのプロ教師の音楽表現。
「左手」と「右手」を別々に使うという考え方が存在せず
 「カラダ全体を一体化させて、
  カラダ全体で、一つのカウントを取る指導」
をやって、クソ高いレッスン料を取って教えてるけど、
ほんとうに、それで、「完璧」に、あってるんですか?

わたしは、「間違ってる」と思います。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


2020年12月05日(土)
 投稿534  手足連動派のリードの原理 (click)
2020/12/05(土) 19:48:17
 カテゴリー[ 超シンプルに考える ]

12月05日(金)
東京都の感染者 今日584人 合計43377人
石川県の感染者 今日  3人 合計  867人
福井県の感染者 今日  0人 合計  321人
富山県の感染者 今日  1人 合計  462人

大阪府の感染者 今日399人 合計22197人
北海道の感染者 今日183人 合計 9852人
愛知県の感染者 今日219人 合計11180人
兵庫県の感染者 今日151人 合計 6320人

石川県(★は感染経路不明)
★白山市 40代男性(12月 4日38℃台の発熱)
★かほく市30代男性(12月 3日38℃台の発熱)
★金沢市 20代男性(11月25日37℃台の発熱)

福井県は、新規感染者ゼロ
富山県は、富山市の20代男性

----

スタンダードのホールドは、肘を持ち上げて、
「両腕を固定して踊っている」ように見える。
みんな同じように見えるけど、実際には、
(A)手足独立(腕の筋肉を固定)タイプ
(B)手足連動(腕に微妙な変化)タイプ
の両方のタイプがいるはずです。
先生も生徒も...

(A)は腕を固定して、胴体の複雑な筋肉を、
 脳からの直接指令によって、自由自在に操り
(B)は、手(腕)と足が連動する動きを
 徹底的に追求する。

当然ながら、(A)と(B)とでは、
男性のリードの掛け方、リードの原理がまるっきり違う。
当然と言えば、当然ですね。

どちらのリードが簡単なのか?
原理的には、(B)の方が、圧倒的にシンプルです。


スタンダードにおいて、見かけ上は
腕が固定されているように見えたとしても
腕の筋肉は微妙に動き続けており、
腕と足が連動した動きになっている。

と、仮定すると、踊っている間は
(B1)左手と左足が連動
(B2)左手と右足が連動
(B3)左手と両足が連動
(B4)左手は、足と連動しない
の4つを、曲に合わせて、巧みに変化させることにより、
左手の微妙な変化が、相手に動き(動きの変化)が伝わり、
それがリードになる。
これが「手足連動派」のリードの原理。

足は、左右交互に動くのだから、
両足と、左手は「連携する」と考えれば、
左手に(B1~4)の変化が起きることは、
冷静に考えれば、容易に想像できるはず。

だよね!

うまくいけば、男性と直接触れていない
「女性の左手のてのひら」の形状に変化が起きる。
(おそらく、ほとんどの女性はそれに気づかないだろうけど)

試しに、女性が、(女性の)左手のてのひらを硬直させてみた時
急に、カラダの動きが、ぎこちなくなったとしたら、
男性は(女性に気づかれないように)
「手足を連動させたリード」を掛けている
・・・・ということになるはず。

こういうのって、関心を持っている人、少ないというか
下手に、こういうことを言おうものなら、
集団から排除されて、孤立し。排除されるから、
知っていても誰も言わないような気がする。

そもそも、「プロ教師」と称する人は、
こういうこと、ぜったいに教えないし。。。


日本の「プロ教師」のお仕事というのは
まず、生徒から、「考える」ということを奪う。
そして、「手足の連動」の感覚を麻痺させる。

腕をカチンカチンに固めて、腕を動かさずに、
どうやったら、女性をリード出来るのか??
それを教えるのが、「プロ教師」のお仕事になってるとしたら・・・

そんなのが、多いような気がする。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿533  手足連動派 vs 手足独立派 (click)
2020/12/05(土) 08:46:13
 カテゴリー[ 諸行無常 ]

社交ダンス、スタンダードのホールドでは、
腕は動いていないように見えるので、
「誰もが、同じように踊ってる」ように見えるけど
明らかに、「違う踊り」というモノが存在する。

どちらの先生に習うかで、生徒の運命が変わる。


(A)「手足独立派(腕固定)」の先生の踊り

腕を固定して(あるいは腕を完全に固定させる意識)で
胴体部分の筋肉を、積極的に変化させながら
下半身(足)を動かして踊る。

胴体についている、○○筋とか□□筋とか、
クソ難しい筋肉を、脳からの司令でダイレクトで
動かそうとするので、わかりやすく「生徒の受け」がいい。

2本の足でまっすぐに立った姿勢で、
「胴体の筋肉をダイレクトに動かす」ためには、
腕(肩~手の指先)を固定する意識、が重要である必要である。

胴体の筋肉を(脳からの司令で)ダイレクトに動し、
手と足を独立してバラバラに動かす訓練をするとで
(スタンダードでは、腕の筋肉は固定しておく)
「表現可能な動き」は「無限」に拡大される。


(B)「手足連動派」の先生の踊り

スタンダードは腕を固定しているように見えるけど
実際には腕のほとんどの筋肉は、常に動き続けている。

腕を持ち上げて、肘の位置を固定することによって
「手(腕)の筋肉と、足の筋肉を連携」するとともに
手(てのひら)の微妙な変化が、足(つちふまず)に
伝わりやすくなる。

手と足が連動した動しない動きを「×:NG」として
「手と足が連動した動き」を徹底して追求していけば、
人間として無理の無い、自然な動きが出来てくる。

-*-*-*-

社交ダンスにおいては、あきらかに
「手足独立(腕固定)派」の先生と、
「手足連動派」の先生がいる。

地方(田舎)においては、
先生(特に女の先生)を選ぶという選択肢が少ないため
「手足連動派」は、絶滅危惧種とされるのが現状だな。


人間のカラダは、手と足が連動するように作られている
(4本足の動物は、明らかに手と足が連動している)
が、日本の社交ダンス(特にスタンダード)では、
まずは、「腕を固定させるための猛特訓」を行なうため、
いろいろと、「不可解な現象」が起こりえる。

日本の社交ダンス(スタンダードの指導)は、
 「手と足は連動する」という感覚を麻痺させる
ことから、始まっている
・・・と考えると、いろいろ疑問が湧いてくる。


手と足との連動する感覚を、麻痺させて
胴体と下半身の筋肉だけで動く
その方が、単純明快なので、そこに、たくさんの高齢者が集ってくる。

もうけ主義のプロ教師としては、
これでいいのかもしれないけど、
虚しいというか、絶望的というか。

ほんとうは、これらの違いを、
説明していったほうが、興味を持つ人は多いはずなのに・・・


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


2020年12月04日(金)
 投稿532  盛り上がりに欠ける週末 (click)
2020/12/04(金) 23:26:56
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

12月04日(金)
東京都の感染者 今日449人 合計42793人
石川県の感染者 今日  2人 合計  864人
福井県の感染者 今日  1人 合計  321人
富山県の感染者 今日 0?人 合計  461人

大阪府の感染者 今日394人 合計21798人
北海道の感染者 今日212人 合計 9644人
愛知県の感染者 今日215人 合計10961人

石川県は、金沢市の20代会社員女性と40代自営業男性
福井県は、永平寺町の40代男性

---------

なんか、よくわからんけど、
今年は、年末という気がしない。

インフルエンザの予防注射は、昨日やったけど
タイヤ交換もまだだし、
クリスマスの曲で、ダンスを踊ってないし


こういうときは、
淡々と、練習して、ダンスの技術を高めるに限る。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


2020年12月03日(木)
 投稿531  ねぇねぇ、コレ出来る? やってみて... (click)
2020/12/03(木) 19:24:59
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

12月03日(木)
東京都の感染者 今日533人 合計42344人
石川県の感染者 今日  1人 合計  862人
福井県の感染者 今日  1人 合計  320人
富山県の感染者 今日 0?人 合計  461人

大阪府の感染者 今日386人 合計21404人
北海道の感染者 今日206人 合計 9432人
愛知県の感染者 今日195人 合計10746人

石川県は、輪島市の40代男性(中等症)
福井県は、県外の40代男性。

----------
この動画、おもしろい!


JCFの石原正三先生が、WDSFの選手の踊りに対して、
解説というか、興味深いコメントを入れている。

おもしろい、というか必見なのは
動画の「43分12秒」のところからの
スローフォックストロットの解説。
(再生ボタンを押すと43:12から始まります)

WDSFの選手が、ライズからロアしながら
左足補助足のあと、「右足アウトサイド」で、
フェザーステップに入ってる。

これに対して、石原先生は、
 「ライズ・ロアも、補助足での勢いも使わずに、
  ドライブを効かせて、補助足なしで、
  いきなり、右足前進(インライン)からの
  フェザーステップの3歩に入る方が、
 難易度が高い」
というようなことを、言っている。

おぉ、これは、いいこと聞いた。


・・・ということは・・・

あらかじめ、
補助足無しのフェザーステップ(右足スタート)
を練習しておいてから、

周囲の人(まわりで練習している人に)
ねぇねぇ、これ出来る! やってやって、
やって見せて!!!

・・・とかいって、おもいっきり騒ぎまくると、
おもろいかもしれない。

言い方を変えると、もしくは立場が変わった時、
どうなるか?

誰かに「やって見せて!」と言われて、
出来なかったら、地獄をみる。非常にヤバい。
なので、
補助足なしの右足スタート(インライン)、
いきなりフェザーステップの3歩に入るのは、
練習して、覚えておいた方がいいかも。


リード&フォローの練習にもなりそうなので、
補助足なしの右足スタート
ドライブを効かせた右足スタート、
練習するとよさそうです。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿530  キャンセル待ちの教室 (click)
2020/12/03(木) 05:19:28
 カテゴリー[ 諸行無常 ]

都会にも、田舎にも、
生徒が殺到して、手に負えないくらい大人気で、
「常時、キャンセル待ちで、予約が取れない教室」
があるはずです。
「予約が取れないどころか、入会すら出来ない」
とか。

世の中、コロナだとか、なんだとかいっても、
生徒が殺到して、キャンセル待ちで、収拾不能になっている
教室は、日本中に、たくさんあるはず。

都会にも、田舎にも。。。ね。


都会の「キャンセル待ちの教室」は、
競技会で「上」を目指そうとする人が、
全国各地から押し寄せて、
習いたくても習えない状況でしょう。

じゃぁ、田舎の「キャンセル待ちの教室」は
どうでしょうか?

都会のキャンセル待ちの教室と
田舎のキャンセル待ちの教室は
同じだろうか?

どっちも同じなら、都会でトップを目指す人は
「田舎のキャンセル待ちの教室」に来ればよい。
でも、そんな話は、聞いたことがない。

たぶん、なんか、違うんだろうね。


「田舎のキャンセル待ちの教室」は、
競技会とかに無関係な、お金持ちの「おばちゃん」
が殺到しているはず。

当然ながら、コロナとか、無関係。
なにがあっても、おばちゃんたちで「満員御礼」。
おそらく、そんな感じでしょう。


田舎のプロ教師は、
未だに、「ダンス全盛期」が続いていると思い込んでる
先生がたくさんいる
(しかも、生徒が高齢化していることに気がつかない)
みたいなので、

コロナ渦でも、満員御礼で危機感ゼロ!
高齢者が100人いれば、100年間は大丈夫
・・・みたいな感覚になってるんじゃないのかな。

人間、危機感が無くなると「感覚が麻痺してくる」
わけでして・・・・
高齢者がたくさんいるから、「社会人」に無関心。


社会人の男女が、カップルを組むことすら、
極めて難しい状況になってるわけだけど、
田舎のプロ教師は、そのことにすら、気づかない。

あきらかに、どうかしている。
いやな予感しか、しないんだけど。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


2020年12月02日(水)
 投稿529  馬術の FOXTROT とは? (click)
2020/12/02(水) 19:39:41
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

12月02日(水)
東京都の感染者 今日500人 合計41811人
石川県の感染者 今日  2人 合計  861人
福井県の感染者 今日  0人 合計  319人
富山県の感染者 今日  1人 合計  461人

大阪府の感染者 今日427人 合計21018人
北海道の感染者 今日176人 合計 9226人
愛知県の感染者 今日219人 合計10551人

石川県の感染者(★は感染経路不明)
★能美市60代男性(20日 発熱,呼吸困難)
★金沢市70代男性(29日 38℃台発熱)
いずれも、県外の滞在歴あり。

福井県は、感染者ゼロ

富山県は、富山市の20代男性
-----

kaki2.jpg

家の柿の木(渋柿)の、今年の干し柿です。

写真だけ見てたら、柿なんだか、柿の種なんだか
よ~わからんけど、干し柿です。
今年は、珍しく、「シワ」が少ない。


ところで・・・・

FOXTROT(フォックストロット) という踊りの説明で、
ジャズダンスの星野隆先生が、
ビデオ(ニュー・ダンス理論の中で)
「キツネ狩りをするときの、馬の歩き方」
だといってます。

調べて行くと、馬の歩き方(走り方)は、
速度とともに、歩き方が変わるみたいで、
遅い順から
・walk(ウォーク/常歩)
・trot(トロット/速歩)
・canter(キャンター/駈足)
・galop(ギャロップ/襲歩)
となるようです。
walk と trot は必ず数本の足が地面についてますが、
canter と galop は全部の足が宙に浮くことがあります。

で、どう違うのかというと、

walk は、ナンバ歩きの変形
左足→左手→右足→右手の順に動かす
遅いけど、揺れが少ない

trot は、右手左足と左手右足を交互に動かす
人間が手を振って歩くのと似ている。
そこそこ速い代わりに上下動がある。

walk も trot も、一長一短。
調教すると 「foxtrot」 という歩き方が
出来るようになる・・・ということのようです。

foxtrot というのは、trotに近い速度だけど
walkなみに、上下動が少ない歩き方。

trotに近い動きだけど、左右どちらかの手(前足)で
地面を押しているので上下動が少ないのだそうです。


ここで質問です。
社交ダンスの SLOW FOXTROT は、
馬の歩き方に例えると、次のうち、どれに似ているでしょうか?

A)walk 常歩 人間のナンバに近い動き
B)trot 駈足 人間が手を振って歩くのに近い動き
C)foxtrot フォックストロット (AとBのいいとこ取り)

さて、どれでしょうか?

社交ダンスのプロ教師は、
(A:walk)派と(B:trot)派が対立していて、
ジャズダンスの星野隆先生は
(C:foxtrot)だと言っているように思います。
さて、正解は???

わたしは、ダンスのフォックストロットは
馬術でいえば、フォックストロットだと思います。
単純明快!!
馬術のfoxtrotが、ダンスfoxtrotの語源だと思ってます。

実際、ダンスの「スローフォックストロット」は、
ワルツやタンゴに比べて「難しい」とを感じる人は
少なくないと思います。

なぜ、スローは、難しいのか?
ナンバでも、通常歩行でも無く、
両方の歩き方の「いいとこ取り」だから、
・・・と考えていくと、
「難しい」理由がわかってくるかもしれない。


「いいとこ取り」だからこそ、奥が深いわけで
「いいとこ取り」だからこそ、リードが伝わる。
興味ある人は、勉強しましょう。
面白いですよ。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 




最新6/66最古
1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/17
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!



 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
視線!肉食動物vs草食動物
視線!肉食動物vs草食動物
上手な女性の背後には 教える男性がいる。
上手な女性の背後には 教える男性がいる。
「衰退」を恐れてはいけない
「衰退」を恐れてはいけない
映画shall we の普及効果は?
映画shall we の普及効果は?
習ったこと全部忘れろ!...と言われる話
習ったこと全部忘れろ!...と言われる話
ウイスクで右足が曲がる原理は?
ウイスクで右足が曲がる原理は?
GO TO いらない!
GO TO いらない!
GO TO いらない!
ウイスクで右足が曲がる原理は?
ウイスクで右足が曲がる原理は?
コメント投稿が可能になりました
コメント投稿が可能になりました
コメント投稿が可能になりました
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
雪が降る 静かな大晦日
ま.す.の.す.し(奥深し!)
上手な女性の背後には 教える男性がいる。
楽しくなる魔法の言葉(女性編)
上達するかは 女性次第
プロ教師から嫌われる訳(男性編)
男の人なら誰でもいいです
ルンバの曲って楽しい?
見ない方がいい(閲覧注意)
本音と建前(落とし処は?)
日常に溶け込むダンスのマナー
パーティ主催者の苦悩
正しいパーティマナーとは?
自宅でクリスマス・イブ
辞めた後に,何が残るか?
ハイヒールで男役をやるとき
ちょっと危険なKA-N-JI
尽くすだけの女(最悪)
前門の雪、後門のコロナ。
この「ノリ」を超えるには?
レディ・トゥ・レディ
パプリカと大根(ダイエットに最適?)
スウェーデンで見捨てられた高齢者
地元では踊らない宣言!
カラオケ感染 拡大中
高齢者は高齢者の判断で...
カラオケ感染キタ-----!
腰痛でもダンスは出来る
こんなのは詐欺です!
田舎には 学連 は無い!
「衰退」を恐れてはいけない
社会人の初心者を増やそう!

月別アーカイブ(保存庫)
2020年12月分の投稿
2020年10月分の投稿
2020年9月分の投稿
2020年8月分の投稿
2020年7月分の投稿
2020年6月分の投稿
2020年5月分の投稿
2020年4月分の投稿
2020年3月分の投稿
2020年2月分の投稿
2020年1月分の投稿
2019年12月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
パーティのマナー
超シンプルに考える
プロ教師に伝えたいこと
社交ダンス 超!入門
お知らせ
かがやき練習会
徒然(つれづれ)に
諸行無常
今日の日記

※カテゴリーの一覧

メインページ(分割)
メインページ(1頁)
メインページ(2頁)
メインページ(3頁)
メインページ(4頁)
メインページ(5頁)
メインページ(6頁)
メインページ(7頁)
メインページ(8頁)
メインページ(9頁)
メインページ(10頁)
メインページ(11頁)
メインページ(12頁)
メインページ(13頁)
メインページ(14頁)
メインページ(15頁)
メインページ(16頁)
メインページ(17頁)

ブログの検索