みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス.com管理人ブログ2020
  > 月別保存2020年5月の投稿

このページは、2020年5月 の投稿を集めた アーカイブ(保存記録)です。
古い投稿から新しい投稿への順番に並んでいます。(上が1日の投稿、下が31日の投稿)

●2020年05月07日(木)
 投稿202  大きな歩幅で歩くための『視線』 (click)
2020/05/07(木) 11:44:44
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

社交ダンスは、大きな歩幅で、優雅に伸び伸びと踊った方が良い。
同じ歩幅で踊るなら、大きく踊れる人の方が「余裕」が生まれる。

大きく優雅に踊るためには、
 「普段より、少しだけでいいから、大きな歩幅で歩く習慣
ことを意識すればいい。

普段から、大きく歩くことが出来れば、
知らないうちに、大きく踊るようになっている・・・と思われます。
おカネはいらないし、苦しいトレーニングも必要ない。

社交ダンスで、意識して大きく踊ろうとすると、
 「骨盤と足は『左右の股関節』で繋がっているから、
   カラダを左右に傾けながら進めば、大きく進めるよ」
とか
 「脇の下から足が生えていると思って、大きく足を開け!」
とか、
そんなことを言う「社交ダンスの先生」も少なくない。

買い物とかの日常生活で、試してみればわかるけど、
そんなことをしても、無駄に大量を使って、疲れるだけ。
カラダはブレるし、頭を使うし、そもそも長続きしない。

「普段より大きく歩く」ための方法は、とても簡単です。
shisen138a.png
【い】【ろ】【は】【に】の4つを試してみて、
いちばん歩幅が大きくて、いちばん自然な歩き方になるのが
どれなのか?? それを確認してみることが大切です。

大事なことは、
いくつかのパターンで、視線を変えて歩いてみたときに、
 カラダの滑らかさや、足の裏の感覚が変わるのか???
 それとも、視線を変えても、なにも変わらないのかな?

ということの確認です。

結果は、たぶん、2つのタイプに分かれると思います。

【い】【ろ】の視線で、大きく歩けるというタイプは、
足の踵(かかと)に体重を掛けながら、土踏まずのアーチを作るタイプ。
カラダが倒れにくいので、前足を遠くまで伸ばすことが可能です。

【は】【に】の視線で、大きく歩けるというタイプは、
足の踵(かかと)と土踏まずを、一緒に持ち上げて歩くタイプです。
カラダをどんどん前方に送り出しながら、前足を出すことが可能です。

どちらが、大きく滑らかな歩き方になると、思いますか?
これと同じことが、ダンスの踊り方にも、適用されます。
視線が変われば、足の裏の使い方がかわりますから、
ダンスの踊り方も、大きく変わります。

実際、両方のタイプの人がいて、どちらが大きく歩けるかは、
子供の頃からの生活習慣によるところが大きいと思います。


社交ダンスの先生にも、両方のタイプの先生がいるはずです。
社交ダンスを習う時は、自分と同じタイプの先生を選んだほうがいいです。

先生と生徒で足の裏の使い方が違ったら、上達しないわ、めちゃくちゃ
レッスン代かかるわ、いつも叱られ続けるわで、ロクなことがない。


社交ダンスを教える「先生」(先生モドキも含めて)の多くは
 「すべての人間が、同じ足の裏の使い方をしている」
と思い込んでいる人が多い件。 これは、非常に厄介な問題。

教室にしても、サークルにしても、ダンスホールにしても、
常連というか、多数派の視線、多数派の足の使い方の人が主流になって、
結果的に、少数派を締め出します。
なので、集団ごとに「ほとんど全員が、同じ足の使い方」になってくる。


本来、他人に物事を教える時には、習う生徒の習慣とか、
習う生徒の動きのタイプとか、そういうものを把握してから、
適切な指導を行う必要があるはずです。

生徒のタイプをそのまま、のばしていけばいいのか?
生徒のタイプを少しづつ、変えていけば良いのか?
歩く時の「視線」によって、違うタイプの動作になることを
理解した上で、生徒の指導にあたるべきだと思います。

そんな先生、日本にどれだけいるでしょうか?

なにも考えずに「二階席を見て踊りましょう!」という指導を行い
下を向いたら叱りつける・・・それでカネが貰える簡単なお仕事。
すべてのダンス教師が、すべての生徒に、同じことを教える。
そんな教え方でいいのでしょうか??

ダンスが出来ない今だからこと、できること。
ダンスを復活させる前に、歩くところから、始めませんか?

ダンスが出来ない今。
これをチェンスと捉た人には、きっと素晴らしい未来があると思います。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月06日(水)
 投稿201  「カエルの楽園2020」が無料公開 (click)
2020/05/06(水) 19:19:19
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 38人  合計4748人
石川県の感染者 今日  3人  合計 271人
福井県の感染者 今日  0人  合計 122人
富山県の感染者 今日  0人  合計 216人

石川県の感染者は3人。
院内感染1人と、既存の感染者の家族2人。

福井県は8日連続、感染者ゼロ。
富山県は、今日は感染者ゼロ。

都会は、PCR検査の基準(37.5度が4日以上)を
甘くすれば、人数の推移が変わってくるかも。

---------------

百田尚樹さんの小説「カエルの楽園」の続編
コロナウィルス バージョンが、無料公開になってます。

小説家になろう > カエルの楽園 2020

小説家になろう > カエルの楽園 2020(タテ読みPDF)
↑パソコンだと、こっちのほうが読みやすいかな

西の国のウシガエル病が、楽園ナパージュ(napaJ←)で流行する話。

新しい登場人物(カエル)が出てきてます。
「ツーステップさん」は、二つ・階段
「東の池のリーダー スモールグリーンさん」は、東の池の小さい緑
「イエストールさん」は Yes!のCMの「高」で始まるお医者さん。
「プロメテウスさん」は、なぜこんな名前なのか、わからん。
「ディーアール」は、Dr.だから、医者かな。

今夜は、他の話題を書く予定だったのですが、
午後、一気に読み切ってしまったので、
今夜のブログの記事は、「カエルの楽園2020」の紹介にしました。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿200  レッスン休めば おカネが浮くぞ! (click)
2020/05/06(水) 08:18:47
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

昔、youtubeとか、そんな便利なものが無かった頃の話。

たまに、個人レッスンを休んで、おカネを浮かしたり、
レッスンの無い日に、教室行って、シャドーだけして、
他人のレッスンをみて、帰ってきたり、
いろいろと「セコいこと」をやってたような気がする。

レッスンを休んで、おカネを浮かした分、
ネットとか、レクチャー本とか、他の人から話を聞いたりして、
自分なりの情報収集をして、「休んだ分の埋め合わせ」を
してたのですが・・・・・

そのほとんどは、上達を妨げる「ガセ情報」だったような気がする。

「絶対に上達しない、自己満足だけの踊り方」とか、
「間違っている踊り方で、初心者を信用させる方法」とか
そんな「クソの役にも立たない踊り方」が、ほとんどだったように思います。

じゃあ、個人レッスンは、完璧だったのか? それも違う。

姿勢の崩れが取れるまで「シャドゥ」だけで、レッスン時間の
7割くらいを消費してしまう・・・みたいな感じだったので、
先生に言われるままに、ひたすら真面目にレッスン受けていれば、
上達していたか? というと、それも違うような気がする。

じゃぁ、どうすればいいのか?

いつまでたっても、上達しないときは、
  「根本」にあるものが、間違ってることが多い。
他の人に、どんどん追い抜かれるときは、
  他の人と同じ練習をやっていて、負けるだけ。

先生の言われるとおりに、ひたすら練習して、先生に
  「100点満点」と褒めてもらうのも、一つの方法。
先生の言うのと、まったく違う練習をして、先生から
 「まぁいいでしょう」の評価を貰うのも、一つの方法。
考え方次第。 どちらを、狙っていくか。

社交ダンスの練習できない期間が3ヶ月あったとしたら、
社交ダンス以外のことを勉強して、社交ダンス以外のところから
「上達の糸口を見つける」のも、一つの方法だと思います。

で・・・・・・

社交ダンスの「根っこ」を追い詰めていくと、
「日常の裸足の生活」と「ダンスシューズ」を比較して、
足の裏(土踏まずのアーチ)を効率的に使っているのは、
どちらなのか? という設問に辿り着くように思います。

例えば、数十年間、毎日毎日ダンスシューズを履いて、
弾力性のある桜材の板の上で、欠かさずに練習している
プロの先生方は、裸足で過ごしている時よりも、ダンス
シューズを履いた方が、効率的に足の裏を使えるはずです。

おそらく、ダンスシューズを履いた途端に足の裏が反応して
足の裏で桜材の床の弾力性を感じるだけで、足の裏の感覚が、
カラダ全体に伝わっていって、自然にカラダが伸びて行く。
...それが出来るのが、一流のプロ教師なのかもしれません。

でも、一般人は、そうじゃない。
裸足の方が、「足の裏」が敏感に反応すると思います。
だとすれば、この機会に、社交ダンスから距離をおいて、
「足の裏の感覚を養う練習」をしてみるのも、
いいような気がします。

それには、今が、絶好の機会だと思います。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月05日(火)
 投稿199  ダンスのブログは 時間がかかる (click)
2020/05/05(火) 19:29:19
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 58人  合計4712人
石川県の感染者 今日  1人  合計 268人
福井県の感染者 今日  0人  合計 122人
富山県の感染者 今日  3人? 合計 216人

福井県は7日連続、感染者ゼロ。
それでも、100業種の休業要請は、延長するようです。

石川県は、院内感染の一人。市中感染はナシ。
退院する人が多く、入院者数は減少に転じたようです。

-*-*-*-*-

最近は、毎日、ブログを書くようにしています。

「仕事が激減してしまって、ブログを書く時間がある」
という理由もあるけど、
「ダンスが出来ない今だから、自分にできることをやる」
というのがあります。

雑談のブログは、簡単にかけるけど、
ダンス関連のブログは、1つ書くのに時間が掛ります。

1つの投稿に、1時間とか、長い時には2時間とか、
それくらいの時間がかかります。
朝の5時半過ぎに起きて、ブログ書いて、朝メシ喰って
投稿したら9時を回ってるとか。 そんな時もあります。

ダンスに関することを、文章で伝えるのは、難しいです。
実際に、文章で書いてみれば、難しさを実感できます。


なんで、時間を掛けて、ダンスの話題を書いてるのかって???
単純に言えば、雑談とか、日常生活の話題を書いても、
アクセス数を稼ぐだけの技量もなければ、人脈も無い
・・・ってことかな。

「毎日がタケノコ三昧」とか「キャベツがクソ高いぞ!」
とか、そんな話題なら簡単に掛けるけど、そんな話し、
だれも読みたくないだろうし。


それにしても、今年は最悪な年だわ。

仕事激減、収入ゼロ。
これこそが、自営業の怖さだな。
将来の不安とか、そんなレベルの話じゃない。

おそらくは「生活保護の水準以下」の生活だろうけど、
感染リスクが皆無に近く、自分の時間が手に入るなら、
それが「最高の贅沢」なのかもしれません。

こういうときこそ、自分に出来ることは実行する。
これに限ります。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿198  動画配信が 社交ダンスを変える! (click)
2020/05/05(火) 09:30:16
 カテゴリー[ 諸行無常 ]

新型コロナウイルス(covid-19)の影響によって、
多くの人が「社交ダンスを踊れない状況」が続いています。
また、ダンスを勉強したくても、習うことができません。

ところが、今、youtube などのネットで無料配信される、
「レッスン動画」が増えてきています。素晴らしいことです。

動画配信、特に、初心者~中級者向けの「レッスン動画」の
配信が増えることにより、日本の社交ダンスは、大きな変化、
そして、大きな進化を遂げることになりそうです。

今まで、衰退の一歩を辿ってきた、今までの社交ダンスとは、
まったく違う、社交ダンスの明るい未来が待っているはず。

動画配信によって、日本の社交ダンスは大きく変わる。
動画配信は、日本の社交ダンスを大きく変えていく!
・・・・ということです。

なぜか?? なぜ、動画配信だけで、社交ダンスが変わるのか?
いくつか、理由があります。

● なにげない「大衆むけのレッスン動画」の中にも、
「一部の人だけに向けたメッセージ」を、こっそりと入っている
ことがあります。(これに気づく人、いるかな? みたいな)

 見る側は、動画を見るときの洞察力が、劇的に向上します。
 (隠れたメッセージの入ってない動画は「スカ動画」です)

● もし「自分が、教える側だったら、どう教えるか?」
 ということを考えながら、動画を見ると、参考になります。

 習ってるだけでは理解できないことでも、「自分が教える立
 場に立つ」ことを想定して動画をみると、見方が変わります。

● 動画配信で社交ダンスが変わる理由、他にもあると思います。
 というより、こんな「生ぬるい」結論で、話しが終わるはずが無い。
 この先が重要です。

動画配信で、「社交ダンスが劇的な変わる」本当の理由。

社交ダンス(スタンダード種目は)のターン(回転動作)の多くは、
「支え足」と「動く足(進んでいく足)」の中間で行われる。
これこそが、他のダンスとは根本的に異なる、社交ダンスの特徴です。

hil_nturn_a.png
ナチュラルターン右回転は、(24)~(28)。
左足が、どんどん前方へ進んでいく間に
右足(支え足)と左足(動く足)の中間で、
ボディの向きが変化しているのがわかるかと思います。

支え足(右足)の指の真上を、鼻の頭が通過するタイミングと
回転動作が本格化するタイミングを比較してみてください。

hil_pairs_d.jpg
男女ペアだと、もっとわかりやすいです。

男性も女性も「支え足の上で回転していない」
ことが、写真をみれば、一目瞭然です。
ペアダンスである社交ダンスの面白さは、ターンにあります。

大切なことなので、もう一度、言いますね。
社交ダンス(スタンダード)のターン(回転動作)の多くは、
「支え足」と「動く(遠ざかっていく)足」の中間で行われます。

でも、支え足と動く足の中間でターンするのは、とても難しい。
なので、
「支え足の指の真上を、鼻の頭が通過する」ように意識しましょう。
そうすると、回転動作を含めた、すべての動作がスムーズになりますよ!
というのが、正解だと思われます。

でも、昭和の時代から続いてきた、日本の社交ダンスは、そうなっていません。

「支え足の指の真上を、鼻の頭が通過する」
というのが
「支え足の真上にしっかり立って、回転しなさい」
みたいな教え方に、化けてしまっているように思います。
そして、足の真上で回転するために
「支え足の真上で回転するために、背中に頑丈な軸を作りなさい」
みたいな指導が行われている・・・・と。

あきからに、なんか、へんです。
でも、「なんか違う!」とか言うと、干されてしまいます。

そこで!!! 期待されるのは何か?

ネット配信されている、プロの先生の「レッスン動画」です。

「レッスン動画の中に隠されている、一歩先にあるもの」、
「ワンランク上のダンス前提とした、初心者向けの動画」、
そんな部分に注目して、いろんな先生が配信しているレッスン動画を
徹底的に研究していけば、必ず、「明るい社交ダンスの未来」が
見えてくる・・・・と、わたしは思います。

ダンスを踊れない今だからこそ、研究に集中できるはず。

頭の中のイメージを先行させてから、後で実際に踊ってみて、
イメージと一致しているかどうかを、答え合わせをする。
これが重要です。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月04日(月)
 投稿197  [コロナを止めるブレーキ]の有無 (click)
2020/05/04(月) 19:07:07
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 87人 合計4655人
石川県の感染者 今日  3人 合計 267人 死者16人
福井県の感染者 今日  0人 合計 122人 死者 8人
富山県の感染者 今日  0人 合計 212人 死者13人

お隣の福井県は、6日連続で感染者ゼロを達成です。
富山県も今日はゼロ。
石川県は、いつまでたっても止まらない。

-*-

ブログランキング(社交ダンス)に登録されているブログを
見ていると、「ダンス教室を含む、経済活動を早期に再開させる
べき」という方向の考え方のブログが多いように思います。

いろんな考え方があるので、組織やイベントを運営する側の人は
それぞれの考え方に沿っていけばいいと思います。

ただ、早期に経済活動を再開させれば、早期に利益が上がるのか?
という観点からすれば、おおいに疑問をもちます。

わたし(山象)の考え方を書いておきます。

北陸には、石川県と福井県という隣り合った県があります。
石川県は、非常事態宣言のあとも、感染者が増え続けています。
福井県は、一時期、感染者が一気に増えましたが、最近はゼロ。

これを、2台のクルマに例えてみれば、わかりやすいと思います。

福井号は、「活動自粛」というブレーキを踏めば、感染が止まった
という実績があります。(ブレーキテスト、OK)
石川号は、「活動自粛」というブレーキを踏み続けても、感染が
止まらずに、ずるずると感染が続いていきます。(ブレーキNG)

どちらのクルマに乗りますか?
経済活動というアクセルを、たくさん踏めるのは、どちらでしょうか?

雪道の運転で、曲がりなりにもブレーキが効くなら、40キロくらいで
走ることも可能でしょうけど、ブレーキが効かないのがわかっていたら
10キロか15キロが限度でしょう。 それと同じです。

感染拡大したときに「ブレーキが効かない」ことがわかっていたら
多くの人間は慎重になります、経済活動は限定的になるはずです。
店を開ければ、カネは動きますが、たぶん、小銭しか稼げません。

逆に・・・・
次回、感染が拡大したら、また、みんなで協力して自粛すればいい
万が一、感染が拡大ても、「ブレーキを踏めば、感染は止まるんだ!」
という実績があれば、それなりの経済活動が可能になるはずです。
そして、それなりのおカネが動くような気がします。

数ヶ月、もしくは1~2年のトータルで見たときに、
果たして、どちらの方が「大きなカネ」が動くでしょうか?
わたしは、多少時間が掛っても「感染を止めることが出来る」ことを
確認してから、経済活動を再開させたほうが「得をする」と考えます。

わたしなら、「感染を止めるブレーキ」の実績をもったクルマで、
それなりの速度で、楽しいドライブしたいですね。
どこかで感染が広がったら、ブレーキを掛けて止まればいいのですから。

例え、少しぐらい、時間が掛っても良い。
ともかく、『万が一の時は「感染が止まるブレーキ」が作動する』
ことを確認した時点で、経済活動を再開させたほうが、
トータルで見たときに、得策だと思います。

これが、わたし(山象)の考えです。
わたし自身、目先の小銭をケチって、損をすることが多いので
到底、偉そうなことを言える立場じゃないのですが...。

これからの社交ダンス界、
「新しい人を増やしていこう」という考えがあるのなら、
そのほうが、多くの人の理解を得られやすいように思います。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿196  コロナで ケツ(尻)に火が付く話 (click)
2020/05/04(月) 08:45:41
 カテゴリー[ 諸行無常 ]

お騒がせの「新型コロナウイルス covid-19」。
おそらく、イメージダウンになったと思われるのが、
石油ファンヒーターを作っている会社「コロナ corona」。

正反対に、一時的に株価が爆上げしたのが、
同じく石油ファンヒーターを作っている「ダイニチ工業」。
コロナ騒ぎで「ダイニチの株に火が付いた」...と。
一時、「コロナウイルスは高温湿度に弱い」という話が流れて
「加熱式の加湿器」を作っているダイニチの株が上がったと言う話。


コロナウイルスによる緊急事態宣言によって、影響をうけるのは
社交ダンスも例外ではない。社交ダンスこそ3密の世界。
ダンス教室は、教室を閉鎖すれば、収入ゼロ! 完全にゼロ!

いわゆる、「コロナの渦で ケツ(尻)に火が付いた状態」。

コロナウイルス騒ぎが治まったとしても、社交ダンスの世界は
以前のように元には戻らないだろう。というのが大勢の見方。
どうするか?

「いつも習っている先生からダンスを習うことが出来ない」
今のうちに、youtube オンラインのダンス講座を、開催する。
そして、
古くさい固定概念の「昔からの社交ダンス」の流れを変えてしまう。
さらには、
youtube を駆使して、ダンスを知らない人を、取り込んでいく。

プロ教師なら、そういう活動を積極的に行って欲しいモノです。

実際、いろんな、活動が始まっているようですが、
これから、どいう方向に展開していくか、楽しみですね。

で、ここで注目しておきたいのは、
 ・インターネットの世界は、最初にやった人の勝ち!
 ・配信は、誰もやっていないことを、配信すべし。
 ・ともかく、「他人とは違った主張」を行うべし。
 ・他人と同じことをやったら「二番煎じ」で悪評価!
こういう暗黙のルールがある。

動画配信するならば、他人がやるよりも早く!!!
「他人とは違った主張」あるいは、「多くの人が知らないこと」
「多くの人が、いままで気づかなかったこと」を中心にやれば
面白いんじゃないかと思います。

さて、どうなるか?

相場の格言には
  悲観の中で生まれ、
  懐疑の中で育ち、
  楽観の中で成熟し、
  幸福感の中で消えていく。

というのが、あります。

今までの社交ダンス(風俗営業法の規制下の社交ダンス)が、
  戦後の敗戦下の混乱の中で生まれたのだとすれば、
コロナウイルス騒動で、一旦リセットされるであろう
  「いままでとは違った新しい社交ダンス」も、
 「踊れない」という悲観の中から生まれるような気がします。


何もしなくても、昔なじみの客がくる
パーティ券を売れば、常連が大量に買ってくれる。
「おなかいっぱい」のダンス教室もあるでしょう。
そんな教室に、将来を期待しても、なにも生まれない。

むしろ、収入ゼロで、コロナで尻に火が付いた、
そんなダンス教師であれば、これから社交ダンス界を
大きく変えてくれる可能性は、あるかもしれない。

カネにならないモノでも、どんどん時間を費やして、
必死に種をまいて、必死に、育てようとする。
それが、育ってくれば、やがて大きな実を結ぶはず。

他人にモノを「教える人間」は、
そういう積極的な人間であって欲しいものです。
危機的状況でこそ、実力を発揮できる人間であってほしいものです。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月03日(日)
 投稿195  人口当たりの死者数 第1位の県 (click)
2020/05/03(日) 18:52:14
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 91人  合計4568人
石川県の感染者 今日  4人  合計 264人
福井県の感染者 今日  0人  合計 122人
富山県の感染者 今日  2人  合計 211人

石川県は、
人口当たりの死亡者数、日本一
人口あたりの感染者数、日本第2位(1位は東京都)
になっています。

もう、最悪です。
なぜ、感染が止まらないのでしょうか???

石川県は、感染が止まらない理由を、
どうやったら、感染を止めることができるのか、
レポートを提出すべきじゃないかと思います。

連休中、クルマで遊びに行こうにも、
金沢ナンバー(ご当地ナンバーです)は、エリアが狭い。

石川ナンバーなら、能登の先端までいけるんだろうけど、
金沢ナンバーで行ける範囲というのは、限られてるからな。
どこにも行けない。


一方、福井県の、連続感染者ゼロ。 素晴らしいです。
福井県は、どうやったら、感染を減らすことができたのでしょうか?
福井県に、学ぶできですね。

福井県に出来て、石川県にできないハズがありません。
福井県に出来ることは、石川県にもできるはずです。

こんな状態で、経済活動を再開させても、不安は解消されない。

ともかく、一日も早く、感染者数をゼロにして、
経済活動や、学校の授業を、再開させたいものですね。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿194  普段より大きな歩幅で歩く[練習] (click)
2020/05/03(日) 07:07:07
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

社交ダンスが出来ない日々が続いています。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
・・・・って、おいおい。

「ダンスを踊れない」というのが、悪いことなのか?
といえば、一概に言えない。
ダンスを覚えてから、一定期間ダンスを踊らない期間、
ブランクがあった方が、上達することもありますからね。

ダンスを踊れない今だから出来る、最強の「練習方法」
普段より、大きな歩幅で歩く
それだけです。

同じ時間で同じ距離を歩くのであれば、
大きな歩幅で歩いた方が、歩数が減るので、のんびり歩けます。

靴を履いて、大きな歩幅で歩いてみて、足の裏にタコが出来たり、
腰を痛めたりした人は、すぐに歩くのを辞めて靴を変えましょう。

裸足で、大きな歩幅で歩いてみて、足の裏にタコが出来たり、
腰を痛めたりした人は、誰かの足と交換して貰いましょう。
んっ! おぃおぃ! それは・・・
裸足で問題あるなら、それは、歩き方に問題あるってことだわ。


じゃぁ、なぜ「普段よりも大きな歩幅で歩く」ことが、
ダンスの練習になるのか? どんなメリットがあるのか?
それを考えるのが、「あたまを柔らかくする練習」かもしれない。

いくつか、例を挙げると

●「普段の歩く歩幅」と「ダンスを踊るときの歩幅」の関係。

普段の歩幅が大きくなれば、ダンスの歩幅も大きくできる。
フェザーステップの3歩と、普段歩く時の3歩の歩幅を比較
して、どちらが大きな歩幅なのかを確認しておくと、良いです。

●大きく歩くことにより、視界が変わってくる。

大きく歩くと、カラダが左右にブレやすくなりますが、
カラダがブレると、カラダに負担が掛る上、歩幅が小さく
なってしまうので、練習しているうちに、
「ブレずに、静かに大きく歩く」ようになってきます。

大きく歩いたときの視線は、水平線、つまり遠くを見ている
と同時に、無意識に「4m前方の床」も視界に入っている
はずです。(大きく歩くと、無意識に、警戒本能が強くなる)

前方の床を見ないで歩くと、障害物や段差でコケますから、
自然に危険回避が出来、視界が広くなります。

ダンスを踊るときも、「視界の広さ」は重要です。


●足の裏の感覚が、研ぎ澄まされる。

社交ダンスでは、この点に言及する先生は、皆無に近い
のですが、おそらく、これが一番重要な要素だと思います。

社交ダンスの練習で、一番面白いのが、「足の裏」
「土踏まず」だと、個人的には思うのですが・・・。

日本の社交ダンスの先生は、「一番おいしい部分」
を生徒に教えようとしない。 何故だろうか????

手とり足とり、1から10まで、教えるんじゃなくて
「足の裏」の重要性に気がついた人だけが、上達すればいい!
・・・という考え方なのかもしれない。

武道では、「足裁き」が基本中の基本なはずだから、
足の裏の感覚は、とても重要視されているはずですし、
ストリート系ダンスでも、特にムーンウォークとかは、
「足の裏」の使い方が、とても重要なはずです。


「普段より、大きな歩幅で歩く練習」には、
このほかにも、いろいろ、メリットがあると思います。

社交ダンスばかり踊っていると、足の裏を使わずに、
カラダをねじったり、膝とか足首の力だけで、
無理矢理に、踊ろうとするから、たまには、
ダンスを踊らないブランクがあったほうが、
良いのかもしれない。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月02日(土)
 投稿193  思えば、旅行&宿泊クーポンとか (click)
2020/05/02(土) 19:47:30
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日160人  合計4477人
石川県の感染者 今日  6人  合計 260人
福井県の感染者 今日  0人  合計 122人
富山県の感染者 今日  2人  合計 205人

「新たに感染が確認されたのは、羽咋市や小松市などの30代から80代の男女6人」
・・・って、石川県の、じわじわ~ぁと増えていく感じ、なんとかならないものか。
感染者を出すなら、一気に出して欲しい気がする。

福井県は、今日も感染者ゼロ。
マスクの配布といい、感染者ゼロといい、丁寧な記者会見といい、
ウイルス対策としては、見習うところが多いように思います。

東京は、安定の160人。
今、いちばんいちばん知りたいのは、
「症状が出ているけど、検査していない人の数」かな。
それがわかれば、状況が見えてきそうなのですが。

-----

少し前、政府が「景気対策」として打ち出してたものに
「旅行&宿泊クーポン」というのがありました。

コロナウイルスで落ち込んだ、観光業界やホテル業界のために
旅行をして、宿泊した人には、2万円だったかののクーポンを
差し上げます・・・みたいな、調子のいい話をぶち上げてましたよね。

で、いま、緊急事態宣言で、旅行どころじゃない!!!
いったい、あれは、なんだったんだか。
国会議員全体が、危機感ゼロで、うわついてたんだろうな。


で、そんなこととは無関係に、のんびりしてるのが「猫」。

neko1.jpg

カラダにゴミをつけたまま、のんびり、ねっころがってる。

胴体は、茶色のモフモフ、顔は短い黒毛。
こんなの、めずらしいかも、

neko2.jpg

カメラの太いレンズを顔の目の前まで、近づけてみた。
まったく動かない。
この猫も、危機感ゼロ。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿192  ダンス界に広まる「貧富の差」 (click)
2020/05/02(土) 06:16:44
 カテゴリー[ 諸行無常 ]

社交ダンス界は、以前から、大きな「歪み」を抱えてきた。
それが、ウイルス騒ぎで、「歪み」が違う方向に変化しつつある。

例えば、スーパーで、時給850円で働いている主婦がいたとする。
バランス感覚抜群で、すぐに上達しそうなカラダの動き。
だけど、スーパーのパートとかやってる人間は「おカネがない」

そんな主婦が、社交ダンスを習おうとする。
個人レッスン、25分4000円。
それだけの高い価値があれば、思い切ってカネをぶち込めば良い!
でも・・・・

ダンス教室に行くと、現役を引退した、おじいちゃん、おばあちゃん
が、にこにこ笑いながら、個人レッスンを受けている。
ホテルの発表会では、何十万円もする高価なドレスで踊っている。

見せつけられるのは、「貧富の差」
毎日、必死に生きるために働いている人が、ダンスを習うことが出来ず、
現役を引退して、仕事をしていない人が、湯水のようにカネを使って、
ホテルの表舞台で踊っている。

もともと欧米は、上級国民と、貧乏人が差別される社会。
社交ダンスは、上級国民にのみ、許されるもの。
だから、日本の社交ダンスも、これでいいのかもしれない。


ところが・・・・・・コロナウイルスがやってきた。

非常事態宣言で、多くのダンス教室が休業に追い込まれた、
おそらく、休業期間中は、多くのダンス教師の「収入ゼロ」。

ただだか、2ヶ月や3ヶ月、収入が途絶えたくらいで、
経営が傾くようなダンス教室は、一流とはいえないし、
「上級国民たるお客さまのの相手をする資格も無い」
ホテルの発表会なんて、もってのほか・・・だと思う。

収入ゼロでお金が無いから、テナントの家賃をタダにして
もらう交渉をしたけど、家賃が、タダになったとか、
タダにならなかったとか???

って、それ、「一流の人間」のやることなのか????

おカネがないから、家賃を負けてくれ!?
収入が無くなったから、家賃をタダにしてくれ!?
そんな交渉をするダンス教師は「一流」とは言えない。

なんか、社交ダンスの一部の「プロ教師」は、
開けてはいけない「パンドラの箱」を開けてしまったっぽい!!!


ダンス教師は、仕事が激減し、収入のない生徒に、
タダでダンスを教えるのか?
絶対に、タダでは、ダンスを教えたりしないだろ。

東京を始めとする、都会のテナントの家賃は、半端じゃないと思う。
だけど、「一流」である人間は、不動産屋(こちらもお仕事)に
負担を掛けるような、家賃の減額とかを求めてはいけない。
家賃交渉しようとした時点で、社交ダンスは終わってる。

都会の人のブログで、テナント料をタダにしてもらうとか、
そんな話しが出てきた時点で、社交ダンスは、「3流のダンス」
「貧乏人のダンス」に成り下がってしまった・・・のかもしれない。

社交ダンスのプロ教師が、3流に落ちるのなら、
これからは、3流の生き方、3流の接し方をすべきだろ。
・・・とか思うけど、どうだろうか?

わたしみたいに、底辺層の視線で見ると、そう見えます。

おカネは無いけど、ダンスを学びたい!
収入が激減したけど、ダンスを続けたい。
そんな社会人に対して、社交ダンス界は、なにが出来るか?


これから、さらに広がる、社交ダンスの「貧富の差」。
どう思いますか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月01日(金)
 投稿191  8月のかがやき練習会について(会場の確保) (click)
2020/05/01(金) 20:04:09
 カテゴリー[ かがやき練習会 ]

東京都の感染者 今日165人  合計4318人
石川県の感染者 今日  3人  合計 254人
福井県の感染者 今日  0人  合計 122人
富山県の感染者 今日  5人  合計 200人

福井県は、今日も0人です。
石川県は3人。どこからともなく、湧いてくる感じ。

東京は、やっぱり増えたか!って感じ。
非常事態宣言が延長が発表される前に、ぐっと下がって、
非常事態宣言が延長されたら元に戻る。 不思議な現象。

-----

今日から5月。
毎月1日は、本来ならば、3ヶ月後(8月)の
「かがやき練習会」の会場予約の開始日なのですが、
現在「新規の会場の予約、申し込み受付停止」
になってます。(申し込みの再開日は未定です)

従って、8月の「かがやき練習会」の日程は未定です。

可能性としては、来月の6月1日に、8月分と9月分の
予約受付を、同時に行う流れになる可能性が高そうです。

そんなわけで、「かがやき練習会」の日程ですが、

5月と6月は、中止決定
7月は19日と26日を確保済み。
8月は、申し込み受付停止に付き「未定」

となります。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿190  ツイスト・ターン(タンゴ) (click)
2020/05/01(金) 08:20:35
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

ブログランキングで、タンゴのツイストターンについて書いている人が一人いた。

一人は、ツイストターンが、相撲の「下手投げ」になるとか?
想像できないし、そんな場面に遭遇したこともないけど、
下手投げ「もどき」で倒れるとて、左右どちらに倒れるのだろうか?

正直、わたし自身、倒れる場面、みたことないから、想像できない。


ツイスト・ターンは、足をツイストさせている男性の回りを、
女性が右回りで3歩、進んでいく感じかな。
おばちゃんとか、トコトコトコって具合に、小走りする人が多いような気がする。

基本的、ツイストターンにせよ、ワルツのウイングにせよ、
女性の3歩(男性の回りを歩く 女性の3歩)は、
通常歩行(左・右・左・右で、単純に交互に足を動かす)とは違う。

「通常歩行の感覚を捨てて、3歩進む!」と言っても理解して
もらえない(そんな難しいこと出来ないと言われる)ので、
「フットワークを無視して、ルンバウォークで3歩・進め!」
というと、うまくいくときがある。

それと・・・

PPからの、ツイストターン
カウントは、「S・Q・Q・S・Q・Q・(S)」ですね。
これを、2つに区切ると、どうなるか?

「S・Q・Q・S + Q・Q」で区切るのか
「S・Q・Q + S・Q・Q」で区切るのか
教える側の先生の踊りがどちらで、音楽を取ってるかで、
生徒の踊りが変わってくるように思います。

「S・Q・Q・S + Q・Q」の4歩+2歩だと
左右左右の通常歩行で、左右にバランスが移動する。
しかも女性は、後半のQQを、右足スタートで右回り
で進まなければならないのが、バラけやすい。

「S・Q・Q + S・Q・Q」の3歩+3歩にして
3歩をユニット化して、ボディのバランスを変えないように
進んでいけば、ボディは崩れない・・・ように思う。


でも、日本の社交ダンスのタンゴは、4歩単位だから
いくら説明しても、理解して貰えないのが現状。
先生が大きな声で
  「すろ~ぉ、すろ~ぉ、くい、くぃ、(静止)」
  「すろ~ぉ、くい、くぃ、すろーっ、(静止)」
のリズムで練習するのが、日本のタンゴのリズムの原点に
なって、それが絶対化しているから、違うリズム感を、
理解してもらおうと思うこと自体、到底、無理なこと
なのかもしれない。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月24日(日)
 投稿235  もしもコロナが無かったら (click)
2020/05/24(日) 08:25:36
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

今日は、いい天気ですね。
外は暑くなりそう。
金沢の最高気温は28℃

コロナウイルスが、入ってこなかったら
今日は、野々市の役所でダンスパーティがあったはず。

あの会場、5月に冷房、入ったかな?
入らなかったような・・・。どうだったかな
建物全体の冷房だったような気がするが。

どっちにしても、コロナウイルスの影響で、
今日のダンスパーティは無い。中止。

誰も案内しなくても、中止を知らずに会場に向かう人は
おそらくは、いないであろう・・・・と思います。


でも、もしかして、
中止の案内を知らない人がいるかもしれないので、
一応、業務連絡!

今日、2020年5月24日(日)
野々市市役所2階、カメリアで行われる予定だった
野々市市社交ダンス愛好会 の チャリティパーティは
中止になっています。

会場へいっても、「パーティはやっていない」ので、
間違えて会場へ行かないように!!!!


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月23日(土)
 投稿234  古いモノを末永く使いましょう計画 (click)
2020/05/23(土) 22:11:44
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 2人  合計5138人
石川県の感染者 今日 1人  合計 295人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 ?人  合計 227人

福井県の感染者ゼロ、継続中。
石川県は、感染者1名。 いつもの、病院関係
-----------

今日は、ペンキ塗り。 とりあえず、一区切り。

今、ペンキを塗っておけば、6~7年持つだろう。
7年後、どうなっているかは、知らない!
「古いモノを末永く使いましょう計画」だな。


10万円の手続きの書類が届いたので、
免許証と通帳のコピーをつけて、ポストに投函。

母親と自分の20万円。
入金は、母親の口座をしたけど、大丈夫かな?

で、貰った分は、固定資産税に消える。。。と。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿233  「土踏まずのアーチ」と「浮力」 (click)
2020/05/23(土) 08:29:52
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

日本の社交ダンスでは、聞いたことがないのですが
「土踏まずのアーチ」というのは、面白い。

「土踏まずのアーチ」があっても、無くても、同じなのか?
「アーチの大きさによって、感覚が変わる」と言う人もいれば、
「アーチを押し潰すことで、安定を図るんだ」という人もいる。

「土踏まずのアーチ」をつくると、カラダを浮き上げるような
体感が得られる。 「浮力」のような体感。
「あっ、それ!確かにあるよね。カラダが軽くなる」と言う人もいれば
「そんなもん、あるわけ、ねぇだろ!」という人もいる。

社交ダンスのプロ教師は、そのあたり、どういう認識を持っているのか?
聞いてみると面白いかもね。

武道やってる人は、どうだろうか?
合気道の師匠レベルの人に聞いてみたら、
どんな答えが返ってくるだろうか?
想定しているのも、面白そうですね。


「土踏まずのアーチ」によって「浮力」を体感きるとしたら
それは、「支え足のアーチだけ」なのか?
「支え足のアーチと、動く足のアーチ、両方」なのか?
どちらだろうか?

じゃぁ、2本の足が、前後に並んでいるとき(CBMP)に、
前側にある足と、後ろ側にある足では、
どちらが「土踏まずのアーチ」を強く感じるのか?

こういうの、考えていくと面白い。


社交ダンスの靴は、靴底が固定されていて、弾力性がないので
常時(←ここが重要)、両方の足の裏に、
靴底と足の裏の間で、「アーチの空間」が作ることができる。

武道で「裸足」では、「すり足」という足裁きによって、
畳と足の裏の間に「アーチの空間」を作ることが可能になる。
「すり足」を外せば、「動く足」の「アーチの空間」は消滅する

ところが、社交ダンスの靴底は、畳と同じ役割を果たすので、
支え足と動く足の両方の足の「アーチの空間」と維持できる。


もっとも、「土踏まずのアーチの空間」が作れるからといって、
作らなければいけない・・・という法律は存在しない。

日本の社交ダンスは、「全員に同じことを教える」前提だから。
レクチャーでは「土踏まずのアーチの空間」には一切触れない。
みんな平等。 違うことをする人はぶっ叩く。

多数派が勝つので、「土踏まずのアーチの空間」を作ろうとする
人は、闇に葬られる。 それが、日本の社交ダンスの黒歴史。


いい加減、こんな「黒歴史」は、変わって欲しい気がする。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月22日(金)
 投稿232  熱が出たら、すぐに保健所に相談できるのでは? (click)
2020/05/22(金) 19:19:45
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 3人  合計5136人
石川県の感染者 今日 2人  合計 294人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 0人  合計 227人

福井県の感染者ゼロ、継続中。
石川県は、感染者2名。

---

関係者78人が新型コロナウイルスに感染したかほく市の「二ツ屋病院」
感染確認後も治療を続けていた入院患者全員が他の病院に転院。

というのが昨日のニュース。
これで、そのうち、院内感染が止まるかな。

今日の2人のうち、一人はこの病院の入院患者。
これはいい。

気になるのが、もう一人の10歳台の男性。
もしかして、市中感染?

5月12日(火曜日) 37度台の発熱
5月20日(水曜日) 38度台の発熱、咳
5月21日(木曜日) 帰国者・接触者外来を受診
5月22日(金曜日) PCR検査を実施したところ、陽性と判明

最初の発熱が12日。検査が22日。

発熱の時点で、保健所に相談して、検査して貰えば良いのに!
・・・と思うんだけど、ダメなのかな?

「体温37.5℃以上が、4日以上」という制約は
外れているはずだけど、あまり周知されてなさそうですね。

安易に、感染を広めないためにも、熱が出たら、すぐに
保健所に相談すればいいんじゃないかと思うけど、
そのあたりの案内が、まったくと言って良いほど無いですね。


6月から、ダンスサークル始めるところもあるみたいだけど
そのあたりの扱いがどうなっているのか、保健所に確認とって
おいたほうがいいと思う。

「サークルの後で、熱が出たら、即、保健所に電話連絡」
という対応が可能なのか、どうなのか?
これが出来ないと、下手したら、一気に広まるから・・・。

こういうことは、主催者が、事前に確認しておいた方が良い。

そんなこというなら、オマエが保健所に聞け!
とか言われるかもしれないけど、
「かがやき練習会」は、7月開始予定なので、あまり早く
問い合わせるのも、良し悪しなので...。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿231  今日は、ペンキ塗り (click)
2020/05/22(金) 08:20:13
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

今から、ペンキ塗り。
ペンキがなくなったら、今日の作業(仕事とは言わない)終了。

はやくやって、はやく終わらせる・・・と。


WTIの原油先物が、33ドルくらいまで戻している
(一時期20ドルから、瞬間-40ドルまで落ちた)
灯油とか、ガソリンが、上がるかもしれない。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月21日(木)
 投稿230  かがやき練習会、再開に向けて! (click)
2020/05/21(木) 19:56:21
 カテゴリー[ かがやき練習会 ]

東京都の感染者 今日11人  合計5086人
石川県の感染者 今日 2人  合計 292人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 ?人  合計 227人

福井県の感染者ゼロ、継続中。
石川県は、感染者2名は、いつもの院内感染。
4月のPCR検査では陰性、今日の検査では陽性というパターンです。

------

石川県は、かほく市の病院関係者以外の感染者は激減しており
お隣の福井県では、感染者ゼロが続いています。

6月になって、学校の授業が本格的な授業が始まるのに合わせて、
社交ダンスの活動再開も、視野にいれていく頃かと思います。

学校のクラスは40人程度。
この程度の人数で、クラスタ(集団)感染が起きないのであれば
おそらく「ウイルスはいない確率が高い」と考えられます。

「かがやき練習会」は、様子をみながら、7月再開予定で
準備を始めていこうと思ってます。
(6月の予約も解除されていないので、6月再開も可能ですが)


とりあえず、当日やることと、その準備。
今、考えただけでも、これだけあります。


参加に際して、簡単なチェックリスト(無記名)を書いて貰う。

コーヒー(70℃以上?)などは、ホールの外のロビーでの提供にして、
ホール内の人数を減らす。 紙コップを使い捨て。

正面入口と駐車場側入口のドアはオープンにして、換気をする。
ホールのドアと、荷物搬入用のドアもある程度。開けておく。

汗をかかないように(汗をかくと、顔を触ってしまうため)
冷房を強めにかけておく。

できれば半袖禁止。長袖推奨。 マスク必須。 手袋OK。

パルスオキシメータ(酸素飽和度) と 体温計を、持参。
必要だと判断した人には、数値を計測してもらいます。

一人一人の体温測定は必要ないと思います(自己申告)。
ただし、踊ったときに、手(てのひろ)の温度が高い相手が
いたら、体温検査してもらうことにします。(たまにいる)

あとは、人数制限。
今までは、「最低70人以上」集ることを前提で、参加費
500円でやってましたが、3密対策で70人は危険。

40~50人を前提として、混雑を避ける必要がありそうです。
4月から会場費が値上げになってまして、少人数で、現行の
参加費のままでは、間違いなく、維持が不可能です。

当面、通常参加費500円+コロナ割増300円=800円
くらいで、しばらく、やってみることになりそうです。

あと、連絡網の問題とかもふくめて、いろいろあるけど、
少しずつ、書いていこうと思います。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿229  矛と盾 CBMとICBM どか~ん! (click)
2020/05/21(木) 08:27:44
 カテゴリー[ 諸行無常 ]

「矛盾」という言葉がある。

すべてのものと突き破る「矛」と
すべてのものを防御する「盾」が
同時に存在したらこわい! という話し。

社交ダンスは、一つの教本(一つの言葉)から
複数の「都合のいい解釈」を生み出して、
いろんな「先生が」が、自分の解釈によって教えている。

rturn121.png

「左に曲がる」という動きに対して、
   舵(タイヤの向き、足の向き)を曲がる方向に
   向けながら進むのが、社交ダンスのターンだ!
と考える人もいるし
   舵(タイヤの向き、足の向き)を、反対方向に向て
   カラダの向きを変えながら進のが社交ダンスのターンだ!
と考える人もいる。

両者の正確な比率は、統計を取らなければわからないけど、
(ダンスパーティなどで、数百人規模の相手と踊れば、
だいたいわかるかな)両方のタイプがいるのは、確実。

あきらかに、2つの考え方があり、2つの踊りが存在する。

で、、、、、、

不思議なことに
すべての人が、「CBM」を使えることになってる。
「CBM」についての説明文は、たった1つである。

ほんとうに、こんなこと、あり得るのか?

まったく違った考え方の人が、
まったく違った動きに対して、
「オレ様のこの動きは、CBMだ!」と主張しているもの。

人間の動きの中には、CBMが存在する
オレ様は、教師免許をもっている。
だから、オレ様のCBMは完璧だ
オマエの踊りは、オレ様のCBMと違う
だから、オマエのCBMは、間違っている!
・・・みたいな展開。

こんな中には、「本当のCBM」は存在しない。
あるとすれば、
すべての議論をぶっ壊す「ICBM」みたいなもの。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿228  知的所有権・知的財産権 (click)
2020/05/21(木) 02:07:08
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 5人  合計5075人
石川県の感染者 今日 0人  合計 290人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 ?人  合計 227人

福井県の感染者ゼロ、22日連続。
石川県は、感染者ゼロ。

---

社交ダンスには、左に曲がる(左折)/右に曲がる(右折)
という動作がたくさんある。
というか、まっすぐ進む方が珍しい。

で、曲がるときには、曲がる方向に足のつま先を向けるタイプの人も
いるし、そうじゃ無いタイプの人もいる。

両方のタイプの人がいることは、最近、説明しているとおり。

にも関わらず、日本のプロ教師は、誰一人として、そのことを指摘しない
し、教師免許でも、そのことには、触れられていないはずです。

誰も知らないなら、「画期的な、新発見!」ということで
知的所有権・知的財産権
というものを、主張しておけば良い。
(そのために、「miracle dance laboratly/みらくるダンス・ラボ」
とか、いう名前を使ってるわけだし・・・)


プロ教師は、今後100年間、許可なく
「ダンサーには2つのタイプがある」ということを主張してはいけない
という主張をしておきましょう。

いままで、風俗営業法の管理下で、プロ教師はあぐらをかいてきた。
自分と違うタイプの動きをする生徒を、徹底的に排除してきた。

今後も、「自分と違うタイプの人がいる」ということを認めずに、
全員に同じ指導を行うのであれば、プロ教師を教師免許制度は
潰れてしまえばいい。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月20日(水)
 投稿227  タンゴの基本は「コンパクト」 (click)
2020/05/20(水) 04:19:13
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

タンゴのホールドは、他の種目のホールドと、ちょこっと違う。
一言で説明すれば「コンパクト」。この一言に尽きる!
そんなことを、ホールのおばちゃん(おばあちゃん)が言ってたような気がする。

誰でもわかるように、順を追って説明してみる。

タンゴウォークは、アップダウン(ライズ&ロア)の無い、左カーブを描く。
これが、「コンパクトなホールド」になる、とても重要な要素

●まずは、アタマの体操。 言われてみれば・・・
tango000.png
クルマの車庫入れ。
前進もバックも、「左カーブでの車庫入れ」だけど、動きが違う。
前進とバックでは、タイヤの向きが違っている。

●タイヤの位置(足の認識)によって、基本概念が変わる・・・
tango666.png

2本足で立っている人間の「方向」を変えるのは下半身。
床についている2本の足によって、カラダ向きが変わる。

クルマで言えば、「向きを変えられるタイヤ」に相当する
「骨盤・股関節・そして2本の足」の位置が
「カラダの前方」なのか「真ん中」なのか「カラダの後方」
なのかの認識によって、カラダの動きが大きく変わってくる。

●男女のコンタクトを「2台の乗り物」で説明すると・・・
tango233.png

2台のクルマを向かい合わせして、動かしてみれば良い。
男女のボディが重なり合ってコンパクトになるコンタクトと、
男女のボディが、どんどん離れていく、接点がなくなるコンタクト
男女のボディで、押し合いながら、前進後退を行うコンタクト

方向をコントロールする下半身(骨盤・足)が、
カラダの前方にあるのか?、後方にあるのか?
踊る人の認識によって、コンタクトが大きく変わってくる。


本来、一番最初にすべきことは、「曲がる意識の確認」だと思うんだけど、
日本の「プロ教師」と称する人は、絶対にこの点に触れようとしない。

本来、この認識がバラバラの状態で、「団体レッスン」なんてものは
成立するはずがないし(先生と違う認識の人は、ほぼ確実に誤解する)

フィードバックを行わずに、不特定多数向けの「雑誌」や「動画」の
情報発信を垂れ流した場合には、さらに始末の悪い結果が予想される。


わたしは、ダンスを教えるときには、
「基礎」から丁寧に教えた方がいいと思います。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月19日(火)
 投稿226  昔、ホールのおばちゃんから聞いた話 (click)
2020/05/19(火) 20:10:42
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 5人  合計5070人
石川県の感染者 今日 3人  合計 290人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 ?人  合計 227人

福井県の感染者ゼロ、21日連続。
石川県は、いつもの病院の3人。
感染は、50代と40代の女性看護師と70代の女性介護士。

---------

昔、ホールのおばあちゃんから聞いたテクニック。

女性が、進行方向を変えたりピクチャーポーズなどで使う
SWAY(スウェイ)には、
「骨盤を外に出すようなやり方」があるんですよ!

・・・ということを、昔(今から6年前)、
ホールのおばちゃん(おばあちゃん?)に聞いたことがある。

この方法ですとSwayを作ると 「止まる!」と言ってた。
なにが止まるのかは「自分で考えろ!」って言ってた。

骨盤を、真横に外に出したら、ボディが折れるだけだから
たぶん、回転する円の外側にに向かって、外に放り出して
いく感覚なんだろうと解釈してるけど、あってるのかな?

正解はわからないけど、今思えば、素晴らしい助言だった
ような気がする。

教えてくれたの、どこのホールのおばちゃんなのか?
もしかしたら、アパートの管理人だったかもしれない。
...いや!、自宅暮らしだから、管理人は違うな。
だれから聞いたんだったかな。 まぁいいか!


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿225  谷堂先生のリバースターンの動画を見ていたら・・・ (click)
2020/05/19(火) 08:08:08
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

谷堂先生のyoutube動画、
最近、チャンネル登録して、みているのですが、
スローフォックストロットのリバースターンの説明やっていた。

(動画は、3分48秒のところからスタート設定してます)
3分48秒~5分44秒。

リバースターン(女性はヒールターン)の2歩目で
右足が着地してから、円の外側(右側)の骨盤のほうが、
円の内側(左側)の骨盤の方が高くなる

傘を半分閉じたような、中が高くて、外が低い感触。
・・・とか言ってた。


ハーレーが、ああだこうだ言ってから、バイク???

rturn121.png

感覚的には、自転車でもバイクでもなく、
船の「とりかじ、いっぱ~い」が、
感覚的に近いような気がします。

ヒールターンする女性を、男性が回り込むので
後ろ側にタイヤとか、舵がある乗り物の感覚。
そして、内側が高くて、外側が低いのなら、
船の感覚が、いちばん近いような気がする。


自転車とかバイクの感覚で、スローのリバースターン
とかやったら、違う踊りになりそうな気がする。

最近、アクセス数が激減してるので、
当港も...じゃなかった投稿も、合理化(手抜きともいう)
して、簡略化にしてみました。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月18日(月)
 投稿224  夜は、肌寒いですね。 (click)
2020/05/18(月) 18:56:25
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日10人  合計5065人
石川県の感染者 今日 0人  合計 287人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 2人  合計 227人

福井県の感染者ゼロ、20日連続。
石川県は感染者ゼロ。(新規院内感染なし)
富山県は、感染者2人(うち1人は看護師)

---------

今日から、営業を再開する「ダンス教室」も多いのかな。

運動不足解消のため、少しづつ、慣れていきましょう。
先生にぶら下がって、先生に動かしてもらうのが一番。
気持ちいいですよ・・・・とか言ってみる。

JR七尾線に導入される新しい電車、試運転してますね。
さっき、北陸線内で、試運転してた。
北陸線に導入している電車の色違いバージョン。

新しい車両のほうが乗り心地がいい(腰に優しい)ので
はやく置き換わるとよいですね。
3両編成が、2両編成になるので、込むかな?

今日は、ペンキ塗り。
ペンキを剥がす作業より、塗る作業のほうが楽ですね。

あと、書くこと....ない。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿223  4択クイズ!正しいCBMPはどれ? (click)
2020/05/18(月) 10:37:03
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

社交ダンスを習ってると、CBMとかCBMPとか、
クソ難しい単語が出てくる。

ブログランキングだと、2位の前掛け先生が
CBMPの動画をアップされている。

例えば、「左足を、CBMPに前進」というのは、
左足を、右足(支え足)の延長線上に沿って前進しましょう!
という意味らしい。

これだけ聞くと、CBMPというのは、簡単なように錯覚します。
だからこそ、CBMとかCBMPの解釈で、喧嘩が始まる。

だがしかし....
実際、CBMPというのは、そんな簡単じゃない!!!

CBMPの動きが簡単なのであれば、
日本中でダンスをやってる、ほぼすべての人が、
この4択クイズで、同じ答えを出してくるはずですよね。

cbmp1.png

この(ろ)(は)(に)(ほ)の、どれかが「左足、CBMPで前進」です。

「左足を右足前方(右足の延長線上)に出して行きなさい」
という条件を満たしているのは、どれですか?
という質問です。 どれが正解ですか? ん?、全部正解?

【ろ】は、前進完了時点でCBMPの条件を満たしていますが。
 前進している途中においては、条件を満たしていません。
 「支え足の延長線」は、まったく変化していません。

【は】は、すべていおいてCBMPの条件を満たしていますが、
 前進する左足が、極端な曲線を描いています。
 「支え足の延長線」は、まったく変化していません。

【に1】と【ほ1】は、左足が動いた時点で、右足の向きが
変化して、左足前進の途中で CBMPの条件を満たしています。

【に2】は、前進完了時に CBMPの条件を満たしていませんが、
「支え足の線上は変化しない」という先生には合格評価され、
「変化する」という先生には「CBMPアクロス」だからNG
という、まったく違った評価をされる、パターンです。

【ほ2】は、前進完了時に CBMPの条件を満たしていますが、
「支え足の線上は変化する」という先生には合格評価され
「変化しない」という先生には「CBMPではない」からNG
と評価されてしまいます。

いったい、どれが「CBMPに前進」なのでしょうか??

CBMPに先進するときに、支え足は変化するのでしょうか?
それとも、まったく変化しないのでしょうか?


これを考えるときに、求められる説明は、
なぜ、「CBMPに前進」するのか? という説明です。
CBMPに前進すると、どんなメリットがあるのか?

CBMPを語るには、この説明が必要不可欠だと思います。
(そんな説明、要らない・・・という先生、いますか?)


どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月17日(日)
 投稿222  アベノマスク が やってくる! (click)
2020/05/17(日) 19:08:39
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 5人  合計5055人
石川県の感染者 今日 1人  合計 287人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 ?人  合計 225?人

福井県の感染者ゼロ、18日連続。
石川県は、今日も院内感染の病院の関係者1人

-------
今日は寒い一日。
風邪を引かないように、夜は、セーターを着て、
ファンヒータつけて過ごすことにします。

いよいよ、石川県でも「アベノマスク」の配布が
始まったようです。

まずは、院内感染の病院のある「かほく市」と、
過去に感染者数が一番多かった「金沢市」から、
始めるようです。

「東京だけ配った時点で、途中で中止するだろう」
と予想していたのですが、見事に予想が外れてしまいました。

使い捨てマスクは、3年前に 50枚200円で買ったものが
まだ100枚以上残っているうえ、母親が布マスクを作って
知人に配ってたりするので、アベノマスクは要らない。

家には、いつ到着するか、わからないけど、
到着したら、ブログで報告したいと思います。


只今、ブログランキング、降下中。
今日の朝は15位。
現在16位
おそらく明日は、17位。

のんびり気長に行きましょう!


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿221  ダンスCD 売る?買い増す? (click)
2020/05/17(日) 08:55:09
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

ブログランキング、現在15位。
さらに下落して、16位に転落目前。

8位まで上昇した時代が、遠い昔のような気がする。
もはや、その跡形もない。
どんどん、落ちていく。

ところで・・・

手持ちのダンスCD、数百枚ある。

これから、社交ダンスが復活するのであれば、
今のうちに、中古品を買い集めておいたほうがいい。

逆に、社交ダンスが衰退して、絶滅に向かうのであれば
少しでも、値段が付くウチに、叩き売ってしまった方が良い。

どうすれば、よいのか?

「社交ダンスを教える先生」の「やる気」次第。

高齢者ダンサーが居なくなる分、
ダンスを教える人が、
新しいダンサーを育てて行くのであれば、
「CDを、底値で大量に買い集める」のが正解になる。

でも、教える人が「高齢者依存」の体質を変えないのであれば
「CDは、今のうちに叩き売る」の正解になる。


どちらを選択すべきなのか?

今は、期待を込めて、「買い集める」ほうを選んでいるが
それが、凶と出るか、吉と出るか。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月16日(土)
 投稿220  自宅の中で 平穏な一日 (click)
2020/05/16(土) 19:30:03
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日14人  合計5050人
石川県の感染者 今日 1人  合計 286人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 1人  合計 225人

福井県の感染者ゼロ、18日連続。
石川県は、今日も院内感染の病院の関係者1人
富山は、感染者1人。 詳細は調べてない。

-----

最近、作業場のペンキ塗り替え。
というか、古いペンキとサビを剥がす作業をやってます。

保護メガネは面倒だし、鼻の中にペンキが入るし、
ハシゴに登ると、ひっくり返らないか心配だし、
のんびりやってるので、3K(キツい、汚い、危険)には
該当しないけど、汚い・危険の2Kには該当するかな。

仕事が激減しているので、なんでも自分でやる・・・と。

ペンキ剥がしは、今日で終わり。
来週から、ペンキ塗り。


一人10万円の給付が、そろそろ始まりそう。
母親の分と、自分の分で、20万円、貰える。
なにに使うか?

固定資産税を1年分払ったら、1円も残らない。
すべては、これで終わり。
クソ面倒くさい手続きをやっても、
それがそのまま、国に戻っていく虚しさ。

貯金? 食事? 旅行? ・・・あり得ない!!

銀行預金を切り崩して、固定資産税を払って、
二人分の20万円をもらって、預金口座に戻す
クソみたいな作業。

世の中、いろいろあるわ。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿219  昨日は、眠ってしまったので。。。 (click)
2020/05/16(土) 08:20:48
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 9人  合計5036人
石川県の感染者 今日 1人  合計 285人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 ?人  合計 224人

福井県の感染者ゼロ、17日連続。
石川県は、院内感染の一人
富山は、検索しても出てこない。

石川・富山で、ドライブスルー方式の
PCR検査を導入するそうです。

学校が始まる前に、早期発見、早期対応の大勢が
取られることは、良いことだと思います。

あと、気をつけることとして、

 PCR検査、抗原検査、抗体検査

の3つは違うので、混同しないようにしましょう。

---

昨日は、夜、やることがあって、
しかも9時前に眠ってしまったので
朝になってしまいました。

こういうのを、専門用語で
「気の緩み」というのでしょうか。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月15日(金)
 投稿218  緊急事態解除 と 休業要請継続 (click)
2020/05/15(金) 08:03:08
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

石川県を含む多くの県の「緊急事態宣言」が解除になりました。

外食というか、飲食店の休業要請は、解除か、もしくは
解除に近い状態になるようです。

でも、休業要請が継続される業種はたくさん残ってます。

パチンコ屋、ネットカフェ、スポーツクラブなどは、
休業要請が継続されるようです。

社交ダンスの場合、ダンスホールは微妙な扱いですね。

時間帯によって、
カップル練習としての、練習場として使われる場合もあるし
不特定多数の人が踊る、いわゆる「フリーダンス」として
使われる場合もある。


風俗営業法での「クラブ」の裁判の時のことを思い出すと、
 「ダンスに不可欠なものは、音楽」

だとすれば、音楽を掛けずに、場所を開放すれば、
他のスポーツと同じ、「スポーツの練習場」になる。

カップルの練習とかだと、曲を無視して踊ってる人も多いし
そもそも、曲に合わせて1曲踊りきる・・・ということを
やらない人もおおい。

なら、曲を掛けずに練習するとか、
曲を掛けずに、場所を開放するとか、
そんなのもアリかもしれない。

曲を掛けずに、静かに練習していれば、小さな声でいいし。
それで事足りる人だけなら、人数も少なくて済むし。


どうでしょうか? 
やっぱり、音楽が無いと、ダメでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月14日(木)
 投稿217  石川県 緊急事態宣言を解除! (click)
2020/05/14(木) 19:41:36
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 30人  合計5027人
石川県の感染者 今日  0人  合計 284人
福井県の感染者 今日  0人  合計 122人
富山県の感染者 今日  2人  合計 224人

福井県の感染者ゼロ、記録更新中。
富山県は、検索しても、出てこない。
石川県は、感染者ゼロ。 院内感染もナシ。

石川県は、コロナ用ベッドの床数を増やしたので、
ベッドの占有率は4割くらいだそうです。
(4月末時点では、8割を超えてたようです)

最近は、「感染経路が不明な感染者は出ていない」
ということで、緊急事態宣言も、解除になりました。

----

来週の月曜日あたりから、
個人レッスンを再開するダンス教室、
出てくるかな??


北陸新幹線の速達タイプ「かがやき号」は、5月28日
から全面運休になるそうです。
停車駅の多い「はくたか号」は、運転されるようです。

緊急事態宣言が解除されても、東京と金沢を行き来する
乗客は増えないだとうと、見越しているんでしょうね。

新幹線車両のE7系、W7系は、去年の長野の台風で、
水没した車両も多く、残った車両で、ギリギリの運用で
したから、この機会に本数を減らして、整備の時間を
ゆっくりとったほうが、いいのかもしれません。

-----
追伸:

島根県のネットカフェが、県の休業要請を無視して営業を
続けているようです。
なにかのときに、参考になりそうなので、事態を見守りましょう。
島根県 >緊急事態措置について > 施設の使用停止の要請

1.対象施設名及びその所在地
 施設名:快活CLUB松江店
 所在地:島根県松江市学園1丁目1番地1
2.要請内容
 施設の使用停止(休業)

快活CLUBは、「AOKIホールディングス(8214/東証一部)」
の傘下、というか「紳士服のAOKI」の関連会社です。

「田舎の県」の休業要請を、「東証一部上場企業」が拒否。
・・・みたいな感じになるのかな?

状況を見守りましょう。

【追記 2020.05.16】
「削除」の扱いになってるので、なにかの伸展があったのかも。
快活クラブの公式サイトでは営業中の表示になってるけど。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿216  『鼻の頭』がつま先の真上を通過 (click)
2020/05/14(木) 08:19:15
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

ヒルトンの初心者用のビデオをみてると

「右足のつま先の真上を、『鼻の頭』が通過する」
・・・だったかな、そんなようなことを言ってる。

これって、どんな意味があるのだろうか?

物理的には言えば、「ありえない」と言って良いほど、怪しい。

例えば、ナチュラルターンで言えば、
「右足のつま先の真上」に、鼻の頭、つまり「左右の中心」
をおいて、右に傾いた姿勢で、左足をスウィングさせることに
なってしまう。 
初心者ならともかく、上級プロで、これはあり得ない。

それに、ネックが左にある女性のホールドだと、
右足のつま先の真上を鼻の頭することは、絶対にあり得ない。


『鼻の頭』と『つま先の真上』との関係には、
なにか重要な、「深い意味」があると考えた方がよさそうです。


で、、、、、、、
この2つを比べてみると面白い。

「右足の『つま先』の真上を、『鼻の頭』が通過する」

「右足の『ボール』の真上を、『背骨の軸』が通過する」

この2つ、同じでしょうか? 違うのでしょうか?

タイミング的には、ほとんど同じになるはずです。
意識的には、どうなのでしょうか???

おそらく、プロ教師100人に質問すれば、
「どっちも、同じ意味だ」と答える先生と、
「まったく、違う意味だ」と答える先生に、
まっ二つに別れると思います。

物理的には、同じなんですけど、体感的には違うことが多い。

わたし(山象)自身は、「まったく違う」という認識ですね。
理由は必要なら、いくらでも説明します。

外国人トッププロの言葉を引用して、
 「読者の解釈が、まっ二つに分かれる」
みたいな講義、やってくれると面白いんだけどな。

誰もが「これは正しい!!」と思うけど、
解釈によっては「全く正反対の意味になる」
というパターンは、社交ダンスでは、非常に多いです。

だれか、やってくれないかな?
そういう、プロ教師のブログがあったら、
  面白いと思いませんか?
  とても、ためになると思いませんか?

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月13日(水)
 投稿215  石川県 緊急事態の解除 なるか? (click)
2020/05/13(水) 20:51:02
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 10人  合計4997人
石川県の感染者 今日  1人  合計 284人
福井県の感染者 今日  0人  合計 122人
富山県の感染者 今日  0人  合計 222人

福井県の感染者ゼロ、記録更新中。
富山県の感染者、4日連続ゼロ

石川県は、いつもの院内感染1人。
この病院関係の感染者は,合計72人。

石川県のベッド占有率は、
テレビの全国ニュースでは、8割以上と報道されていますが、
テレビのローカルニュースによると、現在5割強だそうです。

8割と5割では、まるっきり、扱いが違うんだけど...

---------

明日は、多くの県で、緊急事態宣言が解除される見込みです。

兼六園とか、21世紀美術館とかは、そのまま、5月末まで
休みのままにして欲しいけど、果たしてどうなることやら。

現在、「4月15日から、当面の間、臨時休館」という扱いに
なっている、公共施設の予約再開日が、いつになるのか???
気になります。

予約再開の日の午前9時に、会場に行って、予約しなければいけ
ないので、中途半端な日に、予約再開とかなったら、面倒だったり
します。
その日に「かがやき練習会」の、会場予約に行く必要があるため。

学校に合わせて、5月末まで休館にしてくれたほうが、ありがたい
のですが....


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿214  レッスン動画と『誤解する権利』 (click)
2020/05/13(水) 07:07:07
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

先生が正しいことを言ってても、
80%の生徒が、間違った解釈で覚えてしまい、
その生徒が、間違った解釈を、別の生徒に教える。
・・・こんなことは、よくある話。

日本の社交ダンスって、こんなのが、山ほどあるように思います。

なんか、いい例がないかと、探していたら、
つい、数日前にアップされた、谷堂先生の動画があった。

問題点に気がついていて、
視聴者に伝えたいという気持ちが最優先ならば
  「視聴者が誤解しないように気をつけて動画を作る」
と思うんだけど、そうなってないところをみると。。。。

ワルツ。PPからランニングウィーブに入るところ。
男性は、右急カーブで女性の正面に回り込んで減速。
女性は、ポジションを変える。

この説明で、男性の右腕・右肘に、赤い旗を取り付け
女性は、赤い旗の先端に自分の右手(てのひら)を当てる
それでPP(プロムナードポジション)からスタート。

谷堂先生のレッスンは、100%正しいと思う。完璧!
だけど、動画を見て、正しく理解する人は、全体の何割か?
と考えていくと、かなり怪しい。

視聴者が理解出来ないのなら良いけど、間違って理解する
視聴者が80%とか90%で、間違った解釈をさらに、
日本中に広まっていったりしたら、面倒なことになる。

nturn111.png
普通の自動車は、前輪の向きの調整で、方向を変える
  フォークリフトは後輪の向きの調整、方向を変える。
同じようなナチュラル系の動きでも、両者は、
  「まったく違った回転動作」になってしまう。

「舵」を取って方向を変える足が、前にあるのか、
後ろにあるのかで、カラダの動きが変わってしまう。

PP(プロムナードポジション)における、
「男性の右肘・女性の左肘を意識させる指導方法」は
この違いが、現れやすい典型だったりする。

男性ならば、
 「(進行方向に対して、足が前、腕(右肘)が後ろ」
と捉えるか、それとも
 「どんなポジションでも、腕(肘)が前、足が後ろ」
と捉えるかで、カラダの動きがまるっきり違ってきます。

人間の「向きを変えられるタイヤ(舵)」は、
床についている2本の足。
それが前輪の意識なのか、後輪の意識なのかで、
PP以降の「つま先の向き」や、下半身の使い方が
まるっきり変わってきます。


で・・・・
本とか動画で、いちばん気をつけるべきなのは、
 「教える教師が、正しいことを言っているか?」
ではなく、
 「読者や視聴者が、間違った理解をしないか?」
だと思います。

---

この動画をみた、たくさんの「おじちゃん」が
単に「肘は後ろ」というキーワードだけで、
公民館パーティとか、サークルの時に
  「よ~し、これ、おばちゃんに教えるぞ!」
とか、そんなのが、全国で展開しそうな気がします。

「肘が後ろ」という感覚を持つと、男性はドスンと
落ちたり、女性はつま先ツンツン立ちになったり、
独特な踊りなる傾向になるように思います。

習う側には、『誤解する権利』があります。
直感的で、無駄にエネルギーを消費する、
乱暴でドタバタした踊りは、勢いがあって、野性的。
「踊った!」という実感があるので、流行しやすい。


トップに立つと、底辺層が見えなくなってくるのかもしれない。

間違える視聴者は、なぜ間違えるのか、
間違える時に、どの部分で間違えるのか?
そういうのが、見えなくなってくるのかもしれない。

最悪なのは、
間違った固定概念が、底辺層を、支配していくこと。
同じ概念の人たちだけで、集団を作り、
集団と、違う考えの人を、つぎつぎと排除していく。
そういうのって、多いです。


日本の社交ダンス、こんなのが沢山あります。
先生と呼ばれる人は、もっと広い視野で、
もっと、社交ダンスを勉強して欲しいと思います。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月12日(火)
 投稿213  マスク券(2350円)、イオンのマスク(2200円) (click)
2020/05/12(火) 19:19:19
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 28人  合計4911人
石川県の感染者 今日  3人  合計 283人
福井県の感染者 今日  0人  合計 122人
富山県の感染者 今日  0人  合計 221人

福井県の感染者ゼロ、記録更新中。
富山県の感染者、3日連続ゼロ。

石川県は、毎度毎度、かほく市の病院の院内感染2名。
いつになったら、感染が止まるんだろうか?

他に、金沢市の会社員1人が、新規感染者らしい。
(詳しい情報は不明なので、さっぱりわからない)
すでに感染してる人の濃厚接触者らしいので、
もしかしたら、どこかの会社で感染者が潜伏している可能性がありそう。

石川県の人は、今以上に、人との接触を減らして、
ともかく、感染リスクを可能な限り減らしましょう。

---

昨日、マスク券が、届いた。(石川県民向け)
これを「クスリのアオキ」にもっていけば、
50枚2350円(税込み)で、マスクが買える。

で、今日、イオンへいったら、入り口のところに
マスク、50枚2000円(税込2200円)とか
書いてあった。(ただし現金購入のみ)
イオンなのか、テナントなのか、わからないけど、
石川県のマスクよりも安い。


個人的には、昔、買ったマスクがあるから、
買わなくて済んでるけど、ようやく納得して
買える値段になってきたかな。


で、そんなことより、キャベツが高い。
そっちのほうが、大問題。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿212  この先生きのこるには? (click)
2020/05/12(火) 06:03:34
 カテゴリー[ 今日の日記 ]

まず「この先生きのこる」は、「この先/生き残る」。
一時期、一部で、流行ったような、流行らなかったような。

ゴールデンウィークが終わってから、感染者の急激に下がった。
魔法のゴールデンウィークだな。

インフルエンザの流行で学級閉鎖が行われる基準は、
40人学級で、4人とか6人が、休んだときでしょうか。
「全員の10%とか15%の感染」という基準になりそう。

コロナウイルスは、それよりも遙かに厳しい基準で
地域の学校全体が、長期間のが休校になっているのが現状。

なぜ、休校になっているのだろうか?
「基準も考えずに、休校しているのが、間違いなのか」
それとも
「インフルエンザと比べ、とても厄介だから休校なのか」
を、一人一人が考えてみてう必要がありそうです。

「厄介な点が多いから、休校」の理由を探すとすれば、
 ・症状が現れる前に、他人に感染させてしまうこと
 ・一度、感染してしまうと、治るのに時間がかかること
 ・現時点でワクチンが無いこと
 ・治療薬は、副作用などが心配されること。
あたりでしょうか。

で、小中学校が再開されれば、社交ダンスの教室や、
少人数のダンスサークルも再開可能になってくると
思われます。
人数的に40人から、多くても50人くらいまでかな。

小中学校で感染リスクが少ないと考えられるなら、
社交ダンスの教室も感染リスクが少ない考えるのが妥当です。

「個人レッスンが最終目的の生徒」がたくさんいる教室は
余裕で生き残れると思います。

発表会も、一人3万円のホテルのディナー形式なら
40人で120万円になるので、それを年3回やれば、
360万円。 経費を抜いても、やっていけるでしょう。

競技会とかも、無観客にして、選手は40人ごとに
完全に区切って、途中に休憩を入れながら、開催すれば
やっていけるような気がする。


学校のクラスと同じ40人規模、多くても50人規模の
集団に制限して、「それ以上の人数はダメ」という制限を
掛ければ、社交ダンスは、確実にやっていけると思います。

でも、それって、どんな世界なのでしょうか?
社交ダンスは、どんな方向に進んでいくのでしょうか?

それが、1~2年後の社交ダンスの姿のような気がします。

----

参加者40~50人のダンスパーティを、
会場費2万3千円、参加費用500円で、やろうとすれば
確実に赤字になり、続けることはできません。

この設定でも、参加者80人なら、採算はとれるのですが、
感染予防の観点から、参加者数に「リミット」がかかります。
否応なしに、なにかを変えていく必要があります。

参加者を半分にして、参加費を2倍にすれば、採算は取れますが
そもそも、「人数が少ないところで踊る社交ダンス」
というのは、楽しいのか? という話になってきます。

これは、発表会や、競技会で、「活気が無くても、面白いのか」
という観点では、同じことだと思います。


社交ダンスは、いままでとは別の「価値」を、打ち出して
いくべきだと思います。

社交ダンスの熟練者は、合気道の達人よりも、
     もっとすごいテクニックを持ってるぞ!
  相手に軽く触れるだけで、相手を自由自在に操れる!
みたいな、そんなのが、よさそうに思います。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月11日(月)
 投稿211  ブログランキング、急降下中! (click)
2020/05/11(月) 19:31:57
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 15人  合計4883人
石川県の感染者 今日  2人  合計 280人
福井県の感染者 今日  0人  合計 122人
富山県の感染者 今日  0人  合計 221人

福井県の感染者ゼロ、記録更新中。
富山県の感染者、2日連続ゼロ。

石川県は、高齢者向けの病院の院内感染2名。
市中感染は、ゼロを更新中なのですが、
石川県民が、いくら努力しても、院内感染がある以上、
トータルの感染者は、ゼロにはならない。

そこへ持ってきて、今日の全国ニュース、酷すぎる。
感染がピークの時の4月のデータを使ってるし、
それに、「発熱した患者を乗せた救急車が受け拒否」
みたいな事態は、石川県では起きていないはずです。

一歩間違ったら、「自粛警察」の行為を助長するような
無責任なマスコミの報道は、なんとかして欲しいモノです。

------

ブログランキング、9位から12位へ、急降下中!
おちるぅぅぅ。
この調子だと、明日は、おそらく16位くらいまで、落ちるはず。

一時期、8位まで上昇してたのですが、落ちだしたら早いですね。

最高値は8位、週間IN=1290 週間OUT=9980 が最高でした。
もう少しで OUT=10,000 だったのですが、力及ばず。
(IN,OUT とも、1クリックで10点になります)
この先、もはや、ここまでの数字は、出せないと思います。

都会の人が大多数の中、一瞬とは言え、金沢の田舎で8位まで
食い込むのが、限界かな・・・・とも思います。
逆に言えば、金沢のような田舎の人間でも、その気になれば、
そのあたりまでは、なんとかなる・・・ということ。


この先、どうなるか、さっぱり、状況が見通せないですね。
韓国では、感染が再発しているみたいだし。
クラブという報道もあれば、ゲイバーだという話しも出てる。

ゲイバーみたいなところの感染は、プライバシーの問題
に関わるので、感染があろうが無かろうが、情報は徹底的に
隠すべきだ・・・みたいな意見もあるみたいで、
こうなってくると、なにが、なんだか、よくわからない。


株(日経平均は)は、昼に20、500円を突破して、
「コロナ? それって美味しいの?」みたいな雰囲気になってる。
この先、上がり続けるのか、なにかの機会に下がり出すのか、
さっぱりわからない。


毎日、いろんなこと、あるわ。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿210  【なんか変】東京石川で病床逼迫 (click)
2020/05/11(月) 04:49:35
 カテゴリー[ 諸行無常 ]

Yahoo ニュースみてたら、こんな記事が載ってた。

Yahoo!ニュース > 東京、石川で病床逼迫 使用率80%以上に (共同通信)
--------------
 厚生労働省は10日、新型コロナウイルス感染症の入院患者向けに、
都道府県が1日時点で確保した医療機関のベッド数を公表した。
東京、石川は80%以上が患者で埋まり、逼迫した状況となっている。

厚労省は1日時点のベッド確保数と、4月28日時点の入院患者数を都道府県ごとにまとめた。
ベッドの使用率が最も高いのは東京で約92%。
2千床を確保したのに対し、入院患者は1832人だった。
<以下 略>
--------------

この記事を読んで、どう思いますか?

この記事は単に、
5月1日時点(10日前)で、ベッドの80%以上埋まってました。
・・・という「過去の情報」です。

現在、どうなっているかを知らせないで、10日前の状況だけを
あたかも現状のように、「逼迫した状況となっている
という表記になってる点、気をつける必要がありそうです。

産経新聞 > 東京、石川で病床逼迫 8割が入院患者で埋まる 厚労省
--------------
<前略>
厚労省は1日時点の病床確保数と、4月28日時点の入院患者数を都道府県ごとにまとめた。東京は2千床を確保したのに対し、入院患者は1832人。石川は170床に対し、患者は150人だった。
--------------

こちらは、石川県の患者数が書いてあります。
なんと、4月時点の情報を、現状のように語っているようです。

4月28日 患者150 ÷ ベッド170 = 88%

現状は、退院する人が増えて、患者は20人減少しています。
5月10日 治療中130 ÷ ベッド170 = 76%

治療中の一部は、ホテルを使ってるので、ベッド占有率はもっと低いはず。
報道するなら、最新の数値を使うべきですね。

----

石川県の現状を調べてみました。

石川県は現時点で、治療中の人よりも、退院した人の方が多い。

報道された5月1日以降、
退院した人は「数十人」。
新規感染者の数よりも、退院した人の方が多いです。

退院した人が沢山いるので、普通に考えれば
「ベッドの使用率」は減っていると考えるべきです。

「かほく市」と書いてあるのは、院内感染です。
入院してベッドを使っているいる人が、感染しても
使用するベッド数は、変わらないはずですよね。

近隣町村(宝達志水・羽咋・津幡など)が、
院内感染なのか市中感染なのかは、詳しく
調べてないので、よくわかりません。
石川県の情報公開には、問題があるように
思います。 それでも....

-----

結局、あの記事が、なんだったのか?
全国放送のテレビでも似たような報道を行ってますが、
なぜ、4月の状況を、あたかも現状のように
放送するのでしょうか? 理解できません。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月10日(日)
 投稿209  Anticipate 先を見通す,予想する (click)
2020/05/10(日) 19:00:00
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 22人  合計4868人
石川県の感染者 今日  1人  合計 278人
福井県の感染者 今日  0人  合計 122人
富山県の感染者 今日  0人  合計 221人

福井県は、感染者ゼロの記録を更新中です。
石川県は、毎度毎度の院内感染。
院内感染がなければ、北陸3県、ゼロなんだけどな。

---
ブログランキングに登録してあるサイトを、順番にチェックしてたら
その中で、谷堂先生の動画を見つけた。
おぉ、ワルツの「ランニングスピンターン」だ。

動画の中で「Anticipate(先を見通す、予測する、予想する)」という単語が出てきた。
そんなの聞いたこと無いぞ!! 知らない英語のタンゴを知ってる。さすが一流プロだわ。

スピンターンの後、1&2のシンコペーションに繋ぐときの、ロア。
変形しないハズの骨盤が、思いっきり変形するような独特な感覚。

2~3に掛けての、大きなスイングから、急激な右急カーブで、
減速しながら、女性を回り込む時の、骨盤をぶん投げる使い方。

これだ、これだ! 面白いのは、これなんだ!
そこの説明をもっと・・・・!!!
説明しないなら、誰か、解説しろぉぉぉぉ・・・・・!

とか思って見てたんだけど、途中で「魚のシャツ」が目に入ってしまった
そして、アタマの中に流れる「おさかな天国」のメロディ。
もう、骨盤なんて、どうでも良くなってしまったのでした(笑)


ダンスビュウとかの付録DVDは、サークルのおじちゃん・
おばちゃんとかの読者層を意識して、「DVD付きの本」の
売り上げが最大になることを前提に動画作ってるんだろうけど、
さすがに、youtubeの「無料動画」は、ひと味違いますね。

だって、「無料動画」は、売れなくてもいいのだから。。。
サークルのおじちゃん・おばちゃんを意識しなくても、
アクセス数に拘らずに、好きなように動画が作れる。

これって、大きいよね。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿208  タンゴ 左カーブでの足の向きは? (click)
2020/05/10(日) 09:00:00
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

タンゴのウォークは、まっすぐな直線では無く、
左にカーブしながら、反時計回りの円を描いたウォークになっている。
10歩くらい歩くと、一周して元の位置に戻ってくる。

カラダが円を描いて進んでいくとき、足の向き(つま先の向き)は
いったい、どうなっているのだろうか?

今回は、これを考えてみましょう。
こういうの「学校の授業」でやってたら、おもしろいかもね。

tango000.png
参考になるのは、今回も「クルマの車庫入れ」です。
タンゴウォークと同じ、左にカーブしながらの「車庫入れ」のシーンです。
(実際には、スーパーの駐車場にクルマを入れるシーンだな)

進行方向「前側のタイヤ」の向きを制御して
クルマの方向を変えるときは、タイヤを「円の内側」に向けます。

ところが、進行方向「後ろ側のタイヤ」の向きを制御して
クルマの方向を変えるときは、タイヤを「円の外側」に向けます。

タンゴ・ウォークの左カーブでも、同じことが言えます。

tango666.png
【く】は、社交ダンスが初めての「初心者的」かな。
左カーブを描く、タンゴウォークにおいて、
左足は小さく前に出して、右足を大きく前に出せば、
カラダは左に曲がっていくだろうと考えるはずです。

ある程度、踊り慣れてくると【か】派と、【き】派に別れます。
両派が、競争しながら議論するのなら良いのですが、
大抵は、多数派が少数派を追い出して、片方の派閥が独占する。
教室であれ、サークルであれ、ダンスホールであれ、結果は同じ。

【か】は、長年にわたり、日本人から絶対的な支持を得てきた
ベストセラー「プロが教えない」シリーズの金沢正太先生。

対する【き】は、わたし(山象)です。

比べてみれば、違いは明白です。
共通点など、カケラもありません。

tango777.png

足のつま先を、「円の内側」に向けているのが、一目瞭然です。

これは、「前側のタイヤの向きを、内側に向ける」のと同じ原理です。
床に接する2本の足を「クルマの前輪」として扱っているのと同じ感覚です。

動きが直感的でシンプルなので、多くの人から支持を集め
多くのプロ教師が、この踊り方を生徒に教えていると思われます。

tango888.png
こちらは、「後ろ側のタイヤの向きを、外側に向ける」のと同じ原理です。
床に接する2本の足を、「方向が変化する後輪」として扱っているのと同じです。

二本の腕を「前輪」に見立て、二本の足を「後輪」に見立てておいて、
足のつま先を、回転方向とは逆方向、「円の外側」に向けることによって、
カラダ全体を、左方向ににカーブさせています。

「カーブしたい方向とは、逆の方向に足のつま先を向ける」
という動きは、アタマで考えると「直感的感覚」とは異なりますが、
つま先を外側に向けるだけで、自然にカラダの向きが変わるので、
慣れてしまえば、スムーズな動きが可能になります。

------

【か】と【き】2種類のタンゴウォーク、どちらが合理的なのか???
踊れない今だからこそ、どちらが良いか議論してみましょう!

日本の「教師免許」は、【か】が前提になっているはずです。
おそらく日本の教師免許の大前提は、あくまで「二本足」で立つことが
大前提になっていて、「手足4本」の立ち方は想定の範囲外。
直感的な動きを追求していくうちに、「足はタイヤの前輪」という
直感的な動きに発展していったように思います。

だとすれば、【き】の立場に立って議論を仕掛ければ、日本の
教師免許そのものを、根底から「ぶっつぶす」ことも、可能です。

誰か、プロの先生を捕まえて、議論を仕掛けてみませんか?
社交ダンスを知らない人でも、議論すれば、勝てるかもしれません!


どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月09日(土)
 投稿207  いつまで続く? 石川の院内感染! (click)
2020/05/09(土) 19:35:04
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 39人  合計4810人
石川県の感染者 今日  2人  合計 277人
福井県の感染者 今日  0人  合計 122人
富山県の感染者 今日  2人  合計 220人

福井県は、感染者ゼロの記録を更新中です。

石川県は、今回も、院内感染者が2人。
大病院ではなく、二階建ての比較的小さな病院です。

ベッドは、医療保険適用病床108床、介護保険適用病床48床、合計156床。
この規模で、病院関係者の院内感染が、66人になってます。
如何に、クラスターが、厄介なものか、実感できます。

----------

パチンコ屋の休業要請を無視した営業が批判を浴びています。

全員にマスクをしている場合、果たして感染するのでしょうか?
「貴重なデータ」として、注視しておく必要があると思います。

おそらく、5月末で休業要請が解除になり、
6月になれば、パチンコ屋は、通常営業に戻ると思われます。

パチンコ人口は、社交ダンス人口よりも圧倒的に多いはず。
なので、パチンコ屋で、ウイルス感染が出るか?出ないか?
このあたりが、貴重なデータになります。

なぜなら、パチンコ屋よりも、社交ダンスのパーティなどの
方が、密着度合いが高いからです。
もしも、パチンコ屋での感染事例が出てくるようであれば、
カップル練習以外の社交ダンスの行事は、かなり厳しくなります。

パチンコや屋で感染が出なければ、社交ダンスには明るい
未来が待ち受けていることになります。


「かがやき練習会」は、7月中旬からの再開を予定しています。
人数は、40~50人規模で人数制限を掛ける方向で検討中です。
どこか、ヨソの県であったとしても、パチンコ屋で感染事例が
出た場合は、再考する可能性があります。

追伸:
明日の朝の投稿は、
 「タンゴウォークの左カーブの原理を 説明セヨ!」
になる予定です。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿206  [収入ゼロ]でもダンスは出来る! (click)
2020/05/09(土) 08:33:33
 カテゴリー[ 諸行無常 ]

昔、「オレたちひょうきん族」で「love you 貧乏」という替え歌やってた。

「貧乏」というキーワードで、突き詰めていくと、結構、いろんなものが見えてくる。
コロナウイルス騒ぎで「営業自粛」の今、真面目に考えてみるのも面白いかな?
・・・と思います。

日本には「すべての国民は、最低限の生活をする権利がある」とかいうのがあって、
生活保護(いわゆる「ナマポ」)という制度が存在する。

で、収入が少なくて「生活保護の給付よりも、さらに低い生活水準」で暮らしている人がいる。
これが、いわゆる「貧乏人」ですね。
注記:生活保護者の人は貧乏人ではありません。「生活保護以下の生活」をしている人が貧乏人です。


例えば、現役を引退して、国民年金だけで生活するのは、かなり厳しいと思います。
(国民年金より、生活保護の方が、裕福だという話しもある)
自営業とかだと、カラダを壊したりしたら、即「収入ゼロ」です。
自分の店の隣に、同業者の店が出来たりしたら、もう絶望の世界。

で、例え、そんな苦しい生活環境であっても、
「社交ダンスを踊りたい人は、誰でもダンスを楽しめるようにしたい」
ということで、わたしは「かがやき練習会」を続けてます。

誰でも、気軽に普段着で参加できる社交ダンス。
普段の日常生活の中に、社交ダンスを取り込んでいこう。
という考え方しています。

社交ダンスは、おカネ持ちだけのモノでは無い!
突き詰めていけば、
貧乏人(生活保護以下の水準の人)でも、ダンスは出来る!!!!

で、それを貫こうとすると・・・
自分が「この人が言ってることは正しい」と思う人に出会ったら
その人から、「正しい」と思うことを、教えて貰えば良い。
もしも、教えて貰ったことが間違っていたとしても、自己責任。

という定義が必要になってくる。(その定義がなければ、成立しない)
個人的に、社交ダンスは、それでいいんじゃないかと思ったりする。


本の社交ダンスの「教師免許制度」は、風俗営業法絡みで出来たモノ。
なので、
「教師免許を持った人が教えるダンスは、絶対に正しい・完璧に正しい」
とは、言い切れないのが実情。

でも、「教師免許」は、「矛盾点だらけ」だと、わたしは思います。

日本のプロ教師が教える社交ダンスには、弱点がある。
教え方に「盲点」がある。 理論に「矛盾点」がある。

だとすれば、
「教師免許を持たずに、必死にいろんな勉強した貧乏人」
が、
「教師免許をもった先生にレッスンを受けた、お金持ち」
を追い越していくことも、可能なはず。
そうなった方が、これからの社交ダンス、面白くなっていきます。

こういうことがあるから、社交ダンスは、面白いのですね。

貧乏人が、お金持ちと戦って、お金持ちが負ける。
これが出来たら、すごいことです!!!!

---------

ここで、
 「貧乏人を相手にしない、おカネ持ちのお客様限定の ダンス教室」
をみてみましょう。

営業自粛で「収入ゼロ」になって、生活保護の水準を下回れば「貧乏人」です。
「貧乏人がお金持ちを教える」・・・ことになります。

でも、それとは別の考え方もあります。
 「高級ホテルは、破綻寸前の大赤字でも、高級ホテル」という考え方。
ダンス教室は「収入ゼロ」でも、「ダンス教師は一流」となり、
これなら、「一流の教師が、お金持ちに教える」ことになります。

ものは、考えようですね。 解釈次第で、どうにでもなります。

で・・・・・

どんな時代になっていくのか、わかりませんが、これだけは言えます。

一流の人は、三流の人に、負けてはいけない。
高価な燕尾服を着ている人が、ぼろぼろのTシャツを着てる人に負けてはいけない。

今までの社交ダンスは、燕尾服を着た人が、トップを守り続けてきた。
これからの社交ダンスも、それが続いていく必要がある。
例え、なにがあろうと、燕尾服がTシャツに負けてはいけないのである。

その大前提があるからこそ、
Tシャツを着た貧乏人が、燕尾服組を、必死に追い上げようと努力する。
だからこそ、面白いのである。

「お金もち相手のプロ教師」は、一流であり続ける必要がある。
その前提があるからこそ、
Tシャツを着た貧乏人が、プロ教師のダンスの弱点や矛盾点を見つけようとする。
だからこそ、社交ダンスは、面白い。


どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月08日(金)
 投稿205  石川県の感染者 待望のゼロ! (click)
2020/05/08(金) 19:38:51
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 39人  合計4810人
石川県の感染者 今日  0人  合計 275人
福井県の感染者 今日  0人  合計 122人
富山県の感染者 今日  1人  合計 218人

ついに、石川県の感染者、ゼロでした!
40日ぶりのゼロ。 長かったですね。
PCR検査は、やってるけど、全員陰性とのこと。

福井は、感染者ゼロの記録を更新中です。

-----

人気ブログランキングですが、GWの休み中は、
アクセス数が伸びていたのですが、
連休が終わったから、アタマ打ちになってます。

一時的に(一瞬だけ)8位まで、上昇してたのですが、
やはり、都会の人の方が圧倒的に強いですね。

今、辛うじて9位。 さらに落ちるのも時間の問題。

全力でブログ書いてるけど、さすがに、このあたりが限界。
ここから先は、力尽きて、落ちて行くのみ。。トホホ。


このブログが「ベスト10」に入ってるのなんて、
今が見納めだと思います。 見るなら、今だけ。
確認したい人は、下のバナーをクリックしてみてください。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿204  おもかじ=ナチュラルターン=右折 (click)
2020/05/08(金) 08:08:08
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

社交ダンスには、「ナチュラル系」と「リバース系」という2つの動きがあります。
上から見下ろした時、ナチュラル系は時計回り、リバース系は反時計回りの軌跡を辿ります。

(後退はややっこしので)前進動作に限って言うならば
・ナチュラルターン=面舵(おぉ~かぁじ)=右折(右に曲がる)
・リバースターン=取舵(ぉ~り かぁじ)=左折(左に曲がる)
になります。
ターンとか回転とか言っても、足の上でクルクル回るのとは違います。

で、ここまでのことは、そこらじゅうに書いてあるのですが、
社交ダンスの面白さは、「ターンの特徴」。 これに尽きます。
他のダンスの「回転動作」とは、根本的に違うものがあります。

まずは、気分転換、一度、社交ダンスを離れてみましょう。
簡単なアタマの体操です。

nturn000.png
これは、クルマの車庫入れです。
ハンドルを切ると、タイヤの向きが変わり、クルマが曲がる。

前進で突っ込むよりも、バックで入れた方が、入れやすい!
・・・ということを経験してる人は多いと思います。

バックだと車庫入れしやすいのは、何故でしょうか?
答えは、「『方向を変えるタイヤ』の位置」の違いです。

社交ダンスの「ターン」を考えるときに、この違いは重要です。
下の4つの動きの違いを、比べてみれば、一目瞭然です。

nturn111.png
日本の社交ダンスの多くは【く】の動きをベースにしています。
両肘を真横に伸ばして、カラダをカチンカチンに固めて
右足の上に体重を載せて、右足の上でターンを行う。

シンプルでよいのですが、前後に「厚み」がありません。

人間は4本足から進化して、左右の「後ろ足」で立っています。
なので、タイヤ4本の【か】【き】の動きの違いを検証します。
両手で大きなビーチボールを抱きかかえて、シャドウします。

【か】は普通自動車。前側のタイヤの向きが変わります。
クルマの前輪を右に向けるやれば、右折できます。

人間であれば、肩や腕の向きを右に向けてやれば、
カラダは右に曲がっていきます。
あるいは、床に接する「足」を「前輪」だと考えて、
足を右に向けた場合でも、カラダは右に曲がります。

【き】はフォークリフトなど、特殊な乗り物です。
後ろ側のタイヤの向きが変わるタイプで、小回りが
効くのが特徴です。(前輪の向きは固定されてます)

こちらは、右折するときは、タイヤを左に向けます。
「後輪を、曲がりたい方向と、逆の方向に向ける」
ということになります。

人間であれば、骨盤や二本の足は、後輪だと考えます。
ナチュラルターンであれば、スウィング左足を、
「前方・少し左」に振り出してやれば、カラダ全体が
(意識的に右に曲げなくても)右に曲がっていきます。

鋭い右カーブの時は、骨盤を左前方(円の外側)に
向かって、ぶん投げるようにすると、カラダは右に
曲がります。 納得しずらい不思議な動きなのですが、
「後ろ側のタイヤの方向」を考えれば説明が付きます。

nturn222.png
最後に、男性と女性が向かい合わせに組んだ時の
ナチュラルターン(男性前進・女性後退)動きの比較です。

【さ-た】は、お互いの肩や腕の向きを変えながら
「曲がる動作」を行った場合です。
お互いのボディが絡み合って、ギクシャクします。

【し-ち】は、お互いの「後輪」の向きを変える方法
これだと、スムーズなボディのコンタクトが保てます。
残念ながら、日本のプロ教師が書いた、本や参考書類
を読み漁ってみても、このような動きの解説は、全く
みかけませんでした。

なお、日本の社交ダンスの「教師試験」は、昔から
ずっと、【す-つ】が前提になっているようです。
お互いがお互いの片足の上で「曲がる動作」を行う
ことになるので、後退側が「逃げる」必要が生じます。

社交ダンスにおける、すべての踊り、すべての動作の
「正解」を、【す-つ】の中から探し出そうとすれば、
とても複雑怪奇で、かつ合理性のない「作られた動き」
になるように思います。

自分が知ってる限られた世界の中から「正解」を
ひねり出したとしても、それが「本当の正解」なのかは
怪しいです。
自分の知らないところにある「正解を探しに行く」
ほうが、ずっとずっと面白いと思います。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月07日(木)
 投稿203  安全(green)エリア と 危険(red)エリア (click)
2020/05/07(木) 20:07:22
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 23人  合計4771人
石川県の感染者 今日  4人  合計 271人
福井県の感染者 今日  0人  合計 122人
富山県の感染者 今日  1人  合計 217人

石川県の感染者は、いつもの院内感染、4人。
福井県は9日連続、感染者ゼロ。
富山県は、今日は1人。

福井県と富山県は、マスク券で、マスクが購入できるようになるようです。

石川県は、院内感染している病院が「マスクが、売ってない!!」
として、マスクの寄付を求めてます。 この違いは、なんでしょうか?

----

虎ノ門ニュースみてたら、
「新型コロナウイルスへの対応で、もっとも評価する政治家は?」
というアンケートやってた。

tora88.jpg
圧倒的多数で、大阪府の吉村知事だな。
大阪府知事と、大阪市長の入れ替わりが、功を奏した感じですね。

小池都知事が、まったく評価されないのは、虎ノ門の木曜日らしい。

アンケートには入ってないけど、
一時期「人口当たりの感染者、日本第一」だった福井県が、
今は、連日感染者ゼロ。

福井県知事は、もっと高く評価されるべきだと思うし、
福井県の実績は、「よい例」として、テレビとかでも
取り上げても良さそうな気がします。

しかしながら、テレビのワイドショーとかだと、まったく
報道されないのは、何故だろうか?
もしかして、福井一区が、稲田朋美議員のお膝元だからか?


社交ダンスは、いつから再開できるのか?
東京とか、関東では、17日ころから、強引に始めようとする
動きがあるけど、大丈夫だろうか?

一般的な制限解除というのであれば、
感染者のいないグリーンエリアと、感染者が潜んでいるレッド
エリアの分けて、両者の行き来を遮断しておいて、
グリーンエリアから徐々に活動を再開していくのが、ベターな
選択だと思うのですが、なんか、社会全体が、それとは違う
方向に、流れが進んでいきそうな気がします。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月31日(日)
 投稿244  脱!アイソレーション信仰 (click)
2020/05/31(日) 18:18:18
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

東京都の感染者 今日 5人  合計5236人
石川県の感染者 今日 0人  合計 298人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 ?人  合計 227人?

今日の石川県は、感染者ゼロ。

-------------

今日も動画の紹介。
この先生、また、なんか、おもしろいことやってますね。
アイソレーション(英: Isolation)=「分離、独立、絶縁」

アイソレーション
『ダンス基礎』プロダンサーがやり方レクチャー、
ラテンダンサー必見ダンスだけで生活する
2020/05/27 你也會!社交ダンスYinggui老師

「社交ダンスのラテン種目は、カラダ全体を使うから、
 ラテンは、アイソレーションじゃないよ」とか言いながら、
アイソレーションを、ばっちり決めるあたり、さすが。

ラテンやる人は、筋肉をほぐす意味で、積極的に取り入れてみるのもいいかもしれない。

----

で、このブログで、ラテンを取り上げるはずもなく...
離すべきテーマは、もちろん、スタンダード種目。

よくよく考えてみると、「日本のプロ教師」が教える社交ダンスは、
「85歳からの、アイソレーション(分離、独立、絶縁)運動」
とか、そんな感じになってるように思います。(笑顔120%)

「上半身をカチンカチンに固めておいて、足だけを動かす」
とか
「下半身を床に貼り付けて、足の裏全体で床を踏みつけて、
  腰をねじって、肩を振り回して行うピクチャーポーズ」
とか、
誰で出来る、すぐにできる、超ぉ~ぉ!究極のアイソレーション!
85歳、いや90歳から始めるアイソレーション・・・みたいな。
それが、プロ教師が教える、日本のスタンダードの基礎の基礎。

カラダ全体をカチンカチンに固めておいて、
「医学博士させも知らないようなクソ難しい筋肉の名前」を連呼して、
「○○金と、××筋を、集中して連動して、動かせ!!」みたいな。
そりゃ、高齢者に受けますよ! 高齢者大絶賛、儲かりまっせ!!

上の先生の動画と、日本のスタンダードのレッスン風景と比較して
感じることは、同じ「アイソレーション」と称するモノであっても、
「若い人向けの、クソ難しい、ラテンのアイソレーション」と、
「カラダ全体を固めて、カラダの一部だけを動かす、高齢者向けのアイソレーション」
比較するまでもなく、似ても似つかない。雲泥の差が存在する。


で・・・・・
ここからが本題。

アイソレーションに似たようなものに、こんなのがあります。
七類誠一郎氏の、「黒人リズム感の秘密」で有名な、BIRDの動き。

bird.png

パルス性の強い音楽に合わせて、
首を緊張させながら瞬発的に前方に押し出す。
力を抜くと、首はゆっくり後ろに下がっていく。
この繰り返しのエクササイズ。

日本人は全般的に、この動きが苦手・・・らしい。
首が動きがぎこちない上に、音楽のリズムが取れない。

日本のプロ教師が教える社交ダンス(スタンダード)の
指導方法と比較してみると違いは一目瞭然。

日本の社交ダンスの現場は、こうだ!!!!
緊張が溶けて、首がダラ~ンと前に垂れてくる。
それをみて、先生が叱りつける。
生徒のカラダ全体を緊張させて、首を後ろに引いたまま、固めさせる。

これで、音楽のリズムを取れ・・・とか言っても無理でしょ!
これが、世界共通のダンスのリズムの基本だとか教えてるけど、
どう考えても、違うだろ!!!

全国統一の「子供から高齢者まで同じ基礎」という
カリキュラムの中で、77歳とか88歳の高齢者へ指導を
社交ダンスを教えていると、とんでもない矛盾が出てくる。

「アイソレーション」を一つとっても、高齢者に依存した
社交ダンスの指導方法が間違っているか、実感できるはず。


純粋な気持ちで、「ダンスの基礎をを学びたい」と
思っている人は、「BIRD」の動きを、やってみると
いいと思います。

パルス性の強い音楽に合わせて、
  首を緊張させながら瞬発的に前方に押し出す。
その時、首の動きに合わせて、足を前に振り出すと、
振り出した足の「土踏まず」はどのように変化するか?

首の力を抜いて脱力させると、首が後ろに戻っていくかどうか?

まずは、これをためす。
そのあとで、「日本の社交ダンス」の基本を試す・

首が前に垂れてこないように、首を後ろに引きながら
カラダ全体をカチンカチンに緊張させておく。、
その状態で、足を前に振り出すと、土踏まずはどう変化するのか?

首の力を抜くと、首が前に垂れてきて、ついつい下を向いてしまい。
先生に叱られるという恐怖心を体験する。

両方を比べてみれば良い。
あきらかに、やってることが、正反対。
音楽の取り方も正反対。
なにが正しいのか? 踊りの、価値観も正反対。

如何に、日本の社交ダンスが「高齢者相手のカネ儲け」に
特化した指導方法になっているのか、実感できると思う。


実際、やってみればわかるけど、「BIRD」の動きは、難しい。
「BIRD」の反復運動が、楽しく感じられて、はじめて
ダンスの基礎が見えてくる・・・・みたいなのだろうけど、
日本人にとっては、とっつきにくいところはある。
挫折したくなってくる。

だけど、こういうのを練習した結果、出来る人がいるのも事実。
出来るようになれば、足の裏の使い方が変わる。
そして、カウントの取り方が変わる。
出来るようになれば、そのことが、身をもって、実感できる。


コロナで「踊れない」今だからこそ、
どんどん、視野を広げていったほうが良いと思います。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月30日(土)
 投稿243  警戒心の温度差 (click)
2020/05/30(土) 23:45:15
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日14人  合計5231人
石川県の感染者 今日 0人  合計 298人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 ?人  合計 227人?

今日の石川県は、感染者ゼロ。

----

あくまで、個人的な感想ですが
金沢・野々市のあたりを行き来してる限り
緊急事態宣言のときと、あまりかわらない気がする。

でも、これって、もしかして、
   時代から取り残されている
のかもしれない。


ダンスをしている人は、どうなっているのか

地元、石川県で、ダンスしている人たちとは、
まったく、顔を合わせてないので、
ほかの人が、どうなってるのか、さっぱりわからない。

石川県は、70才以上の、年配の人が多いからね。

というより、以前の石川県は、社会人排除というか、
  「自分たちよりも若い人は、排除しよう」
みたいな風潮が、めちゃくちゃ強かったから、
「半永久に消えないであろう 歪み」みたいな部分が、
たくさん残っている。

たぶん、石川県は、元の状態には戻らないと思う。


状況を見ようとしないプロ教師が、石川県のダンス界の
底辺層を、本気で叩き潰しにかかってくる可能性が高い。

石川県のプロ教師の連中は、まるっきり周囲を見ないで
自分の正義感だけで突っ走る「暴走車」みたいなものだ
から、よっぽど気をつけないと、なにが起きるか、
わかったもんじゃない。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿242  コロナを知ればコロナにならない (click)
2020/05/30(土) 08:06:47
 カテゴリー[ 今日の日記 ]

昨日は寝てしまったので、遅くないましたが。。。。。

昨日5月29日(金)
東京都の感染者 今日22人  合計5217人
石川県の感染者 今日 1人  合計 298人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 ?人  合計 227人?

石川県は、かほく市の病院の院内感染クラスタ1人。
PCR陽性の患者は、別の病院に移したハズなのに、
「以前、調べたときが陰性だったのが、陽性になった」
というパターン。


東京都は29日、都内で新たに20代から80代の男女22人が感染。
染緊急事態宣言が解除された今月25日以降、29日までの4日連続で増加。
22人のうち13人は、今のところ感染経路が分かっていない。


福岡県、北九州市で新たに26人の新型コロナウイルスの感染を確認。
北九州市の感染者は23日以降、合計69人。
小倉城や図書館を含めた屋内の公共施設は「お休み」になりました。

-----------

新型コロナウイルスは、症状が出る以前に、他人に感染させるので要注意。

小池知事が「ウィズ コロナ宣言」とか言って、
コロナウイルスと共存しましょう! みたいなことを言い出しているけど、
小池知事のいうことは、安易に、信用しないほうがいいと思う。

(ホリエモンが知事選に出るとか言うので、ブレてきた気がする)

昔、エイズ撲滅キャンペーンのキャッチフレーズで
 「エイズを知れば、エイズにならない」
というのがありました。

コロナウイルスの感染リスクについても、
これと同じ考え方すればいいと思う。
 「コロナを知れば、コロナにならない

ライブハウスでも、社交ダンスでも、やりたいことをすればいい。

「知らない不特定多数の人に接近すれば、感染リスクがある」
「感染者がいるエリアの人に接近すれば、感染リスクがある」
ってこと。

でも、感染者がいるエリアに住んでいたとしても、
 「他人と接する機会を、可能な限り減らせば、感染しない!」
ということですね。


小池知事が「ウィズ コロナ宣言」とか言って、
コロナウイルスと共存し、感染したら諦めましょう!!!
みたいなことを言ってるけど、こんな知事の言うとおりに行動する必要は無い。

・「3密」を保ち「社交ダンス」を自粛すれば、完全率ほぼゼロ!
・「ウィズ コロナ」で「社交ダンス」を習えば、コロナと共存。
どちらを選ぶことも可能です。

自分は、本当に「社交ダンス」を習いたいのか?
それを自分に問いかけてみて、
本当に習たい人は、習いに行けば良いと思うし、
あまり気が進まない人は、適当にカラダを動かしていればいいと思う。


ただし、「感染者数ゼロ(院内感染を除く)」の
エリアに住んでいる人は、その限りでは無いので、
注意しながら、社交ダンスの優れたカラダの動きを勉強すればいいと思います。


コロナを知れば、コロナにならない
どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月28日(木)
 投稿241  「出来ない時は諦める」決断の時 (click)
2020/05/28(木) 20:00:22
 カテゴリー[ 諸行無常 ]

東京都の感染者 今日15人  合計5195人
石川県の感染者 今日 1人  合計 297人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 ?人  合計 227人?

石川県は、かほく市の病院の院内感染クラスタ1人。
PCR陽性の患者は、別の病院に移したハズなのに、
「以前、調べたときが陰性だったのが、陽性になった」
というパターンが多いみたいで、院内感染が止まりませんね。

東京都は、
28日に感染が確認された15人のうち、半数以上の9人が20代と30代。
9人のうち半数以上は今のところ感染経路がわかっていないほか、
飲食や接客業に携わる人が複数いる・・・・ということらしい。

--------------

株価は、日経平均22000円に迫る勢い。
「コロナってなに?」という感じで、絶賛爆上げ中!
「街中が外国人で溢れている時の株価に」戻ってきてる。

個人的には、ものすご~く気持ちが悪い。嫌な予感しかしない。

日本中が、「コロナは終息したような雰囲気」になりつつ
あるけど、油断しない方が良いです。

社交ダンスで、「自分は、本格的に、この部分が習いたい」
という目的がある人は、「ほんとうに習いたい部分」だけを、
徹底的に習うのが良いと思います。

「ヒマで、他にすることがないから、ダンスでもするか!」
と言う人は、リスクを取らず、家にいた方が良い。

「どうしても習いたい」ことと「どうでもいいこと」を
区別して、「どうしても習いたいこと」だけを先生に習う
ようにしたほうがいいです。

ウイルスの感染リスクのある「今」だからこそ
そういう方針で、ダンスを習った方が良いと思います。


さて、今回紹介するのは、
ブログランキングに参加している先生のジャイブの動画

社交ダンスジャイブ踊り方
プロダンサーが解説してやんよっ!
これだけやっとりゃ踊れる
2020/05/26 你也會!社交ダンスYinggui老師

この動画みて、「自分には出来ない!」と思った人は、さっさと退散!
「三十六計 逃げるに如かず」のススメ。

日本の社交ダンスは
「子供から高齢者まで、初心者もチャンピオンも、同じ基礎で踊りましょう」
みたいなカリキュラムになってるから、
「無理矢理に高齢者に合わせた指導」になってしまって
「基礎」が歪んでいたり、いろんな弊害が出てるように思います。

そして「高齢者基準、初心者基準の全国統一」の教え方は、
「ダンスを習う時の方向性」を見失いやすいように思います。

なので、たまには「こういう動画」をみるのも良いと思います。
出来ないと思ったら、退散!! そして現状維持!!!
そういう決断が出来るかどうか。
ある程度の年齢になったら、これに限ります。

ダンスを続けていて
「自分は、この分野なら、まだまだ、いけるぞ!」
と言う部分があれば、その部分を伸ばしていけば
良いですし、それ以外は「現状維持」で良いと思います。


どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿240  情報管制? 生徒は何割戻ってきた? (click)
2020/05/28(木) 02:14:35
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日11人  合計5181人
石川県の感染者 今日 0人  合計 296人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 ?人  合計 227人?

福井県は、ゼロ更新中。 石川県は、ゼロ

----------------

全国的に、緊急事態宣言が解除されて、
人口当たりの感染者が多い北陸三県においても、
病院での集団感染以外は、ゼロまたはゼロに近い状態が続いています。

とりあえず、「出せる情報」は出していく・・・と。


社交ダンスのブログランキングも、プロの先生のブログが
どんどんランキングを上げてきて(ブログを書かなくても上がっていく)

まぁ、それはいいとして・・・・

休業の後の営業再開で、何割の生徒が戻ってきたのか?
そういうのが、まったく見えない状態。
そんな状態で、ランキングだけが上がっていく。

貴重なお金を出して、社交ダンスを習っていた生徒にしてみれば

このまま、お金を出して、習い続けるのが正解なのか?
思い切って、習うのを辞めてしまうのが正解なのか?

それを判断するために、「正しい人の流れ」情報が欲しいところ。

だけど、どのプロ教師も、そういう情報をブログに書かない。
まったく、なにも見えない状態。

社交ダンスのプロ教師の体質は、なにも変わってない気がする。
「情報を出さない」こと、「閉鎖的な集まりを作る」こと。
なんだかなぁ。 昔から、そんな感じ。

損をするのは、社交ダンスにおカネをはらって、
社交ダンスに、何年もの間「投資」した生徒。
このまま社交ダンスが衰退していけば、
今まで行ってきた、生徒が行ってきた「投資」が無駄になる。

倒産リスクの高い「社交ダンス株」を、先生に進められるままに
高額で買い続けて、さらに「追加で買う」のと、同じことだからな。
ここまま衰退するなら、一日も早く、お金を払って習うのを辞めて、
いままで、習って範囲で、社交ダンスを楽しめば良い。


日本中の生徒が将来への不安を抱えているのに、
日本のプロ教師は、その痛みを感じようとしない。
自分のことしか、みえてない。

そんなことやってて、日本の社交ダンスは、回復するのだろうか?
今のままだと、ダメでしょうね。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月27日(水)
 投稿239  背中が足の上を乗り越えない踊り (click)
2020/05/27(水) 08:08:08
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

普段よりも、大きく歩く習慣をつけると
普段より大きな踊りが出来るような気がする。
ついでに、大きな歩幅は「ボケ防止」にもなるらしい。

大きな歩幅で歩くには、どうしたらよいか?
大きな歩幅で踊るには、どうしたら良いか?

「背中に軸のあるホールド」を作っておいて、
その「背中の軸」が、支え足の上を、勢いよく
通過していくような感覚を持てば、歩幅は大きくなる。

背中に貼り付いていく軸が、背中にめり込んでいく感覚。

日本の多くの「プロ教師」と呼ばれる人は、この方法が
唯一の方法として、生徒に教えているような気がする。
でも、この方法は唯一方法ではないし、当然、弱点もある。

waltzwalk2.png

図の上、「まっすぐに、4拍子を4歩で進む」という条件なら
「背中に軸」を作り、背中の軸をグイグイ背中に押しつけながら、
支え足の上を、勢いよく通過するように、意識すれば良い。
そうすれば、より大きな歩幅で、前方に進むことができます。

ところが、図の下のように、拍子のワルツの音楽に合わせて
「3拍子を、3歩で、斜めに進んでいく」という条件では、
物理的に、「背中に軸」を作ってしまうと、斜め方向に進む
ことは、極めて難しくなる。(支え足が外側の足だから)

3+3拍子で、6歩を、ジグザグに進む動きにおいては、
「背中に軸」とは全く異なるカラダの使い方があるはず。
「支え足と動く足、両方の足の土踏まずのアーチ」を使って
カラダが倒れないようにしながら、斜め方向にカラダを
運んでいく進み方が重要になってくるはずです

だけど、日本の社交ダンスでは、このような練習は行われない。
「背中を固めて軸を作るホールド」が大前提になっているから、
「軸を作った時に崩れる動き」練習そのものが、タブーなのでしょう。

「4拍子を4歩で進む動き」と「3+3拍子を6歩で進む動き」
音楽に合わせて、どちらも出来る動きこそが、社交ダンスの
本来の動きだと、わたしは考えますが・・・

waltzbox.png

日本の社交ダンスは、背中をグイグイ押して、足の上を通過
させる「進み方」も、高等な「一つの歩き方」であることは
理解しています。だけど、それがすべてじゃない。

日本の社交ダンスのプロ教師は、初心者にワルツを教える時、
「クローズド・チェンジ」とか、「ボックス」と称するものを、
生徒に叩き込む。
支え足の上にカラダを持ってきて、カラダを足の上に乗せて、
支え足で蹴っ飛ばして、カラダの方向を横に変えさせる。

昔から、そんな傾向が強い。

これが、従来の日本の社交ダンスにおける
 「教師免許の指導要領に基づいた、全国統一の指導方法」
なのだから、全国のプロ教師が、クソ高いレッスン料を
貰って、この方法を積極的に教えているのは、理解できる。
違う方法を教えたら、指導要領に違反したことになるのだからね。

だけど、生徒は、この概念を徹底的に植え付けられると、
上記の「斜めに、ジグザグに進んでいく3拍子の動き」は
ギクシャクして出来なくなってしまうような気がします。
足の裏の使い方が、まるっきり違っているからです。

本当に、日本のプロ教師が教えていることは、
「すべて正しい」と言えるのでしょうか?

youtube で、トッププロの無料動画が、見られる時代。
疑問を呈する人が出てきて、昔からの「社交ダンスの概念」を
根底からひっくり返してくれることを、祈るのみ!!!!

どうでしょうか?
わたしが言ってること、どこか、間違っているでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月26日(火)
 投稿238  コロナで ラテンがソロ化していく? (click)
2020/05/26(火) 22:12:32
 カテゴリー[ 諸行無常 ]

東京都の感染者 今日10人  合計5170人
石川県の感染者 今日 1人  合計 296人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 ?人  合計 227人?

福井は、ゼロを更新中!
石川県は、院内感染者が1人。
(PCR検査、陰性だったのが陽性に変わったらしい)

------

アクセスランキングが、どんどん降下して、現在18位。
このブログは、固定の「支持者」とか、まったくないので
落ちるときには、一直線。 真っ逆さま。

固定の支持層を持ってる人(大抵はプロ教師)のブログは
上がるときには、一気に爆上げする傾向があるので、
当ブログが、20位を割り込むのも、時間の問題かもしれない。

------

ところで・・・
コロナによる「3密禁止」によって、
社交ダンスのラテンが「ソロダンス」化していくような気がします。

そして、ラテンダンスと、ストリートダンスなどとの融合。
これが進むと面白そうです。
いくら、「社交ダンスは右肩下がり」とは言っても、
ストリート系ダンスよりも、カネになるはずだから。

以下の3つの動画は、同じ曲です。

【社交ダンス】2週間で10キロ痩せる!?
 話題のHAND CLAPをトッププロが踊ってみた【エクササイズ】
2020/05/18 森田銀河 Ginga Morita  

【HandClap】プロが本気で「2週間で10キロ痩せるダンス」踊ってみた
ダンスが上手くなるver
2019/10/17 KeisukeDanceChannel

Handclap - Fitz and the Tantrums / Lia Kim X May J Lee Choreography
2016/09/25 1MILLION Dance Studio

いろんな表現があっていいと思う。
森田銀河先生のジャイブは、一人で踊っててもダンスになっているし、
2つめの動画は、膝ついた姿勢から、起き上がれる気がしない。
3つめの動画は、二人で踊ってるから、面白い。
音楽表現は、なんでもありだと思う。


昔(昭和の時代)からの日本の社交ダンスは、
 「子供から、高齢者まで、同じ基礎で踊りましょう」
 「すべての人が理解できる固定概念だけで、基礎を構築しましょう」
という方針で、教師免許とか指導要領が作られているはずです。

公民館で、じいちゃんばあちゃんを集めた方が、人数が増えるし
「公民館ダンスとプロの踊りの基礎は、完全に同じ踊りなのだ!」
と生徒が教えた方が、カネが儲かるし、先生も延命できる。

そんな古くさい固定概念は、youtube動画の普及とともに、
どっかに、ぶっ飛んでいって欲しいと思う。

教師資格を持っている「一番ヘタクソなプロ教師の踊り」と
教師資格を持っていない「日本で一番上手なダンサーの踊り」
どちらが、インパクトがあるだろうか?

風俗営業法の教師資格の縛りは、消滅したのだから、
社交ダンスそのものも、変わって行って欲しいと思います。


個人的に「ラテンは、追従不能」ということで、さっさと
「習うことを放棄」しておいて、ほんとうに良かったと思う。
こんなもん、逆立ちしても、ついていけないし、
そもそも、「ソロダンス」には、まったく興味ないからな。

個人的には、スタンダードの「ペアダンス」特有の
 「相手を自由自在に動かしたり、相手に動かされたり」
みたいなことをやって「遊ぶ」のが楽しいわけでして...

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月25日(月)
 投稿237  緊急事態宣言、終了 (click)
2020/05/25(月) 19:56:26
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 8人  合計5160人
石川県の感染者 今日 0人  合計 295人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 ?人  合計 227人?

今日も、石川県の感染者ゼロ
福井は、ゼロを更新中!

-----

緊急事態宣言は、終了した模様です。

そうは言っても、現在は県外への移動は自粛中

でもって、
  国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券、
  7月下旬開始へ...予算1・7兆円確保
とか。

いくらなんでも、旅行による移動推奨は、
ちょっと早すぎるような。

旅行と言えば、郊外への移動だけでなく、
都心へ遊びに行くパターンも多いからね。
都心でクラスター起きたら、全国に拡散する。

なんだかなぁ。
こんな案、さっさと潰れてくれると良いのですが。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


●2020年05月24日(日)
 投稿236  暑い日のマスク着用は、要注意 (click)
2020/05/24(日) 20:51:24
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日14人  合計5152人
石川県の感染者 今日 0人  合計 295人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 ?人  合計 227人?

今日は、石川県の感染者ゼロ
福井は、ゼロを更新中!

---------

少しづつ、ダンスを復活する人、増えてきてるのかな?

暑いところで、マスクしてカラダを動かすと、
体内の熱が逃げなくて、息苦しくなることがあるかも
しれないので注意しましょう。

集団の中に、感染者が一人もいなければ、
  マスクの有無に関わらず、絶対に感染しない。
集団の中に、感染者が一人でもいたならば
  マスクをしていても、感染する可能性がある。
感染者と手を握り合って、その手で、顔の汗を
  拭ったりすれば、感染する可能性は高そうです。

折角「感染者ゼロ(院内感染を除く)」という環境に
  戻ってきたのだから、その中でダンスを楽しむの
  が、ベターな選択だと思います。

  感染者一桁は、百倍すれば3桁だけど、
  感染者ゼロは、百万倍してもゼロですからね。
  この違いは、大きいです。


じゃぁ、なぜ、
感染リスクのある「社交ダンス」を、この時期に続ける必要があるのか?

社交ダンスには、他のスポーツや、他のダンスには存在しない、
「高度な技」「高度なテクニック」が、存在するからでしょう。

他のスポーツよりも、「高度なモノ」が存在するならば
「他のスポーツを残すなら、社交ダンスも残す必要がある」
「社交ダンスが潰れるなら、それ以前に他のスポーツが潰れる」
・・・という結論に達するはずです。

例えば、社交ダンス(スタンダード)が、「バレエに勝る」部分
ってなんでしょうか?
社交ダンスを教える人(いわゆる教師と呼ばれる人)一人一人が、
それを、はっきりと言えるかどうか???
それが、社交ダンスの存在意義だと思います。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 




 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
脱!アイソレーション信仰
警戒心の温度差
コロナを知ればコロナにならない
「出来ない時は諦める」決断の時
情報管制? 生徒は何割戻ってきた?
背中が足の上を乗り越えない踊り
コロナで ラテンがソロ化していく?
緊急事態宣言、終了
暑い日のマスク着用は、要注意
もしもコロナが無かったら
古いモノを末永く使いましょう計画
「土踏まずのアーチ」と「浮力」
熱が出たら、すぐに保健所に相談できるのでは?
今日は、ペンキ塗り
かがやき練習会、再開に向けて!
矛と盾 CBMとICBM どか~ん!
知的所有権・知的財産権
タンゴの基本は「コンパクト」
昔、ホールのおばちゃんから聞いた話
谷堂先生のリバースターンの動画を見ていたら・・・
夜は、肌寒いですね。
4択クイズ!正しいCBMPはどれ?
アベノマスク が やってくる!
ダンスCD 売る?買い増す?
自宅の中で 平穏な一日
昨日は、眠ってしまったので。。。
緊急事態解除 と 休業要請継続
石川県 緊急事態宣言を解除!
『鼻の頭』がつま先の真上を通過
石川県 緊急事態の解除 なるか?
レッスン動画と『誤解する権利』
マスク券(2350円)、イオンのマスク(2200円)

月別アーカイブ(保存庫)
2020年12月分の投稿
2020年11月分の投稿
2020年10月分の投稿
2020年9月分の投稿
2020年8月分の投稿
2020年7月分の投稿
2020年6月分の投稿
2020年5月分の投稿
2020年4月分の投稿
2020年3月分の投稿
2020年2月分の投稿
2020年1月分の投稿
2019年12月分の投稿
2019年11月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
パーティのマナー
超シンプルに考える
プロ教師に伝えたいこと
社交ダンス 超!入門
お知らせ
かがやき練習会
徒然(つれづれ)に
諸行無常
今日の日記

※カテゴリーの一覧

ブログの検索