みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス.com管理人ブログ2020
  > メインページ(47/72 頁)


最新47/72最古
39/40/41/42/43/44/45/46/47/48/49/50/51/52/53/54/55
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

2020年05月08日(金)
 投稿205  石川県の感染者 待望のゼロ! (click)
2020/05/08(金) 19:38:51
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 39人  合計4810人
石川県の感染者 今日  0人  合計 275人
福井県の感染者 今日  0人  合計 122人
富山県の感染者 今日  1人  合計 218人

ついに、石川県の感染者、ゼロでした!
40日ぶりのゼロ。 長かったですね。
PCR検査は、やってるけど、全員陰性とのこと。

福井は、感染者ゼロの記録を更新中です。

-----

人気ブログランキングですが、GWの休み中は、
アクセス数が伸びていたのですが、
連休が終わったから、アタマ打ちになってます。

一時的に(一瞬だけ)8位まで、上昇してたのですが、
やはり、都会の人の方が圧倒的に強いですね。

今、辛うじて9位。 さらに落ちるのも時間の問題。

全力でブログ書いてるけど、さすがに、このあたりが限界。
ここから先は、力尽きて、落ちて行くのみ。。トホホ。


このブログが「ベスト10」に入ってるのなんて、
今が見納めだと思います。 見るなら、今だけ。
確認したい人は、下のバナーをクリックしてみてください。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿204  おもかじ=ナチュラルターン=右折 (click)
2020/05/08(金) 08:08:08
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

社交ダンスには、「ナチュラル系」と「リバース系」という2つの動きがあります。
上から見下ろした時、ナチュラル系は時計回り、リバース系は反時計回りの軌跡を辿ります。

(後退はややっこしので)前進動作に限って言うならば
・ナチュラルターン=面舵(おぉ~かぁじ)=右折(右に曲がる)
・リバースターン=取舵(ぉ~り かぁじ)=左折(左に曲がる)
になります。
ターンとか回転とか言っても、足の上でクルクル回るのとは違います。

で、ここまでのことは、そこらじゅうに書いてあるのですが、
社交ダンスの面白さは、「ターンの特徴」。 これに尽きます。
他のダンスの「回転動作」とは、根本的に違うものがあります。

まずは、気分転換、一度、社交ダンスを離れてみましょう。
簡単なアタマの体操です。

nturn000.png
これは、クルマの車庫入れです。
ハンドルを切ると、タイヤの向きが変わり、クルマが曲がる。

前進で突っ込むよりも、バックで入れた方が、入れやすい!
・・・ということを経験してる人は多いと思います。

バックだと車庫入れしやすいのは、何故でしょうか?
答えは、「『方向を変えるタイヤ』の位置」の違いです。

社交ダンスの「ターン」を考えるときに、この違いは重要です。
下の4つの動きの違いを、比べてみれば、一目瞭然です。

nturn111.png
日本の社交ダンスの多くは【く】の動きをベースにしています。
両肘を真横に伸ばして、カラダをカチンカチンに固めて
右足の上に体重を載せて、右足の上でターンを行う。

シンプルでよいのですが、前後に「厚み」がありません。

人間は4本足から進化して、左右の「後ろ足」で立っています。
なので、タイヤ4本の【か】【き】の動きの違いを検証します。
両手で大きなビーチボールを抱きかかえて、シャドウします。

【か】は普通自動車。前側のタイヤの向きが変わります。
クルマの前輪を右に向けるやれば、右折できます。

人間であれば、肩や腕の向きを右に向けてやれば、
カラダは右に曲がっていきます。
あるいは、床に接する「足」を「前輪」だと考えて、
足を右に向けた場合でも、カラダは右に曲がります。

【き】はフォークリフトなど、特殊な乗り物です。
後ろ側のタイヤの向きが変わるタイプで、小回りが
効くのが特徴です。(前輪の向きは固定されてます)

こちらは、右折するときは、タイヤを左に向けます。
「後輪を、曲がりたい方向と、逆の方向に向ける」
ということになります。

人間であれば、骨盤や二本の足は、後輪だと考えます。
ナチュラルターンであれば、スウィング左足を、
「前方・少し左」に振り出してやれば、カラダ全体が
(意識的に右に曲げなくても)右に曲がっていきます。

鋭い右カーブの時は、骨盤を左前方(円の外側)に
向かって、ぶん投げるようにすると、カラダは右に
曲がります。 納得しずらい不思議な動きなのですが、
「後ろ側のタイヤの方向」を考えれば説明が付きます。

nturn222.png
最後に、男性と女性が向かい合わせに組んだ時の
ナチュラルターン(男性前進・女性後退)動きの比較です。

【さ-た】は、お互いの肩や腕の向きを変えながら
「曲がる動作」を行った場合です。
お互いのボディが絡み合って、ギクシャクします。

【し-ち】は、お互いの「後輪」の向きを変える方法
これだと、スムーズなボディのコンタクトが保てます。
残念ながら、日本のプロ教師が書いた、本や参考書類
を読み漁ってみても、このような動きの解説は、全く
みかけませんでした。

なお、日本の社交ダンスの「教師試験」は、昔から
ずっと、【す-つ】が前提になっているようです。
お互いがお互いの片足の上で「曲がる動作」を行う
ことになるので、後退側が「逃げる」必要が生じます。

社交ダンスにおける、すべての踊り、すべての動作の
「正解」を、【す-つ】の中から探し出そうとすれば、
とても複雑怪奇で、かつ合理性のない「作られた動き」
になるように思います。

自分が知ってる限られた世界の中から「正解」を
ひねり出したとしても、それが「本当の正解」なのかは
怪しいです。
自分の知らないところにある「正解を探しに行く」
ほうが、ずっとずっと面白いと思います。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


2020年05月07日(木)
 投稿203  安全(green)エリア と 危険(red)エリア (click)
2020/05/07(木) 20:07:22
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 23人  合計4771人
石川県の感染者 今日  4人  合計 271人
福井県の感染者 今日  0人  合計 122人
富山県の感染者 今日  1人  合計 217人

石川県の感染者は、いつもの院内感染、4人。
福井県は9日連続、感染者ゼロ。
富山県は、今日は1人。

福井県と富山県は、マスク券で、マスクが購入できるようになるようです。

石川県は、院内感染している病院が「マスクが、売ってない!!」
として、マスクの寄付を求めてます。 この違いは、なんでしょうか?

----

虎ノ門ニュースみてたら、
「新型コロナウイルスへの対応で、もっとも評価する政治家は?」
というアンケートやってた。

tora88.jpg
圧倒的多数で、大阪府の吉村知事だな。
大阪府知事と、大阪市長の入れ替わりが、功を奏した感じですね。

小池都知事が、まったく評価されないのは、虎ノ門の木曜日らしい。

アンケートには入ってないけど、
一時期「人口当たりの感染者、日本第一」だった福井県が、
今は、連日感染者ゼロ。

福井県知事は、もっと高く評価されるべきだと思うし、
福井県の実績は、「よい例」として、テレビとかでも
取り上げても良さそうな気がします。

しかしながら、テレビのワイドショーとかだと、まったく
報道されないのは、何故だろうか?
もしかして、福井一区が、稲田朋美議員のお膝元だからか?


社交ダンスは、いつから再開できるのか?
東京とか、関東では、17日ころから、強引に始めようとする
動きがあるけど、大丈夫だろうか?

一般的な制限解除というのであれば、
感染者のいないグリーンエリアと、感染者が潜んでいるレッド
エリアの分けて、両者の行き来を遮断しておいて、
グリーンエリアから徐々に活動を再開していくのが、ベターな
選択だと思うのですが、なんか、社会全体が、それとは違う
方向に、流れが進んでいきそうな気がします。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿202  大きな歩幅で歩くための『視線』 (click)
2020/05/07(木) 11:44:44
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

社交ダンスは、大きな歩幅で、優雅に伸び伸びと踊った方が良い。
同じ歩幅で踊るなら、大きく踊れる人の方が「余裕」が生まれる。

大きく優雅に踊るためには、
 「普段より、少しだけでいいから、大きな歩幅で歩く習慣
ことを意識すればいい。

普段から、大きく歩くことが出来れば、
知らないうちに、大きく踊るようになっている・・・と思われます。
おカネはいらないし、苦しいトレーニングも必要ない。

社交ダンスで、意識して大きく踊ろうとすると、
 「骨盤と足は『左右の股関節』で繋がっているから、
   カラダを左右に傾けながら進めば、大きく進めるよ」
とか
 「脇の下から足が生えていると思って、大きく足を開け!」
とか、
そんなことを言う「社交ダンスの先生」も少なくない。

買い物とかの日常生活で、試してみればわかるけど、
そんなことをしても、無駄に大量を使って、疲れるだけ。
カラダはブレるし、頭を使うし、そもそも長続きしない。

「普段より大きく歩く」ための方法は、とても簡単です。
shisen138a.png
【い】【ろ】【は】【に】の4つを試してみて、
いちばん歩幅が大きくて、いちばん自然な歩き方になるのが
どれなのか?? それを確認してみることが大切です。

大事なことは、
いくつかのパターンで、視線を変えて歩いてみたときに、
 カラダの滑らかさや、足の裏の感覚が変わるのか???
 それとも、視線を変えても、なにも変わらないのかな?

ということの確認です。

結果は、たぶん、2つのタイプに分かれると思います。

【い】【ろ】の視線で、大きく歩けるというタイプは、
足の踵(かかと)に体重を掛けながら、土踏まずのアーチを作るタイプ。
カラダが倒れにくいので、前足を遠くまで伸ばすことが可能です。

【は】【に】の視線で、大きく歩けるというタイプは、
足の踵(かかと)と土踏まずを、一緒に持ち上げて歩くタイプです。
カラダをどんどん前方に送り出しながら、前足を出すことが可能です。

どちらが、大きく滑らかな歩き方になると、思いますか?
これと同じことが、ダンスの踊り方にも、適用されます。
視線が変われば、足の裏の使い方がかわりますから、
ダンスの踊り方も、大きく変わります。

実際、両方のタイプの人がいて、どちらが大きく歩けるかは、
子供の頃からの生活習慣によるところが大きいと思います。


社交ダンスの先生にも、両方のタイプの先生がいるはずです。
社交ダンスを習う時は、自分と同じタイプの先生を選んだほうがいいです。

先生と生徒で足の裏の使い方が違ったら、上達しないわ、めちゃくちゃ
レッスン代かかるわ、いつも叱られ続けるわで、ロクなことがない。


社交ダンスを教える「先生」(先生モドキも含めて)の多くは
 「すべての人間が、同じ足の裏の使い方をしている」
と思い込んでいる人が多い件。 これは、非常に厄介な問題。

教室にしても、サークルにしても、ダンスホールにしても、
常連というか、多数派の視線、多数派の足の使い方の人が主流になって、
結果的に、少数派を締め出します。
なので、集団ごとに「ほとんど全員が、同じ足の使い方」になってくる。


本来、他人に物事を教える時には、習う生徒の習慣とか、
習う生徒の動きのタイプとか、そういうものを把握してから、
適切な指導を行う必要があるはずです。

生徒のタイプをそのまま、のばしていけばいいのか?
生徒のタイプを少しづつ、変えていけば良いのか?
歩く時の「視線」によって、違うタイプの動作になることを
理解した上で、生徒の指導にあたるべきだと思います。

そんな先生、日本にどれだけいるでしょうか?

なにも考えずに「二階席を見て踊りましょう!」という指導を行い
下を向いたら叱りつける・・・それでカネが貰える簡単なお仕事。
すべてのダンス教師が、すべての生徒に、同じことを教える。
そんな教え方でいいのでしょうか??

ダンスが出来ない今だからこと、できること。
ダンスを復活させる前に、歩くところから、始めませんか?

ダンスが出来ない今。
これをチェンスと捉た人には、きっと素晴らしい未来があると思います。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


2020年05月06日(水)
 投稿201  「カエルの楽園2020」が無料公開 (click)
2020/05/06(水) 19:19:19
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 38人  合計4748人
石川県の感染者 今日  3人  合計 271人
福井県の感染者 今日  0人  合計 122人
富山県の感染者 今日  0人  合計 216人

石川県の感染者は3人。
院内感染1人と、既存の感染者の家族2人。

福井県は8日連続、感染者ゼロ。
富山県は、今日は感染者ゼロ。

都会は、PCR検査の基準(37.5度が4日以上)を
甘くすれば、人数の推移が変わってくるかも。

---------------

百田尚樹さんの小説「カエルの楽園」の続編
コロナウィルス バージョンが、無料公開になってます。

小説家になろう > カエルの楽園 2020

小説家になろう > カエルの楽園 2020(タテ読みPDF)
↑パソコンだと、こっちのほうが読みやすいかな

西の国のウシガエル病が、楽園ナパージュ(napaJ←)で流行する話。

新しい登場人物(カエル)が出てきてます。
「ツーステップさん」は、二つ・階段
「東の池のリーダー スモールグリーンさん」は、東の池の小さい緑
「イエストールさん」は Yes!のCMの「高」で始まるお医者さん。
「プロメテウスさん」は、なぜこんな名前なのか、わからん。
「ディーアール」は、Dr.だから、医者かな。

今夜は、他の話題を書く予定だったのですが、
午後、一気に読み切ってしまったので、
今夜のブログの記事は、「カエルの楽園2020」の紹介にしました。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿200  レッスン休めば おカネが浮くぞ! (click)
2020/05/06(水) 08:18:47
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

昔、youtubeとか、そんな便利なものが無かった頃の話。

たまに、個人レッスンを休んで、おカネを浮かしたり、
レッスンの無い日に、教室行って、シャドーだけして、
他人のレッスンをみて、帰ってきたり、
いろいろと「セコいこと」をやってたような気がする。

レッスンを休んで、おカネを浮かした分、
ネットとか、レクチャー本とか、他の人から話を聞いたりして、
自分なりの情報収集をして、「休んだ分の埋め合わせ」を
してたのですが・・・・・

そのほとんどは、上達を妨げる「ガセ情報」だったような気がする。

「絶対に上達しない、自己満足だけの踊り方」とか、
「間違っている踊り方で、初心者を信用させる方法」とか
そんな「クソの役にも立たない踊り方」が、ほとんどだったように思います。

じゃあ、個人レッスンは、完璧だったのか? それも違う。

姿勢の崩れが取れるまで「シャドゥ」だけで、レッスン時間の
7割くらいを消費してしまう・・・みたいな感じだったので、
先生に言われるままに、ひたすら真面目にレッスン受けていれば、
上達していたか? というと、それも違うような気がする。

じゃぁ、どうすればいいのか?

いつまでたっても、上達しないときは、
  「根本」にあるものが、間違ってることが多い。
他の人に、どんどん追い抜かれるときは、
  他の人と同じ練習をやっていて、負けるだけ。

先生の言われるとおりに、ひたすら練習して、先生に
  「100点満点」と褒めてもらうのも、一つの方法。
先生の言うのと、まったく違う練習をして、先生から
 「まぁいいでしょう」の評価を貰うのも、一つの方法。
考え方次第。 どちらを、狙っていくか。

社交ダンスの練習できない期間が3ヶ月あったとしたら、
社交ダンス以外のことを勉強して、社交ダンス以外のところから
「上達の糸口を見つける」のも、一つの方法だと思います。

で・・・・・・

社交ダンスの「根っこ」を追い詰めていくと、
「日常の裸足の生活」と「ダンスシューズ」を比較して、
足の裏(土踏まずのアーチ)を効率的に使っているのは、
どちらなのか? という設問に辿り着くように思います。

例えば、数十年間、毎日毎日ダンスシューズを履いて、
弾力性のある桜材の板の上で、欠かさずに練習している
プロの先生方は、裸足で過ごしている時よりも、ダンス
シューズを履いた方が、効率的に足の裏を使えるはずです。

おそらく、ダンスシューズを履いた途端に足の裏が反応して
足の裏で桜材の床の弾力性を感じるだけで、足の裏の感覚が、
カラダ全体に伝わっていって、自然にカラダが伸びて行く。
...それが出来るのが、一流のプロ教師なのかもしれません。

でも、一般人は、そうじゃない。
裸足の方が、「足の裏」が敏感に反応すると思います。
だとすれば、この機会に、社交ダンスから距離をおいて、
「足の裏の感覚を養う練習」をしてみるのも、
いいような気がします。

それには、今が、絶好の機会だと思います。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


2020年05月05日(火)
 投稿199  ダンスのブログは 時間がかかる (click)
2020/05/05(火) 19:29:19
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 58人  合計4712人
石川県の感染者 今日  1人  合計 268人
福井県の感染者 今日  0人  合計 122人
富山県の感染者 今日  3人? 合計 216人

福井県は7日連続、感染者ゼロ。
それでも、100業種の休業要請は、延長するようです。

石川県は、院内感染の一人。市中感染はナシ。
退院する人が多く、入院者数は減少に転じたようです。

-*-*-*-*-

最近は、毎日、ブログを書くようにしています。

「仕事が激減してしまって、ブログを書く時間がある」
という理由もあるけど、
「ダンスが出来ない今だから、自分にできることをやる」
というのがあります。

雑談のブログは、簡単にかけるけど、
ダンス関連のブログは、1つ書くのに時間が掛ります。

1つの投稿に、1時間とか、長い時には2時間とか、
それくらいの時間がかかります。
朝の5時半過ぎに起きて、ブログ書いて、朝メシ喰って
投稿したら9時を回ってるとか。 そんな時もあります。

ダンスに関することを、文章で伝えるのは、難しいです。
実際に、文章で書いてみれば、難しさを実感できます。


なんで、時間を掛けて、ダンスの話題を書いてるのかって???
単純に言えば、雑談とか、日常生活の話題を書いても、
アクセス数を稼ぐだけの技量もなければ、人脈も無い
・・・ってことかな。

「毎日がタケノコ三昧」とか「キャベツがクソ高いぞ!」
とか、そんな話題なら簡単に掛けるけど、そんな話し、
だれも読みたくないだろうし。


それにしても、今年は最悪な年だわ。

仕事激減、収入ゼロ。
これこそが、自営業の怖さだな。
将来の不安とか、そんなレベルの話じゃない。

おそらくは「生活保護の水準以下」の生活だろうけど、
感染リスクが皆無に近く、自分の時間が手に入るなら、
それが「最高の贅沢」なのかもしれません。

こういうときこそ、自分に出来ることは実行する。
これに限ります。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿198  動画配信が 社交ダンスを変える! (click)
2020/05/05(火) 09:30:16
 カテゴリー[ 諸行無常 ]

新型コロナウイルス(covid-19)の影響によって、
多くの人が「社交ダンスを踊れない状況」が続いています。
また、ダンスを勉強したくても、習うことができません。

ところが、今、youtube などのネットで無料配信される、
「レッスン動画」が増えてきています。素晴らしいことです。

動画配信、特に、初心者~中級者向けの「レッスン動画」の
配信が増えることにより、日本の社交ダンスは、大きな変化、
そして、大きな進化を遂げることになりそうです。

今まで、衰退の一歩を辿ってきた、今までの社交ダンスとは、
まったく違う、社交ダンスの明るい未来が待っているはず。

動画配信によって、日本の社交ダンスは大きく変わる。
動画配信は、日本の社交ダンスを大きく変えていく!
・・・・ということです。

なぜか?? なぜ、動画配信だけで、社交ダンスが変わるのか?
いくつか、理由があります。

● なにげない「大衆むけのレッスン動画」の中にも、
「一部の人だけに向けたメッセージ」を、こっそりと入っている
ことがあります。(これに気づく人、いるかな? みたいな)

 見る側は、動画を見るときの洞察力が、劇的に向上します。
 (隠れたメッセージの入ってない動画は「スカ動画」です)

● もし「自分が、教える側だったら、どう教えるか?」
 ということを考えながら、動画を見ると、参考になります。

 習ってるだけでは理解できないことでも、「自分が教える立
 場に立つ」ことを想定して動画をみると、見方が変わります。

● 動画配信で社交ダンスが変わる理由、他にもあると思います。
 というより、こんな「生ぬるい」結論で、話しが終わるはずが無い。
 この先が重要です。

動画配信で、「社交ダンスが劇的な変わる」本当の理由。

社交ダンス(スタンダード種目は)のターン(回転動作)の多くは、
「支え足」と「動く足(進んでいく足)」の中間で行われる。
これこそが、他のダンスとは根本的に異なる、社交ダンスの特徴です。

hil_nturn_a.png
ナチュラルターン右回転は、(24)~(28)。
左足が、どんどん前方へ進んでいく間に
右足(支え足)と左足(動く足)の中間で、
ボディの向きが変化しているのがわかるかと思います。

支え足(右足)の指の真上を、鼻の頭が通過するタイミングと
回転動作が本格化するタイミングを比較してみてください。

hil_pairs_d.jpg
男女ペアだと、もっとわかりやすいです。

男性も女性も「支え足の上で回転していない」
ことが、写真をみれば、一目瞭然です。
ペアダンスである社交ダンスの面白さは、ターンにあります。

大切なことなので、もう一度、言いますね。
社交ダンス(スタンダード)のターン(回転動作)の多くは、
「支え足」と「動く(遠ざかっていく)足」の中間で行われます。

でも、支え足と動く足の中間でターンするのは、とても難しい。
なので、
「支え足の指の真上を、鼻の頭が通過する」ように意識しましょう。
そうすると、回転動作を含めた、すべての動作がスムーズになりますよ!
というのが、正解だと思われます。

でも、昭和の時代から続いてきた、日本の社交ダンスは、そうなっていません。

「支え足の指の真上を、鼻の頭が通過する」
というのが
「支え足の真上にしっかり立って、回転しなさい」
みたいな教え方に、化けてしまっているように思います。
そして、足の真上で回転するために
「支え足の真上で回転するために、背中に頑丈な軸を作りなさい」
みたいな指導が行われている・・・・と。

あきからに、なんか、へんです。
でも、「なんか違う!」とか言うと、干されてしまいます。

そこで!!! 期待されるのは何か?

ネット配信されている、プロの先生の「レッスン動画」です。

「レッスン動画の中に隠されている、一歩先にあるもの」、
「ワンランク上のダンス前提とした、初心者向けの動画」、
そんな部分に注目して、いろんな先生が配信しているレッスン動画を
徹底的に研究していけば、必ず、「明るい社交ダンスの未来」が
見えてくる・・・・と、わたしは思います。

ダンスを踊れない今だからこそ、研究に集中できるはず。

頭の中のイメージを先行させてから、後で実際に踊ってみて、
イメージと一致しているかどうかを、答え合わせをする。
これが重要です。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 




最新47/72最古
39/40/41/42/43/44/45/46/47/48/49/50/51/52/53/54/55
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!



 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
視線!肉食動物vs草食動物
視線!肉食動物vs草食動物
上手な女性の背後には 教える男性がいる。
上手な女性の背後には 教える男性がいる。
「衰退」を恐れてはいけない
「衰退」を恐れてはいけない
映画shall we の普及効果は?
映画shall we の普及効果は?
習ったこと全部忘れろ!...と言われる話
習ったこと全部忘れろ!...と言われる話
ウイスクで右足が曲がる原理は?
ウイスクで右足が曲がる原理は?
GO TO いらない!
GO TO いらない!
GO TO いらない!
ウイスクで右足が曲がる原理は?
ウイスクで右足が曲がる原理は?
コメント投稿が可能になりました
コメント投稿が可能になりました
コメント投稿が可能になりました
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
雪が降る 静かな大晦日
ま.す.の.す.し(奥深し!)
上手な女性の背後には 教える男性がいる。
楽しくなる魔法の言葉(女性編)
上達するかは 女性次第
プロ教師から嫌われる訳(男性編)
男の人なら誰でもいいです
ルンバの曲って楽しい?
見ない方がいい(閲覧注意)
本音と建前(落とし処は?)
日常に溶け込むダンスのマナー
パーティ主催者の苦悩
正しいパーティマナーとは?
自宅でクリスマス・イブ
辞めた後に,何が残るか?
ハイヒールで男役をやるとき
ちょっと危険なKA-N-JI
尽くすだけの女(最悪)
前門の雪、後門のコロナ。
この「ノリ」を超えるには?
レディ・トゥ・レディ
パプリカと大根(ダイエットに最適?)
スウェーデンで見捨てられた高齢者
地元では踊らない宣言!
カラオケ感染 拡大中
高齢者は高齢者の判断で...
カラオケ感染キタ-----!
腰痛でもダンスは出来る
こんなのは詐欺です!
田舎には 学連 は無い!
「衰退」を恐れてはいけない
社会人の初心者を増やそう!

月別アーカイブ(保存庫)
2020年12月分の投稿
2020年11月分の投稿
2020年10月分の投稿
2020年9月分の投稿
2020年8月分の投稿
2020年7月分の投稿
2020年6月分の投稿
2020年5月分の投稿
2020年4月分の投稿
2020年3月分の投稿
2020年2月分の投稿
2020年1月分の投稿
2019年12月分の投稿
2019年11月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
パーティのマナー
超シンプルに考える
プロ教師に伝えたいこと
社交ダンス 超!入門
お知らせ
かがやき練習会
徒然(つれづれ)に
諸行無常
今日の日記

※カテゴリーの一覧

メインページ(分割)
メインページ(39頁)
メインページ(40頁)
メインページ(41頁)
メインページ(42頁)
メインページ(43頁)
メインページ(44頁)
メインページ(45頁)
メインページ(46頁)
メインページ(47頁)
メインページ(48頁)
メインページ(49頁)
メインページ(50頁)
メインページ(51頁)
メインページ(52頁)
メインページ(53頁)
メインページ(54頁)
メインページ(55頁)

ブログの検索