みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス.com管理人ブログ2020
  > メインページ(43/66 頁)


最新43/66最古
35/36/37/38/39/40/41/42/43/44/45/46/47/48/49/50/51
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

2020年04月29日(水)
 投稿187  踊らずして上達する! 出来なきゃ引退!? (click)
2020/04/29(水) 19:04:53
 カテゴリー[ 今日の日記 ]

東京都の感染者 今日 47人  合計4106人
石川県の感染者 今日  1人  合計 250人
福井県の感染者 今日  0人  合計 122人
富山県の感染者 今日  9人  合計 190人

石川県の昨日までの感染者が245人でした。
今日は、1人増えて250人。 計算合わない。
石川県は、最近、こんなのばっかり。

夕方までの感染者数は、たいしたことないけど、
たぶん、夜中に感染者数が増えるんだろうな。
だから、知らないうちに合計が増えてたりする。

夜中に増えてるのは院内感染だろうけど、安心できない。

----

ダンスシューズを履けない日が続いてます。
カビ、生えてないかな? 大丈夫かな?

一時期、地元の石川県で、ほとんど踊ってない時があった。

踊るのは、自分が主催している練習会だけ、
それも、コーヒー入れたりしている合間の1時間くらい。
1ヶ月に、1時間くらいしか、踊れない。

そんな時期が長かったので、その頃と比べれば、
いまとたいして変わらない・・・・かな。

他県のパーティ、遊びに行くと、誰とでも踊れるんだけど
地元の石川県だけは、ことごとく拒絶されて、
明らかに、地元から、完全に、干されてたからな。
(それでも、自分で主催すれば、踊ることができるゾ!)

根本的に、良くも悪くも、踊り方が違うんだろうな。


そういう意味では、全員が踊れない今は「平等」と言える。

ダンスを踊れない状況、靴を履けない状況で、
上達する方法を、手探りで探していく。
いまは、それが出来る人の勝ち!!!!

その気になれば、ダンスを踊らなくても、上達できる。
なにがあっても、負けてはいけない。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿186  6:ワルツは何故「ロアが必要」なのか? (click)
2020/04/29(水) 09:29:29
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

いままでの『「ロア=膝を曲げる」は錯覚?」』のまとめです。

今回は、クローズド・チェンジで説明します。
教科書の一番最初に出てくるフィガー。入門コースですね。

ワルツの音楽は3/3拍子。 3拍で3歩、進みます。
音楽に合わせて、「3歩で一つのユニット(単位)」を形成して
いるのがワルツなのだ...と覚えておけば、わかりやすいです。

クローズドチェンジには「前進~左横」と「前進~右横」があり、
3歩のユニット(単位)で説明すれば、
右足から始まる3歩(右・左・右)のユニット(単位)と、
左足から始まる3歩の(左・右・左)のユニット(単位)を、
交互に繰り返すと考えれば、わかりやすいと思います。

ここで、
一つのユニット(3歩で一単位)を踊っている間は、
 カラダの筋肉の変化を最小限に抑える方向にカラダを使い、
 左右の体重移動も極力避け、左右のバランスを保つ

とすれば、「ロア」の役割が見えてきます。

「一つのユニットの途中で、カラダを変化させない」ためには
「ユニットとユニットとのつなぎ目」で、カラダに大きな変化
を与えてやればいい
・・・ということになります。

ユニットとユニットのつなぎ目は、音楽で言えば、3拍子の
小節のつなぎ目。カウントで言えば[3]から[1]への切り替わり。
ダンスの動きで言えば「ロア」のタイミングになります。

(ユニットのつなぎ目の)「ロア」で、どういう動作を行えば、
(ユニットの塊の)3歩を、最小限の筋肉の変化で踊れるのか?
そういうことを考えながら(見失わないようにして)、踊っていれば
だんだんと、「ロア」の重要性が見えてくると思います。

・・・・・ここまでで、異論を唱える人は、少ないと思います。


ところが、日本の社交ダンスでは、そうなっていないケースが多いんですね。

「一つのユニット」のド真ん中、カウントで言えば「1~2の間」。
ボディが浮き上がっていく(ライズの)タイミングで、
カラダ中のあらゆる筋肉を、最大限に変化させて、
左右のバランス感覚を、めいっぱい変化させているケースが多いように思います。

クローズド・チェンジでは、支え足に全体重を乗せて、
床を蹴っ飛ばして、横への移動するように教えたり、
ナチュラルターンでは、ボディの方向を掛けるとき、
意図的にカラダに「ねじれ」を加えたりして、
複雑なことを教えようとしているはずです。

これらの激しい筋肉の変化、左右のバランスの変化は、
すべて、カウント「1~2の間」で行われています。

「音楽の節目」で考えみても、これらはあまりに不自然です。


ユニットのつなぎ目である「ロア」の動作を行う際に、
カラダの筋肉に最大限変化を与えておいてから、
「カラダに変化を与えないように、3歩進んでいるうちに」

ロアの時に仕込んでおいたカラダの筋肉の変化が、
時間差で、少しづつ「溶ける」ように作用していく。
結果的に、ライズのタイミングで、ボディの向きが
変わったり、ボディの進行方向が変わったりする。


3歩進むために「カラダを、仕込みをする」のが、
「ロア」という動きの役割なのだ!
ロアで「仕込み」をしてるからこそ、ライズが
始まる頃から、カラダに変化が現れてくるのだ!

・・・・というのが、わたしの考えですね。


ターンの(回転する)タイミングになって、
「○○筋と○○筋と○○筋を使って、回転しなさい!」
とか、そんな教え方が流行ってるみたいだけど、
なんか、あまり好きになれないです。
・・・・というか、わたし自身、ついて行けない。


どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


2020年04月28日(火)
 投稿185  今年のGWは 大掃除ウィーク (click)
2020/04/28(火) 20:10:00
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日112人  合計4059人
石川県の感染者 今日  4人  合計 245人
福井県の感染者 今日  1人  合計 122人
富山県の感染者 今日  2人  合計 181人

東京は「3桁に戻った」という感じでしょうか。
東京の連休明けの非常事態宣言の解除、無謀なような気がする。

北陸3県は、院内感染(と、その関係者)が続いているようで、
どんどん数字が増えてます。 はやく治まって欲しいところ。

----

いよいよ、ゴールデンウィークが始まります。
去年みたいな10連休じゃなくて、よかったですね。

不要不急な外出は控えましょう! ということで、
部屋の模様替えとか、大掃除とか、使わないモノの処分とか
そういうのが、いいのではないかと思います。

今日は、部屋の押し入れに積み重ねてあった、ダンスのCD
数百枚を、押し入れ部屋(物置部屋)に引っ越しさせました。

押し入れ部屋にある棚を一段増やして、そこにCDを入れる
つもりだったのですが、棚に全部入りきらない!!!
大誤算。 まぁいいか。 (写真は省略)


部屋の中に、オーディオ関連とか、自作パソコン関連とか、
いろんな部品とか、いろんなケーブルとか、大量に転がってる
ので、捨てるに捨てられず、整理するのが、たいへんです。

「頑固な無趣味、ボケの元」とか言われるけれど、
趣味は少ない方が良い・・・のかもしれない。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿184  5「ロア=膝を曲げる」は錯覚(5) (click)
2020/04/28(火) 09:09:09
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

日本の社交ダンスの致命的欠陥は、
風俗営業法に伴う『教師免許制度』によるところが大きい
・・・・と、思ったりする。

教師免許のある人の踊りは、絶対に正しい!完璧に正しい!
教師免許のある人と教師免許の無い人で、主張が違う場合は
100%教師免許のある人の主張が正しい。

日本の社交ダンスは、長年、こんなおかしなことを
貫いて来たように思う。(免許の無い人は、排除される)


教師免許を持っている多くのプロ教師は
  ライズは、かかとを高く持ち上げて、姿勢を高くする。
  ロアは、膝を曲げて、床を踏み込み、姿勢を低くする。
そう解釈のもと、長年にわたって、生徒に教えてきた。
これは、紛れもない事実。

プロ免許を持たず、教えることを禁じられている人が
  ライズは、自然にボディが上がるから、踵が浮く。
  ロアは、ボディのリセットと同時に、ボディに変化を起こす動き
だと主張して、意見が対立したとする。

教師免許を持ったプロ教師は、絶対に意見を曲げない。
なぜなら、長年にわたって多くの生徒にダンスを教え
それによって、膨大なレッスン料を貰い、生活してきたから。
例え、天地がひっくり返ろうとも、主張を変えることは無い。


社交ダンスの「教師免許制度」による弊害を辿っていくと、

「教師免許を持ったプロ教師が教える社交ダンスは、
    絶対に正しい。完璧に正しい。永久に正しい」
という前提になっていること。

「ダンス教室」という集団があるとすれば、
  「正しい社交ダンス」は「ダンス教室」の中に存在し、
「ダンス・サークル」という集団があるとすれば、
  「正しい社交ダンス」は「サークル」の中に存在する。


すべてにおいて、「自分が身を置いている集団」の中に
 「正しい社交ダンス、正しい踊り、正しい答え」
が存在するのだと信じ込んでるから、
ほとんどの人は、「自分が身を置いている集団」の中から
 「正しい社交
ダンス、正しい踊り、正しい答え」
を探し出そう(見つけ出そう)とする。


でも、実際には、
「ダンス教室」であれ「ダンスサークル」であれ、
その中に「正しい社交ダンス、正しい踊り、正しい答え」
なんてものは、まったく存在しない...そんな可能性もある。

多くの場合、正しい答えは、自分が知らないところに存在する。

正しい答えというものは、
「自分が身を置いている集団」の中で、いくら探しても
答えが見つからない....そんなことのほうが圧倒的多い。
知らない世界を彷徨っていると、ある日突然、答えが見つかる。
一般社会では、そういうケースの方が圧倒的に多いはず。


繰り返します!!!!

教師免許を持っているプロ教師は、長年にわたって
  ライズは、かかとを高く持ち上げて、姿勢を高くする。
  ロアは、膝を曲げて、床を踏み込み、姿勢を低くする。
そう解釈のもと、多くの生徒にダンスを教えてきた。

では、ほんとうに、そんな解釈の中に
「正しい社交ダンス、正しい踊り、正しい答え」
が、存在すると思いますか????

わたしは、思えません。

いかがでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


2020年04月27日(月)
 投稿183  古~いA3レーザプリンタ (click)
2020/04/27(月) 21:00:00
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 39人  合計3947人
石川県の感染者 今日  1人  合計 236人
福井県の感染者 今日  0人  合計 121人
富山県の感染者 今日  1人  合計 178人

東京の感染者が39人と、劇的に少なくなってます。
ほんとうに、少なくなってるのか、PCR検査の数を
減らしているのか、さっぱりわかりませんが・・・

また、北陸3県も同様に、劇的に減ってますね。

ただ、昨日の集計が終わってから(昨日の夜に)、
石川県の病院の院内感染が6人追加になっているよう
で、市中感染は大丈夫だろうけど、油断できない状況です。

感染者は減少傾向の北陸3県ですが、死者数は少しづつ増えてます。

日本全国では、感染者 13441人、回復者 2536人、死者372人です。
死者372人 ÷ (回復者+死者)2908人 = 0.128 (12.8%)で
計算すると、死亡率は12.8%という、非常に高い値になります。

感染して療養中の人は、回復するか死亡するかのどちらかなのです
なので、「死者÷感染者」ではなく、死者÷(回復者+死者)のほうが
実態にあってるように思います。

入院した人のうち、8人に7人は、表玄関から退院、
8人に1人は、裏口から火葬場に直行という計算になります。
そう考えると、とても、おそろしい病気です。

----

さて・・・・・

押し入れ、というか、物置部屋に放置してある
レーザープリンター(A3サイズの、カラーレーザー)

xxxx556.jpg

重さが25キロくらいある。
ずいぶん昔(おそらく10年くらい前)に購入して、
ここ3年くらい、まったく使わなかったモノ。

ひさびさに、印刷してみたら、無事に印刷できた。
さすが、XEROXからのOEM機。 (NEC製です)

なぜか、カラーレーザープリンタは、3台あって、
普段のA4サイズは、小さい方のプリンタを使ってます。
(レーザープリンターのほうが、インク代が安いので)

印刷が汚れるようなら、捨てようかと思ったのですが、
問題なさそうです。

A3サイズのプリントをするときだけ、これを使うのですが
最近は、A3サイズでプリントすることが、滅多に無いので
普段は、放置されたままだったりします。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿182  4「ロア=膝を曲げる」は錯覚(4) (click)
2020/04/27(月) 09:28:42
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

裸足で、畳の上で、補助足ナシのナチュラルターンの3歩をやってみる。
腕は降ろしたまま、リラックスさせておけばいい。

歩幅を少しづつ大きくしていけば、ボディが回転するタイミングで、
ボディが、自然に、ふわ~ぁっと、浮き上がってくる。

左足が着地した時には、左足の踵(ヒール)は床から離れている。
ボディが浮き上がった状態で着地すれば、踵は床から離れるのが必然。

ボディ全体をリセットすれば、踵が床について、ボディは低くなる
.....と。

畳の上で、足の裏を柔らかくしておけば、足の裏に変化が起きるので、
自然にボディが浮き上がるんじゃないかと思うわけだけど、
カラダをカチンカチンに固めたり、慣れない靴を履いて足の裏を潰して
しまうと、ボディは浮き上がらず、むしろボディは沈みこんでしまう。

ここで、
 「ボディが上がらないなら、足首を伸ばしてボディを上げればいい!
という発想が出てくる。

・電車のつり革に掴まって、足首を伸ばして、
  踵(かかと)を持ち上げて立つ練習をさせるプロ教師。
・ナチュラルターンのスウェイと称して、
  生徒のズボンのベルトを引っ張り上げて、
  骨盤と腰を持ち上げる感覚を叩き込むプロ教師。

これをやると、先生から「大変よく出来ました」と褒めて貰える。
(つり革もベルトも、一流トッププロによるレクチャーです)


日本中が「(ボディが)上がらないなら、上げればいいさ!」という
考え方で統一されてしまっているのが、日本の社交ダンスの現実。

日本中のプロ教師はたくさんいるけど、誰もそれを疑おうとしない。
生徒に、「踵をあげてライズして、膝をまげてロア」するのだと教える。
日本のプロ教師は、誰ひとりとして、それに疑問を持たない。

じゃあ、なぜ、日本のワルツは
(ボディが)上がらないなら、上げればいいさ!
という発想になっているのか?

簡単です。 ワルツは3拍で3歩が基本です。
右足から始まる3歩(右左右)+左足から始まる3歩(左右左)
の6歩で「一つのユニット」を組むと考えるとわかりやすい。

3歩単位の動きでは、ボディと足の裏を上手に使えば、
1歩目が終わったところで、自然にボディがが浮き上がっていく。

ところが、(大多数の)日本の社交ダンスの指導方法では、
補助足を含めた、「4歩を1単位(1ユニット)」として
社交ダンスの指導している。
(補助足を含めた)4歩のうちの2歩目で、ボディを上げろとか
言われても、そんなもん、ボディは自然にあがるはずがない。

そこで「(ボディが)上がらないなら、無理矢理 上げろ!
みたいな指導を徹底的に行われることになる。

ワルツは3拍子で3歩なのだから、
3歩+3歩を1つのユニットとして考えていけばいいものを
補助足を含めた4歩を一つのユニットとして教えるものだから
そのあとに来るすべての概念が、おかしなことになってくる。

わたしは、そう考えますけど、
ダンスを教えてる先生方、どなたか、反論ありませんか?

補助足を含めた「4歩で1ユニット」で練習するワルツの
ナチュラルターンこそが、ダンスの王道なのでしょうか?

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


2020年04月26日(日)
 投稿181  外出自粛中の今こそがチャンス! (click)
2020/04/26(日) 18:51:53
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 72人  合計3908人
石川県の感染者 今日  3人  合計 229人
福井県の感染者 今日  1人  合計 121人
富山県の感染者 今日  2人  合計 177人

今日の北陸3件、感染者の報告が少ないです。

まだまだ、安心はできませんが、
早期に非常事態宣言を解除するのであれば。
潜在的に発熱している人数を調べるのが、いいのかもしれない。

「#発熱 me to」みたいな活動。
SNSで、発熱している人の症状を報告してもらえば、
地域全体の安全性の把握ができそうです。

----------

今、外出自粛要請で、ダンスサークルやダンス教室に
おける、日本中の「先生から、社交ダンスを習う」
という活動が、一斉にストップしています。
おそらく、こんなのは、初めてですよね。

一方、Youtube での動画配信などは、盛んに行われる
ようになっててます。

普段、ダンスを学ぶときには、オフライン(実地指導)と、
オンライン(youtube)の両方で、学んでいくべきところ
今は、オフライン(実地指導)が完全にストップしている
状態で、オンライン(youtube)の動画が、どんどん発信され
る状態です。

これ、面白いです。 チャンスです。
今後の「社交ダンス」を、理想の流れを変えていくことが
できますから。

youtubeの動画で、たくさんダンスを学んでいて、
いざ、サークルが始まった時には、普段サークルで習っている
ダンスと、全く違うダンスになっていた・・・・みたいな感じ。

そういうことが起きる可能性がありますね。

youtube の動画の先生と、普段サークルで習っている先生。
まったく、同じことを指導していればよいのですが、
考え方の違いによって、指導方法になることが、多々あります。

社交ダンスは、そういうのがあるから、面白い!とも言えます。
いずれにしても、今は「情報収集のチャンス」です。

まったく出来ない今だからこそ、
踊りに対する先入観を変えることができるはず。

他人の踊りの先入観を変えるような、素晴らしいyoutube動画を
出せる先生こそが、素晴らしい先生だと、わたしは思います。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿180  3「ロア=膝を曲げる」は錯覚(3) (click)
2020/04/26(日) 09:30:49
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

多くの日本人にとって、「足の裏が敏感になる」あるいは
「足の裏の感度が上がる」のは、裸足で畳の上を歩く時だろう
・・・と言いたいところだけど、今は、状況は変わってるかな。

静かな自宅で、足の感度が高くなる『裸足』で、
社交ダンスの動きを検証してみることは、悪くないハズです。

「ロア=膝を曲げる」が正しいのかどうかを検証するために、
「裸足」で「ライズ&ロアの無いナチュラルターン(補助足なし)
を、繰り返し試してみます。

裸足でやると、ライズ&ロアがなくても、意外に大きな歩幅まで
いけることが確認できます。

補助足ナシのナチュラルターンの3歩の動作(右足から開始)
何度も何度も、繰り返しているうちに、カラダの変化に気づくと思います。

・少しづつ歩幅が大きくなっていきます。

・カラダの向きが変わるタイミング(左足が右足を通過後)で、
  カラダ全体が浮き上がります。(浮き上がると感じる)
 (浮き上がったように、無意識にカラダ全体の筋肉が反応する)

・左足が床に着地し動きが止まった時点で、
 左足の踵(ヒール)は、床から離れている。
 カラダ全体が浮き上がるように感じるなら、そうなります。

そして、もうひとつの変化、

 静止している状態から、右足を出そうとするときに、
 カラダ全体の筋肉に大きな変化が起こります。

 動き出してから、ナチュラルターンの3歩が完了する
 までの間は、カラダの筋肉の変化は、ほとんどありません。

----

で、ここまで出来たら、今度は
「日本の社交ダンスでは、正しい踊り」とされている
  ライズは、かかとを高く持ち上げて、姿勢を高くする。
  ロアは、膝を曲げて、床を踏み込み、姿勢を低くする。
という前提で、ナチュラルターン(補助足なし)の3歩を試してみます。


どちらが、大きく動けますか? 静かに進めますか?

おそらく、意識的に、踵(ヒール)を高く持ち上げると
歩幅が落ちで、カラダが固まる。
そして、「内股・X脚」の傾向が出てくるように思います。

どうでしょうか?


社交ダンスは、無理なく、大きく動ける動きをを目指すのが理想です。

ヒンズー・スクワットみたいに、姿勢の上下動を行った結果
歩幅が小さくなったり、動きがギクシャクしたり、内股になったり
するのであれば、それは「本末転倒」です。

たとえ、大量の汗が出て、膝が痛くなって、「踊ったぞ!」という
満足感で満ちあふれたとしても、それは違うような気がします。

どうでしょうか?


わたしと同じ考え方を持っている「ダンスの先生」は
日本中に、一人もいないのでしょうか?

多くの生徒にダンスを教えていて、「社交ダンスの固定概念」に、
疑問を持つ「ダンスの先生」は、一人もいないのでしょうか?

自分が教えていることに、なんの疑問も抱かない。
日本の社交ダンスの先生が、そんな先生ばかりだとしたら、
ものすごく不気味です。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 




最新43/66最古
35/36/37/38/39/40/41/42/43/44/45/46/47/48/49/50/51
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!



 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
視線!肉食動物vs草食動物
視線!肉食動物vs草食動物
上手な女性の背後には 教える男性がいる。
上手な女性の背後には 教える男性がいる。
「衰退」を恐れてはいけない
「衰退」を恐れてはいけない
映画shall we の普及効果は?
映画shall we の普及効果は?
習ったこと全部忘れろ!...と言われる話
習ったこと全部忘れろ!...と言われる話
ウイスクで右足が曲がる原理は?
ウイスクで右足が曲がる原理は?
GO TO いらない!
GO TO いらない!
GO TO いらない!
ウイスクで右足が曲がる原理は?
ウイスクで右足が曲がる原理は?
コメント投稿が可能になりました
コメント投稿が可能になりました
コメント投稿が可能になりました
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
雪が降る 静かな大晦日
ま.す.の.す.し(奥深し!)
上手な女性の背後には 教える男性がいる。
楽しくなる魔法の言葉(女性編)
上達するかは 女性次第
プロ教師から嫌われる訳(男性編)
男の人なら誰でもいいです
ルンバの曲って楽しい?
見ない方がいい(閲覧注意)
本音と建前(落とし処は?)
日常に溶け込むダンスのマナー
パーティ主催者の苦悩
正しいパーティマナーとは?
自宅でクリスマス・イブ
辞めた後に,何が残るか?
ハイヒールで男役をやるとき
ちょっと危険なKA-N-JI
尽くすだけの女(最悪)
前門の雪、後門のコロナ。
この「ノリ」を超えるには?
レディ・トゥ・レディ
パプリカと大根(ダイエットに最適?)
スウェーデンで見捨てられた高齢者
地元では踊らない宣言!
カラオケ感染 拡大中
高齢者は高齢者の判断で...
カラオケ感染キタ-----!
腰痛でもダンスは出来る
こんなのは詐欺です!
田舎には 学連 は無い!
「衰退」を恐れてはいけない
社会人の初心者を増やそう!

月別アーカイブ(保存庫)
2020年12月分の投稿
2020年10月分の投稿
2020年9月分の投稿
2020年8月分の投稿
2020年7月分の投稿
2020年6月分の投稿
2020年5月分の投稿
2020年4月分の投稿
2020年3月分の投稿
2020年2月分の投稿
2020年1月分の投稿
2019年12月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
パーティのマナー
超シンプルに考える
プロ教師に伝えたいこと
社交ダンス 超!入門
お知らせ
かがやき練習会
徒然(つれづれ)に
諸行無常
今日の日記

※カテゴリーの一覧

メインページ(分割)
メインページ(35頁)
メインページ(36頁)
メインページ(37頁)
メインページ(38頁)
メインページ(39頁)
メインページ(40頁)
メインページ(41頁)
メインページ(42頁)
メインページ(43頁)
メインページ(44頁)
メインページ(45頁)
メインページ(46頁)
メインページ(47頁)
メインページ(48頁)
メインページ(49頁)
メインページ(50頁)
メインページ(51頁)

ブログの検索