みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス.com管理人ブログ2020
  > メインページ(41/72 頁)


最新41/72最古
33/34/35/36/37/38/39/40/41/42/43/44/45/46/47/48/49
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

2020年06月08日(月)
 投稿254  SlowFoxtrotは通常歩行の延長か? (click)
2020/06/08(月) 07:07:07
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

昨日6月7日(日)の感染者数
東京都の感染者 今日14人  合計5383人
石川県の感染者 今日 0人  合計 299人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 0人  合計 227人
--------------

日本のプロの先生の教え方をDVDとかで見てると

スローフォックストロットを踊る時には、
「2本足で普通に歩く」ところから始めましょう!
・・・とか、そんなふうに説明している先生が
たくさんいるように思います。

それって、ほんとうに、正しいのでしょうか?

人間の通常の歩行は、4拍子で4歩を均等に歩く。
これを、SQQSQQの4拍子で3歩のリズムで歩く
それが、スローフォックストロットですよ・・・みたいな。

本当でしょうか?
本当に、そういうのを生徒に教えて良いのですか?

「それは間違ってるぞ!」と主張する「プロ教師」は、
日本国内に、一人も、いらっしゃいませんか????
どうでしょうか?


これ、検証するのは、わりと簡単です。
考えていくと、「社交ダンスの奥の深さ」を理解できます。

shougi2.png

社交ダンスの動きを、将棋の駒に例えて「議論」してみると
とても、「面白い議論」ができると思います。

●いつも、なにげなく歩いている動き(通常歩行)を、
将棋の駒で例えると「香車」の動きになります。
前方にしか進めませんが、大きな歩幅で進むことが出来ます。

●社交ダンスを習いたて初心者の動きを
将棋の駒で例えると「金将」の動きになります。
目の前に相手がいるので、大きく進むことが出来ません。
いろんな方向に進むことが出来ますが、ウィーブや
オープンリバースなど、斜め後方に進むのが苦手です。

.........

では、上達するために、練習に練習を重ねた結果の
「目標とする社交ダンス」を、将棋の駒に例えると、
どの駒になりますか?
これを、2派に別れて「議論」してみると面白いです。

★通常歩行をベースとして、「前後左右に大きく動ける
ダンス」を目標として、練習するのであれば、
ダンス基本は「竜(成り飛車)」の動きになります。

あくまで、「通常の歩行の動き」を基本・大前提として、
それに横方向と後ろ方向の動きを加えたもの。

「通常歩行の上位互換」が、社交ダンスだという考え方。
「竜」の動きには「香車」の動きを完全に含まれています。

フェザーステップなど、スローフォックストロットを
教える時、「普通に歩くところから始めましょう」と
教えてる先生は、この考え方がベースになってるハズ。

★通常歩行とは全く異なる「斜め方向に大きく進める
ダンス」を目標として、練習するのであれば、
ダンスの基本は「馬(成り角行)」の動きになります。

斜め方向には、大きくスムーズに進むことが出来るけど
真横に進もうとするとブレーキが掛ってしまう。
前後も大きく進めない! だから前後に進むときのは、
CBMPに進むか、ライズ&ロアの動作が必要になる
・・・・という考え方です。

「馬」の動きは「香車(通常歩行)」の動きを含みません。
つまり「香車よりも劣る部分がある」ということです。

フェザーステップなど、スローフォックストロットは
「普通に歩くのと、どこが違うのか?」を最初に教える
指導方法になってくると思います。
日本の社交ダンスのプロ教師のこのタイプの先生がいた
としても、ごく少数派だと思います。

------------

どちらの「駒の動き」が、理想の社交ダンスの動きだと
思いますか?
「竜」の動きが、理想の動きなのでしょうか?
「馬」の動きが、理想の動きなのでしょうか?

社交ダンスを習っている生徒は、たくさんいると思います。
自分が習っている先生は、どちらの動きを理想として
社交ダンスを教えているのか???
習う人は、それ把握した上で、ダンスを習ってますか?


「せんせい」と呼ばれる人の言うことは、
すべてにおいて100%正しいのだと思い込んで、
ただ、漠然とダンスを習い続けていませんか?

先生の踊り方の「ベース」にある考え方を
見抜くことは、思ったよりも簡単です。

初心者に教える「ワルツのボックス」の指導をみれば
そのプロ教師の考え方が、瞬間的にわかります。
スローフォックストロット以前の問題です。

「竜」か「馬」かで、考えていくと、面白いですよ!

興味、湧いてきませんか???
どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


2020年06月07日(日)
 投稿253  定番の「姿勢矯正器」が無くなった訳は? (click)
2020/06/07(日) 05:05:05
 カテゴリー[ 諸行無常 ]

昨日6月7日(土)の結果
東京都の感染者 今日26人  合計5376人
石川県の感染者 今日 0人  合計 299人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 0人  合計 227人

北陸3県は、ゼロを更新中。
東京は、ホストクラブでクラスター感染が起きてるようですね。
東京の最近の状況は、わからないので、コメントは控えます。

-----------

ひと昔前までのダンス教室といえば「姿勢矯正器具」。
映画 shall we dance ? (日本版)でも、主人公が、
この器具をつけてクイックステップの練習しています。

shisei-kyouseiki2.png

最近(ここ10年以内)に、ダンスを始めた人は、
この「姿勢矯正器具」の存在さえも知らないかもしれません。

だけど10年以上前にダンスを始めた人は、
「ダンス教室のプロ教師」によって、
  姿勢矯正器具をつけたときのカラダの動き
を、初心者の頃から、叩き込まれてたと思います。

先生にクソ高いレッスン代を払い、先生に叱られながら。

日本の社交ダンスでは、ほとんどの生徒は、
この「矯正器具の洗礼」を受けて来たように思います。


では、ここで問題です。
以前は、「ダンス教室の定番」とされてきた「姿勢矯正器」。
現在、ほとんど使われなくなったのは、何故でしょうか?

なにか、「重要な理由」があるはずです。
だけど、誰一人として、プロ教師は、その理由を語らない。

なにか、根本的に「おかしい」と思いませんか?

----------

幸か不幸か、わたしが習っていたダンス教室(個人レッスン)では、
姿勢矯正器は、最初に、ほんの少しだけ使った指導を受けましたが
 「両腕を姿勢矯正器に乗せると、踊れなくなるので
  姿勢矯正器の上には、両腕を乗せないように!」
ということで、姿勢矯正器の使用には否定的だったと思います。
おそらく、日本の社交ダンス界では、特殊だったように思います。
他の教室に関しては、詳しく知りません。

結果として、他県に行けば、楽しく踊れることが多いのに、
地元の石川県のダンスホールでは、ことごとく拒絶される!
(ダンスホールの常連の踊りとは、根本的に違っていた)

そこで「自分が主催者になれば、自分が排除されることも
ないだろう」という理由で始めたのが「かがやき練習会」
(当時は「ダンスの見どころ・練習会」という名称)です。


わたしは、いまでも、ダンスの練習は、石川県内で行っていません。
習っていた教室の先生は、すでに他界してますので、
10年以上「地元でのでダンスの練習」は、していません。
自分のダンスの練習は、すべて「他県」で行っています。

たまに、某サークルのお手伝いをすることがありますが、
その時は「姿勢矯正器をつけたホールド」を想定しています。
「某サークルの生徒は、地元の人とダンスを踊るのが前提」
で、サークルに通って、ダンスを習っているからです。

で、不思議なことに
いつの間にか、世の中から「姿勢矯正器具」が消えている。
なぜ、「姿勢矯正器具」が無くなったのか?
(そもそも、どこにも売ってませんよね)

理由は知らされていません。
「プロ教師」と呼ばれる人は、山ほどいますが、
誰ひとりとして、無くなった理由を語ろうとしません。

なんだか、悲しすぎますよね。
10年ひと昔・・・とよくいいますが、
自分が、地元石川県から、延々と排除され続けたのが、
なんとも虚しくなります。
自分自身、なにも悪いことをしていないのに・・・です。


ここ10年間で、石川県で、なにが起きているか?
石川県代表として、競技をやってる(やった)プロ教師で、
上に立ってるのは、他県から来た人たちです。

「踊れないなら、自分の踊りを見直せ!」とか
ボロカスに言われ続けて、結末はこれです。
地元石川県の人間が、地元の石川県から排除され
他県から来たヨソ者、石川県のダンサーとして重宝される。


ボロカスに言われながら、地元石川県から排除されながらも
「主催者ならば排除されない」という理由で
「かがやき練習会」を続けてきました。

で、何が、わかってきたか???
結局のところ「姿勢矯正器・至上主義」みたいな部分が
あるように思います。
「姿勢矯正器具をつけて踊る社交ダンス」を大前提とした
踊り・・・というものが、社交ダンス界を支配しているってこと。

多くのダンサーを「とりこ」にした・・・であろう、
「姿勢矯正器具」の魅力って、なんなんでしょうね?

個人的には、「千害あって一利無し」だと思うのですが。


どうでしょうか?
根っこの部分で、疑問を感じる人はいませんか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


2020年06月05日(金)
 投稿252  踊りが まったく合わない相手 (click)
2020/06/05(金) 23:20:17
 カテゴリー[ 諸行無常 ]

東京都の感染者 今日20人  合計5343人
石川県の感染者 今日 1人  合計 299人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 0人  合計 227人

東京は、よくわからん。
石川県は、いつもの高齢者の病院の院内感染。
今回は、「100歳以上」の女性だそうです。

----------

おそらく、ほとんどの「プロ教師」と称する人が把握していない、
社交ダンスにおける「危機的ともいえる大問題」が存在します。

都会はよくわかりませんが、北陸3県全体でいうならば
競技の有無に限らず、60歳以下の女性の人数が少ない
ということ。

それだけならいいのですが、
  女性一人一人の踊り方が、まるっきり違う。
ということです。

誰一人として、同じ踊りをする女性はいない!

あたりまえだろ! とか思われるかもしれないけど
「踊りの傾向」が、一人一人、まるっきり違う。
想像を絶するくらい、一人一人の踊り方が違う
・・・ってこと。


60歳以上の女性は、踊りの違いは、それほど大きくないのですが、
60歳以下の女性は、一人一人の踊り方が、まるっきりちがう傾向。

なぜ、こんな極端なことになっているのか?
いうまでもなく、すべては「教える側が悪い」。
たぶん、いい加減に、ダンスを教えているんだと思う。

生徒に対して、愛情を込めて、真剣にダンスを教えていれば、
ここまで、踊り方に「極端な ばらつき」が出て来ないはず。

ダンスを教える「プロ教師」が手抜きをした結果。

結果として、「踊りがあわない相手」というのが大量に出てくる。

60歳以上の相手とは、ほとんど、誰とでも踊れるけれど、
60歳以下の相手で踊れるのは、自分の練習相手だけ。
そんな、わけのわからん現象が、実際に起きている。

もはや、カオスとしか言い様のない、とても奇怪な現象。


本来なら、状況を把握して、なんらかの手を打つのが
「プロ教師」というか「教師免許を持っている人たち」の
お仕事であるはずなのですが、プロ教師は何もしない。

トラブルが起きていても、状況を把握しようともしない。
それが、「カネ儲け」のことしか考えていないプロ教師。


まったくもって、困った問題である。



社交ダンス界において、実際に発生している問題、
もしくは、さまざまな技術的にトラブルに関して、
解決できるのは、誰か?

プロ教師を始めとする、技術と経験を持った人間であるはずです。

ましてや、社交ダンスの業界では「教師資格制度」によって
「免許を持たない人がダンスを教える」行為に対して、
長年に渡って、厳しい制約を掛けてきました。

「免許を持った人だけがダンスを教えることを許可される」
という時代が長く、続いてきました。

だとすれば、社交ダンス界において、
「実際に発生している問題」が存在するならば
率先して、ダンスを教える免許を持っている人が
問題の解決に当たるべきです。

---------

コロナウイルスで、医療関係者は、必死に働いています。
自分も感染して、死ぬかもしれないのに、必死に働いています。

「ウイルス感染」という、「医療関係の問題」が発生している今
「医療関係の免許を持ってる人たち」が率先して問題解決に
あたるのは、ある意味、当然のことです。

免許を持っていない人は、なにも出来ないし、
医療に関する行為は「やってはいけない」のですから、
医療関係者に任せるしか、ありません。

そして、免許を持っている医療関係者は、必死に働いています。


社交ダンスのプロ教師は、どうでしょうか
ダンス界に、どんな問題が発生しても、なにもしない。放置。
「こいつら雑魚どもの踊りは、ダンスじゃない!」
そのうち、みんな死ぬんだから、放っておけ。
みたいな感じで、ほとんどのプロ教師は放置。 何もしない。


医療関係者と社交ダンスのプロ教師
比べてみれば、わかります。
如何に、「社交ダンスのプロ教師」が、なにもしてくれないか。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿251  首(ネック)を使って 美しく踊る! (click)
2020/06/05(金) 08:08:08
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

スタンダードのホールドでの、首(ネック)の使い方の話。

社交ダンスでは、ネック(neck)という言葉は使いますが、
アタマ(head)という言葉は使いませんよね。 なぜでしょうか?

日本の社交ダンスでは、大多数のプロの先生が、
 「姿勢が崩れないように、アタマと顎(あご)を後ろに引いて、
  一歩一歩、しっかり、足の上を乗り越えながら進みなさい」
という指導を行っていると思います。

首(ネック)を緊張させて、伸ばしながら、後ろに引いて、
股関節・膝・足首のパワーで、足の上を乗り越えて行く。

ほんとうに、それが、スタンダードの基本なのでしょうか?
ほんとうに、首(ネック)は、使っていないのでしょうか?
じゃぁ、ネックを使ったときの「基本概念」は、どうなるか??


hil_neck2.jpg

「スタンダードのホールド」においては、首(ネック)の筋肉に
変化を与え続けたとしても、外見上(他人が見ている限りでは)、
首(ネック)は、全く動いていないように見えてしまう。

ビデオで見て「ネックが動いていないように見える」からと言って、
「首を動かさずに固定して踊っている」とは限らない

このあたりの「事実」を、どう捉えるかが、とても重要です。

首(ネック)と 足の裏の「土踏まずのアーチ」は 連動する
そう仮定すると、大きな首の動きが起きる(首の動きを起こす)のは
 ・足を前方振り出して、足が前方に進み出すタイミング
 ・前方に振り出した足に、体重がかかろうとするタイミング
あたりだと考えられます。(外見上、首は動いていないように見える)

上の写真の動きの中で、首の変化が起きているとすれば、
いったいどのような「首(ネック)の筋肉の変化」が潜んでいると
考えればよいのでしょうか?
スタンダード種目は、首をカチンカチンに固定したまま!????

推測(当然、検証はしている)ですが、、たぶん、こうだと思います。

bird2.png

七類誠一郎氏の「黒人リズム感の秘密」にある7つの動きのうち
一番最初に出てくる(最も重要とされる)BIRDの動き。

瞬発的に(首の筋肉は緊張する)首(ネック)を前方に押し出す。
両肩も同時に、前方に出てきます。 下を向いてはいけません。

首の力を抜いてやると、首(ネック)は伸びて、後方に下がり
「首を後ろに引いた状態」になります。
同時に両肩も後ろに下がり、リラックスした姿勢になります。

首の筋肉を緊張させたまま、首を前後に動かしてはいけません。
首の力を入れて、前後にギコギコやると、肩こりになります。 

大半の日本人は、練習すれば出来るようになるけど、
「練習しないと、この動きが出来ない」ということのようです。

おぃおぃ、スタンダードの競技選手とか、プロ教師で、
こんな首(ネック)の動き、やってるヤツ、誰もいないだろ! 

・・・ってことになるのですが、「ホールド」に秘密がある。

nose-tanaka.jpg

これは、田中英和先生が、「イギリス留学のとき、アパートの管理人に聞いた」という左腕の使い方。
この左腕の使い方に、なんの意味があるのか、わからないけど
この左腕のホールドで、首(ネック)に変化を与えてみる。
さて、どうなるか????

まず、田中先生と同じように、左腕でのホールドを作る。
そして、首(ネック)を、左前方(少し下)に向かって押し出してやる。
(首を正面ではなく、左前方に動かすところが、ミソだな)
どうなるか? 実際に、やってみればいい。

首(ネック)を、左前方(少し下)に向かって押し出してやると、
左肩も、首(ネック)と同時に、前に出てくる・・・ハズです。

ところが、スタンダードのホールドにおいては、
 「首(ネック)を、左肩の前に割り込ませるように前に出す」
ことになるので、左肩は、後方に押し戻される。

左肩が後方に押し戻されると、首(ネック)も後方に下がる。
このタイミングで、首(首)の緊張を解いてやると、
首(ネック)はスラっと伸びた状態で、後方に保たれる。
リラックスした姿勢で、姿勢が伸びて、肩も後方で安定する。

結果的に、首(ネック)を前方に押し出したとしても、
外見上は「首(ネック)が動いているようには見えない」ばかりか
首を伸ばして、後ろに引いたまま踊っているように見えてしまう。

首(ネック)の筋肉と、足の裏の「土踏まずのアーチ」は連動するので、
足を前方に出していくタイミングで、土踏まずのアーチが最大化されれば
安定した姿勢のまま、遠くへ足を伸ばしていくことが出来る。
また、前方に出した足に体重がかかるタイミングで、土踏まずのアーチが最大化されれば
ボディは沈まずに、ボディ全体が上方向に伸びて行く。

重要なのは、「左腕の使い方」「左腕のホールドの作り方」です。
漠然と「腕を持ち上げて、左腕を固定するだけの、いい加減なホールド」だと
首(ネック)の動きが「すっぽ抜けてしまう」ので、首(ネック)が前に動くと
肩も前に出て、背中が丸くなって、下を向いてしまいます。

shisen138a.png

スタンダード種目においては、首(ネック)の動きと
腕(特に左腕)のホールドの作り方は、特に重要だと思います。

日本のプロ教師が教える社交ダンス
(というより、日本の「教師免許資格」に基づく社交ダンス)では、
首を後ろに引いたまま、肩を落として、首を緊張させて、
斜め上(2階席)をみたままで、踊りましょう!
という指導になっています。

昔から続いている、日本の「教師免許資格」に基づく社交ダンスの教え方は、
「正しい教え方」と言えるのでしょうか?
首を緊張させたまま固めて踊るダンスが、ほんとうのダンスだと言えるのでしょうか?

もし、少しでも疑問があるのであれば、
日本の「教師免許資格」とはなにか?
そのあたりから、考え直すいい機会だと思います。

どうでしょうか?
なにも、感じませんか???
なにか、感じた人はいませんか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


2020年06月04日(木)
 投稿250  大阪のダンスパーティ 始まる! (click)
2020/06/04(木) 20:52:50
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日28人  合計5323人
石川県の感染者 今日 0人  合計 298人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 0人  合計 227人

東京は、よくわからん。
感染者、増えてますね。

東京アラートとか言ってるけど、英語は、よくわからん。
「アラート」と「アラーム」では、どちらが警戒度が高い?
わかる人、手をあげて・・・

建物を、赤色の「光」で照らすのが、アラートで
建物のスピーカーから、警告「音」を出すのがアラームか?
たぶん、間違ってる。

----

ところで、大阪の公共施設でのダンスパーティ、
再開するようですね。

ちなみに、大阪のロイヤルダンス同好会(潮崎さんのところ)
のパーティ情報は、こちら。

(大阪)ロイヤルダンス同好会 のパーティ情報 (royal.miracle-dance.com)

6月にパーティをやるのは、2つの施設だけ。
他の会場のパーティは、全部中止になってます。

5月は、全部中止だったから、久々ですね。
以前と同じ参加費で、採算あうんだろうか?
シラネ。。。っと!

で、ここからが本題!

ダンスパーティで気になるのは、
マスクをして、ダンスを踊った場合、
呼吸の際の熱が逃げなくて、息苦しくなる心配です。

油断すると、熱中症に近い症状になります。(経験済)

チャチャチャなどのラテンは、動きが激しい反面、
呼吸する数も増えるので、マスクをしていても熱は
逃げるような気がします。

問題は、スタンダード種目。
マスクをしたままで、ワルツやスローフォックストロット
などのゆっくりした曲を、1曲(2分強)踊り続けた場合、
マスクをしていると、吐く息の熱が逃げるかどうか。
マスクの中で、熱がこもってしまう危険性があります。

スタンダードは、足の動きにあわせて、息を吸ったり吐い
たりするので、普段の呼吸と違うタイミングになります。
なので、熱がこもって、体調を崩すリスクがあります。

室温が何度以下なら、マスクをして踊っても大丈夫で、
何度以上のところで踊ると、息が苦しくなるのか?
だれも、報告していないと思います。

ネット上には、たぶん、情報が上がっていない。
(情報があがってたら、教えて下さい)

経験上、室温25℃以上のところで、マスクをしてワルツ
とかスローを大きく踊ると、たぶん、ヤバいと思います。
(経験済)
じゃぁ、室温24℃なら大丈夫なのか?
23℃なら、どうなのか?
室温を20℃くらいまで下げれば、たぶん大丈夫でしょう。


ダンスパーティは、高齢者が多いので、注意する必要があります。

「かがやき練習会」は、肌の露出を減らす意味からも、半袖禁止。
長袖推奨にして、室内温度を低めに設定する予定です。
室温が低ければ、「汗で顔を拭う」頻度も、減らすことができます。


風の無い会場で、窓を開けても、換気にはなりません。
消毒液の手洗いや、次亜塩素酸を噴射しても、
ダンスパーティでは、それほどの効果があるとは思えません。

パーティ参加者の中に感染者が居れば、犠牲者は出てくるし
感染者がいなければ、絶対に感染しません。

それよりも重要なのは、マスクをしたときの「熱のこもり」
だと思います。 「高めの室温設定」は危険です。
マスクをして、全力でワルツを1曲踊りきっても、苦しく
ならない室内温度は、何度以下なのか?


情報をもってる人(室温を自由に調整できるダンス教室とか
だと、室温を変えて踊ってみれば、結果がでてくる)は、
積極的に情報を提供して、可能な限り情報は共有したほうが
いいと思います。


どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


2020年06月03日(水)
 投稿249  高齢者依存体質からの脱却を! (click)
2020/06/03(水) 21:50:51
 カテゴリー[ 諸行無常 ]

東京都の感染者 今日12人  合計5295人
石川県の感染者 今日 0人  合計 298人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 0人  合計 227人

東京は、「接待を伴う飲食店」での感染が続いてますね。

強いモノ(お金持ち)の豪遊のために、
弱いモノが犠牲になるのは、よくある話。
「それが経済を回す」ということだな。

-----------

日本の社交ダンスの致命的な欠陥は、
ダンスを教える「ダンス教室」や、
レクチャー本や、ダンス雑誌の出版元が
「高齢者に依存しきった経営体質」になっていること。

「高齢者からお金を貰って生活する」ことは、悪いことじゃない。
だけど、「ダンスの技術」をねじ曲げてまで、
高齢者に媚びる」のは、明らかにモラルに反する行為。


典型的な矛盾している例としてあげるとすれば、
「スウィング」の定義でしょうか。
足を振り子のように使って、スウィングさせることによって
滑らかな、かつ大きな動きを生み出す。。。ってことかな。

「振り子のスウィング」を行うということは
 ボディを等速で移動させながら、足をスウィングさせる。
という動きであるはず。

でも、この動き、高齢者には、難しい。
(高齢者じゃなくても、難しい動きです)

どう教えるか?

ボディを、支え足の真上に移動させてから、
一旦停止。
右を見て、左見て、安全を確認してから、
振り子のように、足を振る。(スウィング)

スウィングが終わったら、体重移動。

・・・・って、そんなのありかよ!

「プロ教師」ってのは、そんなのを教えて
メシ喰っていけるんだから、たいしたもんです。

どう考えても、高齢者の生徒は、騙されてますよね。
でも、誰も、先生に対して文句は言わない。

おそらく、多くの高齢者は「スウィング」そのものを、
わかってないのだと思う。

支え足の上で、一旦停止したら、動きが止まってしまって
スムーズに踊れない。
スウィングなんて、無視して、適当に足を動かしてた方が
よっぽどスムーズに踊れるからね。


本当に、いい加減なこと、教えてていいのかな?
・・・とか思う。


ダンス教室の「高齢者依存の経営体質」なんて、
正直、ろくなもんじゃないと思う。

腰痛や肩こり、筋肉痛を気にしながら教えなければいけないし
無理なことをさせてもいけない。
すべてが「妥協の塊」だからね。

今の機会に、「高齢者依存体質」から、脱却してほしい。

と同時に、いくら高齢者に受けがいいからと言っても、
「ダンス教室」において、矛盾だらけのことを教えるのは、
そろそろ、辞めた方がいいと思う。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


2020年06月02日(火)
 投稿247  地方の競技会は、消滅する? (click)
2020/06/02(火) 20:22:17
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日34人  合計5283人
石川県の感染者 今日 0人  合計 298人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 0人  合計 227人

北陸3県は、感染者ゼロを更新中。
院内感染を除けば、感染者ゼロの期間は、かなり長いです。

東京は、飲食関係から感染かな。
どうも、おカネ持ちが豪遊して、感染(自爆)してから、
貧乏人に感染させる、たちの悪いウイルスみたいですね。

今日も株は上昇中。日経平均22300円。
夜中20時の日経先物は、22500円を超えてる。
なんじゃ、こりゃ~ぁ。 もう、訳がわからん。

金融緩和で、世の中に、カネが溢れかえってるみたいですね。

そんなときは、妄想半分。
パーーーーーーッ!と行きましょう。

-----

石川県の今年の競技会は、おそらく全部中止・・・かな?

来年はどうでしょうか?

地方(というより、北陸はダンス界の僻地だからね)で
競技会をやる時に、必要なものはなにか???
その県の人たちだけで、観客席を埋める必要がある
ってこと。

地方都市の競技選手(カップル)なんて、指で数えるくらいしか
いないのに、観客席を数百人分、地元の観客で埋める必要がある。

もともと踊る方も見る方も、高齢者だらけで、競技会への関心が
薄れているところに持ってきて、「ダンスを踊れない高齢者」
だらけの現状。
来年、(地方の)競技会やっても、観客が集らないような気がする。


競技会は、都会だけでいいんじゃないか・・・と思ったりする。
石川県は、中部エリアだから、競技選手は名古屋へ行けば良い。
無理して、地方都市で、競技会やらなくてもいいような気がする。

そのかわり、競技選手は、石川県の代表として活躍してもらうのだから、
都会へ戦いにいく、地元の選手には、補助金(軍資金)をだして上げたら
いいんじゃないかと思う。 どうだろうか?

名古屋までいって、石川県の選手として、競技会を戦ってくれるのだ!
軍資金くらい、渡してあげたらいいと思う。

例えば、
E級、F級は、1回あたり、3万円。
D級は、5万円
C級選手は、10万円
B級選手は、30万円
A級選手は、100万円。

石川県の代表として、戦ってくれるんだから、
都会まで、戦いに出向いてくれる競技選手には、
地元として、それくらい、してあげないと・・・・。

地元大会をやらない代わりに、都会に行く選手に軍資金。
いいアイディアだと思いませんか???

来年あたりから、やってみたら、いいんじゃないかと思います。

ダメですか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


2020年06月01日(月)
 投稿246  踊る場所を失った人への救済は? (click)
2020/06/01(月) 21:08:26
 カテゴリー[ 諸行無常 ]

東京都の感染者 今日13人  合計5249人
石川県の感染者 今日 0人  合計 298人
福井県の感染者 今日 0人  合計 122人
富山県の感染者 今日 ?人  合計 227人?

今日の石川県は、3日間連続で、感染者ゼロ。
市中感染はしばらく起きてないので、院内感染次第だな。

----------

今日は、かがやき練習会の会場予約に行ってきました。
入り口に消毒液があったり、ロビーの椅子に「×」印がついていたり、
まだまだ「大人数で楽しくダンスを踊りましょう!」という雰囲気
ではないですね。

パチンコの自粛を無視した店が騒がれたのも、つい先日ですから、
しばらく、ダンスは少人数限定で踊るのが良さそうです。

----

ところで、社交ダンスには
  「踊る場所を失った人」への対策をどうするか?
という問題。 どんどん悲惨になっていきそうです。

高額のレッスン代を払って、個人レッスンを受け続けてる限りは
当然のごとく、ダンスシューズを履くことは可能です。

でも、なんらかの理由で、個人レッスンを辞めざるを得なく
なったとしたら、その瞬間から「踊る場所」を失います。

高齢者の人は、同年代がいっぱいいるので良いのですが、
社会人は、同年代の相手は、ほとんど居ないのが現状。

プロ教師にしてみれば「カネの切れ目が、縁の切れ目」。
生徒にしては、残酷な話。
一歩間違えれば、今まで学んでいた「ダンス」というもののすべてを失う。

考えてみてください。
石川県で、社交ダンスをしている人のほとんどは、
現在、もしくは過去に、「プロ教師」と称する人にダンスを
習っていたはず。
今、ダンスを踊っている多くの人は、「プロ教師」の教え子だということです。


教える側の「プロ教師」にしてみれば、
過去の自分の教え子が、どんな場所で踊っているのか?
楽しく踊れる場所が、存在するのか、どうなのか?
そんなのものは、どうでもいい話。
辞めたあとの生徒のことなど、まったく関心を示さない。


結局、「踊る場所を失った」人の何人かが、
苦しみと不安をを味わいながら、
なんとかして、「楽しく踊る場所」を、一から作り上げようと
している現実が存在する。

でも「楽しい場所」なんて、簡単にできるはずがない。
理想の場所は作れなくても、「少しでも、マシな踊る場所」を
必死に作り上げようとする。

それが社交ダンスの現状。

悲しいかな、多くのプロ教師は、そんなことは、知らないし
関心を持とうともしない。 そんなクソ教師が多すぎる。


コロナウイルスの関連で、踊る場所がなくなっている現状。
練習相手のいる人は、細々と踊ることはできるけど、
まったく踊ることができない人も、たくさんいると思います。

いったい、だれが、「踊る場所を失った人たち」の救済を
するのだろうか?

「カネを出せ、カネをだしたら個人レッスンで踊ってやるぞ!」
みたいなプロ教師は、たくさんいる。
だけど、ダンス界の現状を理解しようとするプロ教師は皆無。

そんなんで、いいんだろうか?
この業界、どこか、根本的に、間違っていないだろうか?

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 




最新41/72最古
33/34/35/36/37/38/39/40/41/42/43/44/45/46/47/48/49
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!



 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
視線!肉食動物vs草食動物
視線!肉食動物vs草食動物
上手な女性の背後には 教える男性がいる。
上手な女性の背後には 教える男性がいる。
「衰退」を恐れてはいけない
「衰退」を恐れてはいけない
映画shall we の普及効果は?
映画shall we の普及効果は?
習ったこと全部忘れろ!...と言われる話
習ったこと全部忘れろ!...と言われる話
ウイスクで右足が曲がる原理は?
ウイスクで右足が曲がる原理は?
GO TO いらない!
GO TO いらない!
GO TO いらない!
ウイスクで右足が曲がる原理は?
ウイスクで右足が曲がる原理は?
コメント投稿が可能になりました
コメント投稿が可能になりました
コメント投稿が可能になりました
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
雪が降る 静かな大晦日
ま.す.の.す.し(奥深し!)
上手な女性の背後には 教える男性がいる。
楽しくなる魔法の言葉(女性編)
上達するかは 女性次第
プロ教師から嫌われる訳(男性編)
男の人なら誰でもいいです
ルンバの曲って楽しい?
見ない方がいい(閲覧注意)
本音と建前(落とし処は?)
日常に溶け込むダンスのマナー
パーティ主催者の苦悩
正しいパーティマナーとは?
自宅でクリスマス・イブ
辞めた後に,何が残るか?
ハイヒールで男役をやるとき
ちょっと危険なKA-N-JI
尽くすだけの女(最悪)
前門の雪、後門のコロナ。
この「ノリ」を超えるには?
レディ・トゥ・レディ
パプリカと大根(ダイエットに最適?)
スウェーデンで見捨てられた高齢者
地元では踊らない宣言!
カラオケ感染 拡大中
高齢者は高齢者の判断で...
カラオケ感染キタ-----!
腰痛でもダンスは出来る
こんなのは詐欺です!
田舎には 学連 は無い!
「衰退」を恐れてはいけない
社会人の初心者を増やそう!

月別アーカイブ(保存庫)
2020年12月分の投稿
2020年11月分の投稿
2020年10月分の投稿
2020年9月分の投稿
2020年8月分の投稿
2020年7月分の投稿
2020年6月分の投稿
2020年5月分の投稿
2020年4月分の投稿
2020年3月分の投稿
2020年2月分の投稿
2020年1月分の投稿
2019年12月分の投稿
2019年11月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
パーティのマナー
超シンプルに考える
プロ教師に伝えたいこと
社交ダンス 超!入門
お知らせ
かがやき練習会
徒然(つれづれ)に
諸行無常
今日の日記

※カテゴリーの一覧

メインページ(分割)
メインページ(33頁)
メインページ(34頁)
メインページ(35頁)
メインページ(36頁)
メインページ(37頁)
メインページ(38頁)
メインページ(39頁)
メインページ(40頁)
メインページ(41頁)
メインページ(42頁)
メインページ(43頁)
メインページ(44頁)
メインページ(45頁)
メインページ(46頁)
メインページ(47頁)
メインページ(48頁)
メインページ(49頁)

ブログの検索