みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス.com管理人ブログ2020
  > メインページ(41/66 頁)


最新41/66最古
33/34/35/36/37/38/39/40/41/42/43/44/45/46/47/48/49
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

2020年05月07日(木)
 投稿203  安全(green)エリア と 危険(red)エリア (click)
2020/05/07(木) 20:07:22
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 23人  合計4771人
石川県の感染者 今日  4人  合計 271人
福井県の感染者 今日  0人  合計 122人
富山県の感染者 今日  1人  合計 217人

石川県の感染者は、いつもの院内感染、4人。
福井県は9日連続、感染者ゼロ。
富山県は、今日は1人。

福井県と富山県は、マスク券で、マスクが購入できるようになるようです。

石川県は、院内感染している病院が「マスクが、売ってない!!」
として、マスクの寄付を求めてます。 この違いは、なんでしょうか?

----

虎ノ門ニュースみてたら、
「新型コロナウイルスへの対応で、もっとも評価する政治家は?」
というアンケートやってた。

tora88.jpg
圧倒的多数で、大阪府の吉村知事だな。
大阪府知事と、大阪市長の入れ替わりが、功を奏した感じですね。

小池都知事が、まったく評価されないのは、虎ノ門の木曜日らしい。

アンケートには入ってないけど、
一時期「人口当たりの感染者、日本第一」だった福井県が、
今は、連日感染者ゼロ。

福井県知事は、もっと高く評価されるべきだと思うし、
福井県の実績は、「よい例」として、テレビとかでも
取り上げても良さそうな気がします。

しかしながら、テレビのワイドショーとかだと、まったく
報道されないのは、何故だろうか?
もしかして、福井一区が、稲田朋美議員のお膝元だからか?


社交ダンスは、いつから再開できるのか?
東京とか、関東では、17日ころから、強引に始めようとする
動きがあるけど、大丈夫だろうか?

一般的な制限解除というのであれば、
感染者のいないグリーンエリアと、感染者が潜んでいるレッド
エリアの分けて、両者の行き来を遮断しておいて、
グリーンエリアから徐々に活動を再開していくのが、ベターな
選択だと思うのですが、なんか、社会全体が、それとは違う
方向に、流れが進んでいきそうな気がします。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿202  大きな歩幅で歩くための『視線』 (click)
2020/05/07(木) 11:44:44
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

社交ダンスは、大きな歩幅で、優雅に伸び伸びと踊った方が良い。
同じ歩幅で踊るなら、大きく踊れる人の方が「余裕」が生まれる。

大きく優雅に踊るためには、
 「普段より、少しだけでいいから、大きな歩幅で歩く習慣
ことを意識すればいい。

普段から、大きく歩くことが出来れば、
知らないうちに、大きく踊るようになっている・・・と思われます。
おカネはいらないし、苦しいトレーニングも必要ない。

社交ダンスで、意識して大きく踊ろうとすると、
 「骨盤と足は『左右の股関節』で繋がっているから、
   カラダを左右に傾けながら進めば、大きく進めるよ」
とか
 「脇の下から足が生えていると思って、大きく足を開け!」
とか、
そんなことを言う「社交ダンスの先生」も少なくない。

買い物とかの日常生活で、試してみればわかるけど、
そんなことをしても、無駄に大量を使って、疲れるだけ。
カラダはブレるし、頭を使うし、そもそも長続きしない。

「普段より大きく歩く」ための方法は、とても簡単です。
shisen138a.png
【い】【ろ】【は】【に】の4つを試してみて、
いちばん歩幅が大きくて、いちばん自然な歩き方になるのが
どれなのか?? それを確認してみることが大切です。

大事なことは、
いくつかのパターンで、視線を変えて歩いてみたときに、
 カラダの滑らかさや、足の裏の感覚が変わるのか???
 それとも、視線を変えても、なにも変わらないのかな?

ということの確認です。

結果は、たぶん、2つのタイプに分かれると思います。

【い】【ろ】の視線で、大きく歩けるというタイプは、
足の踵(かかと)に体重を掛けながら、土踏まずのアーチを作るタイプ。
カラダが倒れにくいので、前足を遠くまで伸ばすことが可能です。

【は】【に】の視線で、大きく歩けるというタイプは、
足の踵(かかと)と土踏まずを、一緒に持ち上げて歩くタイプです。
カラダをどんどん前方に送り出しながら、前足を出すことが可能です。

どちらが、大きく滑らかな歩き方になると、思いますか?
これと同じことが、ダンスの踊り方にも、適用されます。
視線が変われば、足の裏の使い方がかわりますから、
ダンスの踊り方も、大きく変わります。

実際、両方のタイプの人がいて、どちらが大きく歩けるかは、
子供の頃からの生活習慣によるところが大きいと思います。


社交ダンスの先生にも、両方のタイプの先生がいるはずです。
社交ダンスを習う時は、自分と同じタイプの先生を選んだほうがいいです。

先生と生徒で足の裏の使い方が違ったら、上達しないわ、めちゃくちゃ
レッスン代かかるわ、いつも叱られ続けるわで、ロクなことがない。


社交ダンスを教える「先生」(先生モドキも含めて)の多くは
 「すべての人間が、同じ足の裏の使い方をしている」
と思い込んでいる人が多い件。 これは、非常に厄介な問題。

教室にしても、サークルにしても、ダンスホールにしても、
常連というか、多数派の視線、多数派の足の使い方の人が主流になって、
結果的に、少数派を締め出します。
なので、集団ごとに「ほとんど全員が、同じ足の使い方」になってくる。


本来、他人に物事を教える時には、習う生徒の習慣とか、
習う生徒の動きのタイプとか、そういうものを把握してから、
適切な指導を行う必要があるはずです。

生徒のタイプをそのまま、のばしていけばいいのか?
生徒のタイプを少しづつ、変えていけば良いのか?
歩く時の「視線」によって、違うタイプの動作になることを
理解した上で、生徒の指導にあたるべきだと思います。

そんな先生、日本にどれだけいるでしょうか?

なにも考えずに「二階席を見て踊りましょう!」という指導を行い
下を向いたら叱りつける・・・それでカネが貰える簡単なお仕事。
すべてのダンス教師が、すべての生徒に、同じことを教える。
そんな教え方でいいのでしょうか??

ダンスが出来ない今だからこと、できること。
ダンスを復活させる前に、歩くところから、始めませんか?

ダンスが出来ない今。
これをチェンスと捉た人には、きっと素晴らしい未来があると思います。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


2020年05月06日(水)
 投稿201  「カエルの楽園2020」が無料公開 (click)
2020/05/06(水) 19:19:19
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 38人  合計4748人
石川県の感染者 今日  3人  合計 271人
福井県の感染者 今日  0人  合計 122人
富山県の感染者 今日  0人  合計 216人

石川県の感染者は3人。
院内感染1人と、既存の感染者の家族2人。

福井県は8日連続、感染者ゼロ。
富山県は、今日は感染者ゼロ。

都会は、PCR検査の基準(37.5度が4日以上)を
甘くすれば、人数の推移が変わってくるかも。

---------------

百田尚樹さんの小説「カエルの楽園」の続編
コロナウィルス バージョンが、無料公開になってます。

小説家になろう > カエルの楽園 2020

小説家になろう > カエルの楽園 2020(タテ読みPDF)
↑パソコンだと、こっちのほうが読みやすいかな

西の国のウシガエル病が、楽園ナパージュ(napaJ←)で流行する話。

新しい登場人物(カエル)が出てきてます。
「ツーステップさん」は、二つ・階段
「東の池のリーダー スモールグリーンさん」は、東の池の小さい緑
「イエストールさん」は Yes!のCMの「高」で始まるお医者さん。
「プロメテウスさん」は、なぜこんな名前なのか、わからん。
「ディーアール」は、Dr.だから、医者かな。

今夜は、他の話題を書く予定だったのですが、
午後、一気に読み切ってしまったので、
今夜のブログの記事は、「カエルの楽園2020」の紹介にしました。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿200  レッスン休めば おカネが浮くぞ! (click)
2020/05/06(水) 08:18:47
 カテゴリー[ 社交ダンス 超!入門 ]

昔、youtubeとか、そんな便利なものが無かった頃の話。

たまに、個人レッスンを休んで、おカネを浮かしたり、
レッスンの無い日に、教室行って、シャドーだけして、
他人のレッスンをみて、帰ってきたり、
いろいろと「セコいこと」をやってたような気がする。

レッスンを休んで、おカネを浮かした分、
ネットとか、レクチャー本とか、他の人から話を聞いたりして、
自分なりの情報収集をして、「休んだ分の埋め合わせ」を
してたのですが・・・・・

そのほとんどは、上達を妨げる「ガセ情報」だったような気がする。

「絶対に上達しない、自己満足だけの踊り方」とか、
「間違っている踊り方で、初心者を信用させる方法」とか
そんな「クソの役にも立たない踊り方」が、ほとんどだったように思います。

じゃあ、個人レッスンは、完璧だったのか? それも違う。

姿勢の崩れが取れるまで「シャドゥ」だけで、レッスン時間の
7割くらいを消費してしまう・・・みたいな感じだったので、
先生に言われるままに、ひたすら真面目にレッスン受けていれば、
上達していたか? というと、それも違うような気がする。

じゃぁ、どうすればいいのか?

いつまでたっても、上達しないときは、
  「根本」にあるものが、間違ってることが多い。
他の人に、どんどん追い抜かれるときは、
  他の人と同じ練習をやっていて、負けるだけ。

先生の言われるとおりに、ひたすら練習して、先生に
  「100点満点」と褒めてもらうのも、一つの方法。
先生の言うのと、まったく違う練習をして、先生から
 「まぁいいでしょう」の評価を貰うのも、一つの方法。
考え方次第。 どちらを、狙っていくか。

社交ダンスの練習できない期間が3ヶ月あったとしたら、
社交ダンス以外のことを勉強して、社交ダンス以外のところから
「上達の糸口を見つける」のも、一つの方法だと思います。

で・・・・・・

社交ダンスの「根っこ」を追い詰めていくと、
「日常の裸足の生活」と「ダンスシューズ」を比較して、
足の裏(土踏まずのアーチ)を効率的に使っているのは、
どちらなのか? という設問に辿り着くように思います。

例えば、数十年間、毎日毎日ダンスシューズを履いて、
弾力性のある桜材の板の上で、欠かさずに練習している
プロの先生方は、裸足で過ごしている時よりも、ダンス
シューズを履いた方が、効率的に足の裏を使えるはずです。

おそらく、ダンスシューズを履いた途端に足の裏が反応して
足の裏で桜材の床の弾力性を感じるだけで、足の裏の感覚が、
カラダ全体に伝わっていって、自然にカラダが伸びて行く。
...それが出来るのが、一流のプロ教師なのかもしれません。

でも、一般人は、そうじゃない。
裸足の方が、「足の裏」が敏感に反応すると思います。
だとすれば、この機会に、社交ダンスから距離をおいて、
「足の裏の感覚を養う練習」をしてみるのも、
いいような気がします。

それには、今が、絶好の機会だと思います。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


2020年05月05日(火)
 投稿199  ダンスのブログは 時間がかかる (click)
2020/05/05(火) 19:29:19
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 58人  合計4712人
石川県の感染者 今日  1人  合計 268人
福井県の感染者 今日  0人  合計 122人
富山県の感染者 今日  3人? 合計 216人

福井県は7日連続、感染者ゼロ。
それでも、100業種の休業要請は、延長するようです。

石川県は、院内感染の一人。市中感染はナシ。
退院する人が多く、入院者数は減少に転じたようです。

-*-*-*-*-

最近は、毎日、ブログを書くようにしています。

「仕事が激減してしまって、ブログを書く時間がある」
という理由もあるけど、
「ダンスが出来ない今だから、自分にできることをやる」
というのがあります。

雑談のブログは、簡単にかけるけど、
ダンス関連のブログは、1つ書くのに時間が掛ります。

1つの投稿に、1時間とか、長い時には2時間とか、
それくらいの時間がかかります。
朝の5時半過ぎに起きて、ブログ書いて、朝メシ喰って
投稿したら9時を回ってるとか。 そんな時もあります。

ダンスに関することを、文章で伝えるのは、難しいです。
実際に、文章で書いてみれば、難しさを実感できます。


なんで、時間を掛けて、ダンスの話題を書いてるのかって???
単純に言えば、雑談とか、日常生活の話題を書いても、
アクセス数を稼ぐだけの技量もなければ、人脈も無い
・・・ってことかな。

「毎日がタケノコ三昧」とか「キャベツがクソ高いぞ!」
とか、そんな話題なら簡単に掛けるけど、そんな話し、
だれも読みたくないだろうし。


それにしても、今年は最悪な年だわ。

仕事激減、収入ゼロ。
これこそが、自営業の怖さだな。
将来の不安とか、そんなレベルの話じゃない。

おそらくは「生活保護の水準以下」の生活だろうけど、
感染リスクが皆無に近く、自分の時間が手に入るなら、
それが「最高の贅沢」なのかもしれません。

こういうときこそ、自分に出来ることは実行する。
これに限ります。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿198  動画配信が 社交ダンスを変える! (click)
2020/05/05(火) 09:30:16
 カテゴリー[ 諸行無常 ]

新型コロナウイルス(covid-19)の影響によって、
多くの人が「社交ダンスを踊れない状況」が続いています。
また、ダンスを勉強したくても、習うことができません。

ところが、今、youtube などのネットで無料配信される、
「レッスン動画」が増えてきています。素晴らしいことです。

動画配信、特に、初心者~中級者向けの「レッスン動画」の
配信が増えることにより、日本の社交ダンスは、大きな変化、
そして、大きな進化を遂げることになりそうです。

今まで、衰退の一歩を辿ってきた、今までの社交ダンスとは、
まったく違う、社交ダンスの明るい未来が待っているはず。

動画配信によって、日本の社交ダンスは大きく変わる。
動画配信は、日本の社交ダンスを大きく変えていく!
・・・・ということです。

なぜか?? なぜ、動画配信だけで、社交ダンスが変わるのか?
いくつか、理由があります。

● なにげない「大衆むけのレッスン動画」の中にも、
「一部の人だけに向けたメッセージ」を、こっそりと入っている
ことがあります。(これに気づく人、いるかな? みたいな)

 見る側は、動画を見るときの洞察力が、劇的に向上します。
 (隠れたメッセージの入ってない動画は「スカ動画」です)

● もし「自分が、教える側だったら、どう教えるか?」
 ということを考えながら、動画を見ると、参考になります。

 習ってるだけでは理解できないことでも、「自分が教える立
 場に立つ」ことを想定して動画をみると、見方が変わります。

● 動画配信で社交ダンスが変わる理由、他にもあると思います。
 というより、こんな「生ぬるい」結論で、話しが終わるはずが無い。
 この先が重要です。

動画配信で、「社交ダンスが劇的な変わる」本当の理由。

社交ダンス(スタンダード種目は)のターン(回転動作)の多くは、
「支え足」と「動く足(進んでいく足)」の中間で行われる。
これこそが、他のダンスとは根本的に異なる、社交ダンスの特徴です。

hil_nturn_a.png
ナチュラルターン右回転は、(24)~(28)。
左足が、どんどん前方へ進んでいく間に
右足(支え足)と左足(動く足)の中間で、
ボディの向きが変化しているのがわかるかと思います。

支え足(右足)の指の真上を、鼻の頭が通過するタイミングと
回転動作が本格化するタイミングを比較してみてください。

hil_pairs_d.jpg
男女ペアだと、もっとわかりやすいです。

男性も女性も「支え足の上で回転していない」
ことが、写真をみれば、一目瞭然です。
ペアダンスである社交ダンスの面白さは、ターンにあります。

大切なことなので、もう一度、言いますね。
社交ダンス(スタンダード)のターン(回転動作)の多くは、
「支え足」と「動く(遠ざかっていく)足」の中間で行われます。

でも、支え足と動く足の中間でターンするのは、とても難しい。
なので、
「支え足の指の真上を、鼻の頭が通過する」ように意識しましょう。
そうすると、回転動作を含めた、すべての動作がスムーズになりますよ!
というのが、正解だと思われます。

でも、昭和の時代から続いてきた、日本の社交ダンスは、そうなっていません。

「支え足の指の真上を、鼻の頭が通過する」
というのが
「支え足の真上にしっかり立って、回転しなさい」
みたいな教え方に、化けてしまっているように思います。
そして、足の真上で回転するために
「支え足の真上で回転するために、背中に頑丈な軸を作りなさい」
みたいな指導が行われている・・・・と。

あきからに、なんか、へんです。
でも、「なんか違う!」とか言うと、干されてしまいます。

そこで!!! 期待されるのは何か?

ネット配信されている、プロの先生の「レッスン動画」です。

「レッスン動画の中に隠されている、一歩先にあるもの」、
「ワンランク上のダンス前提とした、初心者向けの動画」、
そんな部分に注目して、いろんな先生が配信しているレッスン動画を
徹底的に研究していけば、必ず、「明るい社交ダンスの未来」が
見えてくる・・・・と、わたしは思います。

ダンスを踊れない今だからこそ、研究に集中できるはず。

頭の中のイメージを先行させてから、後で実際に踊ってみて、
イメージと一致しているかどうかを、答え合わせをする。
これが重要です。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


2020年05月04日(月)
 投稿197  [コロナを止めるブレーキ]の有無 (click)
2020/05/04(月) 19:07:07
 カテゴリー[ 徒然(つれづれ)に ]

東京都の感染者 今日 87人 合計4655人
石川県の感染者 今日  3人 合計 267人 死者16人
福井県の感染者 今日  0人 合計 122人 死者 8人
富山県の感染者 今日  0人 合計 212人 死者13人

お隣の福井県は、6日連続で感染者ゼロを達成です。
富山県も今日はゼロ。
石川県は、いつまでたっても止まらない。

-*-

ブログランキング(社交ダンス)に登録されているブログを
見ていると、「ダンス教室を含む、経済活動を早期に再開させる
べき」という方向の考え方のブログが多いように思います。

いろんな考え方があるので、組織やイベントを運営する側の人は
それぞれの考え方に沿っていけばいいと思います。

ただ、早期に経済活動を再開させれば、早期に利益が上がるのか?
という観点からすれば、おおいに疑問をもちます。

わたし(山象)の考え方を書いておきます。

北陸には、石川県と福井県という隣り合った県があります。
石川県は、非常事態宣言のあとも、感染者が増え続けています。
福井県は、一時期、感染者が一気に増えましたが、最近はゼロ。

これを、2台のクルマに例えてみれば、わかりやすいと思います。

福井号は、「活動自粛」というブレーキを踏めば、感染が止まった
という実績があります。(ブレーキテスト、OK)
石川号は、「活動自粛」というブレーキを踏み続けても、感染が
止まらずに、ずるずると感染が続いていきます。(ブレーキNG)

どちらのクルマに乗りますか?
経済活動というアクセルを、たくさん踏めるのは、どちらでしょうか?

雪道の運転で、曲がりなりにもブレーキが効くなら、40キロくらいで
走ることも可能でしょうけど、ブレーキが効かないのがわかっていたら
10キロか15キロが限度でしょう。 それと同じです。

感染拡大したときに「ブレーキが効かない」ことがわかっていたら
多くの人間は慎重になります、経済活動は限定的になるはずです。
店を開ければ、カネは動きますが、たぶん、小銭しか稼げません。

逆に・・・・
次回、感染が拡大したら、また、みんなで協力して自粛すればいい
万が一、感染が拡大ても、「ブレーキを踏めば、感染は止まるんだ!」
という実績があれば、それなりの経済活動が可能になるはずです。
そして、それなりのおカネが動くような気がします。

数ヶ月、もしくは1~2年のトータルで見たときに、
果たして、どちらの方が「大きなカネ」が動くでしょうか?
わたしは、多少時間が掛っても「感染を止めることが出来る」ことを
確認してから、経済活動を再開させたほうが「得をする」と考えます。

わたしなら、「感染を止めるブレーキ」の実績をもったクルマで、
それなりの速度で、楽しいドライブしたいですね。
どこかで感染が広がったら、ブレーキを掛けて止まればいいのですから。

例え、少しぐらい、時間が掛っても良い。
ともかく、『万が一の時は「感染が止まるブレーキ」が作動する』
ことを確認した時点で、経済活動を再開させたほうが、
トータルで見たときに、得策だと思います。

これが、わたし(山象)の考えです。
わたし自身、目先の小銭をケチって、損をすることが多いので
到底、偉そうなことを言える立場じゃないのですが...。

これからの社交ダンス界、
「新しい人を増やしていこう」という考えがあるのなら、
そのほうが、多くの人の理解を得られやすいように思います。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


 投稿196  コロナで ケツ(尻)に火が付く話 (click)
2020/05/04(月) 08:45:41
 カテゴリー[ 諸行無常 ]

お騒がせの「新型コロナウイルス covid-19」。
おそらく、イメージダウンになったと思われるのが、
石油ファンヒーターを作っている会社「コロナ corona」。

正反対に、一時的に株価が爆上げしたのが、
同じく石油ファンヒーターを作っている「ダイニチ工業」。
コロナ騒ぎで「ダイニチの株に火が付いた」...と。
一時、「コロナウイルスは高温湿度に弱い」という話が流れて
「加熱式の加湿器」を作っているダイニチの株が上がったと言う話。


コロナウイルスによる緊急事態宣言によって、影響をうけるのは
社交ダンスも例外ではない。社交ダンスこそ3密の世界。
ダンス教室は、教室を閉鎖すれば、収入ゼロ! 完全にゼロ!

いわゆる、「コロナの渦で ケツ(尻)に火が付いた状態」。

コロナウイルス騒ぎが治まったとしても、社交ダンスの世界は
以前のように元には戻らないだろう。というのが大勢の見方。
どうするか?

「いつも習っている先生からダンスを習うことが出来ない」
今のうちに、youtube オンラインのダンス講座を、開催する。
そして、
古くさい固定概念の「昔からの社交ダンス」の流れを変えてしまう。
さらには、
youtube を駆使して、ダンスを知らない人を、取り込んでいく。

プロ教師なら、そういう活動を積極的に行って欲しいモノです。

実際、いろんな、活動が始まっているようですが、
これから、どいう方向に展開していくか、楽しみですね。

で、ここで注目しておきたいのは、
 ・インターネットの世界は、最初にやった人の勝ち!
 ・配信は、誰もやっていないことを、配信すべし。
 ・ともかく、「他人とは違った主張」を行うべし。
 ・他人と同じことをやったら「二番煎じ」で悪評価!
こういう暗黙のルールがある。

動画配信するならば、他人がやるよりも早く!!!
「他人とは違った主張」あるいは、「多くの人が知らないこと」
「多くの人が、いままで気づかなかったこと」を中心にやれば
面白いんじゃないかと思います。

さて、どうなるか?

相場の格言には
  悲観の中で生まれ、
  懐疑の中で育ち、
  楽観の中で成熟し、
  幸福感の中で消えていく。

というのが、あります。

今までの社交ダンス(風俗営業法の規制下の社交ダンス)が、
  戦後の敗戦下の混乱の中で生まれたのだとすれば、
コロナウイルス騒動で、一旦リセットされるであろう
  「いままでとは違った新しい社交ダンス」も、
 「踊れない」という悲観の中から生まれるような気がします。


何もしなくても、昔なじみの客がくる
パーティ券を売れば、常連が大量に買ってくれる。
「おなかいっぱい」のダンス教室もあるでしょう。
そんな教室に、将来を期待しても、なにも生まれない。

むしろ、収入ゼロで、コロナで尻に火が付いた、
そんなダンス教師であれば、これから社交ダンス界を
大きく変えてくれる可能性は、あるかもしれない。

カネにならないモノでも、どんどん時間を費やして、
必死に種をまいて、必死に、育てようとする。
それが、育ってくれば、やがて大きな実を結ぶはず。

他人にモノを「教える人間」は、
そういう積極的な人間であって欲しいものです。
危機的状況でこそ、実力を発揮できる人間であってほしいものです。

どうでしょうか?


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 




最新41/66最古
33/34/35/36/37/38/39/40/41/42/43/44/45/46/47/48/49
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!



 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
視線!肉食動物vs草食動物
視線!肉食動物vs草食動物
上手な女性の背後には 教える男性がいる。
上手な女性の背後には 教える男性がいる。
「衰退」を恐れてはいけない
「衰退」を恐れてはいけない
映画shall we の普及効果は?
映画shall we の普及効果は?
習ったこと全部忘れろ!...と言われる話
習ったこと全部忘れろ!...と言われる話
ウイスクで右足が曲がる原理は?
ウイスクで右足が曲がる原理は?
GO TO いらない!
GO TO いらない!
GO TO いらない!
ウイスクで右足が曲がる原理は?
ウイスクで右足が曲がる原理は?
コメント投稿が可能になりました
コメント投稿が可能になりました
コメント投稿が可能になりました
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
雪が降る 静かな大晦日
ま.す.の.す.し(奥深し!)
上手な女性の背後には 教える男性がいる。
楽しくなる魔法の言葉(女性編)
上達するかは 女性次第
プロ教師から嫌われる訳(男性編)
男の人なら誰でもいいです
ルンバの曲って楽しい?
見ない方がいい(閲覧注意)
本音と建前(落とし処は?)
日常に溶け込むダンスのマナー
パーティ主催者の苦悩
正しいパーティマナーとは?
自宅でクリスマス・イブ
辞めた後に,何が残るか?
ハイヒールで男役をやるとき
ちょっと危険なKA-N-JI
尽くすだけの女(最悪)
前門の雪、後門のコロナ。
この「ノリ」を超えるには?
レディ・トゥ・レディ
パプリカと大根(ダイエットに最適?)
スウェーデンで見捨てられた高齢者
地元では踊らない宣言!
カラオケ感染 拡大中
高齢者は高齢者の判断で...
カラオケ感染キタ-----!
腰痛でもダンスは出来る
こんなのは詐欺です!
田舎には 学連 は無い!
「衰退」を恐れてはいけない
社会人の初心者を増やそう!

月別アーカイブ(保存庫)
2020年12月分の投稿
2020年10月分の投稿
2020年9月分の投稿
2020年8月分の投稿
2020年7月分の投稿
2020年6月分の投稿
2020年5月分の投稿
2020年4月分の投稿
2020年3月分の投稿
2020年2月分の投稿
2020年1月分の投稿
2019年12月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
パーティのマナー
超シンプルに考える
プロ教師に伝えたいこと
社交ダンス 超!入門
お知らせ
かがやき練習会
徒然(つれづれ)に
諸行無常
今日の日記

※カテゴリーの一覧

メインページ(分割)
メインページ(33頁)
メインページ(34頁)
メインページ(35頁)
メインページ(36頁)
メインページ(37頁)
メインページ(38頁)
メインページ(39頁)
メインページ(40頁)
メインページ(41頁)
メインページ(42頁)
メインページ(43頁)
メインページ(44頁)
メインページ(45頁)
メインページ(46頁)
メインページ(47頁)
メインページ(48頁)
メインページ(49頁)

ブログの検索