とりあえず、「資金的にクビが回らない状態」から脱却したので、
予備のオーディオ機材の調達とか、ケーブルの調達とか、やってます。
今回は、その報告。
先日、ヤフオクの「やや傷や汚れあり」の機材を落札。
そして、到着!

...ん、なんじゃこれ!
下の方が曲がっとる!
もしかして、落下させてる?

鼠色の「ビニールテープ」で留めてる。
もはや、嫌な予感しかない。

何度か、スイッチを押してると、こうなるわけで...

スイッチの枠の部品が外れたので、接着剤とかを使わずに、ビニールテープで留めた...ってことだな。
こういうのを「やや傷や汚れあり」で出品するヤツって、どういう神経しているんだろ
...とか思うけど、出品するヤツにしてみれば、
落下させて、部品が外れて、その部品をビニールテープで留めたとしても、
「ノークレーム・ノーリターン」って書いてあれば、それは「やや傷や汚れあり」なのだ!ってことなんだろうな。
「日本語の解釈の違い」なのか「価値観の違い」なのか、どっちかだろうけど、
「ノークレーム・ノーリターン」と言ってる場合、何を言っても無駄でしょう。
下手に「悪い」の評価をつけてたら、報復で「悪い」の評価されるリスクが高いので、
あたらず触らず、「良い」の評価をつけて、さっさと終わりにしました。
.
性能的には、とりあえず問題なさそうなので、外れた部品は接着剤で固定して、綺麗に掃除して、大切に使うことにします。
.
本音を言うと「いつ壊れるかわからないような古い中古」じゃなくて、
新品のオーディオ機材が買えるくらい、安定して人が来てくれれば良いのですが、
11月の「木曜かがやき」水曜日だし、目先は「不安だらけ」だからな。
|