ゲオのスマート買い取り、
7月2日まで、買い取り金額10%アップだったので、思い切って、予備のスマホ1台。売ってきました。
ドナドナド~ナ、ド~ナ。 売られていくスマホ。
左上に映ってるのが、売り払ったスマートフォンで使っていたケース。
(スマホは出て行く。ケースが残る)
一緒に映ってるのが、先日購入したスピーカーケーブル(細いタイプ)と、スピーカーのコネクタ。
コネクタの色が、定番の水色ではなく、濃いオレンジ色なのが、なんとも個性的で、オシャレだな!
「かがやき」の6月3日の、7時間貸し切りで無料交流会をやったのと、会場費の他にも、印刷代のインクトナーとか含めて、収支的にはメチャクチャなので、とりあえず、スマートフォンを売却して、赤字補填だわ。
冗談抜きで、今、マジでカネがない!
まさに、身を切る戦略!
-*-
これ、以前作った動画。
・両足を肩幅に開いた姿勢から
・中間バランスを保ちながら
・足を開いていく(大きく進む)
という、誰にでも出来る単純な動き
肩甲骨の周囲の筋肉を上手に使って、カラダを浮かせるようにして、両足を開いていけば、
両足を肩幅に開いた姿勢からでも、中間バランスを保ちながら、体重移動が出来ます。
そんなこ~とは、しなくても....
「必ず、両足を揃えたところから、足を横に開く」という「キマリ」を作っておけば、膝と足首の屈伸を使って体重移動出来ます。
教える時に「ともかく、両足を揃えろ」という指導を行えば、肩甲骨の筋肉の変化なんて不要になります。
カラダの使い方(体重移動の原理)は、全然違う。
どちらを目指すか? って話
前者の動きだと、女性の肩甲骨は、男性の右手ホールドに食いついてくるし、
後者の動きだと、女性の肩甲骨は、男性の右手ホールドから離れていく。
じゃぁ、
ダンスを教えている「プロ教師」が、どっちを教えてるか...って話。
ダンスを習う「生徒」が、どっちを習うか...って話。
わたしは、スマートフォンを売り払って、その場しのぎをやってる、貧乏なダンス愛好者だけど、それでも、ダンスを辞めないのは、個人的には、そういう話に、興味あったりするから。
なぜか、プロ教師と呼ばれる人たちは、こういう話に関心を示さない。
.
以前、ブログのコメント欄で暴れた人がいたので、コメント欄は解放できない。
そこで、動画チャンネル用の公式lineを新設しました。
公式LINE 《動画ch》みらくるダンス・社交ダンス
↑興味ある人がいらっしゃいました、友だち登録して、トークからのメッセージ、お願いします。
|