東京都の感染者 今日11人 合計5181人
石川県の感染者 今日 0人 合計 296人
福井県の感染者 今日 0人 合計 122人
富山県の感染者 今日 ?人 合計 227人?
福井県は、ゼロ更新中。 石川県は、ゼロ
----------------
全国的に、緊急事態宣言が解除されて、
人口当たりの感染者が多い北陸三県においても、
病院での集団感染以外は、ゼロまたはゼロに近い状態が続いています。
とりあえず、「出せる情報」は出していく・・・と。
社交ダンスのブログランキングも、プロの先生のブログが
どんどんランキングを上げてきて(ブログを書かなくても上がっていく)
まぁ、それはいいとして・・・・
休業の後の営業再開で、何割の生徒が戻ってきたのか?
そういうのが、まったく見えない状態。
そんな状態で、ランキングだけが上がっていく。
貴重なお金を出して、社交ダンスを習っていた生徒にしてみれば
このまま、お金を出して、習い続けるのが正解なのか?
思い切って、習うのを辞めてしまうのが正解なのか?
それを判断するために、「正しい人の流れ」情報が欲しいところ。
だけど、どのプロ教師も、そういう情報をブログに書かない。
まったく、なにも見えない状態。
社交ダンスのプロ教師の体質は、なにも変わってない気がする。
「情報を出さない」こと、「閉鎖的な集まりを作る」こと。
なんだかなぁ。 昔から、そんな感じ。
損をするのは、社交ダンスにおカネをはらって、
社交ダンスに、何年もの間「投資」した生徒。
このまま社交ダンスが衰退していけば、
今まで行ってきた、生徒が行ってきた「投資」が無駄になる。
倒産リスクの高い「社交ダンス株」を、先生に進められるままに
高額で買い続けて、さらに「追加で買う」のと、同じことだからな。
ここまま衰退するなら、一日も早く、お金を払って習うのを辞めて、
いままで、習って範囲で、社交ダンスを楽しめば良い。
日本中の生徒が将来への不安を抱えているのに、
日本のプロ教師は、その痛みを感じようとしない。
自分のことしか、みえてない。
そんなことやってて、日本の社交ダンスは、回復するのだろうか?
今のままだと、ダメでしょうね。
|