先日、「社交ダンスのプロ教師とは何か?」について聞かれたので、
「日本のプロ教師制度」の問題点について、雑談を兼ねて、いろいろ喋ってた。
1時間以上、延々と、喋ってたような気がする。
プロ教師の試験に合格するために、なにが必要なのか? 答えは簡単!
足を揃えて立つところでは、「綺麗に両方の足を揃える」こと。
これが完璧に出来なければ、プロ試験には合格しない。
普通の人は、両足を揃えたとき、「かかと」と「かかと」をくっつけようとする。
そうすると、「内くるぶし」と「内くるぶし」は、ぶつかり合う。
結果的に、両足の親指同士は離れて、足を揃えたときにV字型になりやすい。
これだと、教師試験には、不合格になる。
プロ教師試験の試験管は、
「両足を揃えたときに、両足の親指と親指がくっついているか?」
「両足が前後に、ずれていないか?」
「両方の靴が完全に接触しているか? 数センチ離れているか?」
そんなことをチェックして、合格・不合格を決めている。
なので・・・・
プロ教師試験に合格するためには、
内股(うちまた)で、土踏まずを押し潰すようにベタ踏みして、
ひたすら斜め上を向いて、両足を揃える練習をすればいい。
内股歩きこそが、「プロ教師試験」に合格するための近道になっている。
「プロ教師試験」は、上手か下手かなんて、まったく関係ないから・・・・
プロ教師試験を目指して、必死に「両足を揃えて立つ」練習をしているような
先生に習っても、なんの役にも立たないから、辞めた方が良いよ・・・とか。
開脚(両足を開いた状態)から、つちふまずを持ち上げながら、ヒールを踏みつけていけば
両足は揃うし、それが「社交ダンスの踊りの基礎」だと思うけど、
この方法だと、どうしても両足がズレやすいので、試験で合格しない可能性が高い。
開脚状態から、確実に、綺麗に・完璧に、足を揃えることが出来る人は、
余裕で「プロ競技会の上位ランク」までいけるはず。
ふつうは、これが、簡単にできない。
だから、プロ教師免許を取得するには、クソ面倒くさいことをせずに、
ひたすら、内股・内股・内股! で、「プロ教師免許」を目指した方が確実だったりする。
どんな方法であれ、両足の親指と親指がくっついていれば、プロ教師免許に合格して、
「たいへん、よく出来ました!」と、ほめられるのだから、みんな内股で踊ろうとする。
日本のダンス教室というのは、
「内股で姿勢を崩さずに踊るための、内股歩きの自己流のテクニックを教える場所」
になってるところが、多いんじゃないかな。
|