*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス・社交ダンス管理人(さんぞう)のブログ
  > メインページ(6/92 頁)


最新6/92最古
1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/17
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

管理人のYoutubeチャンネル
みらくるダンス・社交ダンス

2023年10月30日(月)
▲top ●41 ▼42
 投稿1806  コーヒーとお菓子、買ってきました。 (click)
2023/10/30(月) 09:47:36
 カテゴリー[ 無題 ]

昨日、11月3日(交遊舎)の分、コーヒーとお菓子、ジュース買ってきました。

あとは、小さい袋の柿ピーと、あめ玉と、緑茶。 別の店で買ってきます。

なぜ、手間暇掛けて、いろんなものを提供するのか?
当然、理由があります。

社交ダンスで人を集めるには、

・公共施設を(1室 または 全館貸し切りで)借り受けて
・椅子を並べて、音楽を流して
・一人一人から入場料を貰えばいい

だけど、これでは、ある意味、
 「公共施設の又貸し」
ってことになってしまう。

「施設まるごと」の使用料を払って借り受けて、
個人個人に「又貸し」して、個人個人から入場料をとる。
差額が「利益」...という扱い。

「商売」というか「カネ儲け」でやってるのであれば、それでもいいかもしれないけれど、
個人的には、さすがに、そんなことは、やりたくない。


大切なのは、出来る範囲での「もてなしの心」かな。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年10月29日(日)
▲41 ●42 ▼43
 投稿1805  11月3日開催分のお買い物(コーヒーなど) (click)
2023/10/29(日) 08:38:14
 カテゴリー[ 無題 ]

11月01日(水)は、芸術村で「水曜日の木曜かがやき」
11月03日(金・祝)は、久々に、交遊舎の「かがやき練習会」

今日は、コーヒー、チョコレート、ジュース、お菓子などなど、
いくつかの店を回って、いろいろ買ってきます。

コーヒーもチョコレートも、値上がりしてるので、つらいところ。
それと、11月03日以降、交遊舎開催の予定がないので、
「買ってきた物は、余らせない!」ようにする必要がある。

豆を買ってきて、当日に豆を挽いて、コーヒーをたててたり、
あとは、紙コップとか、砂糖とかの準備も含めると、かなり時間がかかる。

参加者100人くらいのときは、これでよかったんだろうけど、
20人とか30人まで、参加者が減ってくると、
 「そこまで、時間を掛けて、準備する価値があるのかどうか?」
ってことになってくるわけで....

この先、どうなるか?
先が見えない状況が続きます。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年10月28日(土)
▲42 ●43 ▼44
 投稿1804  【すぐに確認】LINEヤフーで同意しないとLINEが使えなくなる! (click)
2023/10/28(土) 00:30:22
 カテゴリー[ 無題 ]

LINEを使ってる人、多いと思うので、ちょっとお知らせ。

LINEで、
「プライバシーポリシー 統合のご案内」みたいな表示がでてたの
見た記憶がある人は多いと思うけど、
これに合意しない場合、11月以降、LINEが使えなくなる...らしい。

この動画が、詳しそうなので、貼っておきます。


この動画の 10:03 からのところに、「プライバシーを守る設定」の説明があるので、説明をみて、設定しておいた方がいいような気がします。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年10月27日(金)
▲43 ●44 ▼45
 投稿1803  29日は富山でダンスフェスティバル (click)
2023/10/27(金) 10:39:11
 カテゴリー[ おしらせ ]

10月29日(日)は、富山県で
 2023年 ダンスの日 「オータムダンスフェスティバル」
が、あります。

詳しくは、ゆーじさんのブログを参照。

【ゆーじ】 社交ダンスブログ > 2023年 ダンスの日 「オータムダンスフェスティバル」

場所は、高岡と小杉の中間くらい。

高岡市は「庄川の西側」になりますが、
会場のある「射水市大島」は「庄川の東側」になります。
...ってことでいいのかな。

個人的に、詳しくないんで、違ってたらすみません!

参加される方は、楽しんできてください。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年10月26日(木)
▲44 ●45 ▼46
 投稿1802  準備時間の短縮(限界に挑戦) (click)
2023/10/26(木) 10:27:29
 カテゴリー[ 無題 ]

「かがやき」をやっていく上での課題は、いくつかあるけど
その一つが、準備時間の短縮です。

12時までに、クルマの荷物を台車に積み替えておいて、
12時00分00秒ジャストに、準備開始。

入り口の扉のカギを開けて、通路の照明をつけて、
「会場はこちら」とか「女子更衣室」という紙を、数カ所に貼り付けて
オーディオのセッティングをやって、椅子を並べて...

最後に、ペットボトルのお茶を並べ終わると、だいたい12時55分。
一人でやると、準備時間は「50分」が限界。

会場の準備は、ともかく、やることが多い。

なので、準備時間を短縮するには、10秒とか、20秒かと、そういう「秒単位」の些細な時間短縮の積み重ねが、トータルの時間短縮に繋がります。

で.....

すでに限界に近い「準備時間の短縮」ですが、実はもう一つ、準備時間を短縮できる要素があります。

それは、「スピーカーのケーブルを、会場に合わせて、適切な長さに切ってしまう」こと。

現状は「他の場所でも使えるように」ってことで、16mのケーブルを1本使っているのですが、これを、思い切って10m+6mとかに、切ってしまえばいい。

そうすれば、準備の時の時間ロスが減るし、後片付けの時の時間ロスも減る。
ケーブルは、短い方が(微妙だけど)音がいいはず。
しかも、ケーブルの重さが「軽くなる」ので、負担も減る。
まさに、いいことだらけ!

ただ、ケーブルは一度切ってしまうと、元には戻らない。

将来的に「他の場所で、音を出したい!」ってときには、16mの長いケーブルが必要になる。
そのあたりが、悩むところ! 悩む・悩む!

究極の解決策は、
「長いケーブルが必要になったら、その時に、長いケーブルを買えばいいじゃないか!」
「ケーブルを短くして、作業の効率化できるのなら、すぐにでもそうすべき!」
ってことなんだけど...

わかっていても、なかなか思い切れないところが、なんというか...


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年10月25日(水)
▲45 ●46 ▼47
 投稿1801  (雑談)ヤフオクの「やや傷や汚れあり」 (click)
2023/10/25(水) 08:37:33
 カテゴリー[ 無題 ]

とりあえず、「資金的にクビが回らない状態」から脱却したので、
予備のオーディオ機材の調達とか、ケーブルの調達とか、やってます。

今回は、その報告。

先日、ヤフオクの「やや傷や汚れあり」の機材を落札。
そして、到着!

xf1.jpg

...ん、なんじゃこれ! 
下の方が曲がっとる!
もしかして、落下させてる?

xj2.jpg

鼠色の「ビニールテープ」で留めてる。
もはや、嫌な予感しかない。

xj3.jpg

何度か、スイッチを押してると、こうなるわけで...

xx4.jpg

スイッチの枠の部品が外れたので、接着剤とかを使わずに、ビニールテープで留めた...ってことだな。

こういうのを「やや傷や汚れあり」で出品するヤツって、どういう神経しているんだろ
...とか思うけど、出品するヤツにしてみれば、
落下させて、部品が外れて、その部品をビニールテープで留めたとしても、
「ノークレーム・ノーリターン」って書いてあれば、それは「やや傷や汚れあり」なのだ!ってことなんだろうな。

「日本語の解釈の違い」なのか「価値観の違い」なのか、どっちかだろうけど、
「ノークレーム・ノーリターン」と言ってる場合、何を言っても無駄でしょう。

下手に「悪い」の評価をつけてたら、報復で「悪い」の評価されるリスクが高いので、
あたらず触らず、「良い」の評価をつけて、さっさと終わりにしました。


性能的には、とりあえず問題なさそうなので、外れた部品は接着剤で固定して、綺麗に掃除して、大切に使うことにします。

本音を言うと「いつ壊れるかわからないような古い中古」じゃなくて、
新品のオーディオ機材が買えるくらい、安定して人が来てくれれば良いのですが、
11月の「木曜かがやき」水曜日だし、目先は「不安だらけ」だからな。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年10月24日(火)
▲46 ●47 ▼48
 投稿1800  今週の「かがやき」は、お休みです。 (click)
2023/10/24(火) 12:52:37
 カテゴリー[ 「木曜かがやき」 ]

木曜日に4週連続で開催した「木曜かがやき」ですが、今週は「お休み」です。

「かがやきダンス練習会」のドメイン、取得しました。

kagayaki-dance.com

このURLで、「かがやき練習会」のサイトに入れます。

ドメインは、年間維持費が掛かるけど、持ってるのと持っていないのとでは、ちがうから。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年10月23日(月)
▲47 ●48 ▼end
 投稿1799  雑談です (click)
2023/10/23(月) 09:55:28
 カテゴリー[ 無題 ]

昨日は、野々市でダンスパーティがあった「はず」だけど、何人くらい来たのだろうか?

楽しんで来られた人がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
(・・・とは言っても、このブログのコメント欄は閉鎖してますけど)

----------

ところで...

コロナ前は、「人の流れ」ってのを、それなりに把握できてたのですが、
最近(コロナ以降)は、人の流れを、まるっきり読めなくなってます。

金沢市内に住んでるけど、練習は県外。
石川県でダンスシューズを履くのは「かがやき」だけ!

...実際、そういう要素が大きいのですが、それだけじゃない。

今の石川県のダンス界、
誰が(技術的に、そして、人集めとして)主導権を取って、人を動かしてるのか?
そのあたりの状況が、ぜんぜん、見えてこなかったりする。

あとは...
ヨソから来たプロ教師が、「金沢市民の競技会」とか、立ち上げたりして...
ほんとうに、何を考えるのか、さっぱり、わからん。

まぁ、やりたいことは、わからんではないけど、
今まで「プロ教師の傘下に入らなかったダンス愛好者」は「締め出し」。というか露骨な扱いをされてきたわけでして...

それが突然、てのひら返しで「金沢市民の競技会」って、なんなの??
個人的には「ふざけんな!」って感じだけどね。

「プロ批判するやつは、金沢市民じゃねぇ!」
「金沢市民として認めるかどうかは、プロ教師が決める!」
みたいな感じかな。 楽しめる人が、楽しんでいればいい。

わたし以外の「金沢市民」が楽しめるなら、それでいい。

わたし自身、金沢市民として30年間ダンスやってきたけど、
今更、ああだこうだ言っても、どうなるわけじゃなし。
下手にプロ教師の批判したら、今度は本当に、叩き潰されかねないし。

すべては「逆らったら負け」「流れに乗った人の勝ち」。

今は、自分に出来ることはやって、あとは「なるようになる」。
それだけかな。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 




最新6/92最古
1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/17
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

管理人のYoutubeチャンネル
みらくるダンス・社交ダンス



 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
社交ダンスの「老若男女」
社交ダンスの「老若男女」
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
(雑談)今日はいい天気
(雑談)社交ダンスで「孤独からの脱却」プロジェクト
(雑談)守り続けるエネルギー
クリスマスのダンス音楽
与えられた状況下で、最善を尽くす。
連絡用のケータイ電話番号
12月24日は、クリスマス大舞踏会!
「party/パーティ」という呼称
(雑談)今日から12月
11月28日「水曜日の木曜かがやき」報告
今日は「水曜日の木曜かがやき」です
明日29日は「水曜日の木曜かがやき」です
明後日11/29は「水曜日の木曜かがやき」です
今日のブログ、お休みします。
新しい「緑茶」の銘柄
行事と行事が重なるとき
今日は「ダンスを観る日」かな。
「木曜日」の会場確保
(雑談) 新たなる再出発(大袈裟)
(雑談)コロナワクチン、6日経過
(雑談)コロナワクチン、5日経過
(雑談)コロナワクチン、4日経過
(雑談)コロナワクチン、3日経過
(雑談)コロナワクチン、2日経過
(雑談)コロナワクチン、1日経過
(雑談)コロナワクチン接種 行ってきます
交遊舎での「かがやき」について
年末年始の「かがやき」日程
ランキングが落ちていくゾ!
次回の「水曜日の木曜かがやき」は、11.29
11月8日「水曜日の木曜かがやき」報告
今日は「水曜日の 木曜かがやき」です

月別アーカイブ(保存庫)
2023年12月分の投稿
2023年11月分の投稿
2023年10月分の投稿
2023年9月分の投稿
2023年8月分の投稿
2023年7月分の投稿
2023年6月分の投稿
2023年5月分の投稿
2023年4月分の投稿
2023年3月分の投稿
2023年2月分の投稿
2023年1月分の投稿
2022年12月分の投稿
2022年11月分の投稿
2022年10月分の投稿
2022年9月分の投稿
2022年8月分の投稿
2022年7月分の投稿
2022年6月分の投稿
2022年5月分の投稿
2022年4月分の投稿
2022年3月分の投稿
2022年2月分の投稿
2022年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
年末年始の芸術村
年末年始のかがやき
第2回かがやき交流会(9/18)
「休日の芸術村」
がややき芸術村9月
かがやき練習会(交遊舎)
「木曜かがやき」
6月3日(土)無料パーティ(芸術村)
無題
今日は、お休みします
★★かがやき2023★★
反省会(ブログ実質閉鎖)
かがやき2023(徒然に)
つれづれに2023.02
つれづれに2023.01
つれづれに2022.12
つれづれに2022.11
つれずれに2022.10
超!マジメな話
つれづれに2002.09
つれづれに2022.08
つれづれに2022.07
つれづれに2022.06
社交ダンスの気になる授業
つれづれに2022.05
踊りの進化、踊りの原点
つれづれに2022.04
つれづれに2022.03
動画で徹底検証
つれづれに2002.02
おしらせ
かがやき練習会
いろはのい、アロハのア
つれづれに2022.01
かがやき練習会

※カテゴリーの一覧

メインページ(分割)
メインページ(1頁)
メインページ(2頁)
メインページ(3頁)
メインページ(4頁)
メインページ(5頁)
メインページ(6頁)
メインページ(7頁)
メインページ(8頁)
メインページ(9頁)
メインページ(10頁)
メインページ(11頁)
メインページ(12頁)
メインページ(13頁)
メインページ(14頁)
メインページ(15頁)
メインページ(16頁)
メインページ(17頁)

ブログの検索