*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス・社交ダンス管理人(さんぞう)のブログ
  > メインページ(3/67 頁)


最新3/67最古
1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/17
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

管理人のYoutubeチャンネル
みらくるダンス・社交ダンス

2023年05月14日(日)
▲top ●17 ▼18
 投稿1628  今日のブログは ただの雑談 (click)
2023/05/14(日) 08:41:03
 カテゴリー[ 無題 ]

しばらく、いろんな雑用が溜まっていて、
すべてが伸ばし伸ばしになっていたのですが、
雑用は全部片付けたので、今日は気分爽快!

きょうは、のんびりしたいので、今日のブログは「雑談」集め!

---

ブログランキング3位のサトル先生が、youtubeを開設されたようです。
さっそく、わたしもチャンネル登録しておきました。

機会を見て、わたしも youtube動画を再開します。
(サトル先生の動画を参考にして、動画を作ります)

ドラレコ動画は、
「一度も信号機を通らずに、どこまでいけるか?」
というテーマで、ドラレコ動画を作っていきます。

「かがやき」の公式LINE。
友だち登録、現在8人。ぜんぜん増えない。
6月3日(土)の案内ページへのリンクとか、
いろいろやることあるので、これから内容を充実させていきます。

金沢市民芸術村「すごい楽しみ」にしています。

気兼ねなく、大きな音で音楽を鳴らしても、問題ないから。
少人数で、大きな音だと、全然面白くないけど、
大人数で、大きな音を鳴らすと、楽しくなってくる。

開催する方は「大きな音を鳴らす楽しみ」ってのがある。
こういうのは、家庭のオーディオでは実現できない。
なので、一人でもいいから、たくさん、人が来て欲しい。

6月3日(土)の芸術村は、「無料開催」です。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年05月13日(土)
▲17 ●18 ▼19
 投稿1627  公式line と グループline (click)
2023/05/13(土) 08:16:35
 カテゴリー[ 無題 ]

個人的には、lineは、ド素人 レベル。

とりあえず、最低限のことは出来るってだけで、
なにがなんだか、わけがわからん。

普通の(個人~個人)ラインだけでも、よくわからんのに
公式line とか グループline とかあるので、さらにややっこしい。

● 個人のline ~~ 個人のline

個人のlineの「トーク」から、相手(個人)のlineに文字を送信すると、
その文字は、相手の「トーク」の画面に送られる。

当然、関係ない他の人には、送られた内容は見えない。

●個人のline ~~ グループline

個人のlineの「トーク」から、グループlineに文字を送信すると、
その文字は、グループに参加しているすべての人の「トーク」の画面に送られる。

グループの誰かがトークが全員に伝わるので、「参加者全員に伝える連絡事項」が多い時はグループlineが便利そう。
仲良しサークルの連絡手段としては便利だが、プライベートな内容には向かない。

●個人のline ~~ 公式line

もともとが、「個人客」と「ショップ」の関係を前提としている。

個人のlineの「トーク」から、公式lineに文字を送信すると、
公式line側は、(一人一人)個別に区切られた「チャット」の画面に表示される。
(用語としては、個人のline側はトークで、公式line側はチャット)

関係ない他の人(他の客)には、送られた内容は見えない。
一人一人への個別対応を前提とするなら、公式lineは向いている。

公式line側から、友だち登録された全員に、メッセージ(個人のlineのトークに届く)を「一斉送信」することができる。

----

lineのド素人が、わけもわからずに、lineの説明をすると、
こんな感じになるのかな。

おそらくは、支離滅裂な説明になってる気がするが
ド素人が説明しているからこそ、他の人に伝わりやすい...って箇所もあるかもしれない。

lineのプロが、説明をすると、全然違った説明になるんだろうな。
たぶん。

社交ダンスも、似たような現象が起きそうです。

たとえば、一流のプロ教師が説明している youtube動画と、わたし(さんぞう)がこれから作ろうとする動画は、まるっきり違ったアプローチになるはず。

いろいろ、面白いことを構想・企画中です。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年05月12日(金)
▲18 ●19 ▼20
 投稿1626  (マナー)女性から男性を誘うのは? (click)
2023/05/12(金) 06:00:44
 カテゴリー[ 無題 ]

いったい、誰が言い出したのか知らないけれど、
困った「パーティマナー」がある。

----------

女性から、男性を誘ってはいけない。

女性は、男性の誘いを断ってはいけない。

やむをえない事情で、男性の誘いを断ったときは、
その曲が終わるまで、誰とも踊ってはいけない

-----------

だれが、こんなのを「パーティマナー」として
もっともらしく、普及させたのか、わからないけど
こんなクソみたいなマナー。

パーティ主催者の一人という立場で言えば、迷惑、極まりない。
こんなクソみたいなマナーがあると、上手な女性が来なくなる。

こんなものを、もっともらしく「パーティマナー」として語ることこそが、最大のマナー違反
・・・だと、考えたりする。 (あくまで個人的見解)

わたしは、基本的に、
男性からでも、女性からでも「相手を尊重して、誘えばいい」
...と思ってたりする。

ダンス愛好者の中には、
 なんとかして上達のヒントの得ようとして、
 カネと時間を費やし、情報を得ようとする人もいる。

わざわざ他人のブログにやってきて
 「社交ダンスなんぞ、オレ様にとっては、たくさんある趣味の中の一つに過ぎないんだ!」
とわざわざ宣言して、それを偉そうに威張るヤツもいる。

いろんなヤツがいて、いろんな常識がある。

「社交ダンス」に取り組む人は、みんな平等か?
平等じゃ無い。

熱心にやってる人、上手な人は、評価されるべきだし、
それなりにやってる人は、それなりに評価されればいい。

目の前にいる、誘いたい相手が、どんなふうに、社交ダンスに取り組んでいるか?

そういうのを察して、相手を尊重して、相手を誘う。
それが、一番大切なことだと思ったりする。


ミソもクソも一緒にして、
 「女性から、男性を誘ってはいけない!」
とか、わけのわからん謎のマナー
実態に沿わない、困ったマナー!

いったい、誰が変えていくんだろうか??


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年05月11日(木)
▲19 ●20 ▼21
 投稿1625  地震の義援金集めのパーティは可能か? (click)
2023/05/11(木) 02:37:23
 カテゴリー[ ★★かがやき2023★★ ]

昨日の金沢市内、震度1の地震が2回。
珠洲市は、震度4と震度3のようです。
yahoo災害・天気>地震情報

珠洲市では、被害が出ていて、義援金集めが始まってます。

なにか、出来ないか?
なにか、出来ることは無いのか?

「かがやき練習会」では、過去に何度か災害に対しての、義援金を送ってます。
(最近の災害には、義援金送ってないけど)

が、しかし...
最近は、参加者が激減していて、崩壊寸前。

他人を助けるどころが、自分が潰れる寸前。
とてもじゃないけど、義援金を出すとか、そんな状況じゃ無い。

能登の地震に義援金を出したいところだけど、
今の状況では、「ひとさまに義援金を出す」とか、絶対に無理。

ただ、ひとつだけ、可能性はある。

6月3日(土曜日)に予定している「かがやきダンス交流会」
これは、無料。 金沢市民芸術村。
会場費は全額、イベント主催者(さんぞう)負担です。

当然ながら、義援金なんて、出せるはずが無い。

だけど...

もし、6月3日に、たくさん人が来てくれれば、
そこで
「次回、地震の義援金集めのパーティをやりますよ!」
という宣伝をすることは、可能なはずです。

「金沢市民芸術村」、土曜日曜は予約で埋まってるけど、
平日の午後であれば、空いている日があります。

能登の地震への義援金集めのダンスパーティ。
賛同者・協力者、手伝って下さる方がいれば、
地震の義援金集めのパーティ開催を検討したいと思います。

賛同者がいらっしゃいましたら、メールでも、
かがやき公式lineでもよいので、コメント下さい。
(注記:このブログのコメント欄は閉鎖しています)

世知辛いコトの多い社交ダンス界。
生き残るために、
地道に、ひとのためになる活動をやっていく。

社交ダンスの愛好者の一人として、
そういう地道な活動を積み重ねていけば、
まわりまわって、ダンスを始める人が増えるんじゃないかな...と。

そうならないかもしれないけど、そうあってほしい。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年05月10日(水)
▲20 ●21 ▼22
 投稿1624  発表会のビデオ(DVD)を作るぞ! (click)
2023/05/10(水) 07:00:31
 カテゴリー[ 無題 ]

今日は、仕事をお休みして、ビデオ編集...

4月にお手伝いに行った、サークル発表会のビデオ
(というか、部屋の隅に録画してあった映像)

これを、編集して(ダンスタイムとかを抜いて)
DVDの規格に落とす作業。

普段、動画作りに使っているて使い慣れてるソフト
YMM4(ゆっくりムービーメーカー4)を使えれば良いのですが
YMM4 は 60.00fps (1秒間に60コマ)なので使えない。

これだと、Youtubeにアップすることは出来るけど、
そのままDVDに焼くことが出来ない。


DVDの規格にするための、手元にあるソフトは、
power director の古いヤツを使えば、可能。
DVDに落とすときは 59.94fps。1秒間に59.94コマ。
(1分間に数コマ、コマ数が少ない規格)

とりあえず、このソフトを使えば出来る。
というか、
これしか持ってないから、これを使わざるを得ない。
というか...


なんか、いいやり方があるんだろうけど、
その「いいやり方」が、わからない。

安価に、誰かに、教えて貰えればいいんだろうけど
近くに、教えて貰える人が。誰もいない。

社交ダンスもそうだけど、
出来ないときは、出来ない理由があるわけで、
誰かにアドバイスを貰った方がいい。

自分が知らなくって、聞かなければ気づかない
 「根本的な部分」を変えた方がいい!
ってことも多々あります。

...って書いてたら地震! 金沢市内は震度1


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年05月09日(火)
▲21 ●22 ▼23
 投稿1623  300円パーティ、その2 (click)
2023/05/09(火) 03:45:46
 カテゴリー[ 無題 ]

アマチュア地域協会の300円パーティ行ってきました。

「300円パーティからみる、状況把握と今後の展望」
とか、かっこいいタイトルで、連載できそうな予感。

主催者側の公式発表では、参加者190人。

会場は「満員御礼」なので、楽観視したくなる。
危機感なんて、覚えない人の方が多いと思う。

こんなに、たくさんの人がいるのに、
さんぞうという人は、なに危機感もってるんだ!
・・・みたいな。

じゃぁ、今回の300円パーティ 190人の中に、
歴代の「かがやき」の参加経験者は、どれくらいいるか?
...というと、意外と少ない。(かなり少ない)

「かがやき」の参加者の多くは、復帰していない。

何かわからないけど、人の流れが、変わっている。
今後、どうなっていくのか? 知らん!!

....

今、注目すべきなのは、石川県全体の流れ。

拘束力の無い形で、主導権をとっていくのは誰なのか?
だれが、石川県のダンス界の流れを作っていくのか?

プロ教師をはじめとする「ダンスを教える人」が、
人の流れを作っていくのか?

それとも、平日の余暇として社交ダンスを楽しむ、
いわゆる高齢者の集団が、人の流れを作っていくのか?

どちらが、主導権をとった方が、良いのだろうか?
どちらが、人の流れを作っていくのか?
両者が2極化して、進んでいくのか?
それとも、両者が協調して一体化するのか?


個人的には、「ダンスを教える人」が主導権をとり、
石川県のダンス界全体の水準の底上げを図りながら、
若い人を含めて、ダンスの活性化する方向に進んで欲しい。

...わたしは、そう思います。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年05月08日(月)
▲22 ●23 ▼24
 投稿1622  300円パーティ、行ってきました。 (click)
2023/05/08(月) 07:59:49
 カテゴリー[ 無題 ]

昨日は、石川県アマチュア地域協会主催の300円パーティに行ってきました。

たくさんの人が来てました。(人数は公式ホームページを参照)

昔は、多くても100人前後で、「ジルバ大会」とかやってたのですが、
最近は、ジルバ大会とか、ぜんぜん、そんな感じじゃない。
しかも、人数、大幅に増えてるし。

なにが、どう変わったのか?...知らん!

200人近い人が踊れる会場。 広い会場は良いですね。

-*-

個人的な感想...

今回みたいな感じのパーティを、
1ヶ月に1~2回ペースでやっていけば
若い人や初心者を含めて、
愛好者が、どんどん増えていくように思います。


潜在的に、踊る人がたくさんいるのならば、
回数(踊る機会)を、増やしていけばいい。

それが「社交ダンスの普及活動」だと思います。

...といっても、地域協会の人達が、そんなペースでパーティを開催し続けるのは、現実的とも思えません。

じゃあ、それを、誰がやるのがベストなのか?

組織に属する人たちが、直接、行動するのが良いのか?
既存の活動を、盛り上げていくのが良いのか?


この世の中、「自分のいる地域を、良くしよう!」と考えて、
いろんな立場の人が、いろんな活動を行っています。

それらが、ぶつからないように、うまく交通整理するのが、
「地域で上に立つ人」の役割であろうと、わたしは思います。

社交ダンスにおいても、一般社会全般においても...


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2023年05月07日(日)
▲23 ●24 ▼end
 投稿1621  300円パーティに参加するゾ! (click)
2023/05/07(日) 08:22:21
 カテゴリー[ 無題 ]

-----お知らせ--------

今日、5月7日(日)は、
石川県アマチュア地域協会主催の300円パーティがあります。

スプリングダンスパーティー 2023
 ↑↑明日のパーティの詳細はこちら

主催:石川県アマチュア地域協会
後援:石川県ボールルームダンス連盟・石川県プロ選手会

--お知らせ・おわり-------

日曜日に、どれだけ人が集まるか?

コロナからの復帰後。
現状を把握しておきたいので、
300円パーティに、行ってこようと思います。

自分にも、出来ることがあったら、
ちょこっとだけでも、お手伝い...と。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 




最新3/67最古
1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/17
※このブログは「みらくるダンス ブログ」で検索!

管理人のYoutubeチャンネル
みらくるダンス・社交ダンス



 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
どっちの足に"乗る"のか?
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
言われてみれば「第2回」の解説
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
社交ダンスの「老若男女」
社交ダンスの「老若男女」
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
6月3日(土)無料パーティの詳細(2)
6月3日(土)無料パーティの詳細(1)
今日は、ブログお休みします。
6月3日は、なぜ「無料開催」なのか?
公式lineの実質値上げ
9月18日の会場確保(芸術村)
6月3日は、かがやき交流会(金沢市民芸術村)
(雑談)今日は仕事をお休みして...
6月3日の交通規制(百万石まつり)
(雑談)今日は、ブログお休みします。
1+1が3になる
(雑談)3種類の youtube画質
6月3日芸術村・準備の見える化!
(雑談)動きの激しいyoutube動画
(雑談)新旧ドラレコの比較動画
一生懸命な人を応援する...ということ
今日のブログは ただの雑談
公式line と グループline
(マナー)女性から男性を誘うのは?
地震の義援金集めのパーティは可能か?
発表会のビデオ(DVD)を作るぞ!
300円パーティ、その2
300円パーティ、行ってきました。
300円パーティに参加するゾ!
6月3日かがやき交流会のチラシ
地震、金沢市内は(たぶん)大丈夫
新しい音楽の編集(6月3日分)
5月3日かがやき親睦会報告
今日は「かがやき」です。
明日3日は、かがやき親睦会
(雑談)電話が繋がらないゾ!
公式LINE(認証済アカウント)

月別アーカイブ(保存庫)
2023年5月分の投稿
2023年4月分の投稿
2023年3月分の投稿
2023年2月分の投稿
2023年1月分の投稿
2022年12月分の投稿
2022年11月分の投稿
2022年10月分の投稿
2022年9月分の投稿
2022年8月分の投稿
2022年7月分の投稿
2022年6月分の投稿
2022年5月分の投稿
2022年4月分の投稿
2022年3月分の投稿
2022年2月分の投稿
2022年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
6月3日(土)無料パーティ(芸術村)
無題
今日は、お休みします
★★かがやき2023★★
反省会(ブログ実質閉鎖)
かがやき2023(徒然に)
つれづれに2023.02
つれづれに2023.01
つれづれに2022.12
つれづれに2022.11
つれずれに2022.10
超!マジメな話
つれづれに2002.09
つれづれに2022.08
つれづれに2022.07
つれづれに2022.06
社交ダンスの気になる授業
つれづれに2022.05
踊りの進化、踊りの原点
つれづれに2022.04
つれづれに2022.03
動画で徹底検証
つれづれに2002.02
おしらせ
かがやき練習会
いろはのい、アロハのア
つれづれに2022.01
かがやき練習会

※カテゴリーの一覧

メインページ(分割)
メインページ(1頁)
メインページ(2頁)
メインページ(3頁)
メインページ(4頁)
メインページ(5頁)
メインページ(6頁)
メインページ(7頁)
メインページ(8頁)
メインページ(9頁)
メインページ(10頁)
メインページ(11頁)
メインページ(12頁)
メインページ(13頁)
メインページ(14頁)
メインページ(15頁)
メインページ(16頁)
メインページ(17頁)

ブログの検索