9月7日の「木曜かがやき」
参加された方、どうもありがとうございました。
参加人数は34人(主催者を含む)でした。
今回は、男性が3~4人ほど、多かった感じです。
前回は37人でしたので、「今回は女性が3~4人少なかった」という表現の方が適切かもしれない。
12時ジャストに準備(荷物の搬入)を始めて、
オーディオ関連のセッティング完了が 12:40。
めいっぱい動き回って、準備完了がジャスト13時。
会場に入る前に、ある程度の下準備をして、最大の効率化をやって、休み無しにやっても、準備時間に60分。
一人で準備してると、いろいろ大変だったりする。
.
冷やしたペットボトルのお茶を出してるので、
「家に、大きな冷蔵庫があるんじゃないか?」
って言ってた人がいたけど、ハズレです。
自分の部屋の横の押し入れ部屋に、自分用の小さな1ドアの冷蔵庫があるのですが、それを「ペットボトル専用」にして使ってます。(数えてみたら、500mlのペットボトルが28本入った)
少しでも、参加者が快適になるように、いろんなこと、やってます。
-*-
参加費を500円にしてから、金銭的に、少しだけですが、余裕がでてきました。
(300円のときは、金銭的に、身動きが取れなかった)
今回は、集めた参加費の中から「うちわ」を購入することにしました。

いままで使ってる「うちわ」は古く、しかも、絶対的に数が不足。
これ、「ソフトバンク」になる前の「ボーダフォン」時代だからね。
当然、スマートフォンではなく、ガラケーの時代。
そんな時代の「うちわ」を、未だに大切に使ってたりする。
で...
「木曜かがやき」、ようやく「うちわ」が買えるだけの、余力が出てきた。
さっそく、楽天市場で「うちわ」を注文。
今後、どうなるか、わからない状態が続いてますけど、とりあえずは「無事、終わった!」って感じです。
今後とも、よろしくお願いします。
|