ダンスの見どころ
トップページ
(ダンスの見どころ)
金沢の
パーティ情報
(ダンスの見どころ)
北陸3県
競技会の日程
(ダンスの見どころ)
リンク
サークルかがやき
ダンス練習会
みらくるダンス
・ダンスの見どころ
管理人のブログ
 2018-2019
管理人(山象)
へのメールは
こちらから
ページの先頭へ
ページの先頭へ
ダンスの見どころ
トップページ
(ダンスの見どころ)
金沢の
パーティ情報
(ダンスの見どころ)
北陸3県
競技会の日程
(ダンスの見どころ)
リンク
サークルかがやき
ダンス練習会
みらくるダンス
・ダンスの見どころ
管理人のブログ
 2018-2019
管理人(山象)
へのメールは
こちらから
ページの先頭へ
ページの先頭へ
 
みらくるダンス・ダンスの見どころ管理人ブログ2018-2019月別保存 2018年3月の投稿

このページは、2018年3月 の投稿を集めた アーカイブ(保存記録)です。
過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。(1日の投稿が上、31日の投稿が下)

●2018年3月31日
投稿60 お知らせ 3月31日夜のパーティ
 2018/03/31(土) 08:10:06  カテゴリー:お知らせ  投稿者:sanzo

今日3月31日(土曜日)の夜、宇ノ気でパーティがあります。

スプリング・ダンスパーティー
<日時>
2018年3月31日(土) 18:00~21:30
<場所>
パレットスタジオ(宇ノ気中学校の敷地内)※駐車場有り
<会費>
参加費 500円(ドリンク代込み)

詳しくは、
http://www17.plala.or.jp/akaikutu/yuyu/annai/annai.html

をご覧下さい。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


投稿59 2018年のダンス界を予想する(9)
 2018/03/31(土) 02:22:16  カテゴリー:Ballroom Fitness みらい  投稿者:sanzo

社交ダンスは「ペアダンス」なので、ふたりの「ボディ・コンタクト」が重要な要素になる。
にも関わらず、日本の社交ダンスのプロ教師は「ボディ・コタンタクト」について教えない。

ただただ、
 「二人のボディがくっついていれば合格、離れていれば不合格」
という、ド素人でもやらないような基準で、ダンスを教えるのが、プロ教師。

日本全国、子供から老人まで「統一した基準」でダンスを教えようとするから、
こんなバカげたことになる。
「プロ免許を持ったプロ教師であれば、誰に習っても、同じ内容のレッスンが受けれらます。
プロ免許を持った教師なら、誰に習っても、絶対安心!
免許を持ったプロ教師に習いましょう!」
みたいな、そんな感じかな。

ファミレスのチェーンなら、どこで食っても同じ味・・・・みたいなもんだな。

腕を持ち上げて、肘を固定した場合、
前進ウォークであれ、後退ウォークであれ、ボディの速度は一定にならず、
ボディ(上半身)の速度が早くなったり、遅くなったりする。

踊り方によって、2つのタイプに分かれる。
(A)両足が揃うときにボディの速度が最大、両足を開いたとき、速度が最小。
(B)両足が揃うときにボディの速度が最小、両足を開いたとき、速度が最大。
これに、前進ウォークと後退ウォークでの、速度差が加わる。

なので、二人のボディコンタクトは、強くなったり、弱くなったりする。

男性は、ボディコンタクトが「最も弱くなる」タイミングで、
女性に対して、リードを掛ければよいのでしょうか?
それとも、「最も強くなる」タイミングで、リードを掛ければよいのか?

多くのプロ教師は、それぞれの「勝手な思い込み」で、生徒に対して指導を
やってるはず。
どちらが正しいのか、はっきり説明できるプロ教師など、ほとんどいないでしょう。

生徒に教えるのが面倒なので、
  男性は、背骨に軸を作っておいて、ボディがブレないようにしておいて、
  女性はボディを押し付けて男性から離れないようにする。
ボディコンタクトが離れることは、悪いことなのだ!!!!
・・・・と、徹底的に教え込む。

そうすることで、ファミレスチェーンみたいな、全国統一の教え方が出来上がる。
ハズレはないけど、当たりもない。 どの店へ行っても、同じ味。
「自分で考える」ことが出来ない「同じような踊りをする生徒」だけが育成される。

男女が向かい合って踊る時、「ボディ・コンタクトは変化するもの」という、
ペアダンスにとって、一番大切なことを見失ったら、どうなるか?
「ボディコタンタクト」の変化を「悪いこと」だと生徒に叩き込んだら、どうなるか?

世界中で、誰よりも社交ダンスを知らないのは、プロ教師なのかもしれない。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年3月28日
投稿58 2018年のダンス界を予想する(8)
 2018/03/28(水) 22:19:47  カテゴリー:Ballroom Fitness みらい  投稿者:sanzo

今回は、ボディ・コンタクトの2回目。

ダンスというモノは、本人が「楽しい」と感じることが一番。
社交ダンスはペアダンスなので、本人と相手の両方が「楽しい」と感じれば、
「最適な踊り方」だと言えるはず。

競技会に限らず、日本の社交ダンスは、「楽しさ」よりも「外見」で
評価されることが多いようで、例え、どんなに息苦しかったとしても、
二人のボディコンタクトが離れなければOKで、二人が離れたらNG!!
みたいな評価がなされることが多いようです。

ほんとうに、それで良いのでしょうか?

例えば、男性は、姿勢が崩れないように、両肘を真横に張って、胸を張って
「背骨に軸」をキープする。(背中に、鋼鉄の十字架を作る)
女性は、脇腹を男性に押しつけて、男性とボディが離れないようにする。

毎日厳しい練習を重ねていけば、「鋭い回転をするときも、大きな動きをする
ときも、絶対にボディは離れない」踊りが出来るようになると思います。
相手とボディが離れなくなったとき、「自分は、世界チャンピオンと同じ、
正しい踊り方が出来るようになったのだ!」という満足感が得られるかもしれません。

でも、「ボディが離れない」ということが「世界共通の、正しいボディの使い方」
だと言い切れるでしょうか?


日本の社交ダンスに対して「異議」を唱えるべく、一つの考え方があります。

男女が向かい合って、ルンバのベーシック(前進・後退のチェックバック)を
繰り返したとしましょう。
片足の真上を通過するときと、両足を開いた時では、男女の感覚は変化するはずです。
相手のボディが遠ざかったり、近づいたりするはずです。
これは、単なる「綺麗に見せるための演出」ではなく、ウォークの際の「ボディの
速度の変化」によるところがあるはずです。
前進と後退では、ボディが動く速度に差が出るので、結果として、男女のボディの距離が
伸びたり縮んだりする。

スタンダード種目で、「腕を持ち上げて、肘を固定する」ホールドで、
前進動作/後退動作を行った場合(両足を開いたり閉じたりした場合)、
ボディの動きは「等速運動」とはならず、ボディが動く速度は、微妙に変化するはずです。

前進動作と後退動作で、速度の変化に違いがあるとするならば、
男女のボディ・コンタクトの強さは、常に変化するはず。
つまり、踊っている間、二人のボディコンタクトは、強くなったり弱くなったりを繰り返す。

二人のボディコンタクトが弱くなるということは、相手が離れていくような感覚を味わうことになり、
次の瞬間、自分のボディが、相手に吸い寄せられるような、感覚を味わうことになる。
このボディ・コンタクトの変化(強くなったり弱くなったり)こそが、ペアダンスの醍醐味であり、
これこそが、「社交ダンスの楽しさ」だという考え方が存在する。


だがしかし、プロ教師が「ボディ・コンタクトが外れることは悪いこと」という感覚を
徹底的に植え付けて、「ボディコンタクトの強さの変化」に対する「罪悪感」を、
生徒に叩き込んだとしたら、どうなるか?
おそらく、その生徒の「ボディコンタクト」に対する思考は、完全に停止してしまうだろう。

前進動作と後退動作のボディの動きのズレ。足を開いたときと足を閉じたときのボディの速度の変化。
これらを「罪悪」と見なして、必死になって、相手にボディを貼り付けようとする。
苦しかろうが、不自然だろうが、「それが、社交ダンスの基礎」であると、教え込んだとしたら・・・・

「ボディコンタクトを密着していれば合格!」という教え方は、果たして正しいといえるのだろうか?
生徒にとって有意義だといえるのだろうか?
プロ教師の思考回路が麻痺しているとしたら、社交ダンスに明日は無い・・・・と思います。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年3月27日
投稿57 今日の日記0327
 2018/03/27(火) 20:59:44  カテゴリー:今日の日記  投稿者:sanzo

なんだか、株が派手に乱高下しているけど、大丈夫かな?
日経平均が、1日で1000円下がったかと思えば、今度は550円上がる。

国会では、連日、森友学園の土地の議論をやってます。
8億円の土地にゴミが埋まっている。いくら値引きするのが妥当か?って話。
7億円で売るのが妥当か?1億円で売るのが妥当か?
せいぜい、数億円のブレでしかない。
国会議員を総動員して、議論している内容が、たったの「数億円」。

日経平均が、一日に1000円(約5%)変動(乱高下)によって、
1日で数億円レベルの利益を出している「個人投資家」もたくさんいるはず。

森友問題の8億円よりも、株式市場がギャンブル化させないことのほうが、
よっぽど重要なはず。 わたしは、そうおもうけど・・・。


昨日、たまたま、テレビをみてたら、一人の芸能人に対して、
「社交ダンスで、世界、第7位」という言葉を連発してた。

ロペスとかいう芸能人は、アマチュアのローカルな大会で、7位でしょ?
トッププロの世界大会で7位になったわけではない。
子供だましというか、なにもしならない視聴者を馬鹿にしているというか。

芸能人社交ダンスを指導しているプロ教師、「恥ずかしい」と思わないのかな?
「世界7位」を連呼してもらって喜んでいるようでは、感覚がマヒしているとしか、
思えない。
「俺様が教えている芸能人は、僅か数か月で、世界第7位の踊りができるようになりました」
みたいに思ってるんだろうな。 社交ダンスを、馬鹿にしている。
芸能人社交ダンスを指導してるプロ教師は、一日も早く引退して、ダンス界から消えてほしい。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


投稿56 3月25日(日)かがやき練習会報告
 2018/03/27(火) 00:31:25  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

3月25日(日)のかがやき練習会、参加された方、どうもありがとうございました。
参加人数は95人(主催者を含む)でした。
大勢の方に参加していただき、ありがとうございました。

集めたお金を、3月後の会場の代金(前払い)に回すので、
参加人数が少なかったら、会場費を払えなくなるんじゃないかと
心配してましたが、なんとかなりそうです。

ちなみに、会場費は1回当たり20400円なので、
2回分なら40800円、3回分なら61200円の立て替えになります。


前回はコーヒーなしでしたけど、今回はコーヒーあり。
やはり、コーヒーはあった方が良いですね。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年3月25日
投稿55 今日はかがやき練習会
 2018/03/25(日) 08:20:20  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

今日25日は、かがやき練習会。
参加される方は、事故にあわないように、気を付けてきてください。

個人的な話になりますが
前回、無料開放にしているので、採算的に非常にヤバいです。

今日集めたお金で、7月分の会場費(2~3回分)を払うことが
出来るかどうか・・・・ まぁ、なるようになる。

ともかく、事故とか、アクシデントとかで、無駄な出費が
発生しないように、細心の注意を払いながら、楽
しく踊りましょう。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年3月24日
投稿54 明日25日は、かがやき練習会
 2018/03/24(土) 13:32:58  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

明日、3月25日(日)は、かがやき練習会です。
参加される方は,気をつけてきて下さい。

2月11日(日)は、大雪の合間
3月03日(土)は、はじめての土曜開催
3月11日(日)は、時間短縮の無料開放

ということで、普段とは違った練習会が続いていました。

あすの、3月25日(日)は、
のんびりした気持ちで踊る「ふだん の練習会」になりそうです。

事故や、トラブル、アクシデントなどが、起きないように
あすは、楽しく踊りましょう。

追伸:今から荷物の積み込み作業に入ります。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


投稿53 2018年のダンス界を予想する(7)
 2018/03/24(土) 00:49:55  カテゴリー:Ballroom Fitness みらい  投稿者:sanzo

今回と次回は、ボディ・コンタクトについて。

社交ダンス(スタンダード種目)は、ペアダンスであり、男女が向かい合ったままで
同時に前進/後退を行ったり、回転(カーブ)動作を行ったりする。
踊っている間、男女には、二人の「ボディ・コンタクト」が発生する。

ここまでは、社交ダンスを踊ったことがある人なら誰でも知っているし、
踊ったことのない人でも、そんなことは、動画をみれば、すぐにわかる。

社交ダンスを教えるとき、ただ漠然と「コンタクトを取って踊りましょう」
「お互いのボディを離さないように、ボディをくっつけて踊りましょう」
などと教えるプロ教師がいたら、そのプロ教師は「無能」の局地である。

生徒に「考える」機会を与えずに、「狭い視野で考えた、非常に偏った
自分の価値観」を、あたかも「社交ダンスの常識」であるかのごとく、
生徒に無理やり「ねじ込んでいく」ようなプロ教師が、社交ダンス界を
ダメにしている・・・・といえる。
このようなクソ教師が、ひとり、また一人と、消えていったとき、社交
ダンスの未来が見えてくる・・・・と言えるかもしれない。


このことは、「習う側」が「冷静に」考えてみれば、すぐにわかる話。
このことを生徒に教えない(気づかせない)教師は「クソ教師」といえる。

社交ダンスでは、自分が前進なら、相手は後退。
自分が後退なら、相手は前進。
前進も後退も、膝を前に曲げながら、カラダを運んでいくため、
 「男女のコンタクトの強さは、常に変化する」
 「男女のコンタクトは、強くなったり弱くなったりする」
 「強さの変化には、ゆるやかな変化も、瞬発的な変化もある」
ということが、重要だったりする。

例えば、ナチュラルターンの3歩の中で、
「コンタクトの強さ」が、瞬発的に変化するのは、どこなのか?
「コンタクトの強さ」が一番弱くなるのは、どこなのか?
「コンタクトの強さ」が一番強くなるのは、どこなのか?

これを学んだとき、はじめて「社交ダンス」の初歩が始まると
考えたほうがいい。

ただ漠然と、男女が、べったりとボディを押し付けあって、
  「コンタクトの変化など、くそくらえ」
  「ただ単に、ボディが離れたら、不合格」
  「ともかく、ボディが離れなければ、合格」
みたいな、メチャクチャな基準で教えてるのが、日本の「クソ教師」。
そして、そんなクソみたいな基準で、踊りの優劣を審査しているのが、
日本の競技会だといえる。


男女のコンタクトの強弱の変化が、明らかに間違っているにも関わらず、
男女のボディが離れなかったら、それで合格!!!
・・みたいな教え方は、非常に危険です。

そんな「クソ教師」に習った生徒は、
  ボディが離れず、姿勢が崩れなければ、
  ボディ・コンタクトの強弱が、どうであれ
「自分は正しい踊りをしている」思い込んでしまうから・・・。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年3月23日
投稿52 今日の日記0323
 2018/03/23(金) 21:46:11  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

今週は、雑用ばかりやってるような気がする。

18日のかがやき練習会の荷物・・・クルマに積んだまま。
荷物を降ろすのが面倒なので、自分のクルマを使わずに、
親のクルマばかり使ってたりする。

明後日も練習会なので、明日、積み替えよっと。

練習会用のオーディオ装置に、不具合が出てて、
騙し騙し使っているのですが、あたらしい機材に
買い替える予算もないし、中古も安くないし

2月は大雪で赤字だったし
3月18日は、無料開放で、大赤字だし
とりあえず、予備の機材があるからなんとかなるけど、
壊れた機材の新品を買うと3万円以上かかる。

いったい、どうすればいいんだろ。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年3月18日
投稿51 3月18日、かがやき練習会報告
 2018/03/18(日) 22:02:20  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

3月18日(日)の かがやき練習会。
参加された方、どうもありがとうございました。

個人的な事情により、コーヒー・バナナの用意が出来ず、
45分の短縮(早期終了)という形になりましたことを、お詫びいたします。

今回は、「参加費無料」ということで、参加人数のチェックはしていません。
おそらく、85人前後だと思います。
今回は、コーヒーとバナナ無しということで、「段取り」がいつもと違う。
準備は早く済むのは良いのですが、なんというか「味気ない」ですね。

それと・・・
女性用の上着(帽子付)の忘れ物がありました。
会場の人にお願いして、数日間,あづかってもらってます。
心当たりのある方は、出来るだけ早く、会場に連絡しておいてください。

数日間、持ち主が現れないときは、こちらで回収して、「忘れ物」の袋に入れます・

P.S.
外出先から抜け出してきて、残っていた練習会の荷物を回収してきて、
自宅のパソコンから、この報告をしています。
もう少ししたら、外出先に戻り、外出先で一泊します。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


投稿50 今日18日は かがやき練習会
 2018/03/18(日) 07:46:03  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

今日 3月18日(日)は、かがやき練習会です。

参加される方は、事故に遭わないように気をつけてきて下さい。

昼間は暖かくなってきました。
のんびり、たのしく、ダンスを踊りましょう。

今日の前半は、ほぼ「いつもどおり」です。
(ただし、コーヒーとバナナは、ありません)

今日は「参加費 無料」なので、気軽に参加してください。

今日は15時に、飲み物の提供を終了し(飲み物が無くなったら終わり)、
15時45分になったら、練習会を終了する予定なので、ご了承下さい。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年3月17日
投稿49 明日 18日(日)は、かがやき練習会
 2018/03/17(土) 16:56:54  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

あす、3月18日(日)は、かがやき練習会です。
参加される方は、事故に遭わないように、気をつけて来て下さい。

明日 18日の かがやき練習会 は「参加費 無料」で行います。

ただし、13時15分(通常通り)~15時45分(45分短縮)になります。

開始時刻は同じですが、午後3時45分の時点で、終了します。

コーヒーはありません。バナナもありません。
お菓子と飲み物は、用意しますが、15時で提供を終了します。

事故や怪我、落とし物、忘れ物等、アクシデントやトラブルには対応出来ない
可能性がありますので、いつも以上に、気をつけてください。

追伸;
主催者の都合により、ご迷惑をおかけしますことをお詫びいたします。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


投稿48 今日の日記0317
 2018/03/17(土) 02:38:47  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

今年(2018)に入ってから、不規則な毎日を過ごしてますが、
不規則な生活も、そろそろ最終章!

かがやき練習会がある18日(日)が、慌ただしさのピーク。
19日からは、落ち着いた生活ができそうです。

18日(日)は、超!アクロバット的な、超!過激な
タイムスケジュールに沿って、行動することになりそう。
ひたすら、アクシデントが起きないことを祈るのみ!!

---これが、18日のわたしのスケジュール(予定)----

18日は、朝、荷物を積んで、練習会の会場に向かい
9時になったら、いつものように会場の準備。
(ただし、コーヒー・バナナ無しなので、少し楽かな)

10時40分になったら、準備を中断して、自宅へ帰る。
11時30分になったら、自宅用事を済ませて、会場に戻る。※03.17追記
(最悪でも12時までには、会場に戻れると思います)

13時までに準備を終わらせて、いつものように曲を掛ける。
13時45分になったら、撤収の準備を開始。
最低限のモノを残して、台所の後片付けを始める。
14時20分になったら、「短い曲」を掛けて、台所の荷物をクルマに積み込む。

14時40分に「短い曲」が終わったところで、CDでの演奏に切り替える。
いつものオーディオ装置を片付けて、会場のオーディオ装置で音楽を掛けます。

15時、最低限の荷物を残して、会場を離れて、自宅に戻る。
会場の完全管理と後片付けは、台所にいる「誰か」がやってくれるはず。
会場ではCD演奏(約75分)が続く。
15時50分頃、CDの演奏が最後まで終わった、練習会は終了する予定。

※ 最悪の場合、16時15分までは、会場にいることが出来るけど、、
 できれば、15時すぎには、会場から自宅に戻りたい。

家に帰った後は、すさまじいタイムスケジュールに沿って、別の行事・・・。
19時開始の「別の行事」のため、次の会場へ移動する。
別の行事が終わったら、そのまま、その場所で外泊。

----ここまでが、18日のスケジュール(予定)----

プライバシーとかあるので、「別の行事」について、具体的に掛けませんが、
わかる方は、練習会を途中で抜ける理由を、察してください。
今、ひたすら、18日に向けての、段取りを、やってます。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年3月16日
投稿47 【緊急】「18日のかがやき練習会」について
 2018/03/16(金) 15:41:01  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

突然の案内になりますが・・・

3月18日(日)の「かがやき練習会」は、時間を短縮して開催します。

・13時15分~15時45分(16時に完全終了します)
・最低限の飲み物とお菓子を用意しますが、コーヒー・バナナは提供しません。
・会場のオーディオ装置で、いわゆる「パーティ曲」を流しっぱなしにします。

・多大なご迷惑をおかけしますので、「参加費は無料」とします。
・主催者の個人的な事情により、突然の変更になりますが、ご容赦願いします。
・遠方からお越しの方は、「今回の参加を見合わせる」ことをお勧めします。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年3月15日
投稿46 2018年のダンス界を予想する(6)
 2018/03/15(木) 05:19:21  カテゴリー:Ballroom Fitness みらい  投稿者:sanzo

今回は、イメージを思い浮かべる「頭の体操」。

【問題1】厚さ 0.6mm の「薄いペラペラの鉄板」があります。
この薄い鉄板の強度を高めた上で、床に垂直に立たせるには、
どうすれば良いでしょうか?

おそらく、いろんな発想が出てくると思います。

【Aさんの答え】
「太い鉄骨の柱」を縦横に組んで、床に埋め込んで固定する。
次に、床に立てた鉄骨の柱に、薄い鉄板をスポット溶接して固定する。

【Bさんの答え】
薄い鉄板の真ん中を叩いて伸ばし、表面を球面状にする。
次に、屏風(びょうぶ)のように、薄い鉄板に「複数の折り目」を作る。

Aさんの方法も正解、Bさんの方法も正解。
どちらの方法でも、薄い鉄板を垂直に立たせることが可能です。
薄くて軽いペラペラの鉄板でも、立たせることが可能です。
(軽自動車のドアや天井に使われているのが 0.6mmの鉄板ですね)
(鉄板をプレスで球面状にして、折り目をつければ、強度が増します)


社交ダンスのホールドにおいても、これと似たような「発想の違い」が
踊り方に決定的な違いを生み出します。


【問題2】社交ダンス(スタンダード種目)のルールを守り
「両腕を持ち上げて、両肘を固定した姿勢」を保ったままで、
大きな歩幅で踊り続けるには、どうすればよいでしょうか?

【Aさんの答え】両肘を真横に張って固定して、胸を張り(胸を開き)
カラダ全体を緊張させた「苦しい姿勢」のまま、斜め上を向いて踊る。
膝と足首の屈伸(曲げ伸ばし)を最大化すれば、カラダは大きく動く

【Bさんの答え】「てのひら」と「足の裏」に「丸み」を作っておいて、
前腕(肘~手首)と下腿(膝~足首)に「適度なねじれ」を作る。
てのひらの窪み・足の裏のアーチのある状態で、前腕・下腿に「ねじれ」
を掛けても、手足はほとんど動かず、外見上は固定しているように見える。
膝を足首の屈伸を全く意識しなくても、カラダ全体が大きく動き出す。


与えられた【問題1】【問題2】に対して、複数(2つ以上)の方法を
思いついた人は、複数の方法のメリット・デメリットを考えた上で、
最善の方法を選び出して、最善の方法を極めていく。

学校であれ、職場であれ、多くの集団においては、「会議」や「学級会」
など、みんなで意見を出し合って、いちばんベストな方法を探っていく。

さまざまな意見を出し合って、多くの人の意見を聞く。
そうしているうちに、「自分の気づかなかったこと」に気づき、
よりよい発想が出来ていく。
人間というのは、本来、そういう「生き物」なのだろうと、わたしは考えます。


ところが、悲しいかな、日本の社交ダンスのプロ教師は「突進型」のタイプが多い。
一つの方法を思いついたら、ひたすら、その方法だけを追求していく。
一つの方法を思いついたら、ほかの方法があることなど、考えない。
他人の意見など、聞く耳持たず。 ひたすら自分の意見を他人に押しつけようとする。

「社交ダンスのプロ教師」は、まず最初に、生徒の思考力を奪うことから始める。
ともかく、生徒にモノを考えさせないようにする。
そして、「社交ダンス」に対する、非常に偏った先入観を、生徒に植え付ける。
自分の意にそぐわない、「考える生徒」は、どんどん切り捨てられる。
イノシシの如く、ひたすら突進する生徒だけが、プロ教師によって、育てられていく。

違和感だらけの、不思議な世界。

社交ダンスを教えるプロ教師は、もう少し広い視野を持つことができたなら、
2018年の社交ダンスは、もっと明るいモノになっているだろう。 たぶん。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年3月14日
投稿45 今日の日記0314
 2018/03/14(水) 19:57:41  カテゴリー:今日の日記  投稿者:sanzo

ちょっと早いけど、昨日と今日で、18日のかがやき練習会の準備をしていました。
コーヒーを買ってきて、18日に使うお菓子をかごに入れて。

18日の練習会が無事に開催できることを祈りつつ・・・・

ダンススクール・ロイヤルの中嶋先生が、
ブログで、なにやら面白い連載を始めたようです。

【ブログ】ダンススクール・ロイヤルはダンスの殿堂
・ダンスがうまく踊れない原因
・責任を持たないダンス研究

今度の展開に、注目しておきましょう。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


投稿44 2018年のダンス界を予想する(5)
 2018/03/14(水) 00:42:27  カテゴリー:Ballroom Fitness みらい  投稿者:sanzo

社交ダンス(スタンダード種目)のルールに
 「踊る時には、両腕を持ち上げて、両肘を固定する」
というのがある。(これは基礎ではなく、ルールです)
いわゆる「ホールドを崩さずに踊る」ということ。

では、「両腕を持ち上げて、両腕を固定する」にはどうすればよいか?
ホールドの作り方は、大きく分けて2つある。

(A)両肘を真横に張って、大きく胸を張る(胸を開く)
 カチンカチンで硬く苦しい姿勢「鋼鉄の十字架」みたいな姿勢。

(B)てのひらに丸みを持たせて、前腕に軽く「ねじれ」を作る。
  前腕のねじれがストッパーになるので、力を抜いても肘は落ちない。

どちらのホールドを教えるかは、教える側の「先生しだい」である。
というか、習うときには、先生が(A)(B)どちらで踊ってるかを知る必要がある。

(A)のホールドを好む人は、(A)の先生に習えばいい。
(B)のホールドを好む人は、(B)の先生に習えばいい。
教える側の先生のホールドが(A)なのか(B)なのかわからずに、習ったとしても
上達するはずが無い。(偶然、先生と生徒が同じタイプなら、上達するけどね)

で・・・・

社交ダンスには、「ダンスパーティ」とか「練習会」とかいう場所があり
生徒同士で、知ってることを教え合ったり、知らないことを習ったりしてます。
ダンスに限らず、情報交換(知ってることを教える)というのは、すばらしいことです。

練習会やパーティで「○○教室の生徒が(A)のホールドを教えている」ということは、
「○○教室の先生は(A)のホールドを、自信を持って生徒に教えている」ともいえるし
「○○教室の先生は(A)のホールドに、優位性があると考えている」ともいえる。

逆に、練習会やパーティ「○○教室の生徒が(B)のホールドを教えている」ならば
「○○教室の先生は(B)のホールドを、自信を持って生徒に教えている」ともいえるし
「○○教室の先生は(B)のホールドに、優位性があると考えている」ともいえる。

子供の行動を見ていれば、親の行動がわかる・・・・みたいなこところがあるけれど
先生がいない場所で、「生徒の行動」をみていれば、「先生の教え方」がわかります。

余談になりますが・・・
初心者のころから、やたら、ホールドやボディコンタクトを重視するのは、○○先生とか○○先生。
逆に、一旦、女性のボディを離してから、男性が追従する踊りをするのは、□□先生とか□□先生。
教え方が違うというより、踊りに対する考え方が、まるっきり違う。
先生同士で、喧嘩してくれればよいのですが、先生同士は喧嘩しない。

生徒同士で、「○○教室の生徒が、□□教室の生徒に対して、ボディをくっつけろ!」とかいって
教えてる光景をよくみるけど、ボディを離すタイミングを習っているところでボディをくっつけろ
とか、そういうのやってると、生徒同士のトラブルになるわけだ。
「知らぬは、先生ばかりなり」。こういうのは、生徒の行動を把握できない「クソ教師」が悪い。

ダンスの世界。いろいろ面白い話があるけど、「知らぬは、先生ばかりなり」みたいなのが多い。

教える側の先生が変わらなければ、ダンス界は変わらない。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年3月12日
投稿43 2018年のダンス界を予想する(4)
 2018/03/12(月) 19:31:57  カテゴリー:Ballroom Fitness みらい  投稿者:sanzo

もうすぐ3月も半ば、なんの変化もなさそうにみ見える社交ダンス界。
ダンスファン誌の休刊(実質廃刊)が、どんな影響を与えるんだろうか?
案外、なんの影響もないのかもしれない。

社交ダンスのプロ教師は、タブーとして、徹底して「無視」してきたのが、
「社交ダンスの基礎」にあたる部分だったりする。
若手の社交ダンスのプロ教師が、このタブーに向き合うか、無視続けるかで、
社交ダンスの将来が変わってくるような気がする。

社交ダンス(スタンダード)のホールドは、
 「両腕を持ち上げて、両肘を固定する。下を向いて踊るのはダメ」
これは、基礎ではなく、ルール(きまり)である。

じゃぁ、なんで、こんな「ルール(決まり)」になっているのだろうか?
「プロ教師」と呼ばれる人たちは、そのあたりから、教える必要がある。
にも関わらず、プロ教師はそれを徹底的にタブー視して、絶対に教えない。

そういう決まりなのだから、
 「苦しくても、つべこべ言わずに、腕を持ち上げて、肘を固定しろ!」
とか、そんなこと言われてまで、社交ダンスをやる人は限られてくる。

世の中には、カラダを自由に動かせて、楽しいダンスがたくさんある。
そもそも、社交ダンスは、カラダを自由に動かしながら踊るモノ。

両肘を真横に張って、上半身をカチンカチンにに固定して、胸を張ったままの
苦しい姿勢をキープし続け、姿勢が崩れたら、先生に思いっきり叱られる。
・・・そんなものを面白がる人間は、よほどの「悪趣味」だと言って良い。

「悪趣味」ともいえる、社交ダンスをやる「高齢者」は、たくさんいるけれど
社交ダンスをやる「若い人」は、極端に少ない理由が、そこにあるはずである。

あきらかに、「理由」があるはずなのですが、
社交ダンスを教えるプロ教師の多くは、年齢層が偏っていることに気づいていない。

多くのプロ教師は、ただ漠然と「なにが基礎だか教えずに、視野の狭い社交ダンス」を
教えているだけだから、社交ダンスの年齢層が偏っていることにさえ、気づかないし、
気づこうともしない。

だれか、プロ教師に、「年齢層が偏っているよ」って、教えてあげてください。
そしたら、社交ダンス界が、変わるかもしれない。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年3月 8日
投稿42 2018年のダンス界を予想する(3)
 2018/03/08(木) 22:01:40  カテゴリー:Ballroom Fitness みらい  投稿者:sanzo

今年に入ってから、ドタバタ続きで不規則な毎日。
落ち着いて、のんびりした気分でブログを書けない日々が続いてますが、
時、すでに3月。 今回は「018年のダンス界を予想する(3)」

去年の年末は、登美丘高校のダンスが有名になりましたが、
吹きあがったダンス熱を、社交ダンスにつなげよう
・・・・という風潮は、ほとんどなかったような気がします。

社交ダンスは「ペアダンス」であり、
一人で踊るダンスでは、絶対に味わうことができない
素晴らしい魅力があるのですが、そういう「社交ダンスのすばらしさ」
をアピールする絶好のチャンスだったような気がするのですが・・・・

なにがあっても、風、吹かず・・・だな。

さて、ここからが本題。
これから、社交ダンスを始めようとする人。
とくに社交ダンス以外のダンス・スポーツ・武道をされている方には、
是非とも「知ってほしい」と思うことがあります。

それは、なにか?
ぜひとも、覚えておかなければならない項目が、いくつかあります。

まず1つめ。

社交ダンスには
 「初心者からチャンピオンまで、子供から高齢者まで、共通した基礎」
 言い換えれば「すべての人間に共通する、社交ダンスの大黒柱的なカラダの使い方」
というのがあります。それとは別に
 「初心者は初心者の基礎、上級者は上級者の基礎、プロはプロの基礎」
 言い換えれば「上達するに従って、大きく変化する、カラダの使い方」
というのもあります。

初心者の基礎と、世界チャンピオンの基礎は、全く同じか?と言えば、それは違う。

初心者同士のカップルが、誰にも習わずに、だれのボディも借りずに(上級者の
ボディに触れずに)、血のにじむような練習を繰り返せば、チャンピオンになれるか?
と言われれば、たぶん、慣れないでしょう。

「先生」と呼ばれる、「ダンスを教える人」のボディを借りて、「ダンスを教える人」
の動きを感じ取ることで、初心者が気づかなかった「自分より上級な人のカラダの動き」
を覚えていく。

これは、ペアダンスならではの特徴ですね。
「有段者」は、初心者の知らない技を持っている・・・という概念からすれば、
社交ダンスは、武道に近い部分があると思います。

初心者同士で武道の練習をやっても、上達しないだろうし、仮に筋肉トレーニングを積んで
腕力勝負で「ひ弱な上級者」に勝ったとしても、それを「楽しい」と感じるかどうか?

足腰を強化して、脚力勝負で社交ダンスを、大きく踊るのも一つの楽しさでしょう。
でも、他の人が知らない技、他の人が知らない「高度なカラダの使い方」を取得することも、
社交ダンスの楽しさの一つだといえます。

「初心者の基礎」と「上級者の基礎」は、同じものであり、
初心者の基礎を積み重ねていけば「上級者の基礎」になっていくものなのか?

それとも、「初心者の基礎」を捨てることによって、初心者からの脱皮。
初心者の基礎とは違った、「上級者の基礎」が出来上がるのか?


社交ダンスを続けていく上で、社交ダンスを上達していく過程で、
避けては通れない問題です。
「社交ダンスの基礎」に関する答えは、どちらでしょうか?


社交ダンスのプロ教師は、足形とか姿勢だけを教えようとするけど、
一番肝心なことを、生徒に教えようとしない。
社交ダンスを一番理解していないのが、多くのプロの教師なのかもしれない。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年3月 7日
投稿41 今日の日記0307
 2018/03/07(水) 23:56:18  カテゴリー:今日の日記  投稿者:sanzo

今年に入ってから、ドタバタした日が続いているのですが、
ようやく、ほんの少しだけど、落ち着いてきたかな・・・・という気がする。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年3月 5日
投稿40 ダンスパーティのご案内
 2018/03/05(月) 17:29:30  カテゴリー:お知らせ  投稿者:sanzo

ダンスパーティの案内が、2件届いてます。

--(パーティ情報 その1)-------------------

<日時>
2018年3月31日(土) 18:00~21:30(土曜の夜です)
<場所>
パレットスタジオ(宇ノ気中学校の敷地内)※駐車場有り
<会費>
参加費 500円(ドリンク代込み)
<主催>
健康ダンスかほく

--(パーティ情報 その2)-------------------
  
1.日時   平成30年5月13日(日)
       午後1時30分~午後4時30分

2.場所   野々市市役所 2F カメリア

3.会費   チャリティーですので「500円」程度ご協力お願いします。

  主催   野々市市社交ダンス愛好会

----------------------

どちらも、毎年恒例のパーティですね。
参加出来る方は、積極的に参加しましょう!

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


投稿39 3月3日かがやき練習会報告
 2018/03/05(月) 17:13:56  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

3月3日のかがやき練習会、参加された方、どうもありがとうございました。

参加人数は90人(主催者を含む)でした。
男女比率では、男性が多い・・・というより、(特に前半は)女性が少なかったです。

はじめての土曜開催ということで、何人集まるのか、さっぱり予想が付かない
状況だったのですが、予想以上の人数が集まって、良かったです。

日曜日の会場が確保しづらくなっている現状において、
今後、「土曜日でも、練習会が開催できる」というのは、ありがたいことです。

---

今年2018年は、(全国的にも、石川県においても)社交ダンスの置かれている
状況に、大きな変化が出てくるはずです。

石川県という地域で活動しているひとりひとりが、地域全体の状況の変化を見逃さない
ようにすることが、「社交ダンスの普及」につなげていく第一歩だろうと思います。

まずは「現状を把握すること」、そして「変化を見逃さない」こと。
そして、「新しく入ってきた人や、自分よりも若い人の意見を聞く」こと。。。かな。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年3月 3日
投稿38 今日は、かがやき練習会
 2018/03/03(土) 07:05:30  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

今日3月3日(土曜日)は、かがやき練習会です。

参加される方は、事故に遭わないように、気をつけて下さい。

ホールの温度は低めに設定しておきます。

更衣室(会議室)の温度を高めにしておきますので、カラダが冷えた方は
更衣室でカラダを暖めてください。

追伸:
わたしは、7時半になったら、寄り道して会場に向かいます。
忘れ物はないはずだけど、何か忘れているような気がする。大丈夫かな?

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年3月 2日
投稿37 今日の日記0302
 2018/03/02(金) 21:14:45  カテゴリー:今日の日記  投稿者:sanzo


GYAOの無料動画で、「shall we ダンス?」やってます。

Shall We ダンス?https://gyao.yahoo.co.jp/player/00998/v00304/v0000000000000000765/

1996年の作品なので、この映画が出来てから、22年たってるんですね。

日記になってないか。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


投稿36 明日3月3日(土)は、かがやき練習会
 2018/03/02(金) 10:29:15  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

明日、3月3日(土曜日)は、かがやき練習会です。

参加される方は、事故に遭わないように、気をつけて来て下さい。
コーヒーやバナナなど、買い物は済ませました。

明日は「土曜日」ですが、いつもの日曜祝日と同じように、行います。

正式名称「サークルかがやき ダンス練習会」

3月3日(土曜日)13:15~16:30
 ※13時に入場可能。
 ※準備中であっても、自由に踊っていてもOKです。

参加費用 500円 14時22分頃に集めます。

 なお、「面白くない」と感じた方からは、お金は頂きません。
 面白くないと感じた方は14時20分までに退席してください。

バナナ:有  コーヒー:有  お菓子:いつもどおり

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)


●2018年3月 1日
投稿35 かがやき練習会6月分の会場確保
 2018/03/01(木) 10:53:36  カテゴリー:かがやき練習会  投稿者:sanzo

かがやき練習会、6月分の会場を確保しました。

未確定:6月09日(土曜日)←ふつうの土曜日です。未確定
確定 :6月10日(日曜日)←確定です。
2日連続になります。

日曜日の会場確保が、非常に難しくなっており、
なんらかの対応が必要になってきてます。

かろうじて6月10日(日)を確保できたので一安心。

6月9日(土曜日)も確保しておきましたが、
土曜日に何人くるかわからないので、
現時点では「9日は未確定」としておきます。

この投稿への コメント (0件) ・トラックバック(無効)



このページは、2018年3月 の投稿を集めた アーカイブ(保存記録)です。
過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。(1日の投稿が上、31日の投稿が下)


みらくるダンス・ダンスの見どころ管理人ブログ2018-2019月別保存 2018年3月の投稿

↑このページの先頭へホームページダンスの見どころみらくるダンス.com
管理人(山象)へのメールは、こちら(mail@miracle-dance.com)です。

 
ブログのメニュー
ブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

カテゴリー
今日の日記
お知らせ
かがやき練習会
Ballroom Fitness みらい
つれづれに(雑談です)

カテゴリーの一覧

月別アーカイブ(保存庫)
2019年9月分の投稿
2019年8月分の投稿
2019年7月分の投稿
2019年6月分の投稿
2019年5月分の投稿
2019年4月分の投稿
2019年3月分の投稿
2019年2月分の投稿
2019年1月分の投稿
2018年12月分の投稿
2018年11月分の投稿
2018年10月分の投稿
2018年9月分の投稿
2018年8月分の投稿
2018年7月分の投稿
2018年6月分の投稿
2018年5月分の投稿
2018年4月分の投稿
2018年3月分の投稿
2018年2月分の投稿
2018年1月分の投稿

全投稿のタイトル一覧

最近の投稿(エントリー)
お知らせ 3月31日夜のパーティ
2018年のダンス界を予想する(9)
2018年のダンス界を予想する(8)
今日の日記0327
3月25日(日)かがやき練習会報告
今日はかがやき練習会
明日25日は、かがやき練習会
2018年のダンス界を予想する(7)
今日の日記0323
3月18日、かがやき練習会報告

コメントのある投稿
今日の日記0902
今日の日記0902
今日の日記0902
こちらは「管理人のブログ2018」です
こちらは「管理人のブログ2018」です
(最新の10件を表示)

このブログの説明
このブログについて

ブログの検索