*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス・社交ダンス管理人(さんぞう)のブログ
  > カテゴリー別保存〔年末年始のかがやき〕への投稿

このページは、カテゴリー「年末年始のかがやき」の、すべての投稿です。
新しい投稿が上、古い投稿が下 になるように並んでいます。

2024年01月09日(火)
 投稿1882  1月8日「かがやき」報告 (click)
2024/01/09(火) 09:10:31
 カテゴリー[ 年末年始のかがやき ]

1月8日(祝)の「休日のかがやき(ダンスの練習)」
参加された方、どうもありがとうございました。
(人数は非公開とさせていただきます)

年末の30日は、50人を超えていたので、
今回も...という希望を持ちつつも、、、
50人には、遠く及ばず。

雪がちらついていたとか、いろいろ原因があったと思いますが、
今年も、「自分に出来ること」を、やっていこうと思います。

-*-

会場におけるオーディオ設定の「最適解」を求めて...

というのは大袈裟だけど、いろいろ試しながら準備してたら、
オーディオの準備完了まで、1時間くらい掛かってしまった。

結局、椅子を並べたり、ペットボトルのお茶を出したり、
すべての準備が終わったのが、12時55分。

準備に2時間近く掛かったのは、初めてかな。

会場を1時間、余分に借りれば、それだけの費用が掛かるけど、
「最適解」というのは、一度、求めておけばいいわけで...

なにごとも「勉強」、なにごとも「経験」、
そして、なにごとも「試行錯誤」....かな。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2024年01月08日(月)
 投稿1881  本日1月8日(祝)「かがやき」予定通り開催 (click)
2024/01/08(月) 07:15:21
 カテゴリー[ 年末年始のかがやき ]

「令和6年能登半島地震」において、犠牲となられた方々にお悔やみを申し上げますとともに、被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます。

********************************
本日、1月8日(月曜日・祝日)の
「休日のかがやき(ダンスの練習)」
は、予定通り開催します。
********************************

○場所はいつもと同じ。時間もいつもと同じ。

○無人の受け付けで、箱に参加費をいれて、
 ペットボトルのお茶をとって、会場に入って下さい。

○できるだけ「普段着」を推奨します。

○舞踏会ではなく「ダンスの練習」という扱いです。

○女子更衣室は、小練習室②も利用できます。

○新年の挨拶は省略します。ご了承下さい。

※オーディオ設定を試すので、11時に会場に入ります。

 遅くても12時半くらいには、準備が終わるはずなので
 早く来られた方は、暖かい会場の中でお待ちください。

 駐車場の状況がわからないので、
 駐車場確保のために、はやめに来ることをお勧めします。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2024年01月07日(日)
 投稿1880  能登地震へ 義援金 送ります (click)
2024/01/07(日) 08:12:57
 カテゴリー[ 年末年始のかがやき ]

明日、1月8日(日)は、「祝日のかがやき」です。
時間は、13:10から

オーディオ機器の確認(音の調整)とか、やりたいのと、
一人で準備していて、トラブルがあるといけないので
11時に会場に入って、淡々と準備しようかと思ってます。

-*-*--*-

3日と4日の「水曜日の木曜かがやき」「木曜かがやき」の参加費の中から、「令和6年能登半島地震」へ義援金を送ろうかと思ってます。

1月3日分 2500円
1月4日分 4500円

「集めた参加費の総額」から、「会場費」と「ペットボトルのお茶代」を差し引いた残り(全額)が、上記の金額になります。
(今回、参加人数の公開はご容赦ください)

人数が多ければ、それなりの義援金を送ることができたのですが、現実としては、この金額で精一杯。

さすがにこれでは、あまりに少ないので、主催者分2000円プラスして、9000円を義援金として送ろうと思います。

後日、石川県の口座に送ります。

1月8日分については、義援金を出し続けると、さすがに厳しいので、
「8日分は、50人を超えた分の金額」のみを義援金に回そうかと思います。
参加者、50人に達しない場合は、8日分の義援金は、無し。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2024年01月05日(金)
 投稿1877  3日,4日の「木曜かがやき」無事終了! (click)
2024/01/05(金) 04:25:55
 カテゴリー[ 年末年始のかがやき ]

「令和6年能登半島地震」において、犠牲となられた方々にお悔やみを申し上げますとともに、被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます。

-*-

1月3日の「水曜日の木曜かがやき」および、4日の「木曜かがやき」。
いずれも、事故やトラブル、そして大きな余震もなく、無事に終了することができました。

参加された方、どうもありがとうございました。

会場を予約したのが、昨年7月1日。
当時は、運動不足となる正月に、のんびり踊る会にするつもりだったのですが、
まさか、このような緊迫した状況になるとは夢に思わず....

参加された方のお話を聞いてる限りにおいては、
みなさん「生まれて始めての大きな地震で恐怖を感じた」
「こんな時に、ダンスに来ていいのか、迷った」
という意見が多かったです。

主催する側も、開催するべきか、中止するべきか、難しい判断でした。

余震は減ったとは言っても、金沢市内で未だに余震を感じます。
そんな中で、家を空けていいのだろうか?
頻度が減ったとは言え、余震のリスクのある中で、ダンスで人を集めてていいのだろうか?
難しい判断でした。

最終決定まで、悩みました。


そこで、原点に戻りました。

「社交ダンスの活性化のために、今、出来ること」

地方(金沢を含む)の社交ダンスは、高齢化とともに、衰退が進んでます。
特に、学連など、若い人の集団がない石川県は、それが謙虚です。

社交ダンスの活性化、社交ダンスの復興。
社交ダンスに、若い人を引き込んでいくには、どうしたら良いか?

どんな状況であっても、最悪な状況であっても、前向きに考える。
「やる」「やらない」の二択なら、「やる」方を選択する。

「舞踏会」ではなく「ダンスの練習」として、普段着で踊る。
ダンスは、踊っていれば、上達しますし、視野も広くなっていきます。

集まった人の「顔を見る」、
集まった人同士で『会話をする」。
能登地方と比べ、被害が少ないとは言え、
地震の恐怖を感じ、余震の不安を感じている状況下で、
「少しでも気分が落ち着く」のであれば、開催すべき!

来れる人だけ、来ればいい! そう考えました。

そして...

地方の社交ダンスの活性化、社交ダンスの復興と、
能登地方の経済の活性化、地域全体の復興。
重なる部分が、少なからず、あるのではないか?
そう考えました。

今は、被災地へ繋がる道路状況が悪く、
大量の物資を運ぶ、車体の長い大型トラックや、
重機を運ぶための、重量の重いトラックなどは、
現地に行けないような状況だろうと思います。

そんな中で、ひとりひとり、何ができるのか?

実際、なにもできない、それでも....


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2024年01月04日(木)
 投稿1876  【開催決定】今日1月4日は「木曜かがやき」 (click)
2024/01/04(木) 02:42:18
 カテゴリー[ 年末年始のかがやき木曜かがやき ]

今日、1月4日は、定例の「木曜かがやき」です。

予定通り、開催します。

○名称は「木曜かがやき(ダンスの練習)」とします。

○新年の挨拶は、省略させていただきます。

○服装は自由ですが「普段着での参加」を推奨します。

○参加費の一部を、地震の義援金として寄付します。

○女性が少ないので、女性の参加、大歓迎です。


大きな地震が起きないことを祈りつつ...


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


2024年01月03日(水)
 投稿1875  あす4日は「木曜かがやき」です (click)
2024/01/03(水) 21:26:48
 カテゴリー[ 年末年始のかがやき ]

今日、3日の「水曜日の木曜かがやき(ダンスの練習)」に、参加された方、どうもありがとうございました。

報告は後日行います。
程度の差はあれ、今回の地震に関して、なんらかの被害があったり、津波対策で避難されたり。

今日、集まった方々は、能登の方々と比べると、比べられないくらい軽微な被害なのでしょうけど、
それでも、話を聞いていると、皆さん、たいへんだっと思います。

今日集めた参加費の中から、「会場費」と「ペットボトルのお茶代」を差し引いた全額を、
後日、義援金として寄付したいと考えています。

えっ!と思えるくらい微々たる金額ですが、集まった人の「気持ち」です。

無理の無い範囲内で、「出来る」ことは、実行していきます。

-*-

明日4日は、定例の「木曜かがやき」です。

○名称は「木曜かがやき(ダンスの練習)」とします。

○新年の挨拶は、省略させていただきます。

○服装は自由ですが「普段着での参加」を推奨します。

○参加費の一部を、地震の義援金として寄付します。

○女性が少ないので、女性の参加、大歓迎です。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 




 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
"ありがとう"は、"これきり"という意味
"ありがとう"は、"これきり"という意味
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
1月8日「かがやき」報告
本日1月8日(祝)「かがやき」予定通り開催
能登地震へ 義援金 送ります
3日,4日の「木曜かがやき」無事終了!
【開催決定】今日1月4日は「木曜かがやき」
あす4日は「木曜かがやき」です

月別アーカイブ(保存庫)
2025年1月分の投稿
2024年12月分の投稿
2024年11月分の投稿
2024年10月分の投稿
2024年9月分の投稿
2024年8月分の投稿
2024年7月分の投稿
2024年6月分の投稿
2024年5月分の投稿
2024年4月分の投稿
2024年3月分の投稿
2024年2月分の投稿
2024年1月分の投稿
2023年6月分の投稿
2023年3月分の投稿
2022年11月分の投稿
2022年10月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
★パーティの案内
無題・雑談
おしらせ2024
木曜かがやき
休日のかがやき
年末年始のかがやき
2023.06.03(土)無料パーティ

※カテゴリーの一覧

ブログの検索