*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス・社交ダンス管理人(さんぞう)のブログ
  > 社交ダンスの気になる授業投稿1326

【ブログ記事】 管理人が投稿した記事と、読者から寄せられたコメントです。


 投稿1326  股関節のブレを最小化する (click)
2022/07/30(土) 04:26:21
 カテゴリー[ 社交ダンスの気になる授業 ]

日本のプロ教師は、激しい動きでも
「アタマのてっぺんのブレを最小化!」
については、よく言うけれど
「支え足の股関節のブレを最小化!」
ということは、誰も言わない。

片方の足が動いている時に、
床とボディをつないでいるのは、
「支え足の股関節」なのだから、
これのブレを最小化することは、
大切なはずなのに...誰も言わない。

kataashi550.png

「ボディ」が「支え足」の上を通過するときの
「支え足の股関節のブレ」を計測できる機械があったとする。

70歳台でダンスを始めた、おばちゃんのブレが「1」だとすると

ブレを最小化を意識している人の股関節のブレは、
おばちゃんの 1/10 とか 1/100とか、そんな感じ。

一方、膝と足首の屈曲で大きく動こうとする人は、
股関節が激しく上下、および前後に動こうとするので
股関節のブレは、おばちゃんの 10倍、100倍になる。

両者の「支え足の股関節のブレ指数」というものがあるとすれば、
両者で10000倍の差になりますね。



ヒールを浮かせた高い姿勢(専門用語でライズという)を作る方法、
もしくは、カラダの高さを上下させる方法として、考えられるのが

膝と足首を積極的に屈曲させる方法。
この方法では、必然的に
「支え足の股関節」は、激しく上下に動きます。

子供から高齢者まで、誰でも理解できます。
初心者も熟練者も、同じ基礎で踊れます。

だけど、
上半身(特に腕)の筋肉の変化を利用すれば
「支え足の股関節のブレ」を最小化しつつ
高い姿勢を作ることも、出来るはずです。

「股関節の水平移動」+「なんらかの動作
で、股関節のブレの無いライズができる。


要は、高い姿勢を作れればOKなので、
どっちの方法でも、いいんだろうけど、
カラダの使い方は、大きく違ってくる。


で....
このことを突き詰めていくと、大切なことに気づきます。

自分と同じ考え方の人だけで集団を作って、
考えの違う人から遠ざかっていても、
人は、それ以上、進化しない。

常に、自分と違う人の考え方の人から、
反撃を食らうことを想定して、
「自分の考え方の方がスジが通っている」ことを、
いつでも証明出来るようにしておくことで、
人は進化していくんじゃないかと思います。

そういう機会を与えてくれるのが「社交ダンス」であり、
「社交ダンス」をやってることで、視野が広がって
人としての「生き方」が変わってくる。

わたしは、そうあるべきだと思います。


この投稿へのコメントは 1 件 です。
 


投稿 1326 股関節のブレを最小化する
 投稿 1326 股関節のブレを最小化する …への コメント(1件)
【コメント1】 2022/07/30(土) 21:54:54  投稿者:UFO

プロ教師は「タネあかし」を恐れてるのです。

外堀りだけ、懇切丁寧に何回でも教えて、お金儲けします。

洗脳されにくい人なら、数ヶ月で「何かおかしい」と気付き辞めるはず。

しかし、真面目さが災いして3年続けてしまうと、出ないパチンコ台から

離れられない性格になりどんどん10年して壁にぶちあたります。

振り返るとダンスより性格が変わりましたと、ならない様に気を付けまし

ょう。

 投稿 1326 股関節のブレを最小化する …へのコメントを投稿する
投稿されたコメントは、すぐには公開されません。
管理人が承認手続きを行った後、公開されます。

数日経ってもコメントが公開されないときは、管理人までメールをお願いします
ニックネーム
コメント
コメントは、管理人の承認の手続きの後に、公開されます。
 
・システムの不具合により、コメントが投稿できないケースがあるみたいです。
  (不具合が発生すると、せっかく書いたコメントが、消えてしまいます)
・長い文章を書くときは,事前に文章を作って、文章を枠の中に貼り付けてください。

・全角文字を10文字以上入れてください。(英数字だけのコメントは登録できません)
・ハイパーリンク(http://...を含む文字列)がある場合は、登録できません。
投稿ボタンを押してから、1~10秒ほど、お待ち下さい

次(新)1327
2022/07/31
きょうのかがやき、中止です

投稿1326
2022/07/30
このページ
の先頭へ

前(古)1325
2022/07/29
どうやって大きく進むのか?

 →ブログのトップページ(最新8件を表示)へ
 →カテゴリー〔社交ダンスの気になる授業〕の投稿(すべて)を表示


 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
股関節のブレを最小化する
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
「どこの組織にも属さない」の難しさ
「お釣りはいらねぇよ!」の資金で
かがやき、3-6月の予定
低価格パーティの年齢層の変化
今日のブログ、お休みします
かがやきの参加者数です
20年なら、ふた昔。
「すべてを受け入れる」ということ。
踊って残そう!かがやき存続活動!?
かがやき親睦会・無事終了
今日は、かがやき親睦会
【開催決定】23日かがやき親睦会
いろいろと、お伝えしたいこと
「楽しさ」と「向上心」のバランス
23日は、かがやき親睦会(開催決定)
ダンスの信念、ブログの信念。
今だからこそ、未来に向けて!
「プロ教師批判」警察
【重要】全コメントを投稿不可にします
ブログ実質廃止・2日目
「かがやき親睦会」専用ブログになります。
言われてみれば「第2回」の解説
超!重要なお知らせ
社交ダンスの「老若男女」
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕ここだけの話
明日はフェスティバルがあるぞ!
「性善説」儲けた人 と 損した人
まさか、AIは、知っていた?
言われてみれば...第2回。できました!
動画、ご視聴ありがとうございました。
久々のダンス動画....できた!

月別アーカイブ(保存庫)
2023年3月分の投稿
2023年2月分の投稿
2023年1月分の投稿
2022年12月分の投稿
2022年11月分の投稿
2022年10月分の投稿
2022年9月分の投稿
2022年8月分の投稿
2022年7月分の投稿
2022年6月分の投稿
2022年5月分の投稿
2022年4月分の投稿
2022年3月分の投稿
2022年2月分の投稿
2022年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
今日は、お休みします
★★かがやき2023★★
反省会(ブログ実質閉鎖)
かがやき2023(徒然に)
つれづれに2023.02
つれづれに2023.01
つれづれに2022.12
つれづれに2022.11
つれずれに2022.10
超!マジメな話
つれづれに2002.09
つれづれに2022.08
つれづれに2022.07
つれづれに2022.06
社交ダンスの気になる授業
つれづれに2022.05
踊りの進化、踊りの原点
つれづれに2022.04
つれづれに2022.03
動画で徹底検証
つれづれに2002.02
おしらせ
かがやき練習会
いろはのい、アロハのア
つれづれに2022.01
かがやき練習会

※カテゴリーの一覧

ブログの検索