*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス・社交ダンス管理人(さんぞう)のブログ
  > 踊りの進化、踊りの原点投稿1234

【ブログ記事】 管理人が投稿した記事と、読者から寄せられたコメントです。


 投稿1234  踊りの進化、踊りの原点 (click)
2022/05/02(月) 03:32:59
 カテゴリー[ 踊りの進化、踊りの原点 ]

新しいカテゴリーを作りました。
「踊りの進化、踊りの原点」

日本では、プロ教師同士で、組織が分裂している。
どこが、どう違うのか、さっぱりわからん。
田舎にいると、組織の分裂なんて、どうでもいい。

もっと、重要で、もっと面白いことがある。
それが、「踊りの進化、踊りの原点」
これを理解せずして、組織の分裂なんて、見えてこない

人間は、2本足で歩いている。
「4本足から2本足に進化した」と言われている。

4本足歩行の重心は「肩甲骨・みぞおち」にあり
前足に体重を掛けると、骨盤が引きつけられて、
後ろ足が引っ張り出されるように、前方に動く。


じゃぁ、4本足から、2本足への進化って何?
社交ダンスの「進化のゴール」って何?

「上半身と下半身を完全分離」して
上半身(腕や肩甲骨)を固定した状態で、
常に上半身を垂直に保ちながら、
下半身だけで前後左右に移動できること

(腕は腕で動かし、足は足で動かすから、
 複雑な、さまざまな動きが可能になる)

・・・が、社交ダンスの進化なのか?

それとも、

2本足でボディを垂直に保ちつつも、
腕(4本足動物の前足)の変化から派生する動きを原点として
腕・骨盤・足が、常に連携した動きを追求する。

(腕と足が連携しない動きは、NGとするから
 上下バラバラな動きに対して、拒絶感を感じる)

・・・・が、社交ダンスの進化なのか?

「進化」のゴールが違えば、
社交ダンスに対する「すべての考え方」が違ってきます。

前者(赤)は、4本足動作からの脱却で、
後者(青)は、4本足動作の継承です。

日本の社交ダンスのプロ教師は、
両方のタイプが混在していてるので、
考え方の違う両者が、対立するのは当然ですね。


この投稿へのコメントは 0 件 です。
 


投稿 1234 踊りの進化、踊りの原点
 投稿 1234 踊りの進化、踊りの原点 …への コメント(0件)
 投稿 1234 踊りの進化、踊りの原点 …へのコメントを投稿する
投稿されたコメントは、すぐには公開されません。
管理人が承認手続きを行った後、公開されます。

数日経ってもコメントが公開されないときは、管理人までメールをお願いします
ニックネーム
コメント
コメントは、管理人の承認の手続きの後に、公開されます。
 
・システムの不具合により、コメントが投稿できないケースがあるみたいです。
  (不具合が発生すると、せっかく書いたコメントが、消えてしまいます)
・長い文章を書くときは,事前に文章を作って、文章を枠の中に貼り付けてください。

・全角文字を10文字以上入れてください。(英数字だけのコメントは登録できません)
・ハイパーリンク(http://...を含む文字列)がある場合は、登録できません。
投稿ボタンを押してから、1~10秒ほど、お待ち下さい

次(新)1235
2022/05/03
立ち方の進化(到達点を目指して)

投稿1234
2022/05/02
このページ
の先頭へ

前(古)1233
2022/05/01
"かがやき練習会"からの連絡

 →ブログのトップページ(最新8件を表示)へ
 →カテゴリー〔踊りの進化、踊りの原点〕の投稿(すべて)を表示


 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
「どこの組織にも属さない」の難しさ
「お釣りはいらねぇよ!」の資金で
かがやき、3-6月の予定
低価格パーティの年齢層の変化
今日のブログ、お休みします
かがやきの参加者数です
20年なら、ふた昔。
「すべてを受け入れる」ということ。
踊って残そう!かがやき存続活動!?
かがやき親睦会・無事終了
今日は、かがやき親睦会
【開催決定】23日かがやき親睦会
いろいろと、お伝えしたいこと
「楽しさ」と「向上心」のバランス
23日は、かがやき親睦会(開催決定)
ダンスの信念、ブログの信念。
今だからこそ、未来に向けて!
「プロ教師批判」警察
【重要】全コメントを投稿不可にします
ブログ実質廃止・2日目
「かがやき親睦会」専用ブログになります。
言われてみれば「第2回」の解説
超!重要なお知らせ
社交ダンスの「老若男女」
〔見るな!〕もしも○○が△△だったら
〔見るな!〕ここだけの話
明日はフェスティバルがあるぞ!
「性善説」儲けた人 と 損した人
まさか、AIは、知っていた?
言われてみれば...第2回。できました!
動画、ご視聴ありがとうございました。
久々のダンス動画....できた!

月別アーカイブ(保存庫)
2023年3月分の投稿
2023年2月分の投稿
2023年1月分の投稿
2022年12月分の投稿
2022年11月分の投稿
2022年10月分の投稿
2022年9月分の投稿
2022年8月分の投稿
2022年7月分の投稿
2022年6月分の投稿
2022年5月分の投稿
2022年4月分の投稿
2022年3月分の投稿
2022年2月分の投稿
2022年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
今日は、お休みします
★★かがやき2023★★
反省会(ブログ実質閉鎖)
かがやき2023(徒然に)
つれづれに2023.02
つれづれに2023.01
つれづれに2022.12
つれづれに2022.11
つれずれに2022.10
超!マジメな話
つれづれに2002.09
つれづれに2022.08
つれづれに2022.07
つれづれに2022.06
社交ダンスの気になる授業
つれづれに2022.05
踊りの進化、踊りの原点
つれづれに2022.04
つれづれに2022.03
動画で徹底検証
つれづれに2002.02
おしらせ
かがやき練習会
いろはのい、アロハのア
つれづれに2022.01
かがやき練習会

※カテゴリーの一覧

ブログの検索