単刀直入に言って、
社交ダンスが衰退した原因は、
これに尽きると思うんだけど・・・
社交ダンスを教えるプロ教師は、
「社交」というものを知らない
いくら、「生徒」が素晴らしくても、
教える側が、それをぶち壊したのでは、
社交ダンスは衰退の一途を辿るのみ。
ダンス全盛期には、どこの教室も満員御礼。
ほおっておいても、生徒が集る。
カネを払え、発表会出ろ、そしたら教えてやるぞ!
全盛期のプロ教師に「社交」なんていらない。
威張り腐っているだけで、カネが入ってくる。
生徒側も、同年代の男女がたくさんいるから、
パートナー選び放題。 昼から夜まで踊り放題!
「ダンス教室に通っている」というだけで、
「尊敬のまなざし」だから、Win・Winだな。
全盛期を過ぎたあとのプロ教師は、ろくなもんじゃない。
世間知らず、社交知らず...みたいなヤツが多い。
全盛期に富を蓄えた「親分」の教室の中で
競技に勝つためだけに、ぬくぬくと育てられた存在。
最初から「一般ダンサーとは隔離」された、上級国民扱い。
自分の「味方」の囲い込みはするけれど
「自分の利益」にならないことは、絶対にしない。
ともかく、周囲を見ない。
周囲を見ることは、恥だと思い込んでいる。
そして、人の話は聞かない。
人の言うことは、「悪口」として受け取る。
「プロ教師」と呼ばれる人たちが、
ほんの少しでも、「社交」というものを知っていたら
社交ダンスは、ここまで酷くなっていなかったはず。
わたしは、そう思います。

6月26日(土)の感染者数
東京386、大阪96、愛知41
石川1、福井11、富山1
石川県は、かほく市の20代男性
▼新規クラスタ
なし
▼既存クラスタ
なし
▼その他
0人が、既に公表されている感染者の接触者
1人が、感染経路不明
|