みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス.com管理人ブログ2021
  > 超シンプルに考える投稿671

【ブログ記事】 管理人が投稿した記事と、読者から寄せられたコメントです。


 投稿671  出来てしまう...ということ (click)
2021/02/15(月) 10:02:14
 カテゴリー[ 超シンプルに考える ]

昔は、何処の教室にも置いてあった「姿勢矯正器」

背中に姿勢矯正器を担いで、崩れないように踊らせることが、
社交ダンスの「プロ教師のお仕事」だったと思われます。


「姿勢矯正器」の踊りは、特徴があります。

姿勢矯正器と背中を一体化させて、
「慣性の法則」に従って、背中を移動させていく。

そのためには、「背中(姿勢矯正器)」を
 「背骨を中心に、姿勢矯正器を左右に回転させる」
 「姿勢矯正器を、左右に傾けて、スウェイを作る」
 「足の屈曲で、姿勢矯正器を上下に動かす」
この3つの動きを、カラダに覚え込ませます。

これにより、「姿勢矯正器+背中」で「3軸」
(XYZ・3方向)の動きの変化を作り出すことができますので
あとは、慣性の法則によって、姿勢矯正器を運んでいけば良い
・・・ということになります。

そして、姿勢矯正器を、支え足で送り出していけば、
「完璧」とも言える社交ダンスを踊ることが出来ます。
まさに、「完璧なる物理の理論で踊る社交」ダンスです。

この踊り方が、「ベストな踊り」と言えるのかどうか、
(人によっては)疑問が残るかもしれませんが、
「姿勢矯正器を運ぶ」という感覚を徹底して覚えていけば
だれでも「社交ダンスは踊れてしまう」ということです。

で・・・・・・

ある程度、「社交ダンスが踊れてしまう」状態で、
トッププロが書いた参考書や、
踊り方を解説したYoubube動画を見ることになります。

自分の踊りと、参考書や動画をみて、
やってることが一致していれば、
「自分の踊りは正しい」・・・となります。

hiyama083ex.jpg
この動きをじっくり観察したとき、
姿勢矯正器を、左右に回転させ
姿勢矯正器を、左右に傾け
足の屈曲で、姿勢矯正器を上下に動かして
足で姿勢矯正器を移動させながら、
踊っているように、見えませんか?

pro_b044a.png
檜山先生は、足が短いのでダメダメ(3流)ですね。
檜山先生は左足の上まで、背中を移動させることができない。
足が伸びない。要するに「ヘタクソ」ってことか(笑)
こっちの方、綺麗に足が伸びていて、わかりやすい。

背中の姿勢矯正器の3軸(回転・傾ける・上下)に
変化を加えながら、足を使って姿勢矯正器を運んでいる
動作が、はっきり読み取れるように思います。


日本の社交ダンスの参考書や、youtube動画、
ほとんどすべてが、
  「姿勢矯正器を背中に担いで運ぶ」
という踊り方で、矛盾が出ないように作られているように思います。

少なくとも「姿勢矯正器のホールド」で、
動きづらくなるような日本人プロ教師のの解説は、
いままで、かつて、見たことがないような・・・

だから、日本の偉い先生が書いた参考書や、動画を見た人たちは
「姿勢矯正器のホールド」ってすごいな!!!!
姿勢を崩さずに踊り続けることって、大切なんだな
・・・と信じて、誰も、疑わないんじゃないかな。


なので、だれも「姿勢矯正器を担いだホールド」に
矛盾点やデメリットがあるなんて、夢にも思わないだろうし
矛盾点には、気づかない、気づこうともしない。

本当に、これでいいのでしょうか???

これからのダンス界、
「姿勢矯正器の踊り」を、将来ある若い人に
叩き込むような教育が始まるのでしょうか???

矛盾点があるなら、それを変えていこう!とか、
そういう発想のプロ教師は、日本という国には
一人もいないのでしょうか????

-*-*-*-

下の「ブログ・ランキング」のバナーを
マウスで、ポチっ! とクリックして頂けると、
なにか、いいことがあるかもしれない。

↓↓応援していただける人は、ポチッとクリック。


この投稿へのコメントは 無効 です。
 


 →ブログのトップページ(最新8件を表示)へ
 →カテゴリー〔超シンプルに考える〕の投稿(すべて)を表示
 →前〔投稿670 2021/02/14〕: 28日の開催困難か?(かがやき練習会)
 →次〔投稿672 2021/02/15〕: 落ち着いた、静かな月曜日


リンク  →ブログのトップページ(最新8件を表示)へ
 →カテゴリー〔超シンプルに考える〕の投稿(すべて)を表示
 →前〔投稿670 2021/02/14〕: 28日の開催困難か?(かがやき練習会)
 →次〔投稿672 2021/02/15〕: 落ち着いた、静かな月曜日
 ■ リンク
 →ブログのトップページ(最新8件を表示)へ
 →カテゴリー〔超シンプルに考える〕の投稿(すべて)を表示
 →前〔投稿670 2021/02/14〕: 28日の開催困難か?(かがやき練習会)
 →次〔投稿672 2021/02/15〕: 落ち着いた、静かな月曜日


 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
あと15時間。追い込み
前門の雪、後門のコロナ
ひじは真横?斜め前?
人の流れが変わってきてる
感謝!26日のかがやき練習会
今日は【開催決定】かがやき練習会
23:15 現時点では"開催"予定
明日26日は、かがやき練習会
"最近の日本人"と"外国人"(ナチュラルターン比較)
フラットとノンフットライズ
フライドポテト(無くなると困る)
高齢者と"電話掛け放題"
ウイスクは 床を蹴る?蹴らない?
"床を蹴らない"先生を探せ(先生の選別方法)
床を蹴って進んではいけない
日本沈没?この先生きのこるには
ダンス版!目は口ほどに物をいう!
なんか 違和感あるので...
同じ言葉で、解釈が異なる話
出来た事が嬉しかった
女性に不都合なルール変更
勝つための"男+男"戦略!
不可解なルール変更(LGBTQに逆行)
誰でもジェンダーフリー(女装推奨ダンス?)
なぜ"挨拶"は、必要なのか?
おそらく誰も習ってない!?《修正版》
ブログは貴重な情報源
安東先生のレクチャー
"活字は正しい"と信じ込む心理
ワクチンに右往左往
間違い探しは,指導の基本!
"ダンスの方言"大研究

月別アーカイブ(保存庫)
2021年12月分の投稿
2021年11月分の投稿
2021年10月分の投稿
2021年9月分の投稿
2021年8月分の投稿
2021年7月分の投稿
2021年6月分の投稿
2021年5月分の投稿
2021年4月分の投稿
2021年3月分の投稿
2021年2月分の投稿
2021年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
床を蹴る?蹴らない?
つれづれに2021.12
つれづれに2021.03
つれづれに2021.04
つれづれに2021.05
つれづれに2021.02
つれづれに2021.11
つれづれに2021.10
コアトレーナー
つれづれに2021.09
つれづれに2021.08
全国共通ステップ
高齢者依存の功罪
つれづれに2021.07
ダンスブーム・来る?
つれづれに2021.06
超!4スタンス理論
つれづれに2021.1-5
パーティのマナー
超シンプルに考える
プロ教師に伝えたいこと
お知らせ
かがやき練習会
徒然(つれづれ)に

※カテゴリーの一覧

ブログの検索