みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス
 .com
*****
サークルかがやき
ダンス練習会
石川県のリンク集
石川の社交ダンス
*****
管理人へのメール
はこちらから
*****
*****
ページの先頭へ
ページの先頭へ
みらくるダンス.com管理人ブログ2021
  > 超シンプルに考える投稿632

【ブログ記事】 管理人が投稿した記事と、読者から寄せられたコメントです。


 投稿632  プロ教師が触れない盲点(傾) (click)
2021/01/27(水) 09:39:39
 カテゴリー[ 超シンプルに考える ]

今日のお題は「前傾」からの展開。

まず、余談ですが、
宮本武蔵の「五輪書」に、こんな記述があるそうです。
 「足のはこびやうの事、つまさきを少しうけて(浮かして)、
  きびす(踵)をつよく踏むべし。」
この名文?迷文?では、
「踵(きびす/かかと)で床を踏む」ではなく
「○○で踵(きびす)を踏む」である点、要注意です。

zenkei-watari023a.png
「まっすぐ立つ練習ばかりしないで・・・」
「倒れる限界を知る」って書いてある。

でも、日本のスタンダードのプロ教師は、
(めいっぱい、最大限の)前傾で立つ
ということの重要性に関して、
まったく触れないし、触れようとしない。

なぜだろうか?
「触れない」理由は、プロ教師だけが知ってる。


最大限の前傾姿勢、倒れるか倒れないか、
ギリギリの状態で静止し続けようとするには、
踝(くふるし)に体重を掛けて、
踵(かかと)が浮き上がらないように、踵を踏んで、
土踏まずのアーチで、バランスを取れば良い。


つぎに、倒れる寸前のギリギリの前傾姿勢から
少しずつ、上半身が垂直になるまで、起こしていく。

上半身を起こすにつれ、骨盤は、前方に進んでいく。
膝は少し緩み、骨盤の位置は、つま先よりも前方にある。

この骨盤の位置で、「左足のスウィング」を掛けると、
最大の歩幅のナチュラルターンが得られる。。。ように思う。

踝(くるぶし)で踵(かかと)に体重を掛け続けいても
「踵(かかと)は床から浮いている」状態になる。
逆に、踵(かかと)を持ちあげて、つま先だけで立とうとすれば
おそらくは、前方にぶっ倒れる・・・と思う。


hil_nturn_c.jpg
「倒れる手前のギリギリ」の位置から、左足を振り出すときには
左足を斜め下に向かって、振り出すのがポイント。
左足の足の裏が床と並行になるタイミングは、
左足がかなり前方に進んで、両足を開いた位置となる。

感覚的には、崖下に向かって、スウィングする感覚。
土踏まずのアーチが最大に効いてくるので、
「崖下」を意識すればするほど、ボディは急上昇する。


日本のプロ教師は、絶対に、こういうことは教えない。

日本の「教師資格」の「考え方」は、この「本」凝縮
されている、というかこの本をベースに作られているから、
この本を熟読すれば、いろんなことがわかってきます。

shino092aa.png
左足をスムーズにスウィングさせるために、
 支え足である右足を使って「左足を送る」
そのためには、
「右足(支え足)の膝を、内側に使う!」

という説明で良いかと思います。

膝を内側に使う・・・ということは、
「右膝に、内旋力を掛ける」ということ。

この時、足の向きが内側になる(内股)になると
膝に内旋力(内側に引き寄せる力)が弱まるから、
内股はダメよ、常に、足を外側に向けておくように!
....ってのが日本の指導・・・・だよね。

長くなりましたが、
【青】は「膝の外旋力」を使っている(内旋力はNG)
【赤】は「膝の内旋力」を使っている(内股はNG)
あきらかに、膝の使いかたが、正反対です。

世界には、WDCとか WDSFとか WDO とか、
いくつかの組織があるみたいですね。
そして、優秀なコーチャーが山ほど居るはずです。

だけど、世界の優秀なコーチャーは、誰一人として、
日本人プロ教師の「膝の内旋力」を使うような踊り方、
および、「膝の内旋力」を叩き込むような指導

行なっていることに関し、一言も触れない。
誰一人として、一言も触れようとしない。

なぜでしょう? なぜ、触れようとしないのでしょう?
わかりません。
【青】と【赤】の違いは、優秀なコーチャーた見たら
すぐにわかりそうなもんだけど。。 不思議ですね!

-*-*-*-

下の「ブログ・ランキング」のバナーを
マウスで、ポチっ! とクリックして頂けると、
希望の光が、見えてくるような気がします。

↓↓応援していただける人は、ポチッとクリック。


この投稿へのコメントは 3 件 です。
 


 →ブログのトップページ(最新8件を表示)へ
 →カテゴリー〔超シンプルに考える〕の投稿(すべて)を表示
 →前〔投稿631 2021/01/26〕: プロ教師に嫌われるアイテム
 →次〔投稿633 2021/01/27〕: 観る楽しみ、観るときの基準

投稿 632 プロ教師が触れない盲点(傾)
 投稿 632 プロ教師が触れない盲点(傾) …への コメント(3件)
【コメント1】 2021/01/27(水) 18:59:44  投稿者:さんぞう

コメント、投稿テストです。

このブログのコメント、
投稿できなかったり、
投稿のメールが来なかったり
トラブルが多いので、
たまには、テストを兼ねて・・・

【コメント2】 2021/01/27(水) 19:07:11  投稿者:匿名

名前無しで、投稿できるようにしてみました。

【コメント3】 2021/01/28(木) 12:58:04  投稿者:管理人

コメントのテストです


現在、新規コメントの投稿はできません

リンク  →ブログのトップページ(最新8件を表示)へ
 →カテゴリー〔超シンプルに考える〕の投稿(すべて)を表示
 →前〔投稿631 2021/01/26〕: プロ教師に嫌われるアイテム
 →次〔投稿633 2021/01/27〕: 観る楽しみ、観るときの基準
 ■ リンク
 →ブログのトップページ(最新8件を表示)へ
 →カテゴリー〔超シンプルに考える〕の投稿(すべて)を表示
 →前〔投稿631 2021/01/26〕: プロ教師に嫌われるアイテム
 →次〔投稿633 2021/01/27〕: 観る楽しみ、観るときの基準


 以前のページに戻る  ・↑このページの先頭へ 
このブログの管理人
(さんぞう)へのメール
は、こちらから
このブログの管理人(さんぞう)
へのメールは、こちらから

ブログのメニュー
このブログのトップページ
カテゴリーの一覧
全投稿のタイトル一覧

コメントのある投稿
プロ教師が触れない盲点(傾)
プロ教師が触れない盲点(傾)
プロ教師が触れない盲点(傾)
(最新の20件を表示)

最近の投稿(新しい32件)
あと15時間。追い込み
前門の雪、後門のコロナ
ひじは真横?斜め前?
人の流れが変わってきてる
感謝!26日のかがやき練習会
今日は【開催決定】かがやき練習会
23:15 現時点では"開催"予定
明日26日は、かがやき練習会
"最近の日本人"と"外国人"(ナチュラルターン比較)
フラットとノンフットライズ
フライドポテト(無くなると困る)
高齢者と"電話掛け放題"
ウイスクは 床を蹴る?蹴らない?
"床を蹴らない"先生を探せ(先生の選別方法)
床を蹴って進んではいけない
日本沈没?この先生きのこるには
ダンス版!目は口ほどに物をいう!
なんか 違和感あるので...
同じ言葉で、解釈が異なる話
出来た事が嬉しかった
女性に不都合なルール変更
勝つための"男+男"戦略!
不可解なルール変更(LGBTQに逆行)
誰でもジェンダーフリー(女装推奨ダンス?)
なぜ"挨拶"は、必要なのか?
おそらく誰も習ってない!?《修正版》
ブログは貴重な情報源
安東先生のレクチャー
"活字は正しい"と信じ込む心理
ワクチンに右往左往
間違い探しは,指導の基本!
"ダンスの方言"大研究

月別アーカイブ(保存庫)
2021年12月分の投稿
2021年11月分の投稿
2021年10月分の投稿
2021年9月分の投稿
2021年8月分の投稿
2021年7月分の投稿
2021年6月分の投稿
2021年5月分の投稿
2021年4月分の投稿
2021年3月分の投稿
2021年2月分の投稿
2021年1月分の投稿

※全投稿のタイトル一覧


管理人ブログ2022
管理人ブログ2021
管理人ブログ2020
管理人ブログ2018-19
カテゴリー
床を蹴る?蹴らない?
つれづれに2021.12
つれづれに2021.03
つれづれに2021.04
つれづれに2021.05
つれづれに2021.02
つれづれに2021.11
つれづれに2021.10
コアトレーナー
つれづれに2021.09
つれづれに2021.08
全国共通ステップ
高齢者依存の功罪
つれづれに2021.07
ダンスブーム・来る?
つれづれに2021.06
超!4スタンス理論
つれづれに2021.1-5
パーティのマナー
超シンプルに考える
プロ教師に伝えたいこと
お知らせ
かがやき練習会
徒然(つれづれ)に

※カテゴリーの一覧

ブログの検索